野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口ってどうですか?4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-25 12:19:11
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト


■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg


■過去スレッド
プラウドシティ塚口
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/


■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/


■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅  徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅  徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸


物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅  徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸

[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口ってどうですか?4

1001: マンション掲示板さん 
[2016-08-30 11:43:59]
>>1000 匿名さん

マンションパビリオンの営業さん曰く、森永製菓から土地を購入した
タイミングが、アベノミクス影響での土地の価格上昇前であった事から
比較的価格を押さえ目で設定出来ている。
価格が安い一番の要因がこれだとのセールストークでした。
当然、尼崎の治安の悪さなどの問題は無いとも言っていました。
特に塚口は、全く問題無いとの話でしたよ。


1002: マンション検討中さん 
[2016-08-30 14:11:17]
>>1001
販売価格について土地価格を持ち出すのは無意味だね
営業トークそのものだと思うよ
株を100万で購入したとして今の株価が1000万だとしてそれを700万で売る企業はないからね

治安についてはその通りで尼崎市内では塚口、武庫之荘周辺が一番良いのは間違いないよね
ただ阪神尼崎とかでも目に見えて治安が悪いとかは感じないでしょうね
1003: マンション検討中さん 
[2016-08-30 14:18:34]
>>1000
逆に聞くが
西成区、生野区、浪速区は安いのになぜ人気ないんだ?
答えはハッキリしてるでしょ

尼崎市はその辺の区と比べたらマシだしね
小園中学校は荒れてたし
双星高校の生徒もそんなに品も良くないのもいるけど
治安が悪いとかいうほどの地域じゃないし
1004: 匿名さん 
[2016-08-30 15:05:48]
福知山線って事故による遅延って本線並みに発生しないよね?
1005: 匿名さん 
[2016-08-30 15:15:03]
治安、治安ってまるで頻繁に重大事件が起こるみたいだし、どうも尼崎だけを治安が悪いって見下げたい悪意ある投稿が多いよね?
まるで、ここが繁華街のど真ん中みたいな言いようにどうも違和感あるなぁー。
1006: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-30 16:17:17]
>>1005
この1年くらいでこのマンションから徒歩15分くらいで起きた事件だね
どこでも起きる可能性あるけどね


母娘死傷、殺人未遂容疑で階下の男逮捕 騒音トラブルか
http://www.asahi.com/articles/ASJ5M6GFRJ5MPIHB03D.html


バイクで自転車を踏切内に押し出し 元同級生死なせた16歳無職少年逮捕 兵庫県警
http://www.sankei.com/west/news/151203/wst1512030042-n1.html


尼崎市の格闘技ジムで監禁傷害事件
http://daily-news.jp/2016/05/17/confinement-injury-case-in-the-martial...


小3男児を酒に酔って殴る 容疑で無職の男を逮捕 兵庫・尼崎
http://www.sankei.com/west/news/160404/wst1604040010-n1.html
1007: 匿名さん 
[2016-08-30 16:42:31]
自分のお住いの地域でも、事件を検索してみるのは良いと思うよ。
高級住宅地でも、身近に変態が潜んでいるからね。
1008: 匿名さん 
[2016-08-30 17:07:15]
>>1006
必死こいて尼崎の事件だけを検索している姿が思い浮かぶ(笑)
しかも「どこでも起きる可能性あるけどね 」って、それじゃ意味ねーじゃん! 何がやりたいわけ??
1009: 匿名さん 
[2016-08-30 17:14:22]
誰か、参考に1006の西宮バージョンでも作ってやれよ

めんどいから俺は無理
1010: 匿名さん 
[2016-08-30 17:16:53]
身近に変態で思いだしたけど塚口のハプニングバーってまだあんの?
1011: 匿名さん 
[2016-08-30 18:00:08]
>>1009 匿名さん

私も面倒くさい。
1017: 匿名さん 
[2016-08-30 19:08:34]
以前にしばらくニューヨークに住んでたが尼崎よりもはるかに治安は悪く感じた。
中でもブロンクス界隈は特に治安が悪く男性数人で歩いても危険だし、車で通り過ぎるだけでも襲われる可能性が有るほどの危険地帯だが、標準的なニュヨークの2倍も犯罪が多いわけでもない。
もしブロンクスで標準的なニューヨーク住むのと同じ行動をすれば直ぐにターゲットにされるが、地元に溶け込み心得を守っていれば犯罪に遭遇する可能性も下がるのです。
そんな場所と比較するなら尼崎なんて随分ましだし、尼崎に住む心得を身につければ犯罪に遭遇する可能性もさらに下がると思う。
また教育問題だけは避けられないので気になるのなら私学に行けばそれで回避できると思います。
1019: 匿名さん 
[2016-08-30 19:25:30]
残念、治安を語るには広すぎる。

雰囲気を知るには、夜に周辺を歩いてみたら。
ポケモンgoでもしながら。
どんな高級住宅地でも、女性の独り歩きはおすすめしませんので、ご家族で。


阪急尼崎にはポケストップがたくさんあるわよ。
阪神尼崎には負けるけども…。
Ingress廃人でも、いらっしゃったのかしら。
1020: 匿名さん 
[2016-08-30 19:26:24]
あ、間違えた阪急塚口ね。蛇足です。
1021: 匿名さん 
[2016-08-30 19:37:13]
肯定派の中では治安の問題なんか気にしてねーんだから否定派が何言っても無駄

最終的に売り切れるのか売り残りが出るかで評価はわかるっしょ

売り切りスタイルの野村が売り残せばイメージ悪いしな
1022: 匿名さん 
[2016-08-30 19:51:09]
検討から外した物件に粘着して、
ネガキャンし続ける執念って、
「僕の決断は間違っていなかったんだい!」と、
思い込みたい欲求だわね。

前を向きなよ、気持ち悪いw
あなたの決めた物件を愛しなさいよ。
1023: 匿名さん 
[2016-08-30 20:02:57]
もう住んでる人や、決めかけている人もいると
思いますが、決め手はなんですか?
同じ大規模物件のシティテラス神崎川と比較して、どこが好ましかったですか。
1025: 匿名さん 
[2016-08-30 20:10:34]
[No.1012~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・個人を特定した中傷のため
・スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため 管理担当]
1026: マンション検討中さん 
[2016-08-30 20:48:14]
>>1022 匿名さん

そのとおりですね。指示します。
1027: マンション検討中さん 
[2016-08-30 20:53:52]
>>1023 匿名さん

やはり便利さが一番!それに安さも。尼崎の治安についていろいろ意見出てますが、尼崎の全体的なイメージは否定しませんが、この辺りは昔から全然大丈夫なのを知っているので全く気にしていません。塚口在住40年超です。さらなる発展に期待している次第です。子供の教育環境に少し不安はありますが。
1028: マンション検討中さん 
[2016-08-30 20:55:11]
>>1026 マンション検討中さん

支持でした。おっしゃるとおりだと思います。
1029: 匿名さん 
[2016-08-30 23:46:33]
しばらくひったくり件数兵庫県一だった尼崎市が、
今年は二位神戸市よりも少なく汚名返上できる可能性が出てきました。
やはり尼崎も治安が改善されつつあるのでしょうね。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201511/0008575334.shtml
1030: マンション掲示板さん 
[2016-08-31 00:19:59]
>>1023 匿名さん
シテイテラス神崎川、シテイテラス豊中曽根も見ましたが
三井住友不動産物件は廊下側の柱が室内に入り込み
部屋がいびつに感じました。
神崎川物件はやはり川の近くで集中豪雨などの時
増水が心配でやめました。
周辺の町並みもごちゃごちゃしたイメージで
好みではありませんでした。しかし駅近とスーパー近くて
そこは好感持てましたが、総合的にやめました。
ブラウドシティ塚口は駅近、スーパー他施設、街が綺麗
阪急沿線より安いなどで ここに決めようと思っています。
子供は中学からは私立に進学させる予定で校区については考えませんでした。


1031: 匿名さん 
[2016-08-31 01:29:16]

>>1023 匿名さん

1030さんと同じところありますが
・廊下側部屋がアウトポール
・標高。川沿いは景観の良さよりリスク感が上回りました
・阪急沿線が良かったですが、阪急塚口まで歩けなくはない距離なので
・JRは快速止まりませんが、東西線の始発・終着があるので尼崎方面の電車数はただの普通停車駅より多少マシ。上りはたまに始発があるので座れたり。
・スマートコミュニティとかいう尼崎市の事業に関連してる。スマートなんとかそのものにはそれほど期待していませんが、自治体が絡んでるだけにあまり下手なことしてないだろうと期待して。
・治安に関しては、しばらくひょうご防犯ネットで調べてました。思ってたほどでもなかったので。
 尼崎北署がちょっと遠くに移転するようですが、駅の南あたりに交番あるし。

まああと土地勘が多少あったというのもありますが。
1032: マンション検討中さん 
[2016-08-31 09:30:18]
>>1030
リバーガーデン木漏れ日は検討してない?

1033: 匿名さん 
[2016-08-31 09:42:53]
関西人ではないのでここらへんの相場がよくわからんが
プラウド物件でお買い得価格と言うフレーズが出るなんてめずらしい物件だな

多くのプラウドスレは近隣相場に比べて高すぎるって話題が一般的なんだが



1034: 匿名さん 
[2016-08-31 09:46:14]
このプラウドシティ塚口を選択肢に入れている人々の多くが最も重要視しているのは駅近の「立地」という観点からするとリバーは無いと思う。
やっぱり、シティテラス神崎川が1番競合するんじゃないかな。
ジークレフ・ジオ 神戸本山も少し気になっているんだけど、やっぱり街全体の美しさなんかの見た目はこっちがイイんだな。
1035: 匿名さん 
[2016-08-31 10:36:24]
1034>>
ジークレフ・ジオ 神戸本山は町並みよりハードに欠陥多すぎて論外でしょ
1036: ご近所さん 
[2016-08-31 11:44:02]
>>1033
8年くらい前はこの辺りは3,000万超えの部屋はほとんどなかった
それがプラウドは4,000万だけど、それでも20%くらい建設費が上がった時代だし
駅1分+プラウドブランドにしては安いってことだろうねー

地元の尼崎民はほとんど買えない価格帯だから85%くらいは市外からの転居者って話だしね
1037: 匿名さん 
[2016-08-31 11:47:50]
>>1033

社員の給料も高いし貴方の書かれてる事はごもっともだと思うが、ここは強力な地元応援団の書き込みで異常な盛り上がりをみせてます。
完売したJR尼崎のローレルコートもここと同じで、もうとっくに完売したのにいまだにスレが伸び続ける不思議な展開を見せてますが、内容はエスカレートするばかり。
地元応援団は有意義な情報も出しますが、地元愛という名の偏った目線で活動してるので公平な第三者が見ると疑問に感じる事も多いでしょう。
1038: ご近所さん 
[2016-08-31 11:52:26]
>>1037
ポジティブ書き込みのあれって地元応援団なの?
地元とか市外出身者とか関係無しに契約者の自己正当化応援団だと思ってるけど・・・
1039: 匿名さん 
[2016-08-31 11:57:21]
>>1036
>駅1分+プラウドブランド
相変わらずせこいな、野村さんも駅2分と表記してるだろ
1040: 匿名さん 
[2016-08-31 12:20:14]
>>1038
それじゃここもJ尼ローレルも購入者数に対し異常なほどの書き込み多いけど、その異常な人たちが購入してるとすれば怖いですね。

でもやっぱそうでは無いだろw
1041: ご近所さん 
[2016-08-31 12:33:27]
>>1039
あーごめん
徒歩1分は初期のだけだったね
1042: ご近所さん 
[2016-08-31 12:34:22]
>>1040
ここは1200戸数だから書き込み総数は普通じゃないか?

1043: ご近所さん 
[2016-08-31 12:58:40]
>>1033
大阪市、西宮市、芦屋市のプラウドは高いし、神戸市は大阪通勤者にとっては不便
そこで都心回帰志向と価格の妥協地点として尼崎と伊丹が人気ってことじゃないですかね?
プラウドが尼崎、伊丹に初登場したのがたった12年前だもんね
野村のここ数年の入れ込み様は凄い


【尼崎市、伊丹市のプラウド物件一覧】

平成16年 プラウド東園田 95戸
平成20年 プラウド武庫之荘 49戸
平成23年 プラウド伊丹郷町レジデンス 98戸
平成26年 プラウド武庫之荘一丁目 54戸
平成27年 プラウド伊丹郷町マークス 121戸
平成28年 プラウドシティ塚口マークフロント 247戸
平成29年 プラウドシティ塚口マークフォレスト 587戸
平成29年 プラウド武庫之荘ディアージュ 35戸
平成30年 プラウドシティ塚口C街区 366戸
平成30年 (仮称)プラウドシティ阪急伊丹 447戸
平成33年? (仮称)プラウドシティ阪急塚口 338戸
1044: 匿名さん 
[2016-08-31 14:44:01]
西宮(特に阪急西宮北口周辺)はもう駅から近い好物件は無いから、今後は市街の人々も駅遠の西北で我慢するか、駅近の尼崎にするかじゃないの?阪神間なら。いわゆる名をとるか実をとるかは人それぞれ。
1045: 匿名さん 
[2016-08-31 15:33:06]
尼崎エリアでは一応割高だけどな
阪神エリアでは割安だな
神戸と大阪に挟まれてる好立地で安いってどんなけイメージ悪いねん(笑)
1046: マンション掲示板さん 
[2016-08-31 21:22:13]
>>1032 マンション検討中さん

1030です。駅近物件しか検討しませんでした。
車を保有したくない為です。
なので検討から外しました。
1047: 匿名さん 
[2016-08-31 21:37:36]
森永ありがとうだね。
キョロちゃん時計も。
1048: 匿名さん 
[2016-08-31 23:13:51]
みんなの森も少しづつ出来て来ました。
1049: 通りがかりさん 
[2016-08-31 23:42:53]
マンションの外周のジョギングコース 距離は946m(946=きょろちゃんをもじった)だそうです。 マンションギャラリーにて教えてもらいました。
1050: 匿名さん 
[2016-09-01 05:12:19]
>>1005
確かに大規模な繁華街がある地区よりはマシだが、兵庫大阪で大きな繁華街が無いのに治安が悪いとされる地域を人口当たりの犯罪発生率を抜粋してみた。
何と言っても西成が一番なのは間違えなが、現実はこんな感じなので気になる人は心得るべきです。

http://area-info.jpn.org/CrimPerPop280003.html


大阪市西成区 3.150%
★  尼崎市 2.467%
大阪市平野区 2.449%
神戸市長田区 2.333%
大阪市此花区 2.114%
大阪市生野区 2.036%
大阪市大正区 1.745%
1051: 匿名さん 
[2016-09-01 06:33:50]
>>1049 通りがかりさん

森永の跡地とのことで、土地売却後も、そこここに、キョロちゃんが登場してますね。

皆が知っているキャラクターって強い。
それも、財産のうちだと思います。
お菓子の工場跡地ならではで、いい感じ。



1052: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-01 06:37:05]
1050必死やね(笑)
1053: 匿名さん 
[2016-09-01 07:23:20]
本筋とは関係ないけど森永の新工場ってどこに出来たん?それとも閉鎖しただけなん?
1054: 匿名さん 
[2016-09-01 07:32:11]
群馬県に移転したと
聞きましたよ
1055: 匿名さん 
[2016-09-01 07:45:41]
尼崎犯罪率高い〜♪怖〜い。検討やめとこ。



これでいいか?***ども。
1056: マンション検討中さん 
[2016-09-01 16:45:08]
本当に検討中の方はこの投稿者の中でいかほどか?
1057: 匿名さん 
[2016-09-01 17:00:19]
>>1050
第1位の神戸市中央区4.512%
第2位の神戸市兵庫区2.736%
をわざわざ省略している地点でそもそもなんとかして悪く書き連れねたい一生懸命さがひしひし伝わる。
1058: ご近所さん 
[2016-09-01 17:07:03]
犯罪発生率、、、。
尼崎の刑法犯認知件数11,192件、人口総数がよく似たお隣の西宮が刑法犯認知件数8,021件。
西宮が尼崎と同じくらい刑法犯認知件数があるのに正直、驚きを隠せない。
1059: 匿名さん 
[2016-09-01 17:55:02]
兵庫県警のデータH28年度7月末

西宮警察署管轄 街頭犯罪・侵入犯罪の認知状況  1826件
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/gaidata/114.pdf

甲子園警察管轄 街頭犯罪・侵入犯罪の認知状況  825件
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/gaidata/115.pdf


尼崎北警察管轄 街頭犯罪・侵入犯罪の認知状況  1326件
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/gaidata/118.pdf

尼崎東警察管轄 街頭犯罪・侵入犯罪の認知状況  1306件
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/gaidata/117.pdf

尼崎南警察管轄 街頭犯罪・侵入犯罪の認知状況  1364件
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/gaidata/116.pdf

尼崎を単純に合計で3996件件
西宮と甲子園の合計で2651件



1060: 匿名さん 
[2016-09-01 18:06:22]
何かと言えば西宮を引き合いに出すのはいい加減に止めたらどうかな?
まるで韓国と日本の関係に似てる感じや。
尼は尼で宜しいがな。
1061: 匿名さん 
[2016-09-01 18:20:16]
尼崎北警察って塚口だっけ?
管轄範囲がどんなもんかわからんが南とあんましかわらんとは以外だ

南に住んでる人が北で犯罪してたらって考えるとよくわかんねーけど
1062: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-01 18:34:23]
>>1058 ご近所さん
本当ですね。西宮って治安が良いとこだと思っていましたが、意外に多いんですね。かなり先入観で見てました。なかなか為になる統計、ありがとうございます。
1063: 匿名さん 
[2016-09-01 18:39:33]
1058のデータ古くね?
最近のだともっと尼は減ってるかもな
西宮も減ってるだろうけど
1064: 評判気になるさん 
[2016-09-01 20:16:12]
尼崎市の犯罪の犯人が全て尼崎在住でもなかろうに
でもこういった統計面白いのも事実
北摂からこの物件に移ります。マンダイもつかしんも物価安くて
非常に暮らしやすい。
外食しても北摂と比べて安いし美味しい店も多いです。
検討中の人はいい物件だと思いますよ。
自分で決めたのであたりまえですが、、、
1065: 匿名さん 
[2016-09-01 20:55:58]
>>1064
>尼崎市の犯罪の犯人が全て尼崎在住でもなかろうに
たしかにそのとおりだけど、西宮から尼崎に遠征してひったくりする人よりその逆の方が多いと思いますよ。
1066: 匿名さん 
[2016-09-01 21:14:50]
>>1065 匿名さん
根拠ねーやん!
それよりも尼崎の近頃の人気ぶりにヤケクソ発言してるのかな?
もういいよ、西宮も頑張ってるのは知ってるからさ。自分の巣にお帰り。
1067: 匿名さん 
[2016-09-01 22:03:44]
>>1064
ここに限らず物価が安いから移りますって人らは新築マンション買う費用やら引越諸費用とかもペイできんの?
1068: マンション検討中さん 
[2016-09-01 23:23:34]
>>1067

安いから移るという以前に、親元からの独立や、賃貸から自己所有への変更や、仕事の転勤等、購入に至る動機は
当然のこと別にある。 
まず購入の動機があって購入物件の選択の中で駅近で便利や安くてお得だとか、綺麗だとか 選択に至るいくつかの選択理由がある。

安いから投資の意味で購入って人もいるかもしれんが。


1069: 匿名さん 
[2016-09-01 23:24:00]
他物件と比べてもコストパフォーマンスが高いって意味合いが強いのですよ。必ずしもここを購入される方は激安を求められているのではありません。
どこぞの地名だけにお金を支払うよりはよっぽど賢い選択かと思われますよ。4000万を超す部屋もあるのですから、そもそもお金に余裕がない人はいくらコスパが高いといってもそもそも買えません。逆に言えば引っ越し費用等にアップアップしてる人は購入しないと思いますけど。
1070: 匿名さん 
[2016-09-01 23:44:28]
>>1057
大規模な繁華街(歓楽街)がある地域は外したと書いてるやん。
中央区には三ノ宮や元町、兵庫区には日本屈指の風俗街、
神戸市民なら多くの人が神戸で最もやばい地域として長田をあげるぞ。
1071: マンション検討中さん 
[2016-09-02 00:03:04]
>>1069 

その通りだと思います。
便利、綺麗、街全体のコーディネイトなど非常にいいなと思いますよ。
その割には安いということ
1072: 通りがかりさん 
[2016-09-02 01:41:58]
市街からの転居者80パーセントってまじですか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1073: 匿名さん 
[2016-09-02 13:55:33]
>>1066
データは無いがよく考えてごらん統計論や確率論から見れば、
どちらの都市がより多くお金を持ち歩いてる人の確率が高いですか?
どちらの都市がやんちゃ人口が多いですか?
どちらの都市が引ったくりに対しての防犯意識が高いですか?
わざわざ西宮から尼崎に行って引ったくりするメリットなんて少ないですよ。
また以前に警察関係者に聞いた話ですが芦屋市内で起きる引ったくりの大多数は市街在住者らしいです。
1074: 匿名さん 
[2016-09-02 13:58:18]
1073の修正→市外在住者の<犯行>らしい
1075: 匿名さん 
[2016-09-02 14:05:07]
1073の修正→大多数は市街在住者→大多数は市外在住者
1076: 匿名さん 
[2016-09-02 14:29:22]
>>1073~1075
どうでもエエわ。
1077: 匿名さん 
[2016-09-02 16:38:17]
尼に犯罪者が多いなら、尼を避けるのはその通り
しかし尼の犯罪者が近隣の都市でも犯罪を起こす事が多いとすれば
西宮や伊丹など近隣都市も避ける必要が有るのではないかと思った

自分は尼崎に抵抗がある派だが1073の文面を見て尼崎だけでなく
さらに広範囲で抵抗が生まれてしまった
1078: 匿名さん 
[2016-09-02 16:54:36]
>>1077
まあ犯罪が多い地域からより離れるのがベターだろうね。
気にするなら三田辺りまで離れればずいぶんましだろうし、
あまり気にしないのならここでもいいし、
通勤との兼ね合いでどこで妥協するかだろうね。
1079: 匿名さん 
[2016-09-02 17:01:44]
阪神間の都市部の治安なんて統計の数値はどこも五十歩百歩!って考えられないようじゃどこにも住めないんじゃないの? 片田舎の和歌山でさえ銃を持っている人がいるんだから確実に安心なとこって逆にどこなんだ?って聞きたい。
1080: 匿名さん 
[2016-09-02 17:18:10]
確実に安心な場所なんて何処にも存在しないが、
50歩と100歩じゃ2倍も違うやんw
1081: 評判気になるさん 
[2016-09-02 22:15:23]
>>1079 匿名さん

その通りだと思います。
結局はどこまで気にするか?ですな。
ジャカルタ駐在者から見れば尼崎なんて
非常に治安が良いと感じるはず。

1082: マンション検討中さん 
[2016-09-02 22:36:11]
>>1080 匿名さん

どこまで気にするの?50歩100歩のことわざの意味知ってる?
1083: マンション検討中さん 
[2016-09-02 22:44:06]
ここは、アンチ尼崎の方が多いけど、検討してみたけど尼崎がネックとなって安いし便利と思いながらも、購入を諦めた人で、しかしながら今でもこの物件が気になり、現在検討中の人に注意喚起をして尼崎を理由に諦めた自分の判断が正しかったと再認識したい人の集まりなんかな?
本当に検討している人はおらんのかな?
気になってはいるんだろうな多分。
1084: 匿名さん 
[2016-09-02 23:02:35]
>>1080 匿名さん
お前、国語の勉強し直せww
1085: 匿名さん 
[2016-09-03 00:48:53]
>>1082>>1084
尼崎と西宮の治安が大差ない訳ないだろ、
だから皮肉も込めて1080でボケたらまじ突込みかよ、
このスレの住民はお笑いのセンスも無さそうだ。
1086: 匿名さん 
[2016-09-03 05:45:43]
>>1085 匿名さん
受けないボケする貴方にそもそも問題あるような。。。
西宮、尼崎のどちらも治安に大差を感じた事はなかったけどなぁ。貴方、住んでみたことあるの?

1087: 匿名さん 
[2016-09-03 09:43:04]
治安問題 どこでも犯罪は起こるし大して変わらない 塚口は特に普通の場所

教育問題 私学を通えばいいし、地元公立でも逞しく育ちます

この様に思う人は買えばいい
この様に思わない人は買わなきゃいい



1088: 匿名さん 
[2016-09-03 10:23:52]
「尼崎」っていう住所が嫌だよね。
馬鹿にされること間違いなし!
1089: 匿名さん 
[2016-09-03 10:37:33]
>>1088 匿名さん
貴殿みたいな人が実は実生活で一番バカにされていると思う(笑)
1090: 匿名さん 
[2016-09-03 10:49:14]
>>1088
兵庫の学校に行けばそうかもだけど、大阪の学校に行けば尼崎でも兵庫アドレスは良く思われてるし、
東京に就職すれば大阪は馬鹿にされても兵庫なただの地方、それどころか神戸や芦屋をを出せばむしろ好印象だ。
1091: 匿名さん 
[2016-09-03 11:14:10]
尼崎住人じゃないですけど、1088みたいな発言される方に限って人としてどうかと思う方が多いと思う。そーいう見方しか出来ないのは人として寂しいと思う。
1092: 匿名さん 
[2016-09-03 11:57:37]
イメージも教育も治安もそこに住んでる人の平均所得との因果関係が強いと思うので書き込みました。
でもここみたいにハードが綺麗になると見ただけでは実感しにくく大阪市内のそれらの地域に住むよりは気分が良いです。

大阪区部と尼崎市の平均所得ワースト5(2012年度)
平野区 366万円
此花区 365万円
生野区 356万円
尼崎市 303万円
西成区 266万円
1093: 匿名さん 
[2016-09-03 19:27:57]
>>1092 匿名さん
いつまでしょーもない話、続けるん?
平均所得考える前にここ余裕で買えるくらいの所得を持ちなはれ!がんばりや。(笑)
1096: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-03 20:51:31]
>>1092 匿名さん

データありがとうございます。
他にごちゃごちゃ言ってる奴らは感情論なんだよね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1097: 名無しさん 
[2016-09-03 20:52:34]
[No.1094から本スレまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1098: 名無しさん 
[2016-09-03 20:53:27]
前にこのマンション前通ったら臭かったよ。
阪神甲子園前と同じ匂いがした。
1099: マンション検討中さん 
[2016-09-03 21:44:44]
>>1098 名無しさん

近くに香料の工場があるのだよ、踏切の近く。
1100: マンション購入者 
[2016-09-03 22:18:59]
本日インテリアオプション会に行ってきましたが、売り出し中の部屋はほとんど売れていました。D棟を売り出し始めたようですが、順調のようです。批判の声は全く気にせず、購入される方は共に楽しく過ごしましょう。尼崎、いいところですよ。悪いイメージを持ち続ける人は、何を言っても持ち続けるでしょうから。子育てにも悪い地域ではありませんよー。
1101: 匿名さん 
[2016-09-03 22:37:58]
>>1100
>尼崎、いいところですよ
具体的に何がどのようにいいのですか?
>子育てにも悪い地域ではありませんよ
具体的に何がどのように悪い地域じゃ無いのですか?
1102: マンション検討中さん 
[2016-09-03 23:26:21]
>>1100 マンション購入者さん

情報ありがとうございます。私はE棟が気になっていたのですが、前に見に行ったらほとんど売れて手遅れでした。D棟かぁ…。B棟は残ってますかねー。A棟はリーズナブルですが踏切に近いからかあまり売れ行きが良く無かったと記憶してるんですが…今はどうなんですかね。誰か知ってたら教えて下さい。
1103: 匿名さん 
[2016-09-04 00:37:33]
連投で投稿しながら削除されてる方、どうぞ大人になって下さい。なぜ削除されたのかを理解できないようであれば相当イタイ人間だと思います。
1104: 匿名さん 
[2016-09-04 01:38:17]
一連の「検討全くしてない」さんのご意見は尼崎をどう悪く書き立てようかとするものばかりでは?ちゃんと会社勤めされてる方なら対案を出しましょうよ。文句ばかり並べるのはうちの小学生でも出来ますから。
次回からは貴方の押し物件を挙げてから発言されてはいかがでしょう?検討スレなんですから検討者にとって有意義なご発言をお願いしますよ。
それと「データありがとうございます」って推測の域ですが、ご自身のデータ発言にご自身で感謝してるだけでは??苦笑
1105: マンション検討中さん 
[2016-09-04 05:27:06]
ここは駅近なのに70平米 3千万円後半で買えて安い。
購入するとなると、内装やインテリア、照明、家具、家電等いろいろな出費が発生する。いろいろトータル4千万円てな感じ。
JR塚口周辺は駅をマンション群で挟み込んでおり、閑静な印象を受ける。
最低限の買い物はズットシテイ内で可能。 ここは尼崎だと問題視している人がいるが、塚口駅起点に大阪にもすぐに出られるので ここで尼崎問題視する物件ではないと思う。なにせ駅まで2分。
京都や神戸にも行きやすい。
ただし子供達は大阪市内に電車通学しているので中高の学区は考えていない。(子供の校区は検討対象外の検討者の意見)
マンション内セキュリティもしっかりしており安心して暮らせそう。

もしも、どうしても自家用車を所有したい方はよく検討してください。
ズットシテイの駐車場はマンション世帯の半分程度しか確保は無いと思います。
あぶれた人は周辺の駐車場を探す必要あります。
私はここを検討するなら、これを機に車所有は不要かと考えました。
マンション住人専用でカーシェアもあるし、近くにタイムズカーシェアやニコニコレンタカーやオリックスレンタカーもあり、電車移動中心に移動先でカーシェアというスタイルが良いかもと考えました。

1106: 匿名さん 
[2016-09-04 06:23:46]
尼崎を目の敵にしてる人ってもしやお隣の西宮応援団の人なのでしょうか?以前からここブラウドシティの注目ぶりにかなり嫉妬されてますよね(笑)
一生懸命、資料を引っ張ってきては蔑んで、、、でもなんとなく的外れで悪意であるのがもろバレ。
それよりも何よりもそれだけダメと思うなら普通、他考えるよ。何度も顔出してくるから説得力も減りただ胡散臭くささ増す一方。
まあ、阪神間でここより駅に近くて大規模で緑やスーパーマーケットが目の前にあってそれでいて都心にも近い物件があるなら能書きをなんべんも垂れてないでそこを書いたら一番エエんじゃないの?
1107: マンション掲示板さん 
[2016-09-04 08:00:40]
>>1039 匿名さん

実際に1分以内で駅改札につきますけど?
1108: 匿名さん 
[2016-09-04 08:33:09]
>>1106 匿名さん
まさに同意見です。ウダウダ文句ばかり垂れてないで「そっちの物件の方が魅力的♪」と思わせるような具体的物件名挙げたらって思う。
1109: 匿名さん 
[2016-09-04 09:44:49]
なんだかんだ書いてもJR尼崎のほうが魅力も人気も上だろ
1110: マンション検討中さん 
[2016-09-04 10:28:11]
>>1109 匿名さん
JR尼崎駅近の物件はここと比べて何処が人気ですか?
1111: 匿名さん 
[2016-09-04 11:14:58]
駅前の開発区内ならどこもここより人気、もしここの価格がJR尼崎価格なら大量売れ残り確定だろ、要するに価格が高くても売れるのは人気の証だと思います。

でも価格が低いからってここを否定してる訳じゃないです。
ここには外から隔離された公園もあって子供を安心して遊ばせられるし、少数派であってもJR尼崎と同じ価格でもここの方が魅力を感じてる人もきっと居るはず、人気では負けてもその人それぞれがここに魅力を感じて選ばれてるのだからそれで良いと思うのと思います。

でもここでは他より素晴らし的な発言が多いように感じられるが、他にお住みの方もそれぞれに魅力を感じ住んでる訳だから、自分の所が一番的な発信は反感を買い荒れの元になると思いますよ、ほどほどにね。
1112: マンション検討中さん 
[2016-09-04 11:52:36]
尼崎の友人から北側の棟(AとB)なら、伊丹の花火大会や猪名川の花火大会が見れるのでは?と言われました。高い階の部屋からなら見れるんでしょうか!?結構大きく見れるよと言われたんですが…。少し魅力に感じました。ただ、部屋残ってるか不安ですが。淀川の花火大会は無理ですかね。
1113: マンション検討中さん 
[2016-09-04 11:59:16]
>>1111 匿名さん

JR尼崎周辺は便利で魅力的だと思います。昔を知っている者としては雰囲気もガラリと変わりましたね。ビックリしました。価格はこちらよりも高かったのですか?駅チカだと、5000万超(4LDK)だったのでしょうか?その頃全く検討していなかったので。それでも売れたんですね。
1114: 匿名さん 
[2016-09-04 17:04:32]
>>1113 マンション検討中さん
JR尼崎直結の物件は4000万台後半から5000万台が多かったような気がします。
たしかに便利ですけど、高過ぎっ。
まだ完成してないみたいだけど、売れるのはやはり尼崎駅前なんでかなりの早さで売れてましたね。汗。
まっ、こっちの方が緑もあるしコスパ的なものも高い気がしますよ♪
1115: 匿名さん 
[2016-09-04 17:36:03]
販売時期と物件規模から、
比較対象は、シティテラス神崎川でした。
購入動機なんて人それぞれです。
検討対象から外した物件を腐すこともありません。
1116: 匿名さん 
[2016-09-04 17:57:21]
昔のスーモがあったので見てみたら、4LDKで5460万でした。
1117: 匿名さん 
[2016-09-04 20:04:13]
>>1116 匿名さん
JR尼崎は阪神間では屈指の利便性なのにそれでも今から思うと尼崎駅前のローレルは安かった。ここはその駅からたった1駅離れただけで駅への近さ同じく抜群!
価格面では前者以上にお得。大規模故にこの立地でも安くなるんでしょう。
阪急側も新しく計画中だし、良くなっていくのは間違いない。
1118: 匿名さん 
[2016-09-04 20:50:26]
高すぎる!コスパ悪すぎる!!と言えば最初の頃、探し回った阪急西宮の最近の新築マンション。
人気に乗じて高いだけで仕様は普通で計画地は不便なとこばっかりだし。
しかも象徴される西宮ガーデンズなんて1回行けば、お腹いっぱい。コストコが近くにある尼崎の方がよっぽど使えると思うわ。
賢い消費者なら必ずコチラも選択肢には入れるでしょ?
1119: 購入経験者さん 
[2016-09-04 21:45:40]
シティテラス神崎川が比較対象?
川沿いは止めとけ。安い理由はそこにある。
1120: マンション検討中さん 
[2016-09-05 01:30:28]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1121: マンション検討中さん 
[2016-09-05 07:15:57]
もう尼崎を貶すだけのコメントはやめませんか? 見苦しい。
検討している方のコメントが見たい。 おかしいですか?
1122: 匿名さん 
[2016-09-05 08:06:36]
1121さんの言う事は良くわかる。
しかし、尼スレはなぜか他地区を貶す事で
尼物件を選ぶ事の正当性を強弁するから荒れるの
ではないかな?1118がその典型的なものだろう。
その比較も芦屋西宮ばかりで、決して伊丹川西が
出てこないところがちと哀しいものがあるよ。
1123: 匿名さん 
[2016-09-05 08:20:53]
川西伊丹も、いま、駅近をうたう物件がないからね。
キセラ川西は8分。ブランズ伊丹は13分。
数年前の即完売のジオとかの駅前物件があった時期と、
ずれてる。
1124: 匿名さん 
[2016-09-05 08:27:19]
さんざん、比較物件は、神崎川や、福島区、豊中市、残念ながら西宮芦屋に手頃な駅近物件無しってスレに書かれてるのに、
「比較は、芦屋西宮ばっかり!」って…
自意識過剰ですよ。
1125: 匿名さん 
[2016-09-05 08:41:12]
もう一度
>>1092の書き込みから
仕切り直したほうがいいかも
1126: 匿名さん 
[2016-09-05 09:27:50]
プレサンスロジェ梅田とか気になってる人いませんか?
価格と大阪までのアクセスの良さでプラウド塚口を選ぼうとしてる人は私だけではないと思うのですが
プレサンスロジェ梅田も大阪までのアクセスが抜群でお手頃価格なので私以外にも悩んでいる人がいてたら
プラウド塚口の方が優れているいる所と、劣っていると思う所を参考に聞きたいです。
ちなみに教育環境に関しては問題にしてません。(私学の中学に通い済みの為)

個人的には「野村のプラウド」に魅力を感じてるんですけど、コスパ的には梅田まで5~6分で
行けて安いプレサンスも魅力と思っております。
1127: 匿名さん 
[2016-09-05 11:09:32]
尼崎のここの物件が何処と比べようとそんなの検討者の勝手だと思いますけど。「自意識過剰」を連呼する方こそ色んな数値を持ち出してはさもここの物件が悪いみたいな貶め方をされてませんでしょうか?
そもそも検討者でない貴方がこの物件スレで尼崎を正当化する内容がやや強引であったとしても、それをいちいち指摘すること自体に違和感を感じます。
因みに私も大阪~神戸の立地と環境のバランスの良い物件を探していましたけど、ズットシテイを考える人なら、阪急、JR、阪神の沿線をもちろん検討エリアにされるでしょうし、特に芦屋や西宮の人気エリアを普通に比較されているのではないでしょうか。
1128: 匿名さん 
[2016-09-05 12:08:11]
>>1127 匿名さん

その人気エリアの、
現在販売中の、
比較対象物件を挙げていただけませんか?
(中古以外でお願いします。)
1129: 匿名さん 
[2016-09-05 13:28:28]
尼崎の阪急沿線に住む人達は住所を聞かれると駅名と阪急沿線にを強調するのが通例化しているが、他の阪神間では尼崎程には阪急沿線に対し執着心は無い。
そこでここに住まわれる人達はどうだろう?阪急塚口も近いけど通勤はJRを使ってますと説明するのだろうか?それに新築の野村プラウドも加えて説明するんだろうなと状況が浮かびます。
新築志向とブランド志向と短通勤志向は高いが、それらが揃うマンションは高くて手が出ない、ブランド地区でも新築に拘るから予算が足りない、そこで阪急沿線とも言えるこの地で野村ブランドのマンションに魅力を感じてるのでしょう。
ただ世間では少数派だと思うよ、他の人気地区でも中古市場を含めると尼崎の新築の何十倍もの需要がある。
1130: 匿名さん 
[2016-09-05 13:43:16]
>>1129
もうほっといてやれよ
新築・駅近・大阪アクセス良し・綺麗・安いが条件で買ってんだからさ
尼崎アドレス・治安・教育に関しては問題ないと判断、もしくはメリットの方がでかいと判断して買ってんだろうし

それに「塚口に住んでます」or「尼崎に住んでます」ってどちらでも言われても
「あー尼崎に住んでるんだね」ぐらいの感想しかねーし
阪急塚口に住んでる人は確かに「尼崎」とは言わないけど俺からしたらやっぱ尼崎だし

阪急塚口でも尼崎は尼崎でしょって言うネガティブイメージもいれば
塚口は尼の中でも良いとこよね~って思うポジティブイメージでとらえる人もいるし
1131: 匿名さん 
[2016-09-05 14:45:38]
>>1129
本当にどーでもイイです。買ってる人が満足ならそれでエエやん。
購入者が1番、尼崎の事はわかってるだろっ。
1132: マンション検討中さん 
[2016-09-05 14:48:07]
>>1128
誰でも調べれば答えが出てくるような質問をすると荒れるだけ。もっと自分自身で調べてから質問しようよ。
1133: マンション検討中さん 
[2016-09-05 14:50:01]
>>1129
アンタ、妄想激しいな(笑)
1134: マンション検討中さん 
[2016-09-05 14:57:56]
>>1130 匿名さん

もう本当におっしゃる通りです。1129さんの意図が全く理解できません。どうでもいい投稿は止めてもらいたいです。ところで、まだ部屋は残ってるんでしょうかね!?直接問い合わせれば済むことですが、かなり売れ行きがいいように聞きましたので。(先日モデルルームに行った知人から)
1135: 匿名さん 
[2016-09-05 16:44:30]
>>1134
もうお決めになった人にとってはポジティブな意見は目障りなだけの意味のない書込みだと思うけど、現在検討中の人はネガポジどちらも聞きたいと思う。
それを目障りだかららと言うのはスレッドの趣旨からも外れてると思いますよ。
1136: 匿名さん 
[2016-09-05 18:03:25]
比較した物件を「具体的に」挙げてくれて、きちんと、ここがメリット、ここはデメリットと論じてくださった方の書き込みは、わかりやすいです。
ありがとうございます。
1137: マンション検討中さん 
[2016-09-05 18:04:06]
>>1135
検討中だけど、、、少なくとも君のネガはもう沢山。聞きたくない。同じネガ内容ばかりで正直ウンザリ。
他でやって!
1138: 匿名さん 
[2016-09-05 18:44:03]
尼崎、、、ってそんなイメージ悪いかい?以前、尼に居たことあるけど、普通やん!
もっと物件的なポジネガ情報がほしいなあ!
1139: 匿名さん 
[2016-09-05 18:51:35]
駅から近い、野村ブランド、大阪から近いわりに安い、
ここでポジってるってる人達のお決まり文句、
でもこれってわざわざ書かなくても解るし、
ネガってる人達の何倍もの書き込みがされてるよね?
1140: 匿名さん 
[2016-09-05 18:55:31]
ネガポジ共に材料出尽くし
1141: 匿名さん 
[2016-09-05 18:58:24]
伊丹プラウドとC街区って時期がかなり近いよな

野村は完全に売り分け出来る自信があるんだろうな

1142: マンション検討中さん 
[2016-09-05 19:57:49]
>>1126 匿名さん

プレザンスロジェ梅田はノーチェクでした。調べてみます。
便利で安いなら候補にしたい。
1143: 匿名さん 
[2016-09-05 20:24:15]
梅田、私もサイトを見てきました!
うちの世帯人数には狭いかな…
でも、教えてくださってありがとう。

もう決めた方なら、比較した物件をぜひ教えてほしいですね。
物件名をあげずにどうのこうの悪口を書く人って、どうなんでしょう。

販売前で、抽選になったらイヤとか?
駅遠物件で、そこを突っ込まれるのがイヤとか?
新築検討者に、自分ちの中古を薦める間抜けとか?

親切心から…って訳では、全然なさそうです。
1144: マンション比較中さん 
[2016-09-05 21:32:04]
>>1126 匿名さん

プレザンスロジェ梅田 実際は中津ですね。でも便利でいいと思います。
ゴミドラムがあるのは プラウド塚口に比較して良いところです。 
私の子供は大阪市内の私立ですが、塾は西宮北口でして JRと阪急でうまく連携とりたく
プラウド塚口で検討中です。
1145: 匿名さん 
[2016-09-05 22:12:47]
>>1143
>もう決めた方なら、比較した物件をぜひ教えてほしいですね
もし決めた物件が、西宮、芦屋、東灘なら、
こことリンクした尼崎贔屓の荒らしが常駐してるから、
総攻撃されるのは目に見えてるしここでは誰も言わないな。

というか何故貴方は自分で調べないのですか?
1146: 匿名さん 
[2016-09-05 22:14:46]
>>1145 匿名さん

貴方は何しにここへ…?
1147: 匿名さん 
[2016-09-05 23:54:20]
>>1145 匿名さん
屁理屈ばかり。。。
1148: 匿名さん 
[2016-09-06 00:28:53]
>>1145 匿名さん
総攻撃される。ってお前一体ココに何しに誰と戦いしとるん?
言い訳だけは一人前にしてはりますけど、反論されるのが嫌だからっていうならそもそも黙ってたらエエんちゃいますの?
アホ臭っ!
1149: 匿名さん 
[2016-09-06 01:32:50]
>>1145
隣の西宮と尼崎は言うほど変わらんよ。特に人気の西北と比較するならこちらはJRを利用できるので生活便は良い。
1150: 匿名さん 
[2016-09-06 06:09:08]
でもここは尼崎臭い
1151: 匿名さん 
[2016-09-06 07:07:33]
>>1145
適当な理由つけて比較対象物件を挙げずにいるけど、結局それって納得させるだけの物件を挙げられないってことじゃないか!しかも、既に「総攻撃」(爆)にあってるじゃん。
1152: 匿名さん 
[2016-09-06 07:16:50]
>>1145
>というか何故貴方は自分で調べないのですか?

1143さんの意図を理解できず、本気でそう思っている? ここを検討している人は個々に調べてそれなりに他物件も見て回り当然比較してるわ。
お前が本気で検討していないのをわかってわざと尋ねてはるんやで!空気読めよ!
冷やかしの文句ばかり書き連ねたいなら、具体例出しながら説得力ある内容で発言したらどうやねんww。
1153: マンション比較中さん 
[2016-09-06 08:44:49]
中津駅なら地下鉄駅直結で計画されているタワマンが良いと思う。建築費高騰の時だから販売価格はここよりかなり高いだろうけど、駅の近さ、便利さで考えるなら満足感が段違い。
まぁ、それでももう少し中津周辺がまとまって雑然とした雰囲気を解消しないと、個人的には無いな。
あと、プレサンスってどうなの?賃貸的な建物イメージあるけど。。。
そう考えるとやっぱりここ塚口の野村の物件はバランスが良いと思う。
1154: 匿名さん 
[2016-09-06 08:54:14]
>>1149
>>1152
説得力のある具体例はこれだろ
>>1050
1155: 匿名さん 
[2016-09-06 12:03:51]
白百合学院幼稚園に通わせている方はいますか?
スクールバスが近くに来るようですが、実際のところどんな感じなんでしょうか。
18時30までの保育も始まるようなんで注目してます。
1156: 匿名さん 
[2016-09-06 12:06:20]
>>1153
ここが住宅地としてバランスが取れてるなんて思う人は少ないだろ、だから安い訳だし…
またJR塚口よりも人気が高い阪急塚口ですら魅力を失うのが早く、通常より10年以上も短命でさんさんタウンが建替られるし、その他の尼崎物件も20年を過ぎた辺りから急激に資産価値が下落することが多いな。
そんなこんな考えると中古でもええやん、って思ってしまうがここは新築に執着してる人が多いのだろうな、それなら売り遅れせんように気を付けて住みや。
1157: 匿名さん 
[2016-09-06 12:18:58]
>>1156
バランスが取れてると思う人が多いからここは売れてるんやで(笑)
遅かれ早かれ1200世帯がそう思ってここを買う。考えが古いといつもで経っても良い物件を手に出来ないよ。
1158: 匿名さん 
[2016-09-06 12:47:20]
>>1156
中古なんて修繕費も新築以上にどんどん嵩んでくるわけだし、まだ築浅物件でここみたいな立地が良いものがみつかるならまだしもって感じがする。
逆に今築10年ものを購入しても10年も住めば売る時には築20年になるわけでその点新築なら販売価格より下がるのは覚悟するとしても売却はしやすい。
新築、中古の考え方は色々あるけど、中古市場がイマイチ盛り上がらない日本では資産価値の点で考えると出来るだけ築が浅い建物をって思うのが普通なんじゃないの。
1159: 匿名さん 
[2016-09-06 14:26:23]
>>1157
計画としては1,200戸でも工期も募集時期も別だから別マンションと考えるべきで今回の募集は約500戸、又このマンション買う層は世帯年収500~1000万辺りの人が多いと思うけど、今の西北価格だと世帯年収1000万以上じゃないと厳しい、其々の年収対象人口は約5倍ほどの開きがあるから販売側にとってはJR塚口で500戸売るのは西北の100戸と変わらない。
また毎年尼崎市内には15000人西宮も20000人以上の転入者が居るがその中で見れば500戸でもてちっぽけな数字。
まとまり無く長々と書いてしまったが、要するに住宅地としてのバランスが西北より落ちると思う人が多いから西北価格では売れないだけ。
1160: 匿名さん 
[2016-09-06 15:48:54]
ここを投資目的で買う人なんていないでしょ

将来引越しするならば資産価値の変動はリスクだけど
当面は永住でみなさんは考えてるんでしょうかね?
1161: マンション検討中さん 
[2016-09-06 15:53:44]
先々の中古販売を視野に入れて消耗品やメンテナンス必要箇所を小まめに手入れしておく、その為に野村との提携で10年(最大15年)のメンテナンス契約のようなものもあると営業さんが教えてくれた。
「みんなの森」についても維持管理をしっかり行い、駅近かつ、自然(造作ではあるが)もあり という付加価値を継続する思想だそうです。
共用部分は、基本無人化でカフェは持ち込み、コンシェルジェはおかず
その他の箱物は人件費を極力おさえている

1162: 匿名さん 
[2016-09-06 16:09:57]
1161>>

「野村との提携で10年(最大15年)のメンテナンス契約」ってNEXTPASS10の事でしょ。
それは資産価値の維持の目的と言うより、設備(給湯器や食洗やコンロ等)の延長保証がメイン目的ですわ。

家電買った時の延長保証と同じやね。

野村の言い分の中古販売を想定した資産維持ってのは、
NEXTPASS10に加入していれば、売却もしくは賃貸に出した場合でもその10年延長保証が継承されて売却時の強みだよって事だけど、実際問題、例えば6年落ちのプラウド塚口の中古買う立場から見れば「延長保証が残り4年ついてますよ~」って言われてもラッキー程度で購買決定要因にならないよね。
物件や部屋のタイプによっても違うけど20万~30万くらいが10年保証の加入料金のはず。
加入したからって売却時に近隣同等物件より50万高くなるとか無いからね。

1163: 匿名さん 
[2016-09-06 16:59:46]
>>1159
西北価格を標準に考えるのはおかしいし、必ずしも皆が年収いっぱい、いっぱいの物件を買うとは限らない。現に私も西北物件を物色していたが、価格が高いだけの話でコチラを検討しているわけではない。
そもそも西北にズットシティーみたいな計画があれば高くても1200戸は売れるだろうし、私も少々高かろうがきっと検討する。逆に塚口が小規模な物件で駅から不便な物件なら簡単には売れまいし、検討もしない。
要はやっぱり駅への近さとその駅の利便性だよ。
西北が今の価格で売れているなら説得力もあるが、実際はどこも立地が悪く苦戦している様子を鑑みると決して西北がバランスが取れている住宅地とは言えないのではないか。

1164: 匿名さん 
[2016-09-06 17:21:59]
西宮に大規模物件(ズットシティクラス)の需要自体少ないじゃない?
阪神間の中でも相場の高い西北を選ぶ人=金持ってる人は得に大規模物件なんて嫌でしょ。
中低層クラスのマンションの方が受けが良さそうだけど。
また、あえて再開発してイメージを刷新するまでも無くバカ高い物件を買う人がいるってのもあるし。

大規模工場跡地を尼崎のマイナスイメージを払拭する為に再開発した野村がうまい
尼崎でこの価格で単なる1棟マンションなら厳しいでしょ。
尼崎近隣相場より高いけど付加価値をつけて販売してる野村の戦略がここの購買者のニーズにどんぴしゃだったんでしょうね。
1165: マンション検討中さん 
[2016-09-06 20:28:34]
現在駅近の少々古めの賃貸マンションで年間150万円払っており、
利便性は同等のここを検討しており、3500万円で購入し10年で完済する予定。10年後にここを売却するとして2500万円で売れるなら新築マンションに10年住めた上、1000万円で住めた事になり、今の賃貸で1500万円払うよりましか?とも思います。
約70平米 3500万円のこのマンション 10年後の相場は?
どの程度目減りするものでしようか?
1166: 匿名さん 
[2016-09-06 20:40:55]
>>1164 匿名さん
西北周辺に今、多数の小規模クラスの物件でてるけど、どこも苦戦してるよね?
1167: 匿名さん 
[2016-09-06 22:21:49]
>>1165 マンション検討中さん

管理費や修繕費、売却手数料などもみないと。
10年なら、よくてトントンかも。
神様しか知らん。

新築ピカピカの自分の城に住める価値があるから、売れてるのでしょうね。
都心部近くの駅近なら、売らずとも年150万円で賃貸に出す手段もあるわけで。

1168: 匿名さん 
[2016-09-07 00:13:11]
>>1165 マンション検討中さん

10年後に2500万で売れたとしても、次に住むところは買値が上がっている。2500万で買えるわけなかろう。
それに、こんな大規模な箱物マンションだと売り手も多くて買い叩かれるのが目に見える。

尼崎の含み益で儲けようなんてセコい真似するな。
1169: 匿名さん 
[2016-09-07 01:41:50]
>1168
3500万を10年後に2500万で売却のどこに含み益があるの?
家賃を支払うより安く済むかなというレベルの話ですよ。
大規模とはいえ10年後でも駅前の需要は根強いでしょうからうまくいけば3000万近くの可能性もありますよ。
ここより良い条件の 物件は塚口では出てきませんから強気で良いと思いますよ。
1170: マンション検討中さん 
[2016-09-07 02:24:47]
>1169
ありがとうございます。 ここに入居後10年後四国に帰る予定です。
四国では2500万円あれば70平米で・駅近(といっても15分に1本のローカル私鉄です)の新築マンションが
買えますので。 売却せずとも賃貸でもいけそうですね。 大阪に近い塚口駅近物件の強みは10年後も色あせないですね。 
1171: 匿名さん 
[2016-09-07 06:48:49]
売却益ともなるとこのご時世、難しいかもしれないけど駅に近くて、大阪に便利にアクセス出来る立地にも関わらず比較的リーズナブル価格なので、不便な郊外物件や駅から遠い割に比較的販売価格が高止まりしている物件なんかよりも下落幅は小さいと思いますよ。大規模ではあるものの駅に近く適正家賃ならばそこそこの需用もあるでしょうし。駅に最も近い物件なら同じエリア内でも訴求力はあると思われますよ。
1172: 匿名さん 
[2016-09-07 07:07:44]
>>1170
10年後に引越が確定してるならリスクとらなくても今のまま賃貸でよくない?
1173: 通りがかりさん 
[2016-09-08 14:08:00]
でもさ、仮に10年後にここが2500万だとしたら安くてすぐ売れるってのは想像に苦しくないよね。
ってことでやっぱり3000万~3500万前後の価格で頑張ってそう。
因みに上記の金額は販売価格で語ってますので。
1174: マンション検討中さん 
[2016-09-08 14:53:33]
7月にやっとD棟の一部売り出しがあって
全部完売して
それから次の売り出しないですよね
1175: 名無しさん 
[2016-09-08 14:55:03]
>>1173
自分が築10年のマンションをその価格で買うかって考えてみれば別の見方も出て来ると思うけどね

>>1165>>1170
は自分の都合によい回答にしか返答しないんだから回答するだけ無駄だね


1176: 匿名さん 
[2016-09-08 15:18:57]
>>1171
よく考えてごらん、ここより評価の高いJR尼崎ですらこの10年間で地価は下落し、建築費の高騰した分が販売価格に上乗せされてるだけ。
他の阪神間のJR本線では多くの地域がこの10年間で50%以上地価が上昇してるのが現実。
地価は人気地区から上昇しだし不人気地区から下落しだすのが通例だから不人気地区ほど下落時期が長くなり結果として人気地区との価格差は開くばかり。
これは駅徒歩圏単位でも原理は同じなのでここより先に販売されていたイニシアよりはこちらの方が下落には強い事は間違えない。
しかしあれだけ開発されたJR尼崎ですら周辺相場に引っ張られて駅近くであっても下落してるのにここが安泰だとは楽観すぎますね。
ただ今まで書いたのは過去の流れでこれから先の相場を確定する物ではないのであしからず。
1177: 匿名さん 
[2016-09-08 15:22:28]
二極化が進むマンション市場における大規模駅前再開発物件は将来も資産価値を維持できますよ。
ぽつんと1棟だけ建てられた駅近マンションとはモノが違う。
素直に勝ち組物件に乗っかるのが王道ですね。
1178: 匿名さん 
[2016-09-08 16:33:37]
>>1170
四国なら県庁所在都市でも駅近買う意味なんて無いだろ、
電車通勤なんてしてる人少ないく駅より街の中心に近い方が価値が高い。
1179: 匿名さん 
[2016-09-08 16:57:36]
>>1176
JR尼直結の物件スレでも地価、地価って騒いで総スカン食らってた”地価マン”はコチラでもその話題を展開??
何度も言ってるだろう。地価が高いとこ買ってどうするんだよ!安くて将来的に騰るとこを買うんだろうが。

それでもって
>ただ今まで書いたのは過去の流れでこれから先の相場を確定する物ではないのであしからず。

って、結局いつも自分の発言に自信が持てず逃げの一言。本当に変わらないね 笑
1180: 匿名さん 
[2016-09-08 17:03:59]
>>1176
ここが不人気地区なら「マークフロント」が即日完売なんてしなかっただろうに?
貴殿の言う人気地区と不人気地区ってどこ??
イニシアより築浅で駅近のココと比べて「下落には強い事は間違えない。 」って当たり前の事じゃん。

1181: マンション検討中さん 
[2016-09-08 18:07:37]
物件を購入する時って地価が高いところを買うんじゃなく、低いところでこれから上がりそうなところ、若しくは下がっているけどこれから反転しそうなところを買うもんじゃないんでしょうか?
ただ、今後は人口減少で空室率も高くなると叫ばれている中、実際は難しいとは思います。
個人的には注目されて地価が急上昇しているエリアほど下落幅は大きくなると予測します。それに地価が高いと税金も高くなると思います。
地価がわざわざ高いところを買う理由はなんでしょう?
1182: マンション検討中さん 
[2016-09-08 18:31:41]
マークフロント買った人ってどのタイミングで知ったのだろうか。
1183: マンコミュファンさん 
[2016-09-08 20:03:43]
>>1138 匿名さん

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11990527/

これでもイメージが良いと言えるの?
1184: 匿名さん 
[2016-09-08 20:08:14]
ここだけの事じゃなくて、大規模物件は投資目線で見ると避けるのが普通だけどね
1185: 匿名さん 
[2016-09-08 20:13:52]
>>1183 マンコミュファンさん
必死にネタ集め御苦労さま!
あなたは尼崎に住めませんね♪(笑)
1186: 匿名さん 
[2016-09-08 20:19:36]
1181>>
投資目線で見ればそれがセオリーだけど、この物件は投資目線で語るのは不毛だと思う

ちなみに西宮らへんの7000万オーバークラスの空き物件は、相場下落待ちの人はある程度いるよ

それなりなに金持ってる人は投資目線で買うタイミングをはかってるからね

よく西宮は空き物件多くて苦戦してると言うコメント見るけど欲しい人が全くいないから売れないってわけじゃない

本当に欲しい人がいなければもっとハイスピードで相場下落してるよ

5000万や6000万当たりの物件は金持ちからもあいてされず貧乏人からもあいてされず微妙だけど
1187: 匿名さん 
[2016-09-08 22:54:14]
10年で、完済見込みで、四国に帰る予定もあるなら、私なら売らずに賃貸に出すわ。
うらやまし。

今、借りてらっしゃる年150万円の古い賃貸マンションと、築10年の駅近分譲マンションの期待賃料を比較してみてもね。
大規模なので、とんでもなく管理費や修繕費も上がることはないとの期待もこめて。

憧れの不労収入〜









1188: マンション掲示板さん 
[2016-09-09 00:49:07]
>>1155 匿名さん

はじめまして♪
私も 幼稚園探し 苦戦していますが 百合学院に電話で問い合わせたところ JR塚口に行ってますよ との事でした。
友達の友達が 現在 通っているので 色々と聞いてもらうと バスのルートは 融通がきくそうです。
私は 慈愛幼稚園と 迷っていますが いかがですか?
1189: マンション検討中さん 
[2016-09-09 01:17:23]
>>1183 マンコミュファンさん

データの提供ありがとうございます。県内の6割って高い数字ですね。私も尼崎のローレルを見に行った帰りにそういう場面に出くわしました。マナーが悪い人が多いとは思ってましたがここまでとは。

>>185
ネタ集めって、あなたの書き込みよりよっぽど参考になりますけどね。ひょっとして尼崎アゲの筆頭を行かれてる方ですか?
1194: マンコミュファンさん 
[2016-09-09 02:23:36]
>>1191 匿名さん

尼崎に嫉妬って。
データがある1183の方がよほど参考になるわ。
で、1183に対する反応は?
1196: 匿名さん 
[2016-09-09 06:40:47]
[No.1183~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当]
1197: 匿名さん 
[2016-09-09 06:58:32]
マンション購入予定者、購入者の意見が聞きたいものです。
色々あるんでしょうが部外者は遠慮して頂きたい。
1198: 匿名さん 
[2016-09-09 06:58:43]
>>1191
物件自体のネガでも書いたらって言うけど、
エリアネガも物件ネガのカテゴリーみたいなもんじゃね?

メリットの大阪アクセス良しとか、駅近いってのも物件ポジみたいなもんじゃん
1199: 匿名さん 
[2016-09-09 07:18:47]
>>1179
せっかく良心で書き加えたのに意図を理解してもらえないのなら書きますが、もし流れが変わるとするなら世の中の仕組みが変わる程の出来事が起きないと無理、だからそんなの殆どありえません。
そして何故JR尼崎はあれだけ開発されたのに他の人気地区よりも地価の上昇が鈍いのか?一体いつになったら貴方の書いてるように騰るのかな?
答えは今がピークを過ぎた辺り、他の尼崎ではもっと地価は下落しているがJ尼崎は開発効果が出たからこそ少しの下落で済んだのです。
しかし開発ももう終わり今後は老朽化に伴い魅力は削がれていく、既にキューズモールは空きテナントが目立ち出し目に見える形で衰退が始まってる。
JR尼崎ですらそんな状況なのにそれより小規模で支線のここがJ尼より良くなるとも考え難い。
1200: 匿名さん 
[2016-09-09 07:39:32]
>>1199
駅近、大阪アクセス良し、駅前大規模物件、街再開発だから価値上がるって言うてはりますけど、たぶんそれ以上は思考停止してるんちゃいます?

大規模物件なんか価格下落しやすい要因やん
尼崎で支線ってだけでもきついのに

ボロ株企業の将来有望させるIRを見てまにうけ投資する投資家と似てるわ

ここは実生活が便利だから買うってのが大半だろうから擁護派は投資議論しない方がいいと思うぞ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる