横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:13:16
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

26401: 匿名さん 
[2019-04-24 01:51:34]
たまに会う
ややこしい人
ここムサコ
26402: 匿名 
[2019-04-24 07:50:23]
二子玉ですか。自分は関心はありません。
パチスロ
大衆レストラン
昭和風巨大デパート
騒がしい河川敷
がそんなに良いのでしょうか。

買い物、レストラン、全て武蔵小杉で済んでしまうし店のレベルも高いです。何より異業種交換会とかビジネスのチャットは小杉でしかできないと思います。
26403: 匿名さん 
[2019-04-24 07:57:23]
>>26402 匿名さん

そうですか?
二子玉川の事、めっちゃ詳しいですね。笑。
毎週の様に行ってるんでしょう?
正直に言いなさい。大好きだと。笑。

川崎のヤンキーが、世田谷のご令嬢に恋する。
古典的パターン。
26404: 匿名さん 
[2019-04-24 14:47:16]
何故、同じ川崎で比較しないのか?
ラゾーナには足元にも及ばないと分かっているから。
でした。
26405: 匿名 
[2019-04-24 17:59:11]
>>26403 匿名さん

二子玉好きですよ。
大阪の道頓堀に似てます。
川もあるし、ヤンキーな兄ちゃん、パチスロでスッタ親爺、金髪ギャル嬢、ワイガヤ、人間臭くて大好きです。
26406: 匿名さん 
[2019-04-24 18:10:16]
二子玉もいろんな秘密がありそうでいいよねー

大井町線と二子玉以南の路線があったところに、急に二子玉~渋谷区間が加わって田園都市線になって。
ほとんど地下路線。
渋谷~池尻大橋辺りにある施設などを見れば、特殊な地域だったとわかるし、なぜ半蔵門線と相互乗り入れしているか。
そして、駒沢大学付近はかつては陸軍の訓練地があり、東条英機宅が今は立正佼成会の教会。
不自然に途中から246から外れる田園都市線。

そんな先にある二子玉は秘密がいっぱいだろうねー
なんで急に高島屋ができたのか。
近くには五島慶太も住んでいて。
タワマンで再開発するエリアは大概秘密があるところ。
それに急に営業を終えた瀬田温泉。
これも怪しい。
26407: 匿名さん 
[2019-04-24 18:15:37]
二子玉川へは電車でどんなに早くても15~18分はかかってしまうのですよ。
武蔵小杉からどうせ出かけるなら、品川、横浜11分、渋谷15分、新宿、東京18分を選択しますよね。

二子玉川に用は無いです。
26408: 匿名さん 
[2019-04-24 18:28:35]
二子玉川から東京や新宿に出るのは、結構時間かかるイメージなのですが不便じゃないのかなあ?って思います。
世田谷区は治安もあまり良くないみたいですし。

まあ、二子玉川住民は二子玉川で生活を完結できる方も多いのでしょうかね?
26409: 匿名さん 
[2019-04-24 18:30:42]
>>26405 匿名さん

二子玉を武蔵小杉とか川崎に置き換えると納得する文章。
結局は地元から抜け出る事が出来ない武蔵小杉ヤンキー。
26410: 匿名さん 
[2019-04-24 22:02:47]
固定観念と言うのは実に恐ろしいものである。
26411: 匿名さん 
[2019-04-24 22:17:38]
>>26410 匿名さん

誰もが感じる事実だから仕方ないね。
川崎ペナルティを甘んじて受ける覚悟で移り住んだのでは?
26412: 匿名さん 
[2019-04-24 22:22:44]
>>26411 匿名さん

逆じゃない?

26413: 匿名さん 
[2019-04-24 22:27:33]
>>26411 匿名さん

川崎ペナルティって何ですか?
具体的に何がペナルティなのでしょうか?
26414: 匿名さん 
[2019-04-24 22:30:03]
先日、番組で某出演者が「生まれも育ちも川崎です。」と苦笑いしながら
答えていました。これが全てを物語っていると思いました。
26415: 匿名さん 
[2019-04-24 22:43:38]
若葉クオリティ
26416: 匿名さん 
[2019-04-24 22:43:54]
>>26414 匿名さん

なるほど。
固定概念というものは恐ろしいですね。
26417: 匿名さん 
[2019-04-24 23:54:41]
川崎人の肩身の狭い身い思い、痛く分かります、子供達が同じからかいを受けるのではと心配です。
26418: 匿名さん 
[2019-04-25 00:11:42]
>>26417 匿名さん
安定の若葉クオリティ。消されても消されても若葉として復活しては似たような書き込みしてんのな。
26419: 匿名さん 
[2019-04-25 00:24:54]
https://www.heya-monogatari.com/information/968/
固定観念打破のために。
26420: 匿名 
[2019-04-25 07:58:48]
武蔵小杉そんなにいい街ですか。
私は武蔵小杉の街だけを見るから、二子玉や世田谷に比べどうだという話しになるのだと思います。私は武蔵小杉は街だけでなくそこに住む人とセットで見るべきと思います。

仕事できるビジネスマンが多く、彼らが住まいとして好む武蔵小杉。つまり生きざまの中で武蔵小杉が似合うのでしょう。エリートと街、セットで見ると武蔵小杉という街の輝きの理由がわかる気がします。
26421: 匿名さん 
[2019-04-25 19:06:11]
武蔵小杉も二子玉川も、地下にあれこれ秘密を持つ仲間じゃないですかー
仲良くやりましょうよ。

最近なぜJRの羽田アクセス線の話が出て来たか。
そのうち、蒲蒲線も具体化しますよきっと。
それが、多摩川線がグイッと多摩川に曲がっている理由だから。
羽田空港の過去を考えれば、羽田~蒲田~二子玉川付近~池尻大橋・渋谷、というルートは存在したはずなので。
同じくJRの羽田アクセス線もね。
再利用。
26422: 匿名さん 
[2019-04-25 20:12:36]
>>26414 匿名さん

ん?
ペナルティはどこ?
何を物語っているのですか?
26423: 匿名さん 
[2019-04-25 22:24:43]
こんなの見つけました。
https://oooni.net/chian-kawasaki/

川崎市と東京23区の治安比較。

都民が触れない不都合な真実と現実。
26424: 匿名さん 
[2019-04-25 22:26:36]
>>26421 匿名さん
軍オタさんいらっしゃい。
26425: 匿名さん 
[2019-04-25 22:45:44]
>>26423 匿名さん
私も住むまでは川崎市の印象=工場でしたが、今や中核駅と住宅街です(臨海地区は流石に工場)。都心・横浜へのアクセスに加えてこの治安のよさなら無敵。でも固定概念はなかなか消えんのでうまく利用することを考えるべきですなあ。
26426: 匿名さん 
[2019-04-25 22:54:36]
>>26425 匿名さん

間違った知識とイメージを持った固定観念は真実を知ることであっという間に変化します。うまく利用したいですね。
26427: 匿名さん 
[2019-04-25 23:05:37]
川崎区 ーー 幸区 ーー 中原区 ーー 高津区 ーー宮前区
危険 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安全
26428: 匿名さん 
[2019-04-25 23:17:21]
この掲示板でその内容を書くセンス・・・
話がつまらないとか、何言ってるか分からないとか、空気が読めないとか、よく言われてるだろ?

ここにも居場所は無いから読むだけにしとけ
26429: 匿名さん 
[2019-04-25 23:18:48]
川崎区 ーー 幸区 ーー 中原区 ーー 高津区 ーー宮前区
強>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中>>>>>>>>>弱>>>>>>>無
川崎イメージ分布
26430: 匿名さん 
[2019-04-25 23:22:54]
川崎 治安の良い場所 悪い場所
https://matome.naver.jp/odai/2142558399570026401
26431: 匿名 
[2019-04-25 23:35:31]
もう治安抜群な武蔵小杉のゴールデンウイークですね。
武蔵小杉は海外で過ごす豊かな住民も多くかえって街は空いてるかもしれません。でも出かけず、武蔵小杉のパブでファンキーなナイトを過ごしたるとか思う住民もいるかもしれません。
皆さんはどちらですか。
26432: 匿名さん 
[2019-04-25 23:45:03]
>>26429 匿名さん

イメージなんてどうでもいいわ。
数字見りゃ良いじゃん。
26433: 匿名さん 
[2019-04-25 23:47:20]
>>26423 匿名さん

これはなかなか分かりやすいデータですね。
東京はやっぱり恐い。
犯罪率もさることながら、件数の多さに驚きました。
26434: 匿名さん 
[2019-04-25 23:58:44]
ムサコより治安いい地域からの批判は甘んじて受けるが、そうでない地域からの批判に意味なし(相手に出来ない)。ムサコを治安の悪さで批判するなら、まず己の町を表明してからにすべし。
26435: 匿名さん 
[2019-04-26 00:04:51]
治安の優劣より、間違った情報やイメージを流布する方々が不憫というか、安全な場所を求めるならそっちじゃないですよ、って一言助言できると良いかなって。
何を求めるかは人それぞれで良いとは思いますがね。
26436: 匿名さん 
[2019-04-26 05:55:25]
なんかここで必死に連投しても川崎のレッテルは簡単には剥がれない。ムダムダ。お疲れ。
川崎人なら誰でも分かってる。数字のマジックに騙されてはダメですな。
発砲事件とか殺人事件、強盗などの凶悪犯罪でやっぱり目立ってしまうのが川崎。
川崎で貴金属店に車で突っ込む強盗があったばかり。
26437: 匿名さん 
[2019-04-26 07:00:21]
>>26436 匿名さん

メディアのマジックに騙されてはダメですな。

東京の凶悪犯罪件数はこちらが参考になりますね。
https://mansionmarket-lab.com/tokyo-security

26438: 匿名さん 
[2019-04-26 07:56:34]
>>26436 匿名さん

川崎市は大都市の割には治安の良い街ですよ。
レッテルを貼るより事実を貼りましょう。
26439: 匿名 
[2019-04-26 21:09:19]
新しい時代の幕開けですね。

昭和の街 蒲田、平間、川崎大師
平成の街 二子玉、たまプラーザ
令和の街 武蔵小杉、品川

ではないでしょうか。
26440: 匿名さん 
[2019-04-27 09:49:15]
川崎といえば工場地帯・風俗、南武線といえばギャンブルを思い浮かべるという人が多いのでは・・・
26441: 匿名 
[2019-04-27 10:22:39]
>>26440 匿名さん

古いですね。
それは川崎区のイメージです。
品川には新幹線止まらないだろと言ってるようなもんですw

南武線は富士通とかNECあるから半導体線と呼ばれ、今はトヨタの進出からもAI線とも呼ばれるようななりました。

そのエリート社員の住む武蔵小杉ですね。


26442: 匿名さん 
[2019-04-27 13:13:17]
>>26440 匿名さん

情報脆弱者はそれで良いのでは?
恥をかくだけですのでね。

26443: 匿名 
[2019-04-27 13:34:49]
>>26442 匿名さん

それは気の毒だと思います。
武蔵小杉の住民に
「川崎といえば工場地帯・風俗、南武線といえばギャンブルを思い浮かべるのですが・・・」
とか>>26440匿名さんが言ったら、恥かくどころか鼻つまみもんですよ。
26444: 匿名さん 
[2019-04-27 22:49:43]
まあ1990年頃のNECは理系新卒者就職人気ランキング1位だったし
当時の南武線は時代の最先端を行くハイテク企業だらけの路線だったもんな
でもそれが今やNEC?それ何やっている会社ですか?と若者から言われてしまう始末だもんな
今や南武線ってリストラ路線じゃないのー?
26445: 匿名さん 
[2019-04-27 23:16:13]
マジで言ってるなら、ヤバすぎる知識だな。
26446: 匿名 
[2019-04-28 12:16:51]
昔の南武線
ナンボロ線と言われた田舎線

以前の南武線
富士通、NECなど有名企業だらけの路線

現在の南武線
AIなどハイテク企業だらけの路線で、キャッチセールスよりヘッドハンターの数が多い。

今のところの子供はたくさん勉強して南武線の会社に勤めて武蔵小杉に住むのが夢だそうです。
26447: 匿名さん 
[2019-04-28 14:47:54]
日米半導体協定でレーガンに屈服した中曽根のせいだな
26448: 匿名さん 
[2019-04-28 14:58:26]
>>26447 匿名さん
今100歳越えです。

26449: 匿名さん 
[2019-04-28 18:01:06]
>>26439 匿名さん
んなわけ無い。
既に武蔵小杉ブームは去っただろ。
中古の回転率は一気に下がった。
26450: 匿名さん 
[2019-04-29 07:53:58]
平成のアダ花・・
26451: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-29 10:33:49]
次に脚光をあびるのは、駅と小杉ビルディングの一体再開発が始まる頃だろう。しばらくは武蔵小杉は停滞ですね。
26452: 匿名さん 
[2019-04-29 18:04:21]
脚光は
浴びなくてもいいですよ
お父さん
26453: 匿名さん 
[2019-04-29 19:26:09]
どうもエビデンス不足のやり取りが多いですね。
マンションマニアさんによると実際のエビデンスはこんな感じのようです。

>>・パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンタワーズウエスト 2018年12月竣工

4600万円台(新築販売時) → 5300万円台(中古成約時) 約15%上昇
26454: 匿名さん 
[2019-04-29 19:37:08]
嘘の華
26455: 匿名 
[2019-04-29 20:27:16]
>>26453 匿名さん

エビデンスで人を納得させてしまうあなたのやり方こそが武蔵小杉のアジエンダです。
ビジネスのベースにエビデンスあり、勝ち続ける武蔵小杉の男です。
26456: 匿名さん 
[2019-04-30 21:39:55]
私もムサコ住民ですが、なんだかややこしい人がいらっしゃいますな。
26457: 匿名 
[2019-04-30 22:27:21]
武蔵小杉のタワマン住民を見ていればわかります。
ややこしい人こそ出世します。

厳しいビジネスでは金太郎飴、
つまりフツーのリーマンは係長止りです。
様々な啓蒙セミナーに出席して自分を磨き知識をリッチにして人とは違うややこしい男になること。成功の王道です。
26458: ご近所さん 
[2019-05-01 11:27:47]
高層階からものを投げつける人がいるなど、平成の団地の負の側面も明らかになってきました。。
26459: マンション検討中さん 
[2019-05-01 15:11:41]
小杉は便利で惹かれますが、川崎市政がイマイチ。税金の納め甲斐がない。
中原区が川崎市から独立したら、中原区の価値は上がりそう。
26460: 匿名 
[2019-05-01 15:57:24]
>>26458 ご近所さん

平成の団地はやはりそれなりの方が住んでますので非常識な方もいらっしゃいますね。武蔵小杉タワマンのようにお金に余裕しゃくしゃくの方たちだとその心配はまれだと思います。
26461: 匿名さん 
[2019-05-01 17:31:46]
>>26457 匿名さん
こういうのがややこしいな。笑
26462: 匿名 
[2019-05-01 22:03:43]
令和にふさわしい街、武蔵小杉。
美しい調和、武蔵小杉のイメージにぴったりかと思います。

古い住民と新しい住民の調和
法政通りとタワマンの調和
盆おどりとラッパーの調和
一流会社とベンチャー業との調和

自分なりに武蔵小杉の調和を伝えてみました。
26463: 匿名さん 
[2019-05-03 12:41:03]
GWも終盤ですよw
26464: 通りがかりさん 
[2019-05-04 07:15:14]
ガーデン ウエストのキャンセル住戸販売やってるみたいですね。
価格は前と変わってるんでしょうか。。

https://www.co-sugi.com/shinchiku/F1471001/
26465: 匿名 
[2019-05-04 11:43:39]
>>26463 匿名さん

GWはめいっぱい遊んで食ってご満喫ですよ。鎌倉のチョコクレープ、二時間待ったかいありましたね。口の周りがチョコだらけになりましたが(笑)。オフでのリア充あればこそ連休明けのビジネスの戦場で戦えます。
26466: 匿名さん 
[2019-05-04 15:02:08]
>>26462 匿名
古い住民と新しい住民の調和は全く無い。
反対運動で軋轢は深まるばかりだろ。
武蔵小杉に限っては、調和と言うよりは
格差と言う言葉のほうが合ってるかもしれない。

古い住民と新しい住民の格差
交通の便が良いと言われるが実情との格差
ろくなショッピングモールもできず、広がる都内との格差
26467: 匿名さん 
[2019-05-04 15:58:14]
そんなに言うほどですかね。
格差がひどいのは、むしろ市レベルでしょう。
武蔵小杉の住民の税金が川崎区の生活保護で使われていますよ。年間160億円くらい。
26468: eマンションさん 
[2019-05-05 10:20:42]
世間では交通の便が良いと言われるが、住んでみると対して良くない。駅の中も結構歩くし、乗り換え時も人が多く疲れる。
また都心まで物理距離があるので、乗ってる時間の割に疲れる。東京箱根の2時間より、東京大阪の2時間の方が圧倒的に疲れるのと同じ原理。
今後いろいろ頑張っても、郊外という事実は変わらず都内には敵わないと思う。
26469: 匿名さん 
[2019-05-05 10:50:03]
>>26468 eマンションさん
感じ方は人それぞれだし、都内と張り合うつもりはないけど、東京新宿18分、品川横浜11分は圧倒的に便利。
都内の不便な場所よりももしかしたら楽かもしれない。
26470: ご近所さん 
[2019-05-05 10:52:05]
都内どころか横浜にも敵わないのでは
26471: 匿名さん 
[2019-05-05 10:54:19]
シングルとファミリーでは利便性の捉え方も変わるしね。
神奈川に縁があると都内よりも神奈川にとどまりたい気持ちもある。
26472: 匿名さん 
[2019-05-05 10:55:50]
>>26470 ご近所さん

住まい選びは勝ち負けじゃないから。
26473: 匿名さん 
[2019-05-05 10:57:41]
>>26468 eマンションさん
東京ー箱根2時間の方が遥かに疲れる。
26474: 匿名 
[2019-05-05 11:23:46]
>>26472 匿名さん

その通り。
勝ち負けはビジネスのシーンだけで充分。
ビジネスの勝者になった者の住まい選びは好き勝手にやるもんです。
武蔵小杉、その街の利便性、タワマン、ブランドショップス、味にうるさいレストランだけではなく街の出すオーラが人を惹き付けるんじゃないですか。
26475: aマンション 
[2019-05-05 11:34:52]
世間では交通の便が良いと言われるが、住んでみると言われている以上に便利だった。乗り換え民は大変だろうが、小杉住民は乗り換えることはないので関係ない。
また都心まで物理距離はあるが東急は特急停車駅、JRら駅数の少ない横須賀湘南新宿ラインなので、乗ってる時間の割に思った以上に遠方まで移動できて楽チン。丸ノ内線で新宿三丁目→東京の17分より武蔵小杉から東京の17分の方が駅数が少なくて快適なのと同じ原理。
今後私が生きてる間は鉄道路線に大きな変化は起きないだろうから、私にとって武蔵小杉が便利だという事実は変わらないと思う。
26476: 匿名 
[2019-05-05 12:06:25]
>>26475 aマンションさん

鉄道の便利さだけが武蔵小杉の良さだと思っている方はもったいないと思います。武蔵小杉の街は交通、文化、福祉、町おこし、その総合力です。
26477: 匿名さん 
[2019-05-05 13:14:00]
>>26476 匿名さん
マンハッタンはもう少し空気を読む力を付けた方が出世できると思うぞ。
26478: 名無しさん 
[2019-05-05 13:17:54]
>>26469 匿名さん
となるとこれから伸びるのは橋本かな。
リニア新幹線で品川→名古屋が40分。
品川→橋本なら10分切るか。。
となると品川→武蔵小杉より近くなる。
橋本の物件は今がお買い得かも。
26479: 匿名さん 
[2019-05-05 17:21:26]
リニア料金は1駅幾らかかるの?

品川から新幹線かリニアか飛行機かを選択できる方が圧倒的に便利。
26480: 匿名さん 
[2019-05-05 23:28:24]
・リニアの品川駅から地上に出るまでに相当時間がかかる
・搭乗手続きも荷物チェックなどが厳格なはず
・橋本停車が1時間に何本もあるはずがない
・普通に通勤できる橋本からリニア代の通勤手当てが出るはずがない

それでも良ければどうぞ橋本へ
26481: 匿名さん 
[2019-05-06 09:58:31]
神奈川県の真ん中にあるから橋本に駅を作るのでしょうね。
武蔵小杉だと品川に近過ぎる。
26482: 匿名 
[2019-05-06 10:13:53]
リニア新駅はほんとは武蔵小杉に作りたかったと思いますよ。JRも政府も大衆も誰が考えたって。いまや東京の新都心とも言える存在ですから。それがコンセンサスと呼ばれるものです。
ただし勝ちすぎは良くないと思います。神奈川西部の過疎化対策として橋本へ譲るのは理解できます。
26483: 通りがかりさん 
[2019-05-06 11:40:47]
リニア中央新幹線の経路はけっこう川崎市を斜めに通過してますね。
多摩川→等々力非常口(等々力緑地釣り池付近)→富士通本店・川崎工場→梶ヶ谷非常口(梶ヶ谷貨物ターミナル駅)→宮前平付近→犬蔵非常口→東百合丘非常口→五月台付近→片平能ヶ谷非常口(町田市境付近)
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/plan/
26484: 匿名さん 
[2019-05-06 12:03:21]
川崎市営地下鉄で計画していたルートに似てますね。
26485: 匿名さん 
[2019-05-06 13:58:11]
>>26482 匿名さん

八王子など東京の西部の人にとっても橋本の方が都合が良い。
26486: 匿名 
[2019-05-06 15:16:44]
>>26485 匿名さん

やっぱり100万人が思うこと、それがコンセンサスなんです。
でも過疎化を心配される神奈川西部の10万人の声にも配慮しなければならない、それは政治なんです。リニア橋本はそういうことなんです。
26487: 匿名さん 
[2019-05-06 22:48:41]
>>26486 匿名さん

リニアは普段使いするものじゃない。ビジネスで利用する人にとっては
新横浜か武蔵小杉が都合がいい。
しかし、リニアは県に一駅と決められているので
神奈川の中間点である橋本になった。
我々は品川を使えばいいので問題無い。
26488: 匿名 
[2019-05-07 08:13:27]
>>26487 匿名さん

リニアを普段使いしないって、
そんなんでビジネス勝てませんよ。
武蔵小杉のビジネスマンは時間勝負師です。
橋本であれ品川であれリニア乗りますよ。


26489: 匿名さん 
[2019-05-07 09:14:27]
>>26488 匿名さん

武蔵小杉駅で事件があり、現行犯逮捕されましたね。
事件に成らずとも皆んな駅で苛立ってるから、
いつかこういう事が起きると予想していました。
乗換の方のせいにする人がいるけど、
それはお門違い。
26490: 匿名さん 
[2019-05-07 13:41:15]
>>26489 匿名さん
何が言いたいのか分からんが、乗り換えの方みたいだが。

神奈川県警中原署は1日、傷害の疑いで、横浜市戸塚区品濃町、自称会社員の男(47)を現行犯逮捕した。
26491: 匿名さん 
[2019-05-07 23:12:37]
表裏一体ですね。
26492: 匿名さん 
[2019-05-08 01:55:01]
ムサコのビジネスマンわーて言ってる人、最新ギャグはそのぐらいにして、次のギャグに移ってほしい。世の中割と真に受ける人多く、そんな人たちにムサコを勘違いして欲しくないんで。
26493: 匿名さん 
[2019-05-08 07:20:18]
>>26489
本当に怖いですね。乗換駅のリスクだと思います。
東京神奈川だけでなく、群馬栃木茨城千葉そして静岡も乗り換えなし。色んな人が流れ込んで乗り換えていきます。それに加えてあの面倒な駅構造。ストレス起因のトラブルは減らないでしょうね。
26494: eマンションさん 
[2019-05-08 08:38:31]
今日の湘南新宿ラインも酷いですね。
駅から全く動けず。
いつになったらJRの混雑は解消するのでしょうか。
あと、そこまでビジネス、時間にこだわる人は今日みたいな事態に備えて都心に住むと思います。
なぜ武蔵小杉に拘るのか。
26495: 匿名 
[2019-05-08 11:17:34]
>>26494 eマンションさん

よいご質問です。
ビジネスってアンテナなんですね。
いつもアンテナ張ってビジネスを貪欲に見つけている必要があります。つまりやり手ビジネスマンがどんだけ自分の周りにいるか。

もうおわかりですね、
武蔵小杉、やり手ビジネスマンの宝庫です。タワマンはいながらにして異業種交歓セミナーみたいな毎日ですよ。今さら都内の廃れたターミナル駅なんかに住めないです。
26496: 匿名さん 
[2019-05-08 12:10:09]
武蔵小杉なんて都心に住めない都落ちが住む街ですよ。
自分は一馬力で年収1500万だけど、あと1000万でもあれば、都心のマンションを買っている。
わざわざ山手線とメトロ乗り入れ駅の下位互換の駅の武蔵小杉に住む理由なんてその程度。

またこういうこと書くと決まって「自分は横浜勤務だったり横浜に用があるから買った」みたいな話を書くヤツがいるけど、いらないから。
26497: 匿名 
[2019-05-08 12:30:06]
>>26496 匿名さん

武蔵小杉なんて都心に住めない都落ちが住む街ですか。

お言葉返すようですが、
いまや都心なんて武蔵小杉に住めないビジネス落ちが住む街ですよ。
26498: 匿名さん 
[2019-05-08 13:38:19]
とうとう令和元年元日に政令指定都市人口で6位と7位が入れ替わるか。
5/1の川崎市の人口が今月の発表(5/14)で神戸市の人口を上回る可能性が。。
川崎市は武蔵小杉の発展もあり人口増加が続いています。一方、神戸市は人口減少が続いています。
4/1の川崎市の人口:1,522,241人
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000105864.html
4/1の神戸市の人口:1,522,635人
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/s...
26499: 匿名さん 
[2019-05-08 14:27:01]
>>26497 匿名さん
流石にその設定は無理があるかと・・・
都心在住者と武蔵小杉在住者の平均年収額を比較すれば、ビジネスでどちらが成功者かは一目瞭然かと。
26500: 26494 
[2019-05-08 14:30:29]
>>26495 匿名さん
すみません、質問もしてないですし、回答にもなってないです。
その様なコミュニケーションでどの様なビジネスされているのか知りたいですね。
武蔵小杉の質を落とす様な発言はお控えになられた方が宜しいかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる