横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 23:29:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

40501: 匿名さん 
[2019-11-18 16:18:01]
>>40499 マンション掲示板さん

本来の値に戻ってるんだったらデータ出せば。下がった成約価格のデータはどこにもない。
40502: 匿名さん 
[2019-11-18 16:21:03]
更に付け加えれば、土部分の面積が減ってアスファルト・コンクリート面が多くなっている
そうすると、流出係数が大きくなって計画排水量が多くなる
以上、聞いてみたいことは一杯あるね
40503: 周辺住民さん 
[2019-11-18 16:23:19]
ディベロッパーを「デベ」と略す人は出べそらしい
40504: マンション検討中さん 
[2019-11-18 16:27:37]
>>40497 名無しさん
今回の台風で武蔵小杉の浸水リスクがあることが分かったでしょう。
多摩川の氾濫のリスクはないと言えますか?
ある場合、建てられているマンションは浸水対策済?
40505: 匿名さん 
[2019-11-18 16:30:18]
>>40501
ザ・コスギタワーの分譲単価は、新築時で1坪(3.3平方メートル)当たり180万~220万円でしたが、
現在は中古物件の売り出し価格が同280万~320万円まで上がっています。
30階付近の75平方メートル程度の専有部分で比較すれば、
10年前で4500万円程度だった物件が7000万円前後に跳ね上がっている計算となります。

https://toyokeizai.net/articles/-/131931?page=2 より引用
40506: マンション検討中さん 
[2019-11-18 16:31:48]
>>40501 匿名さん
物件の売りから成約まで平均的に3-6ヶ月だよ。
影響があるかはその後です。
私でも、武蔵小杉マンションを購入しようとしたがこの台風の影響で諦めようとしたの!

40507: マンション検討中さん 
[2019-11-18 16:36:09]
>>40505 匿名さん
だから、この台風の後で、こんな価格で勇気を持って買う人はいますか?
普通、利便性ばかりで聞いて買ってしまうでしょう!
これから買う人は浸水リスクも考慮してるはず
40508: 匿名さん 
[2019-11-18 16:51:54]
>>40507
言葉足らずでしたね
今の価格が異常で10年前の適正価格に戻るのかなと思って数値記載のある所を示しました。
40509: 匿名さん 
[2019-11-18 17:02:46]
>>40506 マンション検討中さん

なんだ結局今は以前と変わらない価格か。
下がっただの下がると言うのは偽りの情報なんだ。
40510: マンション検討中さん 
[2019-11-18 17:09:53]
>>40509 匿名さん
2017はピークです。
既に下がってるよ。

2017はピークです。既に下がってるよ。
40511: 匿名さん 
[2019-11-18 17:26:27]
下の図が示すように内陸部でぽつんと浸水してる区域がタワマン林立地域だということですね
下の図が示すように内陸部でぽつんと浸水し...
40512: 匿名さん 
[2019-11-18 18:31:02]
>>40503 周辺住民さん
ハズレです。

40513: 匿名さん 
[2019-11-18 18:32:31]
>>40511 匿名さん
出典元わかった!
アーキ

40514: マンション検討中さん 
[2019-11-18 18:36:05]
>>40511 匿名さん
参考元の情報を教えて下さい。
40515: 匿名さん 
[2019-11-18 18:51:10]
>>40514 マンション検討中さん
全国の台風19号災害状況を特集した専門雑誌
大きめの本屋さんならあるかも
以外に置いてあるところないんだよな
40516: 匿名 
[2019-11-18 18:52:33]
>>40510 マンション検討中さん

あれ、なんですかこれ。
2019年9月データが最新って。
台風被害って10月入ってからですが。台風19号は10月12日ですが。
グラフの見方わからなければ中学の塾の先生に聞きましょう。

40517: 匿名さん 
[2019-11-18 18:52:57]
武蔵小杉駅のホームからタワマンを見上げてます。
40518: 匿名さん 
[2019-11-18 18:54:24]
>>40516 匿名さん

値下がりの傾向が分かったから良いんじゃないの?
40519: 匿名さん 
[2019-11-18 18:56:32]
見上げてみていかがですか。住みたいですか?
40520: マンション検討中さん 
[2019-11-18 18:58:04]
>>40516 匿名さん
頭が悪い奴だな!
言いたいことは台風に関係なく下がってるよ。
40521: 匿名さん 
[2019-11-18 19:04:18]
>>40519 匿名さん

ホームの屋根が邪魔して15階ぐらいまでしか見えませんw
40522: 匿名 
[2019-11-18 19:06:39]
正常な人間は、川の中に立つマンションに金をを払うようなバカなことはしない。毎年秋に水没するマンション買いますか?
40523: 匿名さん 
[2019-11-18 19:08:11]
>>40522 匿名さん

正常な人間だけど一回住んでみたいよねw
40524: 匿名 
[2019-11-18 19:10:55]
>>40523 匿名さん

期間限定で半年くらい住んでみたいもんです
12月から5月まで
40525: 匿名さん 
[2019-11-18 19:11:47]
>>40522 匿名さん
多摩川もずいぶんと広くなったもんだ。


40526: 匿名さん 
[2019-11-18 19:12:09]
今回浸水しなかったタワマンならオッケー
40527: 名無しさん 
[2019-11-18 19:16:13]
>>40520 マンション検討中さん

あーあ。怒っちゃった。
40528: 匿名さん 
[2019-11-18 19:19:00]
>>40498 匿名さん
それ以前に予算は?川崎市だけ?
東京側の整備が早けりゃ整備していない方に
40529: 名無しさん 
[2019-11-18 19:19:49]
>>40522 匿名さん

まぁ、どうでもいいんじゃない。
台風なんて毎回毎回経路が違うからね。
40530: 匿名 
[2019-11-18 19:32:30]
毎年水没すると分かっててそれでも沈没マンションと運命を共にしたいという日本海軍的発達〇〇系の人が意外に多いことに感動しました!!来年秋の多摩川決壊は免れない状況ですが、命だけは粗末にされぬよう . . . \(^O^)/


40531: 匿名 
[2019-11-18 19:34:29]
>>40523 匿名さん
自覚症状ないですね。笑笑
私大卒でしょ?笑笑

40532: 匿名さん 
[2019-11-18 19:36:23]
>>40522 匿名さん

正常な人間なので、川の中に立つマンションを見たことがありません。
40533: マンション掲示板 
[2019-11-18 19:53:30]
>>40532 匿名さん
明日精神科行ってきな
40534: 匿名さん 
[2019-11-18 19:55:35]
>>40516 匿名さん
中学の先生は、わかりませんでした。




40535: 匿名さん 
[2019-11-18 19:57:36]
>>40529 名無しさん
それは言えてる。
首都圏に大地震もかれこれどれくらい経つかなぁ

40536: 匿名さん 
[2019-11-18 19:59:59]
>>40531 匿名さん

住んだことないから一度は住みたい。
それも上層階
だれか10万円くらいで貸してくれたらいいな

40537: マンション検討中さん 
[2019-11-18 20:03:43]
>>40536 匿名さん
最上層階だと駅まで走歩何分でしょう(笑)
40538: 匿名 
[2019-11-18 20:04:59]
>>40520 マンション検討中さん

ぷっ。(笑)
台風被害で武蔵小杉のマンション価格下がった下がったと騒いでいて、出したデータが台風前って。

え、データが台風前っていいんですか。中学一年生の方がまだレベル高そう。
40539: マンション検討中さん 
[2019-11-18 20:14:17]
>>40538 匿名さん
バカ
40540: 通りがかりさん 
[2019-11-18 20:49:38]
武蔵小杉のタワマンから物を落下させる慶應大生がいるらしい。武蔵小杉も慶應も一体どうなってるんだ。
変なのが集まってそう。
40541: 匿名さん 
[2019-11-18 20:52:42]
>>40537 マンション検討中さん
時間は気にしません。
なんせ短期間ですから
40542: 匿名さん 
[2019-11-18 20:54:02]
>>40538 匿名さん
最後の1行はいけませんね

40543: 匿名さん 
[2019-11-18 20:54:38]
>>40539 マンション検討中さん
似た者同士
40544: 匿名さん 
[2019-11-18 20:55:36]
>>40495 名無しさん
上毛
40545: 匿名さん 
[2019-11-18 20:56:52]
>>40496 マンション検討中さん
誤字なので落ちがありました
40546: 匿名さん 
[2019-11-18 20:57:37]
明後日の説明会の時は自由な発言は控えろとかマスコミには話すなとか言われてないんですか?
40547: 匿名さん 
[2019-11-18 20:59:04]
>>40507 マンション検討中さん
逆に狙い目かも知れません。
逆張り
40548: 匿名さん 
[2019-11-18 20:59:51]
>>40546 匿名さん
書面がないと納得できません

40549: 匿名さん 
[2019-11-18 21:01:14]
>>40502 匿名さん
武蔵小杉の流出係数とやらはおいくつ?
聞いてみたい
40550: 匿名さん 
[2019-11-18 21:02:30]
>>40519 匿名さん

住んでみたい。
数年
40551: 匿名さん 
[2019-11-18 21:04:30]
>>40520 マンション検討中さん
頭がいいかどうかは関係ありません
グラフを理解できるかどうか

40552: 匿名さん 
[2019-11-18 21:05:48]
>>40530 匿名さん
当たるもハッケ
40553: 匿名さん 
[2019-11-18 21:32:42]
>>40361 匿名さん

神栖って鹿島コンビナートの辺りですね。ということは茨城ご出身ですね。
あそこは折角の陸地を大規模に掘り下げて海水引き込んで港にする一方、近くの大きな神ノ池を殆ど埋立てるという面白いことをする場所として有名ですね。
神栖も日立も若干寂れつつあると思いますが、川崎区はさにあらず。同じく装置系の工場ですが、人も住めないバリバリの大規模工業専用地域で、水蒸気煙突モクモクだしうるさいし、強烈な臭いもシャレになりません。(小杉や中原は元々が組立系工場だし今は開発拠点ですからね。下水の臭いなんかも屁みたいなもんです)

川崎区工場地帯から内陸に向かうと、ギャンブル場、堀の内ソー○街と続き、一寸行くと小杉ですが、その間ずっと多摩川を海水が逆流する低地が続いていますね。
そういう意味では神栖とどっこいかな。



40554: 匿名さん 
[2019-11-18 21:42:12]
>>40553 匿名さん
残念ながら出身ではありません。
夏に風力発電がたくさんあるということで行き水族館も行っただけです。
あそこと比べると規模も小さいですね
40555: 匿名さん 
[2019-11-18 21:57:52]
>>40553 匿名さん

>一寸行くと小杉です

結構遠いですよー
40556: 名無し 
[2019-11-18 22:16:13]
武蔵小杉は川崎市なのが残念ですね
昨日のテレビを見て同じ物が杉並区にあれば問題のほとんどを行政が解決してくれるのにと思いました
川崎市がこれだけのタワマンを管理するなんて幼稚園児がポルシェを運転する様なもんですよ
40557: 物件比較中さん 
[2019-11-18 22:22:51]
>>40519 匿名さん
窓開けたら強風が吹き込みそう。
ベットマットが干せなさそう。
強風で揺れが気になって熟睡できなさそう。
日差しが強い日は部屋が熱くなりそう。
平屋よりも引越しが大変そう。
実際どうなんだろうね。
40558: 匿名さん 
[2019-11-18 22:27:37]
>>40556 名無しさん
市は民間の分譲マンションの管理はしませんよ。
大人が一輪車乗るようなものです



40559: マンション掲示板さん 
[2019-11-18 22:29:43]
特例で武蔵小杉を港区か杉並区に入れて貰えませんかね
40560: 匿名さん 
[2019-11-18 22:30:02]
きたぁーっ!!
きたぁーっ!!
40561: 匿名さん 
[2019-11-18 22:31:18]
>>40557 物件比較中さん
窓は開けません。
ベットマットはクリーニング。
ハンモックのように心地よい揺れ。
日差しいっぱい朝から元気が出る。
平家より高速エレベーターで引越し楽チン。
実際良いかもよ
40562: 物件比較中さん 
[2019-11-18 22:33:02]
汚物愛好家の正体、中学生かよ。
暇を持て余してるのね。
40563: 匿名さん 
[2019-11-18 22:35:27]
>>40562 物件比較中さん
いえいえ
暇の間にも勉強


40564: 匿名さん 
[2019-11-18 22:36:29]
>>40559 マンション掲示板さん
飛び地は大いに無理がありますね

40565: 物件比較中さん 
[2019-11-18 22:36:40]
>>40561 匿名さん
発想の転換で、ハンモックはありだね。
不在時日差しが強烈なのは、遮光カーテンでなんとでもなるか。
40566: 匿名さん 
[2019-11-18 22:40:11]
>>40565 物件比較中さん
ハンモックカフェがあったりするからね
暗くして瞑想するのもいいかも
40567: 匿名さん 
[2019-11-18 22:41:54]
うんこ!うんこ!と連呼する小学生並みのIQの輩は、横浜・神奈川の新築分譲マンションスレすら迷惑投稿で汚染させているのに全く気づいていない。

ダサイタマのボロアパートの住民らしい。。
40568: 物件比較中さん 
[2019-11-18 22:43:09]
>>40563 匿名さん
今から10年後の物件探しかよ。
将来住むかもしれない土地を、あまり貶すなよ。
40569: 名無しさん 
[2019-11-18 22:43:42]
>>40530 匿名さん

これはNG。差別を許してはいけない。
40570: 名無しさん 
[2019-11-18 22:44:43]
>>40544 匿名さん

上手いなあ。
40571: 匿名さん 
[2019-11-18 22:46:22]
>>40567 匿名さん
文字にして読むと笑いました。
鈍感かもしれません。

跳んで埼玉、見てないんだなあ。。。

40572: 匿名さん 
[2019-11-18 22:46:27]
>>40554 匿名さん

面積だと鹿島の半分程ですね。
中原区全体の面積や横浜市の工場よりは広いようですが。
(川崎市工業出荷額は鹿島/神栖市合計の1.5倍)

個人的には、工場は早く全部引越して頂き、干潟に戻すか、公園にでもして貰いたいところです。
40573: 名無しさん 
[2019-11-18 22:48:28]
>>40564 匿名さん

下沼部は東京の飛び地だったけどね。
40574: 名無しさん 
[2019-11-18 22:50:17]
>>40567 匿名さん

悲しい投稿。ネガと同じ。
40575: 匿名さん 
[2019-11-18 22:50:42]
>>40568 物件比較中さん
勉強を履き違えているようです。
子供に勉強を教えているんですけど、、


40576: 匿名さん 
[2019-11-18 22:52:33]
>>40572 匿名さん
そうなんですか?
知りませんでした。


40577: 匿名さん 
[2019-11-18 22:53:43]
>>40571 匿名さん

>>40574 名無しさん の怪しいHNの反応がオモロイでしょ?
40578: マンション掲示板さん 
[2019-11-18 22:53:47]
>>40573 名無しさん
つまり港区になれるんですね!
麻布小杉に改名して欲しいです

40579: 物件比較中さん 
[2019-11-18 22:59:35]
>>40575 匿名さん
エネルギーが有り余っているのはいいけど、
こんな場所で発散しているのは勿体無いな。
こういう若者にこそ、自然災害と対策を考えてみて欲しいわ。
40580: 通りがかりさん 
[2019-11-18 23:01:46]
>>40578 マンション掲示板さん

ブラマヨ小杉
いい味出してる
40581: アラ還 
[2019-11-18 23:05:16]
>>40578 マンション掲示板さん

麻布に引っ越してはいかがでしょう。
40582: 匿名さん 
[2019-11-18 23:15:48]
南町田でもいいかなって思う。
40583: 匿名さん 
[2019-11-18 23:21:53]
グランベリーパーク行ったけど
期待が大きかっただけにお店が残念でした。
やはり御殿場や軽井沢にはかないません
40584: マンション掲示板さん 
[2019-11-18 23:35:24]
パリでいい
40585: 住民 
[2019-11-19 00:29:10]
今夜もアホ全開ですね!
40586: マンション掲示板さん 
[2019-11-19 00:32:56]
>>40516 匿名さん
台風19号のことを話しているわけではないじゃん。
2017年3月をピークに下がり続けていることを言いたかったんでしょ。
既に相場が下落トレンドだから今年の10月、11月も下がるよ。
40587: マンション検討中さん 
[2019-11-19 00:47:29]
>>40586 マンション掲示板さん

そうです。台風に関係なく下がってる。
売る側はもちろん値段をさげたくないでしょう。購入者は利便性以外に台風による浸水リスクも考慮してる人が多いでしょう。

10/13の多摩川堤防の写真です。住んでるところは多摩川から近いので撮りました。
そうです。台風に関係なく下がってる。売る...
40588: 都民 
[2019-11-19 02:23:41]
むさしこすぎはうんこまみれできもちがわるいです。
はきけがします
にほんのはじだとおもいます
40589: 匿名 
[2019-11-19 04:39:32]
買い手がいない物に値は付かないという大原則。上がるも下がるもない。誰も買わない。
40590: 匿名さん 
[2019-11-19 05:06:01]
武蔵小杉タワマンに住んでギリギリローンの人は未来が絶望的になって、毎日眠れないですか?
40591: 匿名さん 
[2019-11-19 05:30:20]
>>40590
永住すればよいだけ
困るのは物件がなくなる仲介業者です
40592: 匿名さん 
[2019-11-19 06:45:39]
結局、武蔵小杉のタワマンを買ってしまった方々が最大の被害者だと思います。これは直接浸水の被害に遭った2棟だけでは無く、下水や汚水の逆流と噴出による汚染被害とその後の甚大な風評被害に遭ってしまった街全体に及ぶ問題です。デベと川崎市は被害者である住民の救済と補償を行うべきです。
40593: 匿名さん 
[2019-11-19 06:47:21]
このスレも風評被害の拡大に貢献してますよね☆
40594: 匿名さん 
[2019-11-19 07:00:18]
余りにひどい投稿が続くようだと法的な対応も検討しないといけませんね。
40595: 匿名さん 
[2019-11-19 07:02:29]
お口直しに一献
お口直しに一献
40596: 匿名さん 
[2019-11-19 07:25:29]
>>40585 住民さん
ぱーでんねん
40597: 匿名さん 
[2019-11-19 07:26:29]
>>40586 マンション掲示板さん
下がったレポートヨロ
40598: 匿名さん 
[2019-11-19 07:27:52]
>>40587 マンション検討中さん
毎度まいどご苦労
必死さがにじんでいる
この写真しかないんだね
40599: 匿名さん 
[2019-11-19 07:29:36]
>>40588 都民さん
あんたはにほんじんではない
40600: 匿名さん 
[2019-11-19 07:31:19]
>>40589 匿名さん
値がつかないと高いか安いかわからんよ
40601: 匿名さん 
[2019-11-19 07:33:01]
>>40590 匿名さん
自身のことですか?
早朝から仕事がんば

40602: 匿名さん 
[2019-11-19 07:34:23]
>>40592 匿名さん
戸建てを忘れておる

40603: 匿名さん 
[2019-11-19 07:35:26]
>>40593 匿名さん
あなたがね
40604: 匿名さん 
[2019-11-19 07:36:27]
>>40595 匿名さん
見慣れた画像
40605: 匿名さん 
[2019-11-19 07:41:34]
>>40603 匿名さん
具体的にどのレスが風評被害なのか指定してください。
40606: 匿名さん 
[2019-11-19 07:44:29]
川崎市中原区の平均世帯収入(核家族世帯が対象)は、首都圏211市区町村で第10位にランクインしてる。

タワマンが中原区の躍進に貢献していることは否定できない。
40607: 匿名さん 
[2019-11-19 07:45:47]
むしろ、武蔵小杉のタワマン以外に何があるのかと聞かれると説明に困りますね。
40608: マンション掲示板さん 
[2019-11-19 07:47:59]
工場があるじゃない
40609: 匿名さん 
[2019-11-19 07:56:23]
工員さんでしたか
40610: 匿名さん 
[2019-11-19 08:08:31]
うわー!ロビーにうんこ撒かれてる。。。
40611: マンション検討中さん 
[2019-11-19 08:09:02]
>>40592 匿名さん
なぜ、自然災害をデベや自治体が補償しなければならないの?
40612: 工員 
[2019-11-19 08:11:31]
工場の町のスレに工員がいて何かおかしいですか?
40613: 匿名さん 
[2019-11-19 08:13:06]
>>40610 匿名さん
都内にですか?
40614: 匿名さん 
[2019-11-19 08:13:54]
>>40612 工員さん
太平洋ベルト地帯
習ったよ
40615: 匿名さん 
[2019-11-19 08:15:57]
>>40611 マンション検討中さん
そうです
多少のお見舞い金は程度によってあるけど
民間の保険業界を圧迫しかねない。

40616: 匿名さん 
[2019-11-19 08:58:13]
水害に見舞われた武蔵小杉は「住みたい街」ではなくなってしまうのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00068392-gendaibiz-bu...
40617: 匿名さん 
[2019-11-19 09:19:27]
皆さん、このスレに参加するなら、所得比較だけでなく、地元をもっとよく知りましょう。

http://area-info.jpn.org/area141330.html

良くも悪くもタワマンの影響が大きいことがわかるよ。
40618: 匿名さん 
[2019-11-19 09:36:52]
人口密度ランキングが肝だね
40619: 工員 
[2019-11-19 09:44:13]
労働者の町武蔵小杉とコスパ最高の店が集まる新丸子は元々はうまくやっていた
40620: 匿名 
[2019-11-19 10:00:45]
>>40616 匿名さん
市民のガス抜きと訴訟リスク回避が目的の
市の提灯記事と読める。
40621: 匿名さん 
[2019-11-19 10:11:55]
>>40620
訴訟って言うけど裁判になると当該地域の不動産価格大暴落って誰か言ってたよね
当該地域のインフラに不備があるってことを証明しようとするわけだから
40622: 匿名さん 
[2019-11-19 10:20:24]
被害が出るまで、中原区のハザードマップを広く公開していなかった行政の責任は、重い。
デベは過去甚大な水害実績のある地域について、十分な説明責任を果たしていた、と言えるだろうか。
地域の事前調査が不十分で竣工したとすれば、考慮不足で潜在的問題を抱えている可能性は、否定できるのだろうか。
40623: 匿名さん 
[2019-11-19 10:23:55]
>>40622
だから、訴訟の段階で潜在的問題を抱えていることを明らかにして顕在化させるんだよね
40624: 匿名さん 
[2019-11-19 10:28:49]
>>40622 匿名さん
ハザードマップを広く公開していなかったとはどういうことでしょうか?
市内の各区単位で公開しているのでは?

40625: 住人 
[2019-11-19 10:35:43]
>>40622 匿名さん

バザードマップは万人がアクセスできる状態でしよ。
地域の事前調査もしてるでしょうよ。

ここまで来ると言いがかりみたいだよ。
40626: 匿名さん 
[2019-11-19 10:41:47]
まあ、明日の説明会でタワマン民の民度が再確認されるでしょう
マスコミも注目してると思うのでワクワクします。
40627: 匿名さん 
[2019-11-19 10:58:36]
>>40626 匿名さん

あなた地元の人じゃないのかな?
40628: 匿名さん 
[2019-11-19 11:16:49]
>>40616 匿名さん

自分の書いた本を売りたい人の記事だな。
40629: 匿名さん 
[2019-11-19 11:36:28]
>>40627 匿名さん

地元の人ではないと思います。
当事者がワクワクしますかね
40630: 匿名 
[2019-11-19 11:43:30]
>>40627
>>40629
おたくらは、地元民?
40631: 匿名さん 
[2019-11-19 11:44:26]
>>40628 匿名さん
それを取り上げているのはその人とは別のマスコミ。
記事を引用する形で事象を紹介しています。

40632: 匿名さん 
[2019-11-19 11:48:22]
>>40530 匿名さん
というコメントを残していらっしゃる。
あなたは地元の人?
40633: 都民 
[2019-11-19 11:56:12]
武蔵小杉なんかに住んでもしょうがないでしょう
こんな恥ずかしい街、マスコミに踊らされてる田舎者が集結するような場所なんだからさ
まっとうな都民なら見向きもしません
ネタにして遊ぶだけです
40634: 匿名さん 
[2019-11-19 11:59:31]
>>40633 都民さん

蒲田のくせに偉そうなことを言うな。
40635: 住民 
[2019-11-19 12:00:29]
>>40623
>>40624
>>40625
>>40626
こいつは日本人?
40636: 匿名さん 
[2019-11-19 12:02:07]
川崎市中原区の平均世帯収入(核家族世帯が対象)は、首都圏211市区町村で第10位にランクインしてる。

つまり東京23区の過半数は中原区より下ということ。
40637: 匿名 
[2019-11-19 12:04:44]
>>40632 匿名さん
地元というか、近いです。
成城です。
40638: 匿名さん 
[2019-11-19 12:06:36]
>>40637 匿名さん
へー都内にも変人がいるんだね☆
40639: 都民 
[2019-11-19 12:07:24]
蒲田じゃありません。自由が丘のセレブです
40640: 匿名さん 
[2019-11-19 12:07:55]
>>40639 都民さん

へー都内にも変人がいるんだね☆
40641: 匿名さん 
[2019-11-19 12:08:12]
>>40635 住民さん
みんないっしょくたんはよくありません
40642: 匿名さん 
[2019-11-19 12:09:10]
>>40639 都民さん
都内セレブが川崎のとある地域スレに
どうしたことでしょう
40643: 匿名さん 
[2019-11-19 12:10:02]
>>40637 匿名さん
成城も場所によっては
40644: 匿名さん 
[2019-11-19 12:11:12]
>>40634 匿名さん
蒲田もいいところです。
ちょい飲みにはことかかない。

40645: 住人 
[2019-11-19 12:11:40]
>>40639 都民さん

衾沼から来たのだね。
40646: 匿名さん 
[2019-11-19 12:12:09]
>>40636 匿名さん
ランキングは平均値。
ご自身がどうかを判断する指標になります。
40647: 匿名さん 
[2019-11-19 12:13:05]
>>40640 匿名さん
どこの地域にも変わった方はいるもんです。

40648: 都民 
[2019-11-19 12:17:21]
都会人は人口密度の低い所を高級な住宅エリアだと感じるんですよ。
田園調布とかその典型ですね
そして逆に、集合住宅のような人口密集エリアを低く見ます

対して
田舎者は人口が少ないエリアほど「田舎」だと感じるんでしょう。過疎化しているほど嫌悪感を感じるんでしょう
だから逆に人口が多ければ多いほどいいと思うんでしょう。大量の住民が密集して暮らしているタワマンだとか、そういうのを喜ぶんだと思います。
過疎化していると思うんでしょうね
40649: 匿名さん 
[2019-11-19 12:17:28]
>>40644 匿名さん

たしかに良いところなんだよ、、、
40650: 住人 
[2019-11-19 12:19:01]
>>40646 匿名さん

いつの間にか平均収入になっているけど、オリジナルはあくまでも中央値。平均収入なら中原区は10位になんて入らない。
40651: 匿名 
[2019-11-19 12:19:12]
>>40642 匿名さん
低い者達が喘いでいるのを観るのが楽しいのです。あまり趣味良くありませんね。笑

40652: 都民 
[2019-11-19 12:20:32]
訂正です。

都会人は人口密度の低い所を高級な住宅エリアだと感じるんですよ。
田園調布とかその典型ですね
そして逆に、集合住宅のような人口密集エリアを低く見ます

対して
田舎者は人口が少ないエリアほど「田舎」だと感じるんでしょう。過疎化しているほど嫌悪感を感じるという事だと思うます。
だから逆に人口が多ければ多いほどいいと思うんでしょう。大量の住民が密集して暮らしているタワマンだとか団地だとか、そういうのを喜ぶんだと思います。

感覚が逆なんですよね
40653: 匿名さん 
[2019-11-19 12:21:20]
>>40648 都民さん

田園調布よりこっちの方がいい
田園調布よりこっちの方がいい
40654: 多摩川大氾濫さん 
[2019-11-19 12:22:10]
武蔵小杉でこれから分譲されるマンションてあるのでしょうか?皆さん解約されたんですよね?
40655: 匿名さん 
[2019-11-19 12:22:32]
>>40652 都民さん

誰も見てねーから訂正する必要もなし。
40656: 匿名さん 
[2019-11-19 12:22:46]
>>40649 匿名さん
駅前ロータリー内の喫煙所で高齢者が寝転んでいたのにはビックリしました。ふつうの光景なのでしょうか
40657: 匿名さん 
[2019-11-19 12:23:08]
>>40648 都民さん

指標として人口密度を気にするのはどんな時?
例えば、休日の新宿、横浜、川崎など大繁華街の駅周辺は人が歩くことも大変なくらいの人混みに辟易としますが、武蔵小杉はそこまで人混みになるような街じゃないです。
40658: 匿名さん 
[2019-11-19 12:23:40]
>>40654 多摩川大氾濫さん

分譲タワマンが建ったら君たちの負けだよ。
40659: 匿名さん 
[2019-11-19 12:23:52]
>>40650 住人さん
偏差と平均の違いだね
40660: 岸辺のアルバムさん 
[2019-11-19 12:24:32]
新百合ヶ丘って、東日本大震災の時揺れました?私全く気付かなかったです。^_^;
40661: 匿名さん 
[2019-11-19 12:26:02]
武蔵小杉駅周辺は人口が密集しすぎていて気持ちが悪いです
ウンコの量も相当だろうし、下水機能も追いつかないで ますます気持ちが悪いですね
40662: 都内セレブ 
[2019-11-19 12:34:06]
>>40657
やはり希少性ですよね
そこに住んでいる人間が少なければ少ないほど高級感があるというか・・・。
タワマンが乱立しているエリアって、人口も多くて空気も良くないじゃないですか
ひっそりと数少ない人間が選民的に暮らしているエリアこそが高級住宅街なんですよ
まさにセレブなんです
人がごちゃごちゃいる場所でにぎわっているのが都会的だとか思っているのは田舎者なんですよ

大量のタワマンを作って田舎者たちが大勢集まっているのなんて気持ちが悪いし、自分の住宅の近くを大量の人間がうろうろしているなんてセレブでもなんでもないです
40663: 住人 
[2019-11-19 12:37:31]
>>40660 岸辺のアルバムさん

鈍感了解の勧め?
40664: 匿名さん 
[2019-11-19 12:54:17]
>>40662 都内セレブさん

べつにセレブじゃなくても良いのですが…
40665: 住人 
[2019-11-19 13:18:36]
>>40662 都内セレブさん

本当のセレブはセレブ論なんてぶたないよ。
衾。
40666: 匿名さん 
[2019-11-19 13:30:39]
>>40662 都内セレブさん

自身の考えはいいのですがそれがこのスレにお出ましになる理由が知りたい。
40667: 匿名 
[2019-11-19 13:53:15]
>>40666
タワマン民の必死さが面白いのは事実です。
40668: マンション検討中さん 
[2019-11-19 13:53:26]
デベは住民を見て笑ってるとおもいます。
これらのバカな住民から大量のお金を釣り上げて、後はどうでもいい自分で住みなさい。
40669: 匿名 
[2019-11-19 13:55:14]
言ってみれば、高いところに上って叫んでいた輩が梯子外されて助けを呼ぶ姿にも見えます。
40670: 匿名 
[2019-11-19 13:59:37]
地下に色んな設備があるマンションは、港みたいに防潮堤みたいなもので囲むといいかも
40671: 都内セレブ 
[2019-11-19 14:10:19]
>>40666

武蔵小杉住人の「勘違い」をあざ笑いたいんですよ
それに、本当の都会人というものを教えてあげたい
まあ、教育ですね。
武蔵小杉の田舎者の方々にモノの本質をおしえてあげようと。ボランティア精神もあります
40672: 匿名さん 
[2019-11-19 14:15:46]
明日の説明会前に、標高の話は出てましたっけ?
武蔵小杉駅からは北から南に向かって標高が下がっています。
下水道は基本、自然流下だから標高の低い方へ流下してるはず
そうすると東西にはしる下水道幹線は何処かで南に向かうはず
内陸の排水は西側の多摩川の排水樋門へ流れるよりどこかで南側に向かう
ってことは、タワマン乱立地域がその通り道で浸水したのかな
あくまで推測ですが
40673: 匿名 
[2019-11-19 14:17:41]
もんげー、人多い所にすんでいて都会人ずらねー
さすがタワマンだらけの武蔵小杉ずらねー。

もんげー、田園調布はひといないずらね。田舎みたいずらー。おらの生まれた所も人いなくて、ここと似ているずらよーー

都会人「クスクス・・・」
40674: 匿名さん 
[2019-11-19 14:19:33]
>>40671 都内セレブさん

大丈夫?
40675: 匿名さん 
[2019-11-19 14:20:39]
>>40673 匿名さん

子分?
40676: 匿名 
[2019-11-19 14:35:19]
もんげー、武蔵小杉のタワマンは高いずらねー
田舎にはこんな高い建物はないずらよー
都会ずらねー
おらの田舎は平屋だらけだったずらー

田園調布にもこんな高い建物はないずらよー
田園調布はおらが住んでた田舎みたいずら!

田園調布住人「クスクス」

40677: 匿名さん 
[2019-11-19 14:44:30]
>>40670 匿名さん
防潮板ですね。電動で自動的ならならばまだいいのですが手動なら操作をする人が常時いる必要があります。


40678: 匿名さん 
[2019-11-19 14:46:02]
>>40676 匿名さん
静岡あたりのようですが今どきおじいちゃんおばあちゃんの年代しか使わないよ
40679: 匿名さん 
[2019-11-19 15:46:08]
>>40671 都内セレブさん

ありがたいなー。
本当の都会人からレクチャーを受けられるとは。
今日から君も本当の都会人!
「モノの本質」が何なのか楽しみです。

40680: 匿名さん 
[2019-11-19 15:46:08]
>>40671 都内セレブさん

自分でセレブってのがアレですけど、お気持ちはわかります。

私も自分の土地も建物も自由にして暮らしたいから、小杉の対岸やや内陸に入った25mほど標高上がったあたり、約100坪で2人暮らしですが、周囲の密度も似たり寄ったりですね。
高い金と維持費払って上下左右に何千人と運命を共にするなんて、私には耐えられません。

今日も天気がいいので庭の柿もぎをしました。刈り取らないと腐るので手間が掛かります。
田舎じゃ当たり前だけど、これを都内でやるからいいのです。
近くには三○不動産の社長の実家もありますよ。
(マスコミはともかく、不動産屋・デベはタワマンには殆ど住みません)

小杉で言うと10階あたりの標高だから、低層ってバカにされるかな。
でも、飛び降りても地上3mだから死にません(w)。

40681: 匿名さん 
[2019-11-19 15:48:59]
>>40680 匿名さん

要するにセレブも暇なんですね。
40682: 匿名さん 
[2019-11-19 15:53:42]
>>40672 匿名さん

標高について面白いサイトを発見しました。マメな人がいるんですね。

https://chikirin.hatenablog.com/entry/2019/10/17/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E6...
40683: 匿名さん 
[2019-11-19 16:05:57]
>>40681 匿名さん

そう、あなたと同じ。
セレブには程遠いけど暇だからこのサイトを見ています。

まあ今日は休みだし、投資もずっと軌道に乗ったままなんで、気楽なものです。
小杉のパワーカップルさんも毎日朝から晩までご苦労様です。
40684: 匿名さん 
[2019-11-19 16:14:12]
>>40678
テレビアニメの妖怪ウオッチでしょ
コマさんとかいう田舎者たちのコントだと思う
40685: 匿名さん 
[2019-11-19 16:15:31]
>>40680 匿名さん

ママンと二人か
40686: マンション検討中さん 
[2019-11-19 16:20:56]
>>40680 匿名さん
寒いから、一戸建てからマンションへ住み替えを検討しました。色々な情報を読んだり台風19号による浸水被害を見たりしました。予算は5000万弱で今の価格だと、中古で武蔵小杉駅から10分以上でないと買えない。このまま一戸建てに住んでも問題ないと気付きました。
40687: 匿名さん 
[2019-11-19 16:25:53]
武蔵小杉のタワマンって大昔の高島平団地みたいなものだね
あれも高度経済成長期に高層住宅として街造り開発されて、地方から出てきた田舎者たちに喜ばれてたらしいよ
ああいう高い集合住宅はいなかもんはすごい喜ぶらしい
田舎じゃああいうのはありえないってさ
田舎って場所は想像だけど、みんな方言使っていて、ヘルメットかぶって自転車に乗って
わらぶき屋根の家に住んで畑を耕してるイメージ
偏見だけどね。都会人の考える田舎のイメージね

田舎者の考える都会人のイメージとたいして変わらないかも(笑)
40688: 匿名さん 
[2019-11-19 16:56:28]
ここに居る皆さんは明日の説明会行くのかな
行ったならレポよろしく
40689: 匿名さん 
[2019-11-19 16:57:51]
>>40687 匿名さん

都会人か。どんな人が都会人?それ以外が田舎者?
難しい。
40690: 匿名さん 
[2019-11-19 17:58:53]
むさしこすぎのたわまんみんはうんこくさいので
このよのなかからきえてください
いや せめて とないにはこないでください
きもちわるいので
おねがいします
40691: 匿名さん 
[2019-11-19 17:59:38]
>>40657 匿名さん

人口密度は大いに影響ありと思う。

確かに昼間は皆さん働きに出てしまい、グランツリーもムサコマダム親子位しかいないから閑散としています。

でも、通勤となるとどうでしょうか。
マンションのエレベータ待ちとかは、わかりませんけど、小杉駅改札・構内から通勤先まで
毎日溢れる位の密度ではないかな?
 
一方、田園調布駅から代官山までは(ターミナル以外)東横線目黒線とも、朝8時前後でも、1車両各10数人づつくらいしか乗ってきませんよ。(横須賀線だと西大井みたいなイメージ) 密度気にするなら、そこまで調べないとね。

40692: 匿名さん 
[2019-11-19 18:06:53]
>>40691 匿名さん

通勤はそれぞれの状況でシミュレーションは必要ですね。
せっかく武蔵小杉に住むのに、乗り換え組のラッシュに巻き込まれてはたまったものじゃない。
そこはクリアしてることが条件でしょう。
ちなみに都心方面以外への通勤は快適ですよ。
40693: 匿名さん 
[2019-11-19 18:06:53]
都会ってとにかく人が多いよね
どこに行ってもそれなりに人がいるし、繁華街ともなればうんざりするぐらいの人だかりだよ
せめて住む場所くらいはそうじゃないところがいいんだよ
でも貧民街になればなるほど、だいたい集合住宅みたいなエリアばかりで住民の数も多い。
ただしそういう所ほど商店の数も多くて買い物には困らないんだよね
まさに武蔵小杉みたいな感じ
結局、蒲田のタワマンも武蔵小杉のタワマンも都会人からみれば変わらないんだよ
とてもセレブの住むのにふさわしいところじゃないよね
40694: 匿名 
[2019-11-19 18:16:47]
広大な敷地にごくわずかの家族(人数)で住む。
これが都会人の考える「金持ちセレブ」の常識だよ
そして地域住民はみんな知り合いでもある
住民の数が少ないからこそみんな特権意識を持ちつつ仲良くしている
それが本当の都会人のセレブというもの
「高層階」とかそういう無意味なものには興味はないんだよ

40695: 通りがかりさん 
[2019-11-19 18:27:02]
>>40691

小杉駅の何が嫌って、
乗車率日本一を争う横須賀線の上りに乗る際のイライラたるや、想像を絶します。

後から来た奴が前に割り込むし、高確率でダイヤは乱れるわ、ラグビータックルしないとまず乗れない。乗れても吊革に捕まれない。前の奴が手を上げて斜め先につかまるから、頭が斜めになる。入り口の奴はどかない。
最近は小杉から乗り込む人への視線も気になるし。(俺は乗換組なんだけど気にしすぎか)
そんなこんなで、同僚は路線を変えました。

あと5つタワマンできた時が楽しみです。
40696: ご近所さん 
[2019-11-19 18:34:39]
セレブってンコが出来ない臭い人たちの事を言うの?
初めて知りました
40697: 匿名さん 
[2019-11-19 18:41:00]
>>40695 通りがかりさん

ラッシュに突っ込むのは自己責任じゃないのかな?

40698: 匿名さん 
[2019-11-19 19:05:57]
>>40694 匿名さん

寂しそうね☆
40699: 匿名さん 
[2019-11-19 19:07:35]
>>40695 通りがかりさん

タワマン住民以外の利用は制限しないとね。
専用改札の導入が待たれます。
40700: 匿名さん 
[2019-11-19 19:18:44]
地元住民です。
タワーマンションにお住まいの方が田園調布やその他の23区を馬鹿にしたり下に見たりしているのが気になります。
タワーマンションに住んで偉くなったつもりなのかもしれませんが、そもそも生粋の小杉の人は他の街をさげすむことはしません。
40701: 匿名 
[2019-11-19 19:18:50]
田舎者は集団で住むのが好きなのかね
なんかそんな気はする
40702: 匿名さん 
[2019-11-19 19:20:36]
あと1万で5万レスに到達します。
何とか年内に達成したいのでみなさまのご協力をよろしくお願いします。
40703: 匿名さん 
[2019-11-19 19:29:31]
マンションは通勤や買物には便利だろうけど、付近に同じビルができたら日影や眺望はアウトです。富士山が見えなくなったとか、日影になったなど結構この問題はよく聞きます。
 一方、低層戸建は、最近まで小さなコンビニすら出店規制されていました。その分多少駅や幹線道路からは離れ、やや奥まった場所にあります。でも日影規制もあり日照もある程度保証されます。
 
 戸建は冬寒く夏暑いとかご意見もありますが、リフォームや暖房器具の工夫で、光熱費も大したコストもかかりませんし、逆にタワマンは窓もろくに開けられず気圧変化や微振動や、新鮮な空気の取り込みがしにくいなどの問題のほうが厄介です。
タワマンに住んでいる親戚の愚痴を聞いているからよくわかります。

昔ビルゲイツがワシントン湖ほとりの自宅で仕事をするようなワークスタイルを始めて以来、日本でも過労自殺問題でようやくその機運が生まれました。いざとなればオフィスは近いけど、普段は自宅庭のウッドデッキで素振りの練習しがてらパソコンを叩き、休日は車やバイクをすぐ出して気軽に買物や行楽に出かける、そんな暮らしを実践している人も増え始めています。 
40704: 匿名さん 
[2019-11-19 19:30:05]
うんち
40705: eマンションさん 
[2019-11-19 19:44:02]
50階600戸規模のタワマンの建設費は約100億円(高級志向なら+20億円)
土地は開発前の安いうちにデベが買い占めてるから約20億。
完成したタワマン600戸完売すれば400億円

建物の管理や修繕計画は住人と管理会社に丸投げ。
売り逃げしたデベはボロ儲け
40706: 匿名さん 
[2019-11-19 19:55:28]
>>40652 都民さん
銀座に住みたいなんてトンチンカンなことを言うのも田舎者。
東京の人間は遊ぶところや買い物するところと住む場所は違うのをわかってる。 
田舎者は家の周りになにもかもないと気が済まない。 
世界が狭いんだよな、 
40707: 匿名 
[2019-11-19 19:58:14]
>>40696 ご近所さん

情弱な方でしょうか。
フェイクに右往左往してウ×コだウ×コだと騒ぐ人。

行政の公式発表に目を背け、ひたすら騒ぐ気の毒な方。

川崎市上下水道局
「武蔵小杉の浸水は逆流した水に汚水が混じっているとしても、プールに子どもがお漏らしをした程度の薄さ。また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますがあれは多摩川から逆流した泥です」
40708: 匿名さん 
[2019-11-19 19:59:26]
タワマンに住む=田舎者、という図式が一般化するとタワマンの価値が急落して、どうにも売れなくなる。
そうなると見栄張って、セレブ気取りでいい気になってた奴らは焦るね。
40709: 匿名さん 
[2019-11-19 20:13:57]
>>40707 匿名さん

二子玉川のバーベキュー場というフェイクニュースを繰り返したお前がいうのもなんだかなぁ。
40710: 匿名さん 
[2019-11-19 20:14:08]
武蔵小杉を否定する自称都会人は、同じ価格帯でお勧めの町を紹介できるはず。
40711: 匿名さん 
[2019-11-19 20:24:36]
>>40705 eマンションさん

美味しいのはデベの株主な。
40712: 匿名さん 
[2019-11-19 20:26:58]
>>40700 匿名さん

自称都民さんにンコとオモチャにされてもじっと我慢ですね。
40713: ご近所さん 
[2019-11-19 20:30:54]
ディベロッパーをデベと略す人は出べそ
40714: 匿名さん 
[2019-11-19 20:34:51]
>>40710 匿名さん

このレスすると自称都民さんは黙っちゃうよね。
40715: 匿名さん 
[2019-11-19 20:41:29]
不便な場所にある戸建てなら紹介し放題だし、いつでも住める。
40716: 匿名さん 
[2019-11-19 20:43:05]
田舎者を馬鹿にしてるが、
田舎の方が魅力的。
40717: 匿名 
[2019-11-19 20:44:16]
タワマン住民は何故快適な日々の生活からは考えられない多大な迷惑をこうむらなければならなかったか。何故風評被害をこうむらなければならなかったか。

水道局の説明会は先ず行政から心からの謝罪を受けることから始めたいと思います。それがないのでは補償の話しは進みません。
40718: 匿名さん 
[2019-11-19 20:46:03]
>>40691 匿名さん

なんか適当だな。
武蔵小杉は普段の朝は溢れてないし、目黒線は代官山止まらない。
40719: 都民 
[2019-11-19 20:48:53]
>>40708 匿名さん
以前から田舎者と思ってますよ

高いところに登る、お登りさん
まさにそのままです
40720: 匿名さん 
[2019-11-19 20:50:21]
>>40694 匿名さん

雄大たね。都会のセレブは。
40721: 評判気になるさん 
[2019-11-19 20:50:30]
都内で働かせて貰ってる県民は都民に敬語を使え
40722: 匿名さん 
[2019-11-19 20:51:51]
>>40671 都内セレブさん
誰も頼んでいません。また、ボランティアも募集していません。

本でも書けばいかが?
ビジネスとしてそちらの方がいいかも
売れないな
40723: 匿名さん 
[2019-11-19 20:53:17]
>>40721 評判気になるさん
上から目線もいいですが人に好かれないと人はついてきません。

40724: 匿名さん 
[2019-11-19 20:55:05]
>>40717 匿名さん
心からの謝罪?
テレビやネットでよく話題になるワード
もしや
40725: 匿名さん 
[2019-11-19 20:58:20]
>>40720 匿名さん
武蔵小杉はセレブの人はいません。
誰もが知っている会社に勤めている人たちなだけです。
会社員はセレブでしょうか違うと思います。
40726: 匿名さん 
[2019-11-19 21:00:18]
>>40721 評判気になるさん
都内在住だけの会社ならうちの会社成り立ちません
40727: 匿名さん 
[2019-11-19 21:00:28]
なんか住民の勢いが出てきてて面白い
明日の説明会も楽しみだ
40728: 名無しさん 
[2019-11-19 21:04:19]
『共働きセレブ』という新しいライフスタイルを提案する街
40729: 匿名さん 
[2019-11-19 21:04:27]
>>40717 匿名さん
補償って浸水具合で数万円の補償があるのでは?
自然災害ですので少しあるだけマシ
過失を立証するのは無理だね

40730: 匿名さん 
[2019-11-19 21:06:07]
>>40700 匿名さん

タワーマンションの人がそう言う書き込みをしてるとは思わないな。
40731: 評判気になるさん 
[2019-11-19 21:06:36]
>>40726 匿名さん
ブラックですね
40732: 匿名さん 
[2019-11-19 21:09:45]
>>40731 評判気になるさん
オフィスの家具はブラックで統一してあります。
引き締まります
40733: 名無しさん 
[2019-11-19 21:10:09]
>>40730 匿名さん
でもまともな書き込みしてるタワマン民とおぼしき人も見当たらないよね
40734: 匿名さん 
[2019-11-19 21:10:53]
>>40730 匿名さん
誰が読んでもそうとれます

40735: 匿名さん 
[2019-11-19 21:12:15]
>>40728 名無しさん
パワーカップルというらしい
40736: 名無しさん 
[2019-11-19 21:14:03]
>>40735 匿名さん
それセレブじゃないよなw
40737: 匿名さん 
[2019-11-19 21:15:28]
>>40735 匿名さん

パワーカップル良いねえ。
40738: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-19 21:15:44]
>>40728 名無しさん
共働きセレブか
時代の最先端だなwww
40739: 匿名さん 
[2019-11-19 21:15:57]
>>40687 匿名さん
首都圏に生まれた長男は古家を引き継いで住む。
次男は、少しばかりの財産分与で郊外のマンションに
あるある


40740: 匿名 
[2019-11-19 21:15:57]
>>40729 匿名さん

排水弁の締め忘れは自然災害です。

大雨でスリップし他の車にぶつかっても自然災害だから修理義務ないのですか。

なんだろう、それって。
自然災害と人災をごちゃごちゃごちゃしてませんか。人災はミス犯したもんが被害を補償するんですよ。水道局が補償するんですよ。

説明会行きゃわかりますよ。
40741: 匿名さん 
[2019-11-19 21:16:13]
>>40734 匿名さん

えっ!本当に?
それじゃ話しにならないな。
残念だ。
40742: 都民 
[2019-11-19 21:16:50]
>>40710 匿名さん

あなたは冷やかしだろうけど、同じ悩みの人がいると思い、カキコします。
小杉と同じ町のイメージだとどこだろう、雰囲気では蒲田、羽田、赤羽 十条、北千住あたりかな。(別に小杉の町自体は否定していませんが)
只それらはよくわからないし、多少趣味が変わるけど、杉並 中野 世田谷 目黒、大田(北部)あたりで9000万(8000でもいいけど)土地40坪以上でググってみては。それなりにヒットします。それ以下だと庭が狭くなるから。ポイントは旗ざお地でないこと。公道に面して、直接車を出し入れできること位かな。
当たり前だけど、それらは戦前からの一等地なだけに、23区内で戸建の新築はろくな案件しかなく、掘出物件はタイミング勝負です。買ってそのまま住む人もいれば、自分の好きなようにリフォーム、建替えする人もいます。
ちなみに田園調布は3丁目と5丁目では3倍の価格差があります。勿論ちゃんとした理由があります。また流石に山手線内側の渋谷・港・千代田あたりは小杉の予算では虫が良すぎます。文京・新宿も同様。 中央区は銀座や日本橋は高すぎるし、それ以外の湾岸沿いはそもそも住居が少ない埋立地や低地なので論外。

今はグーグルアースでも町並み含めて調べられるけど、土地家屋調査士や不動産鑑定士を見習って足で調べることです。一生モノだからこそ、普通は1年2年かけて探します。いい出物はまず銀行が上得意に紹介し、余ったものが市場に流れます。それもすぐに売れてしまう。いつまでも売れ残っているものはNG.
そんなことも自分で調べられない、お上り情弱モノグサの3拍子君が、騙されてタワマン買うんだろうなあ。努力したものだけが最後に笑います。
40743: 名無しさん 
[2019-11-19 21:17:02]
>>40737 匿名さん
セレブ感、エリート感ゼロだけどな
40744: 匿名さん 
[2019-11-19 21:19:19]
>>40740 匿名さん

被災した人が支援を求めてもいいと思う。
補償じゃなくてね。
タワーマンションの住居は直接被害を受けてないから、支援はないらしい。
40745: 匿名さん 
[2019-11-19 21:19:48]
>>40743 名無しさん

1人1500万しかなくても2人で3000万でしょ。
単独3000万より手取りも多いし、リスクも少ない。
40746: 匿名さん 
[2019-11-19 21:20:17]
毎度共働きについては誰も否定しないんだよな
セレブだエリートだと気取るなら、せめて家族養って奥さん悠々自適な生活させてやれよ
情けねえな
収入ランクだって「世帯」収入だからな
40747: 匿名さん 
[2019-11-19 21:21:40]
>>40745 匿名さん
2人で3000万あるならもっと良いとこ住めよ
40748: 匿名さん 
[2019-11-19 21:21:48]
>>40742 都民さん

同価格帯だとまともなエリアないんだね。
小杉が人気な訳わかりました。
40749: 匿名さん 
[2019-11-19 21:22:24]
>>40740 匿名さん
まずは閉め忘れは自然では忘れません。閉めるのは自動でなければ人が閉めることになる。
当初、内水氾濫を回避しようとしてたので閉めなかった。想定を超えることになったので閉めようとしてもなかなか閉まらず12時間かかった。
災害と対策はいたちごっこ。
箱根の水害はどうなるんだ


40750: 匿名さん 
[2019-11-19 21:23:21]
>>40747 匿名さん
ほどほどがいいだよ
40751: 匿名さん 
[2019-11-19 21:24:49]
世帯年収3000万あれば良いよね!
40752: 名無しさん 
[2019-11-19 21:25:27]
まだ人災とか言ってる人いるんだ
40753: 匿名さん 
[2019-11-19 21:27:54]
世帯年収で3000万あれば勝ち組って、
言って良いんじゃないかなあ。
40754: 匿名さん 
[2019-11-19 21:28:25]
ママに養ってもらっている貧困ニートくんがセレブになる夢物語。
まるで物乞いの様相なのに生暖かくかまってあげるムサコ住民の包容力。
1点
40755: 匿名さん 
[2019-11-19 21:29:39]
>>40742 都民さん
予算がそれなりたあるなら
不動産屋に言っとけば、レインズ登録されたすぐの広告にまだ未掲載の物件を紹介してくれるよ。
条件を言っとかなくちゃいけません。
何故、多忙な芸能人が都内の人気のエリアの土地を購入できるか?お金だけではないですよ
餅は餅屋。

40756: 匿名さん 
[2019-11-19 21:30:08]
>>40742 都民さん
億以下で探そうとするからめんどくさいだけ。
武蔵小杉でお金貯めて2億ぐらい持って都内に向かえばそこそこなお家が買えますね。


40757: 匿名さん 
[2019-11-19 21:30:15]
>>40754 匿名さん

両親金持ちって羨ましいよね。
40758: 匿名さん 
[2019-11-19 21:31:36]
>>40756 匿名さん

価格高ければ良いのは当たり前ですよ。
小杉と同価格帯で小杉よりお勧めのあるのって話。
40759: 匿名さん 
[2019-11-19 21:31:42]
>>40746 匿名さん
モデルルームのアンケートは世帯収入欄あるよ
40760: 匿名さん 
[2019-11-19 21:33:57]
>>40757 匿名さん

それも運のうち
実力だけが成功する世の中ではない
40761: 匿名さん 
[2019-11-19 21:35:06]
>>40753 匿名さん
定年までそれ以上が続くのであれば
カチ
40762: 匿名さん 
[2019-11-19 21:36:10]
>>40733 名無しさん

本当の富裕層じゃないとか本当のセレブじゃないとか負けグミとか所詮川崎市とか人の住める所じゃないとか田舎者とか貧乏人とかローンでカツカツとか改札に入るのに30分とか資産価値が下がるとか後は排泄物絡みの話しばかりだからね。
何か真面目に書いても、必死とか民度が低いとかだしね。
住人も非住人もいると思うけどね。
自称セレブが上から目線でセレブ論を書くのも見飽きた。
まぁ、なんでもいいけどね。
40763: 評判気になるさん 
[2019-11-19 21:37:35]
武蔵小杉の魅力が解らない
水害は対策出来るだろうし風評被害も時期に収まるだろうけど朝の通勤地獄はどうにもならないでしょ
まともに乗れるの南武線だけだし後5棟もたったら横須賀線が総武線を抜いて国内最悪の地獄になるのは確実じゃん
40764: 匿名さん 
[2019-11-19 21:38:42]
>>40763 評判気になるさん

だから、同価格帯だとどこがオススメなの?
40765: 匿名さん 
[2019-11-19 21:39:57]
>>40761 匿名さん

ですよね。
セレブは言い過ぎだけど、
世帯年収3000万あれば、勝ち組だよね。
40766: 匿名さん 
[2019-11-19 21:40:49]
>>40758 匿名さん

だよね。
同価格で都内を選択すると結構不便な場所になるのは必至。
だからお金貯めてから都内へ向かう。
と言いつつ、都内で住むことへの憧れは無い。
40767: 匿名さん 
[2019-11-19 21:43:51]
>>40763 評判気になるさん

都心へ向かわない勤務地なら何の問題もない。
40768: 評判気になるさん 
[2019-11-19 21:46:56]
>>40767 匿名さん
それは確かにそう
都内に通勤する必要がない人と朝通勤する必要がない人にとっては優良物件だと思う
40769: 匿名さん 
[2019-11-19 21:48:03]
>>40735 匿名さん
本当にゆとりのある家庭なら、お母さんはおやつを作って、子供の帰りを待ってます。
パワーカップル?なんだそりゃ?
要するに夫婦で必死に働かないとローン返せない庶民世帯だろ?



40770: 匿名さん 
[2019-11-19 21:53:16]
時差通勤もできずラッシュ時に満員電車に乗り込んで都心へ向かう苦労を毎日しながら安月給なら、横浜、川崎あたりの会社へ転職した方がよっぽど良い。
40771: 匿名さん 
[2019-11-19 21:54:29]
>>40768 評判気になるさん

働き方改革で自宅で仕事やサテライトオフィスも普通になってくるだろうね。
40772: 匿名さん 
[2019-11-19 21:57:54]
>>40769 匿名さん
女性は家でご主人の帰りを待つ昭和世代の家庭だね
世の中の変化に対応しないと乗り遅れますよ
それじゃダイバーシティってのも知らないな
海のダイバーじゃないぞ
40773: 匿名さん 
[2019-11-19 21:57:56]
>>40766 匿名さん

都内って言うか23区最高ってことでしょう。
別に23区に住まなくてもセレブじゃなくてもいいよ。
40774: 匿名さん 
[2019-11-19 22:01:06]
>>40769 匿名さん

都民は全員年収3000円超えてるとう流れか?
40775: 匿名さん 
[2019-11-19 22:02:16]
>>40769 匿名さん

お母さんにも働かせてあげなよ。
40776: 匿名さん 
[2019-11-19 22:07:32]
>>40771 匿名さん
大手の会社ならテレワークとかいろんなチャレンジしてるよ。スカイプがあるしVPNで社内システも使える。家でできる作業であれば時間の有効活用できるし仕事終わったらいつもより長い自由時間になる。
パソコンで書類作成などのデスクワークには向いている
40777: マンション掲示板さん 
[2019-11-19 22:08:31]
>>40592 匿名さん
自己責任
40778: 匿名さん 
[2019-11-19 22:09:02]
>>40774 匿名さん
年収3000円はゆうに超えている。
バイトでも3時間あればね
40779: マンション掲示板さん 
[2019-11-19 22:10:11]
>>40594 匿名さん
頑張って
40780: 匿名さん 
[2019-11-19 22:10:41]
>>40770 匿名さん
東京よりも、より安月給でも転職しますか?
40781: マンション掲示板さん 
[2019-11-19 22:11:25]
>>40616 匿名さん
住みたくない街
40782: 匿名さん 
[2019-11-19 22:13:50]
>>40740 匿名さん
そんな時のために損害保険というものがあるのです。
転ばぬ先の杖
自然災害で保証してくれるかは契約書の小さな文字を確認しましょう。

40783: 匿名 
[2019-11-19 22:14:15]
>>40744 匿名さん

今回の人災は単なる支援で済む話ではありません。
タワマン住民は何故快適な日々の生活からは考えられない多大な迷惑をこうむらなければならなかったか。何故風評被害をこうむらなければならなかったか。
補償の話しに進むには先ず心からの謝罪があることです。水道局の説明会は先ず行政から心からの謝罪、そこから始まると思います。
40784: 匿名さん 
[2019-11-19 22:14:47]
>>40781 マンション掲示板さん
そういう意見もあるでしょう。
どのエリアも好きな人もいるし嫌いな人もいる

40785: 匿名さん 
[2019-11-19 22:15:11]
>>40778 匿名さん

さすが都民。でも、全員じゃないよね。
40786: 匿名さん 
[2019-11-19 22:19:16]
>>40662 都内セレブさん
武蔵小杉はある意味で希少性高いかもしれない
40787: 匿名さん 
[2019-11-19 22:19:19]
>>40736 名無しさん
世帯年収1400万円以上のカップルをそう言うらしい。2馬力で4桁越え。
1馬力では超えない壁を2馬力で達成。
いろいろ大変かと思うがこの働き方もある。
40788: 匿名さん 
[2019-11-19 22:20:03]
>>40775 匿名さん
妻は専業主婦ですが幸せだって言ってますよ。
妻が働けば年収1000万を超えますが、少しくらい貧しくても無理しない生活のほうがいいです。
子供もいますが中学から私立なんて考えてませんし、ムダな習い事もさせてません。

40789: 匿名さん 
[2019-11-19 22:21:06]
>>40783 匿名さん
まだ人災って言ってる。
誰の誤りでこうなったか。誰を言ってるの?
40790: 匿名さん 
[2019-11-19 22:21:42]
>>40783 匿名さん

あなたは武蔵小杉の住人なの?

風評被害と行政は関係ないよ。
補償はない。
謝罪もいらない。
何の過失も証明できない。
支援と早急な原因究明と対策が必要。
40791: 匿名さん 
[2019-11-19 22:22:08]
>>40783 匿名さん
心からの謝罪
うーんテレビでムンさんが

40792: 匿名さん 
[2019-11-19 22:22:43]
共働きでせっせとローンを返すのが今風でイケてるってことにしとかないと、マンションが売れないんです。
この掲示板は販売関係者の書き込みが多いからこうなります。
40793: 匿名さん 
[2019-11-19 22:23:02]
>>40790 匿名さん
納得します。

40794: 匿名さん 
[2019-11-19 22:24:56]
>>40695 通りがかりさん
武蔵小杉で混む時間に通勤するのはなんかとても悲しいね。それが毎日なら尚更。
エリートやセレブなら時間外して行けば良いのに。
40795: 匿名さん 
[2019-11-19 22:25:06]
>>40790 匿名さん
納得します。

40796: 匿名さん 
[2019-11-19 22:25:50]
武蔵小杉はカネもないくせに見栄だけは張りたい田舎者が集まって住んでる街ですね。
40797: 名無しさん 
[2019-11-19 22:26:24]
>>40702 匿名さん
微力ながら協力致します
40798: 匿名さん 
[2019-11-19 22:26:46]
>>40788 匿名さん

年収3000万円の都民じゃないの?
40799: マンション検討中さん 
[2019-11-19 22:27:50]
>>40707 匿名さん

プププ
40800: 匿名さん 
[2019-11-19 22:28:17]
>>40794 匿名さん
ひとりで好きな時間に仕事ができる人はいいがセレブでもエリートでも一人で仕事はできない。打合せや商談はパワーブレックファースト。知ってた?
成功者はそうちょから働くもんですよ

40801: 匿名さん 
[2019-11-19 22:29:20]
コメント欄にはこのスレと同じ意見がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00068392-gendaibiz-bu...
40802: マンション検討中さん 
[2019-11-19 22:30:31]
>>40727 匿名さん

くれぐれも可笑しな発言や罵声、ものにあたる行為はやめて欲しい
40803: 匿名さん 
[2019-11-19 22:30:40]
>>40796 匿名さん

マンション買ってるんだから、資産はあるだろう。
売っても儲かりはしないけどね。
40804: 匿名さん 
[2019-11-19 22:31:08]
>>40796 匿名さん
そこまで見栄を張っているようには見えないけど

40805: 匿名さん 
[2019-11-19 22:32:44]
>>40801 匿名さん
見たかどうかはわかりませんがごもっともか正論かと
40806: 名無し 
[2019-11-19 22:33:51]
>>40796 匿名さん
それは違うよ
豊洲と武蔵小杉は金持ちが貧乏人が住むべき地域に住んでいるから面白いんだ

40807: 匿名さん 
[2019-11-19 22:33:51]
>>40803 匿名さん
売らなきゃいいじゃん住めばいいのです

40808: 匿名さん 
[2019-11-19 22:35:00]
>>40762 匿名さん
お主知っておるな
グミ美味しい

40809: 名無しさん 
[2019-11-19 22:37:27]
共働きで年収3000万はすごい→わかる
共働きでセレブ→わからない
40810: 匿名さん 
[2019-11-19 22:39:12]
>>40802 マンション検討中さん
中には罵声とかはあるでしょうね
やり場のない思いをぶつける
つらそうなのはわかるけど自然が相手じゃね

40811: マンション検討中さん 
[2019-11-19 22:40:03]
>>40800 匿名さん
成功者は混む前早朝から行くので、通勤地獄無いってか。それも良いと思う。通勤地獄は可哀相なだけ。
40812: 匿名さん 
[2019-11-19 22:40:42]
>>40809 名無しさん
年収次第ってこと
セレブはお金持ってるしがない親父もおしゃれに変身カイ

40813: 名無しさん 
[2019-11-19 22:41:15]
>>40809 名無しさん
世帯年収3000万で武蔵小杉に住む→わからない

40814: 匿名 
[2019-11-19 22:41:31]
>>40790 匿名さん

対策は必要ですが順番があります。

1 住民への心からの謝罪
2 被害状況の聴き取り
3 補償内容の確認
4 補償内容について住民の同意
5 再発しないような下水道対策
6 最後に1から5をまとめた報告書まとめと風化しないよう毎年フォーラムの開催

水道局は覚悟して臨むと思います。

40815: 匿名さん 
[2019-11-19 22:42:02]
>>40811 マンション検討中さん
朝7時ホテルのレストラン個室集合とか

40816: マンション検討中さん 
[2019-11-19 22:44:40]
行政もある意味被害者で苦労する

モンスタークレーマーだけは出ないこと祈る
40817: 匿名さん 
[2019-11-19 22:50:18]
>>40814 匿名さん
このたびは予期せぬ自然災害において一部の地域で浸水被害があり市民の皆様方に多大なご心配をかけました。いつもの日常に戻ることをお祈り申し上げます。

40818: 匿名さん 
[2019-11-19 22:52:52]
>>40814 匿名さん

この人武蔵小杉というかタワーマンションや丸子山王町の住民でないことを切に願う。
40819: 匿名さん 
[2019-11-19 22:53:31]
>>40814 匿名さん
自然災害で補償内容の住民同意なんて聞いたことないぞ。
変な前例をつくることを嫌う役所は到底受け入れられないことです。
現実は2と5で終わり
40820: マンション検討中さん 
[2019-11-19 22:53:55]
>>40801 匿名さん
色々と共感

元々小杉を住みたい街と思っていたのは業者に魔法をかけられた人達。

小杉はこれからも住みたい人にだけ住みたい街。

問題があるならその場所の物件を買った側。売る側がマイナスポイントなんていう訳がない。これで行政が悪いとされれば、千曲川はじめ、氾濫起きてしまった地域は何でも行政の失政とされてしまう。

人災化させようとしていますが、これはお門違いです。

わざわざ朝の通勤ラッシュ時に改札前から並んでまでも住みたいというのが信じられないです。ムサコから歩いて品川へ行ける距離ではないのに、異常な高価格なのも理解が出来ません。このような状態はバブル時に発生します。

価値感は個人それぞれですね。

市を責めるのは筋違い。

川崎市に此度を教訓にして同じような排水路を建設を要望すれば、住民税は二倍にも三倍にもなるであろう。武蔵小杉住民の為に他地区の川崎市住民が納得するはずがない。結局は住居は自己責任で考えてほしいものです。

武蔵小杉はまだマンション建設中です。明らかに建てすぎだと思います。マンション売りまくって儲ける会社にも問題あると思います。行政は必ずしもきちんと仕事してると言えない部分もありますが、武蔵小杉については明らかにキャパオーバー。街づくりを考え直すべき時期かと思います。

武蔵小杉タワマンの住民のことは気の毒だとは思うが、これを行政の責任とするのはお門違い。今回の災害により浸水に対する脆弱性が明るみになったとはいえ、このような立地を選んだものの自己責任。たとえ資産価値が下がったとしても、やむを得ない。

今回水害に見舞われてなくても・・・住みたくない街でしょ!

40821: 匿名さん 
[2019-11-19 22:58:33]
>>40818 匿名さん
プロ市民という言葉がある。
この発言はこれに当たるのかなあ
40822: マンション検討中さん 
[2019-11-19 23:02:06]
>>40814 匿名さん
コレは釣りでしょ。
(念のため補足ですが、頭おかしい住人を装ってるだけね。)
40823: マンション検討中さん 
[2019-11-19 23:03:10]
横須賀線が武蔵小杉を象徴してるよな
朝と夜は家畜扱いでこの世の地獄
昼間は便利で優雅な上品な駅
都市計画が川崎クオリティで適当過ぎる

40824: 匿名さん 
[2019-11-19 23:05:25]
>>40820 マンション検討中さん

浸水対策は行政の責任でしょ!
行政が宅地と認定している場所に住んでるんだから。
価値とか住みたい住みたくないはどうでもいいよ。
40825: 評判気になるさん 
[2019-11-19 23:05:29]
なんか自己愛強すぎて住民像がとんでもないことになってて笑う

世帯年収3000万円の勝ち組パワーカップルのエリートでセレブ
タワマン内に弁護士や医者に加え、交渉事はお任せのエリートビジネスマンばかり

こんな人たちが明日の説明会でどんな対応を見せてくれるのか楽しみでしかたない

まさか明日の夜に、会社休めなくて不参加、俺は悪くないみたいな社畜コメントなんて出てこないよな?
一生モノの大切な日だから頑張れよ!
40826: マンション検討中さん 
[2019-11-19 23:05:46]
床上浸水の戸建ての方、補償があれば良いなーとは思いますけどね。
被害甚大なので。
ウンコ出来なかっただけ、ウンコにエントランスが浸かっただけのタワマンにまで税金投入できないでしょ。。
40827: 匿名さん 
[2019-11-19 23:08:11]
>>40822 マンション検討中さん

恐らくそうだと思う。
が、これを住人の発言と認定したい人々もいるようだ。
40828: マンション検討中さん 
[2019-11-19 23:08:57]
なんと明日、ウンコ擦り付け会議が有るんですね。
結果報告よろしくです。
40829: 匿名さん 
[2019-11-19 23:11:33]
>>40820 マンション検討中さん
共感できるところとそうでないところがあります。
まず、共感できるところは自然災害であって人災ではない点。
共感できないところは、魔法にかけられた?催眠術にかけられたわけでもないし納得して買っただろうし他よりも住むのに適していると判断した結果。

今回の事案は、想定を超えた自然災害であって誰も内水氾濫を予想していなかった。そもそもその言葉自体初めて聞く。結果論で物事を言い合っているが、昔から日本は災害と付き合いながら少しずつ災害の被害が出ないように対策をしてきている。
今までの想定がもう通用しない時代に来ているようだ。
治水事業は年数も莫大なお金もかかる。
川崎市民に下水対策特別税なる税を市民が負担するとなったらどうだろう。
当然反対派も大勢いると予想します。

40830: 匿名さん 
[2019-11-19 23:12:16]
>>40826 マンション検討中さん

戸建ての床上浸水の被害者には支援がありますよ。
40831: 匿名さん 
[2019-11-19 23:13:08]
>>40823 マンション検討中さん
横浜横須賀から都心へ通勤している人が多いこと

40832: マンション検討中さん 
[2019-11-19 23:13:46]
>>40827 匿名さん
真面目に返答してる人も釣りでしょうね。
そうでなければ狂った住民か。
40833: 都民 
[2019-11-19 23:14:02]
>>40755 匿名さん

はい、私も宅建もっているし(オマケみたいなもので仕事と関係ないけど)REINSに確認する方法は理解します。
でも賃貸ビジネスとかは片手間でやっているので、地域で狙い絞るなら、地元信金やメガバンク、不動産屋に条件指定しておけば、住宅だけでなく事業用地とか結構情報が入るものです。他の人脈(例えば会員制クラブや父母会で誰々さんの家が相続で半分手放すみたいよ、とか)で図々しく譲り受けた猛者もいますが。

芸能人さんの場合、本人がREINSにパイプがあるとは思えないけど、金があるから多少割増しでも顔は広いだけに情報は集まるでしょう。でも、少しでも安く、より条件にあったものを買うなら、やはり汗はかかないとですね。
なお芸能人が近所にいると、そこだけ浮いているし、周辺住民は正直迷惑なのが本音です。


40834: マンション検討中さん 
[2019-11-19 23:15:18]
>>40830 匿名さん
それは良かったです。
行政、キチンと機能してますね。
40835: 匿名さん 
[2019-11-19 23:15:56]
>>40825 評判気になるさん

事実でないことが事実のように書かれるわけだ。
どうでもいいけど。
上丸子小学校での説明会って地域としてタワーマンション対象なのかな?
40836: 匿名さん 
[2019-11-19 23:20:17]
>>40824 匿名さん
それを言うなら浸水対策をしていなかったとでも?
川は上流から下流に流れます。上流の降雨量も加味しいくらの水量を処理できるように浸水対策をしなければならないのでしょう。
今回の量が防げれば良いのか?今回以上を想定した対策をしなければならないのか?
行政は税金の範囲内でしか予算がない。
財政的に裕福とは言えない川崎市で市内の一部地域に特別な対応をするとは思えない。
40837: マンション検討中さん 
[2019-11-19 23:20:58]
それはそうとこの掲示板、"ウンコ"はXXX に変換しないって悪意有りますよね。
直ぐ対応できるでしょうに。
40838: 匿名さん 
[2019-11-19 23:21:15]
>>40828 マンション検討中さん
下品なとうこうはかんしんしません
40839: 匿名さん 
[2019-11-19 23:21:59]
>>40830 匿名さん
5万だか3万でしょ
40840: 匿名さん 
[2019-11-19 23:22:54]
>>40828 マンション検討中さん
下品なとうこうはかんしんしません
40841: 匿名さん 
[2019-11-19 23:23:34]
>>40801 匿名さん

同じような人がそういうことしてるんだってば。
40842: 匿名さん 
[2019-11-19 23:25:53]
>>40834 マンション検討中さん
私は金額的に小額ですが役所の御見舞いとしての納得できる金額です。
40843: 名無しさん 
[2019-11-19 23:27:30]
武蔵小杉って戸手の朝鮮**付近の****でしょ?
なんでこんな場所でマウントとってんの?
40844: 匿名さん 
[2019-11-19 23:29:57]
福島の原発事故も人災ではなく天災だよね。
40845: 匿名さん 
[2019-11-19 23:31:37]
>>40811 マンション検討中さん

武蔵小杉のタワ民は成功者だし、セレブだから通勤電車なんか乗らず、運転手がお迎えに上がりますよね。
何千世帯もあるんだから、ロータリーが黒塗りの車で溢れかえるのもさぞや壮観でしょうな。
40846: 匿名さん 
[2019-11-19 23:31:44]
>>40833 都民さん
芸能プロに通じている不動産屋さんがいるってこと。
口が固く、こだわりの邸宅を建設する設計士や工務店も紹介してくれる。
口コミで仕事はある。
芸能人専用賃貸マンションもアテンドしてくれる。
普通の街の不動産屋とは違う

40847: 匿名さん 
[2019-11-19 23:35:07]
>>40845 匿名さん

ジジイはすっこんでろw
40848: 匿名 
[2019-11-19 23:35:26]
税金が不足していると治水工事はやらなくて良いのですか。

税金が不足しているから人を雇えなく下水弁の閉めができなくて良いのですか。

本末転倒という言葉だと思います。行政マンにも心ある方はいます。全面的に人災であることを先ず認め、謝罪から入れば補償問題も揉めないかと思います。
40849: 匿名さん 
[2019-11-19 23:37:18]
>>40836 匿名さん

丸子地区は浸水対策実施してあるのだけど、今回の台風でまたも浸水した。タワーマンションエリアではないですけど。
で、58mm/hの雨に耐えられるはずだったのたが、今回溢れた。日吉の降水量が最大でも20mm程度なので雨量が過多で溢れたのかが疑問。
まずはこの点を明確にして欲しい。
雨水の処理能力が充分なら溢れた原因を明確にして欲しい。
多摩川の川崎側は色んなところで浸水したから当然、優先順位を付けて治水工事をする事になると思う。
40850: 匿名さん 
[2019-11-19 23:37:28]
>>40845 匿名さん
テレビの見過ぎですね。
それはエリートであってセレブは成り上がりのお金持ち。スーパーカーを自分で運転するセレブもいる。
ボクサーで見たことあるがセレブというのかな?

40851: 匿名さん 
[2019-11-19 23:38:51]
>>40849 匿名さん
東京側はどうでした?
40852: 匿名さん 
[2019-11-19 23:38:59]
説明会なんかに参加するのは年寄りかヒマ人だけやろw
300万以上の納税証明書持ってない奴は発言させなくても良い。
40853: 匿名さん 
[2019-11-19 23:40:18]
>>40845 匿名さん
黒塗りのロンドンタクシーみたいなの東京でよく見る
40854: 匿名さん 
[2019-11-19 23:41:51]
>>40845 匿名さん
会社までじゃないが最寄りの駅までは運転手付きで送ってくれるよ。
40855: 匿名さん 
[2019-11-19 23:41:54]
>>40839 匿名さん

家の壊れ具合によっては最大約60万円相当の修理をしてくれるそうです。
40856: 都民 
[2019-11-19 23:42:58]
>>40846 匿名さん

ふーん。不動産屋にも芸能人御用達がいる訳ね。
今度、近所の知り合い芸能人に聞いてみます。
40857: 匿名さん 
[2019-11-19 23:43:14]
>>40853 匿名さん

それ霊柩車ですよ。
40858: 匿名さん 
[2019-11-19 23:45:10]
>>40856 都民さん

武蔵小杉スレの宣伝もよろしくなw
40859: 匿名さん 
[2019-11-19 23:47:01]
>>40848 匿名さん

行政が謝罪しても浸水はなくならないよ。
40860: 匿名さん 
[2019-11-19 23:47:38]
>>40848 匿名さん
だからー
教育、福祉、医療、道路、橋、などなど
どれもやらなくてはならないものばかり
どのような予算配分になるかどうかでしょう。

川崎市にふるさと納税していますか?
他所に税金納めていては言う資格がありませんよ


40861: 匿名さん 
[2019-11-19 23:49:35]
>>40857 匿名さん

ノッポで長物は入りません
40862: 匿名 
[2019-11-19 23:50:00]
>>40852 匿名さん

説明会ではマンション代表としてシニアな方にリードしてもらえると思います。人生経験の差で役人も赤子扱いでしょう。変な答弁したら叱り飛ばしてもらいます。

40863: 匿名さん 
[2019-11-19 23:50:21]
>>40855 匿名さん
ソースは?
40864: 住民 
[2019-11-19 23:50:39]
皆さん今夜もバカさ加減にブレーキが効きませんね!セレブ、洒落てますねえ。この板の誰に必要な情報なのか、愛すべき本格派のバカなんですね!おやすみー!
40865: 匿名さん 
[2019-11-19 23:51:53]
>>40847 匿名さん

ガキは早くクソして寝ろ。
40866: 匿名さん 
[2019-11-19 23:52:10]
>>40862 匿名さん
ここにもシニア好きがいましたね
理事長がお出ましですか?
40867: 評判気になるさん 
[2019-11-19 23:52:53]
●●●「誠意は言葉ではなく金額」
40868: 匿名さん 
[2019-11-19 23:53:18]
>>40862 匿名さん

みーつけた!
40869: 匿名さん 
[2019-11-19 23:54:39]
>>40867 評判気になるさん

それは国際問題のことでしょ
40870: 匿名さん 
[2019-11-20 00:00:46]
>>40849 匿名さん

水門閉める →下水+雨水
水門閉めない→下水+雨水+多摩川濁流

この単純な問題が解けなかったようだ。
閉めても浸水被害が無かったかどうかは分からない。しかし被害が拡大するかどうかは判断できたと思う。
また、雨が上がったのち朝までのたった数時間であれだけ溜まっていた水が嘘にように引けていた。

40871: 匿名さん 
[2019-11-20 00:13:17]
>>40870 匿名さん

馬鹿にしてるみたいだけど、何言ってるかわからないや。
40872: 匿名さん 
[2019-11-20 00:14:55]
40860 匿名さん

川崎市民はふるさと納税による税金流出額日本一だそうです。
特にタワ民は怪しい。
そんな市民からのクレームに市役所がまともに対応する訳がありません。

https://toyokeizai.net/articles/-/232240?page=2
40873: 匿名さん 
[2019-11-20 00:15:11]
>>40863 匿名さん

川崎市の下水道局のページにあるよ。
40874: マンション検討中さん 
[2019-11-20 00:17:52]
>>40867 評判気になるさん
同情するなら金をくれ
40875: 匿名さん 
[2019-11-20 00:25:35]
>>40872 匿名さん

川崎市1人あたりの納税額がかなり高いな。
2位の世田谷区に迫る勢い。
40876: 評判気になるさん 
[2019-11-20 00:28:26]
40877: 匿名さん 
[2019-11-20 00:29:58]
>>40873 匿名さん
60万は見つけられませんでした
40878: 匿名さん 
[2019-11-20 00:32:17]
>>40876 評判気になるさん
そんなの知らん

40879: 匿名さん 
[2019-11-20 00:35:30]
>>40875 匿名さん
このランキングは自治体別ふるさと納税の流出額
1位は地方を支援するという面ではいいことをしているが、住んでいる自治体に税金を支払わないのも問題だ。
40880: 匿名さん 
[2019-11-20 00:37:45]
>>40870 匿名さん
すぐに閉めたとしても被害が出ないかどうかの判断はできなかったと思う。
40881: 匿名さん 
[2019-11-20 00:40:51]
>>40872 匿名さん
今の時期、CMでバンバン宣伝してるしどの家でも手続きをしている頃だろう。
40882: 匿名さん 
[2019-11-20 00:47:11]
>>40880 匿名さん

その先、被害が拡大したかどうかはどのようにお考えですか?
40883: 匿名さん 
[2019-11-20 00:47:52]
>>40877 匿名さん

り災証明書が「全壊」「大規模半壊」「半壊」「一部損壊(準半壊)」の住宅を対象に、日常生活に必要で欠くことのできない部分について一世帯当たり、59万5,000円(一部損壊(準半壊)の場合:1世帯あたり30万円)の範囲内で、市が被災者に代わって住宅を応急修理します。
40884: 匿名さん 
[2019-11-20 00:49:52]
>>40845 匿名さん
セレブとはセレブリティーの略であり、名士や有名人を指す。財産家の意味で用いることがあるが誤りである。
40885: 匿名さん 
[2019-11-20 00:51:20]
>>40882 匿名さん
わたしは判断できません。
下水道局の回答も同じだと思います。
40886: 匿名さん 
[2019-11-20 00:52:25]
>>40879 匿名さん

住んでいる自治体に税金を支払わない、は間違い。ふるさと納税額の割合はルールに則って決まっている。
それでも川崎市は人口に対し約4.7%弱しか実行していないのは驚き。
40887: 匿名さん 
[2019-11-20 00:53:42]
>>40883 匿名さん
床上浸水は一部損壊なの?
壊れてはいないが汚れてしまった。
もちろん畳は処分。

40888: 匿名さん 
[2019-11-20 00:59:04]
>>40886 匿名さん
それでも総額では全国1位の自治体。
もちろんルールはあるのはわかった上です。
より魅力的な返礼品目当てなのも理解しています。
昨年はネット販売のクーポン券があり数十万を地方自治体に納税しました。
40889: 匿名さん 
[2019-11-20 01:01:42]
>>40883 匿名さん
り災証明はどのような判断基準で判定するのかわからない。役所の人によって判断が違うことがあってはならない。

40890: 匿名さん 
[2019-11-20 01:04:21]
>>40887 匿名さん

ググって見たら床上30cm以下?で半壊みたいよ。床下でも一部損壊になることもあるらしい。
さっと見た感じなんで細かくはわからない。
40891: 匿名さん 
[2019-11-20 01:06:39]
>>40889 匿名さん

基準はアタシにもわからない。
40892: 匿名さん 
[2019-11-20 01:10:31]
>>40890 匿名さん
基準が文書で明確になっていないとしたらどうなんでしょう。
もしも判定員が来るのを待てなくてさっさと自分で修理したらおりないってこと?
40893: 匿名 
[2019-11-20 01:15:53]
結局、武蔵小杉に住むようなレベルの人は絶対にセレブにはなれないという事だね
まあ、そこそこ金を持っている庶民。しかも田舎もん。
都会を知らない恥ずかしい田舎者という事かね。
田園調布、多摩川(東急多摩川駅ね)、広尾、南青山、奥沢、鷹番、久が原、雪谷・・このへんは人口密度も低いし豪邸も多い。
こういう所に住んでいる人間がセレブと言えるんだよね

集合住宅ばかりで人がぎゅうぎゅうのエリアの住宅を、都会人は昔から「ウサギ小屋」と呼ぶ
こんな場所が高級住宅街になれる(みられる)ことは絶対にないし、そこに住んでいる住人がセレブ扱いされることは絶対にないんだよ

「都会の常識」ではね。

はい、地方から移住してきた田舎者は「都会の常識」をしっかり勉強しましょう
40894: 匿名さん 
[2019-11-20 01:21:59]
>>40892 匿名さん

写真でもいいような話しは読んだような気がする。
40895: 匿名さん 
[2019-11-20 01:24:12]
>>40893 匿名さん

ご就職さま
40896: 匿名さん 
[2019-11-20 01:28:51]
>>40893 匿名さん
名士や有名人でなければセレブとは呼ばないらしいからその定義ではいないということ。
田舎出身かどうかは疑わしい。
地方の大都市、県庁所在地を田舎として扱っていいかどうかの選定が必要。

地方があるから都会と呼べる。
あなたにとって田舎とは?

40897: 匿名さん 
[2019-11-20 01:30:16]
>>40893 匿名さん
地方都市でもその地域の高級住宅地として有名な街は存在します。

40898: 匿名さん 
[2019-11-20 01:31:27]
>>40893 匿名さん
そこいらに数年住んだからオレも仲間入りか

40899: 住民 
[2019-11-20 01:31:57]
>>40893 匿名さん
そんなに田舎モンを怖がるなよ。アタマで勝負すればいいじゃん。あ、そういうことね。
40900: 匿名さん 
[2019-11-20 01:34:12]
>>40894 匿名さん
それだとデータ改竄する輩がいるかもしれない。
写真でOKとはならないと思う。他の地域に比べて被災した家は少ないし役所の人員も違うよ。
読んだようでは確証がもたないな
40901: 住民 
[2019-11-20 01:34:15]
皆さんのダラダラとしたセンスのない落書き、この武蔵小杉のスレが引き受けないとダメですか?専用のバカスレ立ててもらってそっちでやって下さいよ。
40902: 匿名さん 
[2019-11-20 01:35:25]
>>40899 住民さん
普段、地方の田舎出身の年下にやり込められていると想像する。
40903: 匿名さん 
[2019-11-20 01:36:41]
>>40901 住民さん
スルーできないのね
少しは役立つ情報がなかったかい
40904: 住民 
[2019-11-20 01:39:34]
>>40902 匿名さん
普段アタマで勝負出来なきゃこの掲示板で頑張るしかないもんね。ルールないし。セレブも田舎モンも聞いてくれる感じだし。全然聞いてないけど。
40905: 住民 
[2019-11-20 01:45:20]
>>40903 匿名さん
ひとん地の庭で不審者がケンカしてる以外に何もないからスルーしたら残らないじゃん。そういうの楽しむ板なんだろうけど。逆に何かあるかい
40906: 都民セレブ 
[2019-11-20 01:45:33]
武蔵小杉が災害に巻き込まれて被害を受けるのはある意味想定内の事なんだよね
だってそういう災難に巻き込まれるような貧民街なんだからね
意外でもない。こんな不安定なリスクのある場所・環境だからこそ
住宅エリアとしては長年ずっと低く評価されていた街なんだよ

昔からの高級住宅街が水害で被害を受けたらそれは予想外の大変なことなんだろうけど・・・

今回の件、川崎市の責任ではなくこんなところに住んじゃったタワマン住人の自己責任と言えるよ、本当はね
昔からの本当の高級住宅エリアは下水トラブルでこんなみじめな事には巻き込まれないんだよ
そういうトラブルの心配のない優雅な生活環境なのさ
だから高級住宅街なわけね

40907: 住民 
[2019-11-20 01:47:03]
>>40906 都民セレブさん
キタキタ
40908: 多摩川大氾濫さん 
[2019-11-20 04:45:06]
だいたい、名前が恥ずかしい . . .
40909: 匿名さん 
[2019-11-20 05:34:53]
都民セレブ
定価98,000円のところ10円(在庫限り)
みたいなノリだな。いらんケドw
40910: 匿名さん 
[2019-11-20 06:43:08]
武蔵小杉は途方もなく残念な感じになってしまいましたね。
40911: 匿名さん 
[2019-11-20 06:44:20]
田舎者なのにいい気になって人を見下してた奴らが住んでるのが武蔵小杉のタワマン。
だから被災しても誰からも同情されない。
40912: 匿名さん 
[2019-11-20 06:45:54]
まあ、ここに出入りしてる時点でセレブでもなんでもないでしょ。

みなさん「武蔵小杉に関心のある庶民」

これでええやないか?
40913: 匿名さん 
[2019-11-20 06:47:56]
>>40911 匿名さん

カネ持ちだから同情されにくいのは分かりますが。まあ、あとはキミの度量しだいです。
40914: 匿名さん 
[2019-11-20 06:58:02]
田園調布にお住まいのセレブ氏はきっと5丁目になんて住んでらっしゃらないと思うが、今回の台風で浸水したエリアについても幼少の頃から馴染み深いでしょう。ゴミの山もご覧になっているはず。さぞかし心を痛めておられるかとお察しする。用水路が氾濫したのですよね?武蔵小杉の皆さんの被害と何が違うのか平民の私には分かりませんが、こちらの掲示板で無駄な自己顕示をされる暇があったら、愛する田園調布のためにボランティアでもしてください。柿もいでる場合ではない。
40915: 匿名さん 
[2019-11-20 06:58:20]
タワマンの修理費を川崎市に払えと要求したりしたら、住民は日本中から袋叩きにあって、そのタワマンの資産価値は大暴落するのは間違いない。 
バカなことは考えないことだな。
40916: 匿名さん 
[2019-11-20 07:15:45]
普段から何でもいいからタワマン叩きたかっただけだろ。
何が楽しいのかさっぱり分からないな。
40917: 通りがかりさん 
[2019-11-20 07:22:43]
>>40908 多摩川大氾濫さん
いつまで名乗っているのかしら
ハンランさん
40918: 通りがかりさん 
[2019-11-20 07:24:14]
>>40909 匿名さん
普通にカード出して割引きなし。
カード会社と店のポイントはしっかりと貯める
40919: 通りがかりさん 
[2019-11-20 07:25:00]
>>40910 匿名さん
途方の次、お待ちしています
40920: 通りがかりさん 
[2019-11-20 07:25:53]
>>40911 匿名さん
ご出身の田舎どこ?
40921: 通りがかりさん 
[2019-11-20 07:26:55]
>>40912 匿名さん
武蔵小杉に出入りしている有名人はいません。
40922: 通りがかりさん 
[2019-11-20 07:30:10]
>>40916 匿名さん
このレス内容信じてんの?
40923: 通りがかりさん 
[2019-11-20 07:32:21]
>>40906 都民セレブがコスギに来訪
40924: 匿名さん 
[2019-11-20 07:45:47]
>>40914 匿名さん

わたしも良く知らんが田園調布だと3丁目じゃないの?
40925: 通りがかりさん 
[2019-11-20 07:56:35]
>>40924 匿名さん
高級住宅地で江戸時代から続く地名のところなら災害リスクは低い。いかにも現代につけた地名はイメージ戦略地名。
ここで何丁目と言ったところで外部の人は地名で判断する。
40926: 匿名さん 
[2019-11-20 07:57:27]
>>40893 匿名さん

住所に踊らされてる。見てきたような嘘だね。
40927: 匿名 
[2019-11-20 07:58:44]
>>40915 匿名さん

迷惑を被った者が補償を請求することがいけない国が日本ですか。
人災に対してきちんと責任を追及し、謝罪をもらい、補償してもらう、それが法事国家だと思います。

40928: 匿名さん 
[2019-11-20 08:02:35]
広尾、南青山が小杉と同じ価格で買えるなら買ってるよね。
小杉と同価格帯でオススメはどこ?
この問いすると、すぐ逃げちゃう。
40929: 匿名 
[2019-11-20 08:02:35]
>>40901 住民さん

賛成です。

フェイクに右往左往してウ×コだウ×コだと騒ぐレス。行政の公式発表に目を背け、ひたすら騒ぎこの歴史ある武蔵小杉スレがきたないものになってます。

川崎市上下水道局
「逆流した水に汚水が混じっているとしても、プールに子どもがお漏らしをした程度の薄さ。また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますがあれは多摩川から逆流した泥です」
40930: 通りがかりさん 
[2019-11-20 08:03:17]
>>40890 匿名さん
戸建てなら、基礎があり根太や大引きの上に床材
。うちの基礎は見えるところで40cmなので諸々足すと道路から50cmのところに床があることになる。そこから30cmということは80cmとなる。
40931: 通りがかりさん 
[2019-11-20 08:05:11]
>>40929 匿名さん
かなり悪質性を感じます。
上下水道局?が言ったとは書いていないところが
ミソ
40932: 通りがかりさん 
[2019-11-20 08:05:42]
>>40929 匿名さん

ネタが切れました。
40933: 匿名さん 
[2019-11-20 08:07:22]
>>40926 匿名さん
ネットで調べ物
大忙しだったことでしょう。
40934: 匿名さん 
[2019-11-20 08:10:49]
>>40927 匿名さん
そんな補償を求めない国民が日本を支えています。
それ以外の国民は複雑な歴史を歩んでいる。

40935: 匿名さん 
[2019-11-20 08:19:54]
>>40814 匿名さん
まさにクレーマーだな
なぜ水道局や市が謝罪する必要あるのだ?

水門閉めたら内水氾濫でもっとひどい事になってたかもしれないだろ
40936: 匿名さん 
[2019-11-20 08:29:35]
>>40927 匿名さん
こんた低湿地で地下に電源節日を作ったことが間違い。
低湿地なんだから洪水は想定して建物はつくるものだよ。
設計図を見もしないで、地歴を調べもしないで、マンション営業の口車にひっかかって買っちゃった奴がマヌケなんだろ。
社会の大多数はそう思うんだよ。
自分のマヌケさを棚に上げて、役所にカネ払わせようとするから叩かれまくることになる。
役所といっても役所がカネを用意できるわけじゃないのはわかってんだよな。
そのカネはあんたらタワマン民も払ってる税金だからな。


40937: 匿名さん 
[2019-11-20 08:32:56]
>>40935 匿名さん

水門を開けても閉めても下水と雨量の結果は同じなので、閉めると多摩川逆流水分の被害は縮小できたと推測できる。
40938: マンション検討中さん 
[2019-11-20 08:41:21]
>>40937 匿名さん
推測じゃダメだよ
謝罪させたいならまずは水門を閉じた場合と閉じなかった場合の被害を有意であると認めて貰えるレベルで証明しなきゃならない
賠償は完全に無理
過去最大の台風に対する正しい判断なんて出来る訳ないし多摩川全体が絡む問題だから責任とらせるなら政府だ

40939: 評判気になるさん 
[2019-11-20 08:44:16]
原則マニュアルどおりに動くしかないんだから、マニュアルの不備は認めても判断ミスによる人災にはならないと思う

マニュアル見直しが関の山で賠償なんてもってのほか

もしこれを認めてしまえば、全自治体でマニュアルで想定している以上の災害が起きる度に謝罪と賠償をしなければいけなくなる

今でも全壊半壊の家には補助を出しているから、それ以上の補償をやるのは現実的じゃない
40940: 匿名さん 
[2019-11-20 08:53:30]
>>40938 マンション検討中さん

私は被害者じゃないので謝罪も賠償も求めてるわけではない。
しかし多摩川増水時の水門マニュアルの改定は確実に求めることは今後の対策としては重要と考えてる。
もし次も開きっぱなしでした、という結果になればさすがに誰も川崎市を養護できないだろう。
40941: 匿名さん 
[2019-11-20 09:03:10]
>>40937 匿名さん
推測では裁判すら出来ない
謝罪を求めるなら自分たちで証明しないと、相手にもされないよ
40942: 匿名さん 
[2019-11-20 09:09:48]
>>40936 匿名さん

マンションでも住居まで浸水被害にあった場合は支援対象だよね。今の制度だとマンション共有部は支援対象じゃないと理解。
マヌケだろうとなんだろうと居住に支障をきたした市民が大勢いるのは事実。建築の認可も行政から出てるわけだし、支援を求めことは間違いではない。
求めたからと言って認められないかも知れないけどね。
行政の責任を追及するのはお門違い。
40943: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-20 09:09:53]
駅に並んで満員電車に乗り、自然災害で市に補償求めるセレブですか

ずいぶん痛い人たちですね
40944: マンション検討中さん 
[2019-11-20 09:23:36]
>>40911 匿名さん
逆に今は見下されてるのか
40945: 匿名さん 
[2019-11-20 09:25:41]
>>40929 匿名さん

プププ
40946: 匿名さん 
[2019-11-20 09:27:51]
>>40938 マンション検討中さん
武蔵小杉住民
国を訴える

なんて見出しくる日は
考えたくない
40947: 匿名さん 
[2019-11-20 09:32:01]
東京都の上級セレブにとっては武蔵小杉も蒲田も赤羽も変らないという認識なんだね
地方出身の田舎者にとっては理解しがたい上流社会の常識なんだね
40948: マンション検討中さん 
[2019-11-20 09:38:51]
関東の謎
水害の地で元々人が住んでなかった田園調布、豊洲、武蔵小杉、浦安にセレブが群がる
関西の謎
人が住むのに適した高台の高級住宅街になるべき西成が貧民窟になっている

不思議だ
40949: 匿名さん 
[2019-11-20 09:39:33]
武蔵小杉のタワマンは現代だから縦に伸びただけであって
昔風にいえばちょっと高級な感じの長屋だからね。
結局、庶民の集合住宅に過ぎない
40950: 匿名さん 
[2019-11-20 09:48:06]
あとからくりがあって、タワマンは建物全体は巨大で威圧的であり豪華で迫力はあるけれど、しょせんその中のわずかな一部屋だけだからね
自分のものなのは。
トランプみたくタワー一棟がまるまる自分の持ち物ならいかにもセレブと言える感じだけど、しょぼい一部屋持ってるだけだから完全な庶民だよね
タワマンビジネスの巧妙さとあざとさをすごく感じるよ
40951: 匿名さん 
[2019-11-20 10:06:27]
まあ、低い土地なんで水は溜まるわな
多摩川の堤防高くして溢れんようにして内水(汚水+雨水)はポンプ場設置してひたすら多摩川へ汲み出す
これしか無いでしょ
でも何十年もかかるよね
40952: 匿名 
[2019-11-20 10:14:08]
仮に売りぬくなら二回目の巨大台風が来る前までなんだよね
その時がタイムリミット
二度目の浸水が起きたら もうほとんど絶望的
売れるとかいうレベルじゃなくなる
40953: マンション検討中さん 
[2019-11-20 10:16:13]
タワーマンションよりも団地に入ればいいです。賃貸料も安い。
40954: 匿名 
[2019-11-20 10:18:30]
地方出身の田舎者ってものがわからない人ばかりだから、ちゃんと都会の事情というか首都圏の事情を教えてあげる必要がある
このスレで親心のつもりで教育してあげないとダメだよ、生まれながらの都会人としては。
40955: まめ知識人 
[2019-11-20 10:39:27]
都会では人が大量に住んでいるところほど貧民街です。反対に高級住宅街ほど住民がまばらで少なめです。
田舎とはおそらく逆なんじゃないでしょうかね
40956: 匿名さん 
[2019-11-20 10:43:25]
>>40936 匿名さん
それを事前に知っていて地下に電源を設置したのなら設計者、施工者それを開発したデベに責任があると思うが低湿地という認識はなく浸水や氾濫はないと思っていた。と話せばどうだろう。
そもそもあのタワマンに防潮板が設置してあるのか?
なければ想定外といえる。


40957: 匿名さん 
[2019-11-20 10:44:27]
>>40953 マンション検討中さん
横に長くエレベーターすらないところが多い。
築年数もかなり違うので比較するのには無理がある
40958: 匿名さん 
[2019-11-20 10:45:52]
>>40950 匿名さん
トランプタワーは何世帯も住んでいるよ。
オーナーはトランプだろう。
分譲なのか賃貸なのかは知らない。
40959: 匿名さん 
[2019-11-20 11:11:31]
>>40949 匿名さん
昭和30~40年代前半まで、公団住宅がオシャレともてはやされ、高額所得者が多く入居していたのと同じだね

その子供世代はニュータウンブームで多くが郊外戸建て
公団住宅住民の高齢化とともに多くが子供の戸建てに引き取られ転居

現在では大半が低所得者。
公団なので建て替えられた所も多いが
犯罪率の高いスラムと化している所もある。

建て替え費用が無いタワマンは将来スラムの可能性たかいね
40960: 匿名さん 
[2019-11-20 11:30:00]
みなさん武蔵小杉に関心のある庶民
40961: 評判気になるさん 
[2019-11-20 11:32:08]
>>40960 匿名さん
庶民のくせにセレブぶるのは恥ずかしいからね!
40962: 評判気になるさん 
[2019-11-20 11:34:11]
>>40957 匿名さん
いや似たようなもんでしょ
団地だってエレベーターあるよ
確か5階建て以上なら設置義務あっはずだし
それ以下ならなくても平気だし
40963: マンション検討中さん 
[2019-11-20 11:43:23]
>>40962 評判気になるさん
タワーマンションっていわゆる高級団地住宅ですね。
40964: 匿名 
[2019-11-20 11:51:59]
そもそも同じマンションに地方からやってきた田舎者ばかりが住んでいるってのがキモい
自分の購入したマンションに田舎者ばかりが住んでいたら、都会人ならものすごく恥ずかしいからね
40965: 匿名さん 
[2019-11-20 12:05:16]
>>40964 匿名さん

だからキミはダメなんだよ☆
40966: 匿名さん 
[2019-11-20 12:05:57]
>>40951 匿名さん

これでok!
40967: 匿名さん 
[2019-11-20 12:07:58]
武蔵小杉への関心が高すぎる。
40968: 評判気になるさん 
[2019-11-20 12:18:51]
>>40963 マンション検討中さん
最初は団地だってそれなりにしてたと思うよ
特にバブル期なんかは
要は長年使っていくうちに、タワマンも団地と同じ扱いになるだろうなということ
40969: 匿名さん 
[2019-11-20 12:24:52]
ヨハネスブルクのポンテタワーとか、モスクワ郊外のみすぼらしい高層団地が未来のタワマンの姿だよ。
40970: 評判気になるさん 
[2019-11-20 12:35:17]
まあ今の住民でも売り抜ける人は問題ないよね
終の住処のつもりで買った人は様子はかわるだろうね
40971: eマンションさん 
[2019-11-20 12:43:03]
西の尼崎
東の川崎

つまりそういうこと

40972: 匿名さん 
[2019-11-20 12:43:48]
諸行無常だよ。
目くじらたてなさんな。
40973: 匿名 
[2019-11-20 12:44:25]
>>40963 マンション検討中さん
団地の定義は一団の区画、地域、建物を言う。
タワマン複数あるが別の開発。
団地とは違うように思う
40974: 匿名 
[2019-11-20 12:45:22]
>>40971 eマンションさん

昭和の時代を言われても
40975: 匿名さん 
[2019-11-20 12:46:36]
>>40950 匿名さん
デベロッパーが仕掛けた魔法ですね。
40976: 匿名さん 
[2019-11-20 12:49:15]
>>40960 匿名さん
そのあり様と行く末そのものが興味深い
40977: 住民 
[2019-11-20 12:50:33]
センスのかけらもない落書きが続いてますが、専用のバカスレでやりなさいよ。余所ん地の庭先で勝手に入り込んだ上に低俗な落書きするのってホントに見苦しいですよ。自称トミンや自称セレブな人たちなら分かるでしょうが。
40978: 匿名さん 
[2019-11-20 12:50:55]
エレベーターが有ろうが無かろうが関係無い
長きに渡り十分なメンテナンス費用を投入出来るかどうか
最後は極めつけの建て替え費用
世帯あたり1000~2000万
結局は払えない世帯が多くボロ屋だろうね

公団は借家だから他所に転居すれば良いが、マンションは自分の所有物
簡単にはどうしようもない
40979: 匿名さん 
[2019-11-20 12:51:31]
>>40975 匿名さん

マンションの一室はタワーでもそうでなくても一室だからね。別に特別なことはない。
40980: 評判気になるさん 
[2019-11-20 12:52:28]
>>40973 匿名さん
タワマンは一棟で団地分くらいの世帯数があるじゃん
むしろ区画が狭い分余計にギスギスしそうな気がするけどな
40981: 名無しさん 
[2019-11-20 12:53:19]
>>40952 匿名さん
もしも再来しようものなら、
不憫に思えて仕方ありません。
40982: 匿名さん 
[2019-11-20 13:00:04]
>>40961 評判気になるさん

武蔵小杉住民はだれもセレブぶってないよ。
マスコミとそれに影響を受けた人たちが勝手にセレブって呼んで、勝手にエセセレブだと言い始めただけ。
住民にとっては最初から迷惑な話だ。
40983: 匿名さん 
[2019-11-20 13:00:18]
>>40980
だよねー
600戸の団地だと大体60坪×600だから36000坪
それがタワマンは、約600坪にいるんだもんね
息詰まるわ
40984: 匿名さん 
[2019-11-20 13:04:08]
>>40954 匿名さん

港区や江東区にも武蔵小杉の比じゃないくらい沢山のタワマン建ってますよー。
すべて田舎者の集まりなんですかね?

あなたの価値観は現代に即したものなのですか?
40985: 匿名さん 
[2019-11-20 13:07:16]
>>40981 名無しさん

大きい台風はまた来年も来るだろうね。
ここは武蔵小杉のタワーマンションを貶すのに一生懸命だけど、日本全国で来年の台風被害に対策を取るべきでしょう。
来年はどこでどんな被害があるかはわからないからね。千葉のゴルフ練習場の鉄柱が倒れるみたいな貰い被害もあったしね。いつ自分が不憫な状態になるかわからないからね。

誰かの煽りにはその通りと回答しておきます。
40986: 匿名さん 
[2019-11-20 13:08:14]
でも「アイアムア ヒーロー」見たいにZQNが発生したときにはタワマンって安全そうだな
40987: 匿名 
[2019-11-20 13:09:45]
でっ、説明会は始まったの?
40988: 匿名さん 
[2019-11-20 13:12:33]
>>40984 匿名さん

新しい人類だからね。都会人。
40989: 匿名さん 
[2019-11-20 13:16:07]
>>40982 匿名さん

そう言うマスコミやデベロッパーのコピーや記事を否定しなかったから、肯定したとみなされると言う意見が大勢を占めている。暴論ですがね。
40990: 匿名さん 
[2019-11-20 13:23:19]
>>40989 匿名さん

皆、武蔵小杉に感心が高いだけ。
ほぼ妄想の域。

40991: 匿名さん 
[2019-11-20 13:23:45]
>>40982

MSTの公式サイトに「勝ち組」とわざわざ括弧アンダーライン付きで朱書きされてますが(笑)
40992: 匿名さん 
[2019-11-20 13:24:10]
>>40983 匿名さん

部屋が狭いわけではない。
40993: 通りがかりさん 
[2019-11-20 13:36:14]
>>40952 匿名さん
来年の夏には売り抜けないとだね
40994: 匿名 
[2019-11-20 13:40:24]
40995: マンション検討中さん 
[2019-11-20 13:42:08]
>>40993 通りがかりさん

地球温暖化の影響ですね。最近台風はどんどん酷くなってくる気がします。
40996: 匿名 
[2019-11-20 13:42:49]
https://www.midskytower.com/news/p=6884
>武蔵小杉駅周辺にタワマンが最初にできたのが、2018年。当マンションは地域では5本目のタワマンです。

2018年って、この辺が校正されてないって何だかな
40997: 販売関係者さん 
[2019-11-20 13:49:00]
あれなんか臭いぞ
40998: 匿名さん 
[2019-11-20 14:09:38]
>>40994 匿名さん

既存マンションどうしのサバイバルゲームの勝ち組だね。しかも、マンション管理という観点。
非常に狭い世界の話しのようですね。

でも、勝ち組なんて書いちゃダメだよ。メッ!
40999: マンション検討中さん 
[2019-11-20 14:14:35]
>>40998 匿名さん
ちゃんと膨大な解体費用を積み立て欲しいよね。
解体費用を税金で処分するな
41000: 評判気になるさん 
[2019-11-20 14:23:56]
>>40998 匿名さん
浸水タワマン2棟は早くもサバイバルゲームからはドロップアウト。

でも井の中の蛙大海を知らず。

武蔵小杉内では勝ち組でも、都心他タワマンから比べたら、水害他インフラ弱い&神奈川県川崎市とだけで、タワマン全体が不憫です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる