横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 00:23:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

24001: 匿名さん 
[2018-08-01 11:39:54]
川崎区で凄惨な殺人事件があった。
 ↓
川崎ってこわい!
 ↓
武蔵小杉も川崎だからこわい!

という理屈で武蔵小杉は住めない、と。

つまり、(川崎に限らず)市内のどこかで凄惨な事件が起きたりした場合、
連帯責任で市全体の印象が悪くなるので「その市には住みたくない!」ということですか。

物件選び大変そうですねー。
24002: 匿名さん 
[2018-08-01 13:00:26]
>>24001 匿名さん

もともと川崎にはダークなイメージが確立している。そのエレメンツは、ギャンブル、風俗、マル暴、公害、ヤンキー、暴走族、不良である。今も変わらない。現在進行形。川崎区が濃いが、南武線沿線は溝の口までどこも同じである。しかし、宮前区や新百合ヶ丘あたりではこの川崎イメージは希薄で、横浜のベッドタウンである青葉区や港北ニュータウンの文化圏である。
24003: 匿名さん 
[2018-08-01 13:08:22]
>>24002 匿名さん

川崎市内では武蔵小杉にしか住んだことありませんが、

ギャンブル、風俗、マル暴、公害、ヤンキー、暴走族、不良

10年住んでいて、いずれも肌で感じたことは全くないですけどね。
というか、上記のような要素が色濃い街だったらこんなに子連れのファミリーばかり住まないでしょ。
川崎区や他の南武沿線がどうかは知りませんが。
24004: 匿名さん 
[2018-08-01 13:08:31]
>>24002 匿名さん

ジジイかよ。w
24005: 匿名さん 
[2018-08-01 13:17:13]
>>24002 匿名さん

あなたみたいな固定概念を持った方が、正しいことを子供に教えないから、川崎市ってこうだ、というイメージを刷り込まれる。
メディアも同じくそう。
そうやっていつまでも古い感覚でいたいのならそれもアリだが、個人の見解にとどめてほしいな。
怨望ほど恐いものはない。
24006: 匿名さん 
[2018-08-01 13:57:50]
古い人って総じて頭が硬いですよね。
イメージとか固定観念とか前例に捉われて、自分で感じたり考えることをしないというか。

今まさに世間を騒がす不祥事の主役も、大抵はそういう頭のまま年を取ってしまったお爺さんたち。
古い常識が通用せず次々と淘汰されている現状に気づけないと、これからの時代生きていけない気がします。
24007: 匿名さん 
[2018-08-01 16:45:10]
多摩川の河原でバーベキューをやって多摩川に飛び込んで行方不明になったのは
2,3日前の話で中原区だよ。
そんなバカがいっぱいいる土地ってことだ。
24008: ご近所さん 
[2018-08-01 17:19:00]
バーベキューやってるのなんて他から来たやつだよ。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態だな(笑)
愚か者どもめ。
24009: 匿名さん 
[2018-08-01 18:29:41]
>>24007 匿名さん

自分で書いてて恥ずかしくないのか?


24010: 匿名さん 
[2018-08-01 20:00:30]
>>24007 匿名さん

二子玉BBQ広場の酔っ払いがやっちゃいましたか。酒飲み、騒いで女の取り合いで喧嘩。挙句はヘロヘロで川に入って溺れる。どうしようもないです。武蔵小杉には近づかないでもらいたいです。
24011: 匿名さん 
[2018-08-01 20:23:15]
>>24003 匿名さん

ホントかウソかは府中街道沿に行けばすぐにわかる。知らないはずが無い。またデマを流すポジ荒らしかよ。
24012: 匿名さん 
[2018-08-01 21:14:48]
川崎の土着民だろう。
文書に品性が滲み出てる。
24013: 匿名さん 
[2018-08-01 21:21:29]
>>24011 匿名さん

ポジ荒らしって何だよ?
あなた方がなぜ武蔵小杉を毛嫌いしてネガるのか、その理由が一番気になる。
分析対象としてこの上ない被験者。
24014: 匿名さん 
[2018-08-01 21:23:19]
何かを蹴落とさないと気がすまない気質。
あらがう姿が微笑ましい。
24015: 匿名さん 
[2018-08-01 21:26:23]
>>24011 匿名さん

デマを流してるのは実際どっちだ?
24016: 匿名さん 
[2018-08-01 21:36:37]
>>24001 匿名さん

ただの馬鹿な思考回路ですね。
24017: 匿名さん 
[2018-08-01 21:37:42]
>>24012 匿名さん

あなたの文章に品位はあるのか?
24018: 匿名さん 
[2018-08-01 21:39:04]
まあまあ皆さんよろしいじゃないですか。意見がみな同じなんて金太郎飴ですよ。武蔵小杉を批判していた急先鋒の方もこの掲示板のおかげさまで武蔵小杉ファンになるなど親睦もできています。
24019: 匿名さん 
[2018-08-01 21:43:12]
マンハッタンくんが、一人で必死に火消しに躍起になっているが、武蔵小杉はやはりもう終わりだな。
24020: 匿名さん 
[2018-08-01 21:44:15]
クズが。w
24021: 匿名さん 
[2018-08-01 21:47:34]
必死で武蔵小杉をネガってる連中は、

これにより何が充足されるのか?w
24022: 匿名さん 
[2018-08-01 22:42:46]
川崎国とは数年前のあの事件の犯行グループが名乗っていたということ。
元々事件が多い土地柄だが、さらに怖い恐ろしい場所扱いする動きが出ている。
24023: 匿名さん 
[2018-08-01 22:53:43]
同じ頃、オウムの残党が潜んでいたのも川崎だったな。
先ほどのニュースでも、川崎の男が3Dプリンターで違法銃を
作成して逮捕されたという数年前の話が蒸し返されていた。
中原署のHPを見れば武蔵小杉では女性や子供を狙った事件が多発してるのが分かる。
いまだに逮捕されないのが不思議なくらいだ。
24024: 匿名さん 
[2018-08-01 22:55:38]
>>24022 匿名さん

地図読めない男はもてないですよ。
デートの時、あれどっちやったかな、わからへん、では直ぐふられます。
24025: 匿名さん 
[2018-08-01 23:04:12]
北口の駅前にはシャッター店舗が連なっていて、なんであんな一等地がと思わずにはいられない。
武蔵小杉の影。
24026: 匿名さん 
[2018-08-01 23:15:25]
この必死なネガはいったい何者?

24027: 匿名さん 
[2018-08-01 23:16:52]
>>24023 匿名さん

それ、武蔵小杉と何の関係があるの?
ここはいつから事件簿になったのだ?
24028: 匿名さん 
[2018-08-01 23:19:44]
まあ、犯罪件数が圧倒的に多い都内の連中が、
またイメージ操作をしかけているのでしょうね。
暇な奴らだ。
24029: 匿名さん 
[2018-08-01 23:20:35]
>>24025 匿名さん
一帯開発になります。
24030: 匿名さん 
[2018-08-01 23:25:50]
このスレに意味あるの?
武蔵小杉という特定の街を攻撃することはとても容易い。
卑怯者がよってたかってネガティブキャンペーンをしかけているスレ。
24031: 匿名さん 
[2018-08-01 23:27:51]
>>24023 匿名さん

おまえはそんな情報をここに書き込むための気持ち悪いリサーチをしたという事実を自ら語っている。
気持ち悪い。w
24032: 匿名さん 
[2018-08-02 06:09:03]
火消しに必死で個人攻撃、誹謗中傷を展開する方が
際立っているんだけど。
24033: 匿名さん 
[2018-08-02 06:46:53]
>>24030 匿名さん

意味あります。

誤った情報は直ぐに他の方々にご指摘されますし、誤解も解かれています。
横須賀線ホーム新設につながったのもこのスレあればこそです。

街は正直です。
街が歩むには様々な課題があります。夢だけを語るのではなく成熟した大人として、武蔵小杉の街を襟をただして語り合いたいと思います。
24034: 匿名さん 
[2018-08-02 06:57:17]
>>24033 匿名さん

マンハッタンくん、一人で必死な火消しドンマイ‼︎ でもちょっと旗色が悪いね。もっとガンバ‼︎ 応援してるよ。
24035: 匿名さん 
[2018-08-02 08:16:21]
↑人のことより自分のことを心配した方が良い
24036: 匿名さん 
[2018-08-02 09:42:37]
マンハッタン、ドンマイ、ガンバ!
24037: 匿名さん 
[2018-08-02 10:00:27]
火消しは、ある意味、川崎のガラの悪さを、自ら表現している。
これもネガの戦略だったりして。
24038: 匿名さん 
[2018-08-02 10:31:55]
>>24037 匿名さん

火消しって言うほど火も上がってないのに焚き付けてるのがネガ。
24039: 匿名さん 
[2018-08-02 11:50:26]
>>24036 匿名さん

マンハッタンとか行った事もないんだから、
カワサキくんでいいんじゃない。
川崎代表するカワサキくん。
24040: 匿名希望 
[2018-08-02 16:14:31]
>>24036 匿名さん

いつも、ドンマイとガンバの連呼ありがとう!
24041: 匿名希望 
[2018-08-02 16:18:08]
>>23990 匿名さん

川崎区は大変そうだよね。
中原区からは車で30分かかるけど。
24042: 匿名希望 
[2018-08-02 16:20:14]
>>23998 匿名 そんな武蔵小杉が気になってしかたない君、いつもありがとう!
24043: 匿名さん 
[2018-08-02 16:30:24]
>>24041 匿名希望さん

川崎国はバイクで武蔵小杉、溝の口まで
週末に遠征していたらしい。
グランツリーのフードコートにも行ってたそうだ。
24044: 匿名さん 
[2018-08-02 16:46:05]
武蔵小杉に住んでいる人100人に「川崎国って知っていますか?」って聞いても、
知っているって答える人たぶん1〜2人だと思う。笑

ネット民が騒いでいる話題(特にネガティブなもの)なんて、
リアルでは大して感心のない話ばかりですよ。

(それにしても若葉マークが多いな・・・)
24045: 匿名さん 
[2018-08-02 18:00:37]
若葉マークは出禁明けの荒らし常習者だね。
上のやつは独りで自作自演してるだけ。
24046: 匿名さん 
[2018-08-02 18:51:59]
ドンマイ、ガンバ!
24047: マンコミュファンさん 
[2018-08-02 18:52:43]
>>24044 匿名さん

武蔵小杉の人100人に暴走族の爆音聞いたことありますか?
って聞けば100人があるあると答えるよ。
質問が悪いな。
24048: 匿名さん 
[2018-08-02 19:00:47]
たまに綱島街道でも珍走団走るよ。
といっても、3-4台でこれから集まりに向かってるんだろうってくらいの。

南武沿線道路からは、1年前くらいに結構大掛かりに走ってるなってのがあったかな。
いつの時期だったか忘れたが、年末年始ではなかったと思う。
環八や環七もそうだけど、それなりに大きい道路沿いはそういうの走るだろ。
24049: 匿名さん 
[2018-08-02 19:25:34]
昔は工場街だったので、朝から酔っ払ってる労働者がいたけど、最近はあまり見ないな。
逆にタワマンが増え始めた頃から変な人を見かける様になった。
武蔵小杉が有名になって便利になった事で、バス便の周辺地域に色んな人が流れこんでるからなのかな。
24050: 匿名さん 
[2018-08-02 19:58:23]
>>24047 匿名さん

暴走族の音なんて、大きな道路沿いの街だったらどこで質問したって聞いたことあるって言うだろ。笑
24051: 匿名さん 
[2018-08-02 21:33:26]
珍走団は綱島街道を通過するだけ。
24052: 匿名さん 
[2018-08-02 21:36:21]
武蔵小杉に強烈な怨みを持ったネガが貼りついていることはよくわかる。
こいつに一体何があったのか?
気の毒で仕方がない。
幸せになってほしいな。
24053: 匿名さん 
[2018-08-02 21:47:53]
>>24052 匿名さん

それはあなたの思い込みじゃないですか?
みんなが知ってることをいってるだけで、
火消し側が必死すぎて逆に滑稽ですよね。
24054: 匿名さん 
[2018-08-02 23:18:54]
>>24053 匿名さん

マンハッタンくんは、このスレだけが生き甲斐なので、一人で必死に火消しに励んでいるのです。ちょっと恥ずかしいヤツではありますが、温かく見守ってあげましょう。
24055: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-03 00:35:59]
>>24053 匿名さん

みんなが知っていることを、繰り返し書き込み続けることは、必死とは言わないんですかね…。なんか下手クソな喧伝と印象操作を見せられているようで、それこそ滑稽です。
24056: 匿名さん 
[2018-08-03 01:51:11]
まあ、下手なイメージ操作で街がどうこう変わる訳じゃないですからね。
ネガキャンは日本の闇ですから、当事者意識は薄いのでしょう。
24057: 通りがかりさん 
[2018-08-03 04:24:19]
若葉マークつけてるけど、ここにいるのは昔から張り付いてる粘着ネガばかり。

若葉マークもいいねも全く機能してませんな。
24058: 匿名さん 
[2018-08-03 05:42:02]
楽しく読ませてもらっています。
ネガさんポジさんの丁々発止のやり取りはこの掲示板の醍醐味だと思います。

どうでしょう、
結果的にはネガさん一勝九敗ぐらいだと思いますが、横須賀線ホームの新設はネガさんのぼやきから生まれたヒットです。自分を誇らしげに思ってください。
24059: 匿名さん 
[2018-08-03 07:22:33]
>>24055 口コミ知りたいさん

火消しが必死になるあまり、本性現してガラの悪さを露呈してるみたいだが。
武蔵小杉民なら川崎の悪評は百も承知だ。
それを無かった事のようにフタをする火消しは滑稽に見える。
24060: 匿名さん 
[2018-08-03 07:23:20]
>>24058 匿名さん

マンハッタンくん、いつも一人で火消し、ガンバ‼︎ もっともっと勘違いコメントを楽しみにしてますよ。
24061: 匿名さん 
[2018-08-03 07:58:24]
今日も元気に一人芝居w
24062: 匿名さん 
[2018-08-03 07:59:46]
>>24059 匿名さん

今は無い。
ただその事実を伝えることが火消しなのか?

それとも間違ったイメージを植え付けたいのかい?
24063: 匿名さん 
[2018-08-03 19:12:09]
なんだかんだ言ってもアドレスは川崎。
24064: 匿名さん 
[2018-08-03 19:29:55]
>>24063 匿名さん

で?
24065: 匿名さん 
[2018-08-03 22:21:52]
>>24064 匿名さん

武蔵小杉が川崎アドレスで川崎ナンバーであることは事実。で、川崎ナンバーが品川ナンバーよりイメージが悪いのも残念ながら事実。それだけの話。
24066: 匿名さん 
[2018-08-03 22:28:10]
>>24065 匿名さん

そうですか。
あなたは人生において車のナンバーが気になるのですね。
車がお好きなのですか?
ナンバーがお好きなのですか?
24067: 匿名さん 
[2018-08-03 22:30:52]
>>24065 匿名さん

まあ確かに否定できない事実ではあるな。
24068: 匿名さん 
[2018-08-03 22:37:32]
>>24066 匿名さん
車のナンバーはやっぱ気になるでしょ!
24069: 匿名さん 
[2018-08-03 22:39:12]
>>24067 匿名さん

その事実に何か得することとかあるのですか?
品川ナンバーだ高速無料とか?
保険額が割引とか?
となりの大田区も品川ナンバーですよね?
グランツリーでよく見ます。
24070: 匿名さん 
[2018-08-03 22:40:38]
>>24068 匿名さん

まったく気にならないです。
価値観の違いでしょうか?
あ、遠くから来てるんだな、くらいは思うことはあります。
24071: 匿名さん 
[2018-08-03 22:43:40]
>>24069 匿名さん

そう、その意気です。良いじゃないですか、川崎アドレスでも。良いじゃないですか、川崎ナンバーでも。胸を張っていきましょう。
24072: 匿名さん 
[2018-08-03 22:45:29]
車買えないし、買わないし、関係ない
24073: 匿名さん 
[2018-08-03 22:52:11]
おもしろいね。
いつまでも昔のイメージで物事を判断して、
おまけにそれを他人へも刷り込もうという謎な欲求はどこから湧いてくるのかな?
24074: 匿名さん 
[2018-08-03 22:54:03]
車のナンバーで見栄張って喜べるのは50代以上のおじさんくらいかと。。

そもそも今の若い人は車持たないし、持つとしても実用性重視。
ナンバーなんて気にしても1円の得にもなりません。
24075: 匿名さん 
[2018-08-03 22:58:11]
>>24065 匿名さん

そういう価値観を持った人がいることは理解しつつも、今どきのリアル社会では冗談でも口にしたら最後くらいの知識もないとね。
24076: マンコミュファンさん 
[2018-08-03 23:08:57]
>>24071 匿名さん
胸はって生きるおじさん、こんばんは
24077: 匿名さん 
[2018-08-03 23:13:49]
>>24069 匿名さん

グランツリーでは川崎ナンバーでも気にならないのですが、都内の百貨店やレストランに出かけた時に川崎ナンバーだとどうしても気後れしてしまいます。
24078: 匿名さん 
[2018-08-03 23:17:18]
武蔵小杉に引っ越してから本当に自分の車に乗らなくなった。
今や半分義務感でたまに乗ってる感じになりつつある。
レジャーはレンタカーで用途に応じて車種変えられるし、ちょっとしたところならすぐにタクシー使ってしまう。
結局ドライブが趣味じゃないと乗らなくなるな。
24079: 匿名さん 
[2018-08-03 23:18:48]
>>24077 匿名さん

誰に気後れするのですか?w
24080: 匿名さん 
[2018-08-03 23:25:33]
>>24079 匿名さん

周りの品川ナンバーのでメルセデスのオーナーやバレーパーキングの時のスタッフの目とか。
24081: 匿名さん 
[2018-08-03 23:32:29]
仮に800万の車買って5年くらい乗ると年間160万+駐車場が年間25万くらいとして185万/年。
保険に車検にで年200万。+ガス代も必要。
月々16万円強ハイヤー乗ってもトントンです。
自分で運転することもないので楽ちん。
24082: 匿名さん 
[2018-08-03 23:33:18]
>>24080 匿名さん

また、あんたか。
24083: 匿名さん 
[2018-08-03 23:37:47]
>>24064 匿名さん

間違ったイメージって?
川崎の悪評はみんな知ってるのでその必要はない。
逆に火消しで無かったことにする方が荒唐無稽。
24084: 匿名さん 
[2018-08-03 23:41:19]
>>24083 匿名さん

無かったこと、ではなく、今は無いが正しい。
今もあるのかい?
火消しではなく、着火に必死な人が滑稽だわ。
24085: 匿名さん 
[2018-08-03 23:45:28]
アドレスは川崎というだけで通じるんだから、
イメージ植え付けるまでもないっしょ。
24086: 匿名さん 
[2018-08-03 23:47:57]
>>24085 匿名さん

どう通じるの?
間違った知識が通じるということ?
24087: 匿名さん 
[2018-08-03 23:54:49]
新規開店の洋菓子店が行列だった。
さすがにクオリティが高く、近所にできて嬉しい。
24088: 匿名さん 
[2018-08-04 00:08:33]
>>24086 匿名さん

あなた都内のパーティーで川崎市民である事に誇りを持ってると自慢出来ますかね?
武蔵小杉とかタワマンとか言いたいだろうけど、川崎一点推しで出来ますかね?
24089: 匿名さん 
[2018-08-04 00:28:56]
>>24088 匿名さん
もうやめたら

24090: 匿名さん 
[2018-08-04 00:48:22]
がんば、どんまい、所詮。
24091: 匿名さん 
[2018-08-04 00:48:46]
どんまい。がんば
24092: 匿名さん 
[2018-08-04 00:52:48]
>>24088: 匿名さん

誇りだの自慢だの、視点がそもそも低俗。
アドレスをアクセサリーか何かと勘違いしている前時代の方でしょうか。

どんなパーティ(笑)だか知りませんが、
自分の住所を恥じたり人の住所を蔑むような連中が集まる場だとしたら
たとえ頼まれても参加したくないですね。
24093: 匿名さん 
[2018-08-04 00:53:07]
がんは!
24094: 匿名さん 
[2018-08-04 01:00:55]
>>24088 匿名さん
あなたはコンプレックスの塊なのでしょうか?
川崎市民であることに誇りを持つ前に日本人としての誇りを持っています。
都内に住むことでしか持てない誇りは本当の誇りなのですか?
あなたが住まう都内の自慢はあなたがつくられたものですか?
24095: 匿名さん 
[2018-08-04 06:57:14]
>>24088 匿名さん

ビジネス交流系パーティでもてますよ、小杉男。アドレス関係あります。武蔵小杉ゼッタイ効きます。

だいたいいわゆる壁男、もてないやつはスーツ、ネクタイが定番。そんなんじゃなくジーパンにTシャツですよ。チェ・ゲバラ柄とかはパーティでアピールしますね。IT系。それと武蔵小杉のタワー、鉄板ですよ。
24096: 匿名さん 
[2018-08-04 07:28:33]
>>24095 匿名さん

武蔵小杉ってカワサキでしょ?って言われ撃沈。
いくらカッコつけて気取ってスカしても、
タワマンも外車も成金みたいっていうか。無残。
川崎じゃあねバイバイ。
ドンマイ、川崎くん。
24097: 匿名さん 
[2018-08-04 07:43:05]
>>24094 匿名さん

だから?
川崎プライドは持てないんだよね?
なんだかな。あんた自身川崎と名乗れない。
恥ずかしいと思ってる。
それが川崎のイメージ認識そのものじゃん。
24098: 匿名さん 
[2018-08-04 08:59:58]
確かに、マンハッタンくんもなんだかんだ言って武蔵小杉が川崎だという点を微妙に避けてるな。川崎にコンプレックスを持っていることがバレちゃったね。ドンマイ‼︎
24099: 匿名さん 
[2018-08-04 09:01:26]
ドンマイ!ガンハ!
24100: 匿名さん 
[2018-08-04 09:20:48]
今日も元気に一人芝居
24101: 匿名さん 
[2018-08-04 09:26:16]
川崎と言っても広いからねぇ

分かってる人には敢えて説明は要らないし、
知らない他所の人に説明しても意味がない。
24102: 匿名さん 
[2018-08-04 09:27:13]
>>24096 匿名さん

甘いですね。
行く馬の眼を抜くビジネスの世界、アドレスはこんにちわの挨拶代わり。青山だ六本木だ武蔵小杉だ川崎だと言っても30秒で、それが?でオワコンですよ。

ビジネス交流系パーティでもてるのは今は盛りのITベンチャー。武蔵小杉から世界にインスタで仕掛けてますと言ったら食いついてきますよ。


24103: 匿名さん 
[2018-08-04 09:39:53]
武蔵小杉が気になって仕方がないよそ者さんw
24104: 匿名さん 
[2018-08-04 09:45:15]
武蔵小杉ってカワサキでしょ?って言われ撃沈。
24105: マンション検討中さん 
[2018-08-04 11:05:53]
武蔵小杉って東横線しかも特急停車駅ですね、でいとも簡単に復活。
24106: 匿名さん 
[2018-08-04 11:07:38]
>>24104 匿名さん

都内から見ると、武蔵小杉も川崎も同じようなイメージですね。いずれにしても川向こう。
24107: 匿名さん 
[2018-08-04 11:39:12]
無知だとラクでいいね
24108: 匿名さん 
[2018-08-04 11:41:18]
>>24106 匿名さん

と、六郷土手さんが申しております。
24109: 匿名さん 
[2018-08-04 11:41:41]
都内っていいね。自由が丘に新築タワーマンションできないかな
24110: 匿名さん 
[2018-08-04 11:45:12]
都内が好きなら西高島平の団地にしておけば安心
24111: 匿名さん 
[2018-08-04 11:46:33]
なんだか、武蔵小杉と川崎が同じようなイメージだと困る人が早速反応してくれて笑えました。
24112: 匿名さん 
[2018-08-04 12:04:28]
>>24111 匿名さん

確かに。劣等感を持っていることが露呈しちゃったな。
24113: 匿名さん 
[2018-08-04 12:09:58]
>>24111 匿名さん

すぐ釣られてやんのw
24114: 匿名さん 
[2018-08-04 12:11:16]
>>24112 匿名さん

確かに。カワサキに優越感を持っていることが露呈しちゃったねぇw
24115: 匿名さん 
[2018-08-04 12:13:04]
>>24113 匿名さん

団地ずまいの暇人なんでしょう
察してあげてください
24116: 匿名さん 
[2018-08-04 12:14:09]
>>24114 匿名さん

そりゃまたレベルが低いねw
24117: 匿名さん 
[2018-08-04 12:18:38]
川崎住まいの人たちの反応が美味、
24118: 匿名さん 
[2018-08-04 12:40:25]
>>24098 匿名さん

マンハッタンと呼ぶのはやめよう。
川崎の川崎君。
名前を川崎にする事でコンプレックスを克服してもらおうと思う。
本人嫌がっても、行った事もないマンハッタンとか滑稽過ぎる。
24119: 匿名さん 
[2018-08-04 12:54:28]
都内だから、川向こうだからというのやめませんか。
品川でやっているIT関係のビジネス交流のパーティでは何処に住んでるのは話題ではなく、自分が何をやっているかです。
インスタ見せて自分のアイデアを披露すると目の色が変わります。雑談ではお前も武蔵小杉なんかとかよくありますがw
24120: 匿名さん 
[2018-08-04 12:57:03]
>>24119 匿名さん

ヨッ!川崎君!
さっそく頂きました。
24121: 匿名さん 
[2018-08-04 13:11:12]
高嶺の花の東京様、ハイカラな横浜さん、不細工でブスなムサコ。
ムサコは借金のかたに土地を取られた工場経営の両親と共に
あろうことかタワマン住まいになり、やれ外車だ、ショッピングセンターだと
自分が東京様や横浜さんと肩を並べた様な気になっていました。
ところが兄の川崎君は相変わらずのヤンチャで、ギャンブル、風俗遊び、アホの繰り返し。
ムサコは苗字は川崎、アドレスも川崎、川崎と名乗るのが恥ずかしくてたまらないのでした。
24122: 匿名さん 
[2018-08-04 13:18:21]
と、団地ずまいが申しております。
24123: 匿名さん 
[2018-08-04 13:20:25]
>>24122 匿名さん

受けが下手くそ。川崎君頑張って!
24124: 匿名さん 
[2018-08-04 13:36:09]
と、団地住まいが申しております。
24125: 匿名さん 
[2018-08-04 13:52:43]
>>24124 匿名さん

川崎住まいのマンハッタンくん、ドンマイ‼︎
24126: 匿名さん 
[2018-08-04 14:41:50]
武蔵小杉ってカワサキでしょ?って言われ撃沈、以上。
24127: 匿名さん 
[2018-08-04 14:46:27]
と、団地ずまいが申しております。
24128: 匿名さん 
[2018-08-04 14:48:37]
>>24126 匿名さん

蒲田くんのブーメラン自爆が酷すぎて失笑w
24129: 匿名さん 
[2018-08-04 15:03:24]
川崎の武蔵小杉は、すっかり残念な感じになってしまいましたね。
24130: 匿名さん 
[2018-08-04 15:11:44]
↑武蔵小杉が気になって仕方がない人がいるね
24131: 匿名さん 
[2018-08-04 15:31:48]
↑川崎の武蔵小杉。
24132: 匿名さん 
[2018-08-04 15:42:10]
武蔵小杉が川崎市だと認識できているだけまだマシだな。
武蔵小杉が気になって仕方がない人がこんなにちょっかい出して来てる訳だしね。
24133: 匿名さん 
[2018-08-04 15:46:59]
川崎市良いじゃんっていうのが今の若い世代。
60近くの年代には想像もつかない感覚だろうな。
武蔵小杉は変わった。
24134: 匿名さん 
[2018-08-04 15:59:34]
武蔵小杉が川崎市だと貶しているつもりが、
実は逆効果かもしれないな。
24135: 匿名さん 
[2018-08-04 16:16:09]
ドンマイドンマイガンバ!
24136: 匿名さん 
[2018-08-04 16:57:42]
>>24134 匿名さん

その通りです。これからは、武蔵小杉=川崎を前面に出していきましょう。

武蔵小杉=川崎アドレス=川崎ナンバー=川崎国

何か文句あるか。
24137: 匿名さん 
[2018-08-04 17:12:51]
ヒマな年寄りがほざいてるね
24138: 匿名さん 
[2018-08-04 17:14:14]
マンネリの常連さん、久しぶりにスレが盛り上がってよかったじゃないのw
24139: 匿名さん 
[2018-08-04 17:18:50]
武蔵小杉は川崎市中原区でしたっけ?

年寄りは川崎ってのに何か引っかかるものがあるみたいね。
24140: 匿名さん 
[2018-08-04 17:59:42]
どんまいw
24141: 匿名さん 
[2018-08-04 18:01:49]
>>24115 匿名さん
>団地ずまいの暇人なんでしょう
団地住まいの方がこれを読んだらどんな気持ちになるか考えたことがあるのでしょうか?
他人を思いやる気持ちを持って書き込んで貰いたいと思うのは私だけではないでしょう。
24142: 匿名さん 
[2018-08-04 18:12:38]
>>24141 匿名さん

その通りです。
他人を思いやる気持ち、武蔵小杉の住民は少し不足しているように感じます。
受験戦争に勝ち抜き、就職戦線に勝ち抜き、会社の出世競争に勝ち抜き、武蔵小杉に住む。そんな勝ちっぱなしの男はついつい上から目線になります。反省すべきと思います。

24143: 匿名さん 
[2018-08-04 18:12:49]
ガンバw
24144: 匿名さん 
[2018-08-04 18:30:38]
武蔵小杉はカワサキです。
お間違えないように。
24145: 匿名さん 
[2018-08-04 19:21:12]
六郷土手は都内です。お間違えなきよう
24146: 匿名さん 
[2018-08-04 19:22:07]
>>24141 匿名さん

団地に偏見を持っているのは君だ。
24147: 匿名さん 
[2018-08-04 19:23:10]
>>24144 匿名さん
高島平は都内でしたっけ?
24148: 匿名さん 
[2018-08-04 20:16:27]
川崎の武蔵小杉ガンバ‼︎
川崎アドレスは憧れのセレブの街ですよ。川崎ナンバーは成功者のシンボルです。川崎国のヤンキーは男らしくて都内のお洒落な女性たちも夢中です。
24149: 匿名さん 
[2018-08-04 20:20:47]
川崎コンプレックスは今もあるよな。
川崎と言われてムキになる火消し自身がコンプレックスを証明している。
川崎ムサコ。
24150: 匿名さん 
[2018-08-04 20:32:10]
川崎市のイメージ
・ごちゃごちゃしている
・治安が悪い
・騒々しい
・水や空気が汚れている
・風紀が乱れている
・外国人が多い
・下品
・シビックプライドが持てない
24151: 匿名さん 
[2018-08-04 20:45:40]
武蔵小杉のイメージ
・ショッピング客が多い
・治安が良い
・ヤンキーがいない
・水や空気がきれい
・風俗店がない
・国際ビジネスマンが多い
・富裕層
・町興しNPOが盛ん
24152: 匿名さん 
[2018-08-04 20:49:15]
武蔵小杉=川崎アドレス=川崎ナンバー=川崎国

ドンマイ‼︎
24153: 匿名さん 
[2018-08-04 20:49:34]
川崎市民は隣県に比べて、市に誇りが持てない、お奨め出来ないと思っている人の割合が高い。
面白い事に、川崎区、幸区、中原区という川崎度が高い程、この割合は低く、
逆に川崎度が低くなる北部の宮前区、麻生区、多摩区、高津区で川崎に誇りを持てない割合が高い。
川崎はイメージが悪いと思っているのは、別に年寄りの話ではない。

24154: 匿名さん 
[2018-08-04 21:05:11]
>>24153 匿名さん

暇なヤツだな。
そういうことにしたいって話か?
あんたにとってそれは何の意味があるのだ?
自己顕示欲か?
24155: 匿名さん 
[2018-08-04 21:06:52]
>>24150 匿名さん
まんま都内でも当てはまるな。
特に治安の悪さは流石に都内には勝てない。w
24156: 匿名さん 
[2018-08-04 21:09:11]
>>24154 匿名さん

いちいち火消しで笑える。個人攻撃はダメじゃないですか?
川崎のパブリックイメージが無かったことにしたい人がいるので
川崎市の調査結果を示したまで。
24157: 匿名さん 
[2018-08-04 21:18:13]
>>24156 匿名さん

イメージが良いと、イメージが悪いの差がまったく分からないな。
悪いイメージを植え付けられて卑屈な住民が多いということか?
しょうもないな。
24158: 匿名さん 
[2018-08-04 21:24:32]
火消しって言ってる1人くらいしか最近ネガいなくない?
そんでもって武蔵小杉の現在のイメージはどうなの?
頑張って悪いイメージにしたい意図は感じるけど。
24159: 匿名さん 
[2018-08-04 22:25:33]
>>24153 匿名さん

私はかつての川崎は知らないけど、同じ川崎市でも、臨海工業地帯の方はドヤ街の名残はありますが、内陸のほうは地歴もぜんぜん違いますよね。
むしろ大田区蒲田、六郷土手、横浜市鶴見区の南部辺りは同じ臨海工業エリアで雰囲気は似ている。

武蔵小杉はかつては臨海工業エリアだったの?

24160: 匿名さん 
[2018-08-04 22:33:31]
南武線はガラが悪いっていうイメージだけど。

関西だと阪神電車かな?

川崎と尼崎って雰囲気は似てるんだよね。
戦後の成り立ちが一緒だから。

その尼崎にも武庫之荘とかいい雰囲気の街もあったりして一括りには言えないんだけど、まあ、そういうガラの悪いイメージっていうのは確かにある。

ただし、それをいまの武蔵小杉にかぶせようとするのはムリがあると思うけどね。
24161: 匿名さん 
[2018-08-04 22:37:06]
麻生区に川崎のイメージを被せる人って居ないと思うけど、武蔵小杉に被せるのは一般的なの?

特異な人がスレで喚いてるだけ?
24162: 匿名さん 
[2018-08-04 22:42:38]
首都圏の人なら、川崎市や横浜市はたくさんの区に分かれていて、それぞれに歴史から何から全然違うって知ってるものなんじゃないんですか?

他所から来た私でもそれくらいの常識はわきまえてますよw
24163: 匿名さん 
[2018-08-04 22:43:10]
ていうか、武蔵小杉は川崎アドレスで川崎ナンバーというのは事実だよね。ただそれだけの話。
24164: 匿名さん 
[2018-08-04 22:47:37]
>>24163 匿名さん

確かに、そうだな。それなのに、必死で川崎臭を消そうとするから、卑屈さや劣等感が滲み出てしまう。
24165: 匿名さん 
[2018-08-04 22:59:43]
中原区は川崎とは違うことにしたいみたいだけど、
中原区はドップリと川崎。新丸子とか行けばすぐ分かる。
武蔵小杉はタワマン出来ても周辺は昔のまんま。
南武線沿線はどこも同じだよね。

宮前区や麻生区は川崎臭しないから、
一緒にしないでと言いたい気持ちは分かる。
24166: 匿名さん 
[2018-08-04 23:03:50]
>>24165 匿名さん

そういう主観を押し付けるから荒れるんだよ。
24167: 匿名さん 
[2018-08-04 23:05:54]
>>24163 匿名さん
分かりきったことを書く理由がわからない。
だから何なの?と聞けば、火消しだのとよく分からない反論が出てくる始末で。


24168: 匿名さん 
[2018-08-04 23:08:57]
平間、中丸子も中原区。
幸区、川崎区と違いが分からない。
24169: 匿名さん 
[2018-08-04 23:13:12]
武蔵小杉駅に改名する以前は「工業都市駅」だからね
地歴云々と言っている人がいるが地歴を言えば工業都市駅そのものズバリなんだよ
24170: 匿名さん 
[2018-08-04 23:13:40]
ドンマイ!
24171: 匿名さん 
[2018-08-04 23:14:07]
ガンバ!
24172: 匿名さん 
[2018-08-04 23:14:39]
>>24167 匿名さん

だから何なの? → ただそれだけの話、と書いてるが。何故かどうしても反応してしまうんだよな。
24173: 匿名さん 
[2018-08-04 23:21:24]
>>24169 匿名さん

工業都市駅だったのがずいぶんとキレイになってしまったのでちょっと悔しい気持ちになるっていうのなら、分かります。
24174: 匿名さん 
[2018-08-04 23:23:03]
>>24172 匿名さん

あ、何の情報でも無かったってことね。
24175: 匿名さん 
[2018-08-04 23:23:49]
>>24172 匿名さん

こういう風に意思疎通ができない人っていますよね。
24176: 匿名さん 
[2018-08-04 23:25:18]
>>24169 匿名さん

そうだね。
今は無くなった駅だね。
時代は変わるね。
24177: 匿名さん 
[2018-08-04 23:26:47]
>>24173 匿名さん

自分たちの仲間だと思ってたのがいつのまにか上に行ってしまいましたからね。
24178: 匿名さん 
[2018-08-04 23:26:50]
ていうか、武蔵小杉は川崎アドレスで川崎ナンバーというのは事実だよね。ただそれだけの話。
24179: 匿名さん 
[2018-08-04 23:31:36]
武蔵小杉も昔は大したことなかったんだぞって、旧い人達が思ってしまうのは仕方がありませんね。そういうのは先に逝ってかつての姿を知る者もいなくなるので、徐々に変わっていくのでしょう。
24180: 匿名さん 
[2018-08-04 23:33:03]
>>24178 匿名さん

ただそれだけの話をワザワザここで披露したい理由を聞かせてもらえるかな?
24181: 匿名さん 
[2018-08-04 23:35:04]
武蔵小杉は変わった。
再開発が始まる前と比較すると街が変わり洒落た飲食店や商業施設も増え、昔の工場があったころの印象は本当に薄くなり、近代的で綺麗な街並みに変わりつつある。
タワマン建設にどうこう言うつもりはないが、純粋に昔何もなかった寂れたエリアが整備され気持ちよく歩ける空間に変わって行くインパクトは大きい。
人口も増え、街行く人も変わり、若いファミリーをよく見かけるようになって子供の姿も多く、明るく活気がある。今、武蔵小杉で見かける多くの子供たちが成長するころにはさらに街が変わっているのかと思うと、いつまでも昔のイメージでは留まらないだろう。
24182: 匿名さん 
[2018-08-04 23:35:21]
>>24178 匿名さん

しつこいヤツだな。だからそんなことは言われなくても分かってるよ。
24183: 匿名さん 
[2018-08-04 23:35:36]
>>24178 匿名さん

川崎アドレスやナンバーに何か想いがあるようですがw匿名のスレですから、言いたいことがあるなら腹を割って話してごらん?
24184: 匿名さん 
[2018-08-04 23:37:20]
>>24179 匿名さん

高齢者をそういう風に勝手に亡き者にしてしまうのはどうかと思う。
配慮が無い。
だから川崎はガラが悪いと言われる所以。
24185: 匿名さん 
[2018-08-04 23:37:22]
>>24182 匿名さん

やはり、どうしても反応してしまうね。理由は分かってるけど。
24186: 匿名さん 
[2018-08-04 23:37:38]
>>24183 匿名さん

そんな度量もない小物だよw
放っておきなさい。
24187: 匿名さん 
[2018-08-04 23:38:30]
>>24185 匿名さん

キミ、分かってないと思うよw
24188: 匿名さん 
[2018-08-04 23:40:19]
>>24184 匿名さん

善人の皮を被りましたねw
小物だなぁw
24189: 匿名さん 
[2018-08-04 23:43:31]
>>24184 匿名さん

ガラが良くてもタチが悪いのよりはマシだと思う。
24190: 匿名さん 
[2018-08-04 23:43:40]
ここはレベルの低い小物しか居ないから飽きたわw
じゃあさいなら
24191: 匿名さん 
[2018-08-04 23:45:15]
川崎の武蔵小杉は、あまりにも残念な感じになってしまいましたね。
24192: 匿名さん 
[2018-08-05 00:36:10]
>>24190 匿名さん

もうカワサキくん2度と現れなくていいよ。
武蔵小杉はタワマン住民だけではないことをお忘れなく。
24193: 匿名さん 
[2018-08-05 00:53:22]
残念くん?
24194: 匿名さん 
[2018-08-05 06:50:26]
かつては工業団地として昭和の高度経済成長を支えた当エリアも、再開発で武蔵小杉に生まれ変わったということですね。
かつての昭和の面影を知る方々も、徐々に少なくなって逝くのでしょうね。
これも時代の流れですかね
24195: 匿名さん 
[2018-08-05 07:24:11]
ようやく少しヒィートアップしたやり取りも収まってきたようです。安堵してます。

振り返れば武蔵小杉の街も工場の町から、開発を繰り返し今では新しいスマートシティになっています。住民も工員さんや商店の方から大企業社員中心の街になってきました。
移り変わりってスレにも街にも起こるもんなんですねと思う日曜日朝でした。
24196: 匿名さん 
[2018-08-05 07:43:49]
南武線沿線

最強 強 強 中弱 弱
川崎区 → 幸区 → 中原区 → 高津区 → 多摩区

横浜市青葉区?
宮前区、麻生区
24197: 匿名さん 
[2018-08-05 08:06:59]
>>24195 匿名さん

相変わらずマンハッタンは川崎臭を隠そうと必死だな。
24198: 匿名さん 
[2018-08-05 08:08:47]
>>24195 匿名さん

武蔵小杉=マンハッタンくん=川崎くん=自意識過剰の勘違い=劣等感の塊
24199: 匿名さん 
[2018-08-05 08:22:19]
無知ってこわいね。
人から間違った情報を与えられると、与えた側に悪気は無くても通常迷惑だよな。
イメージなんて善くも悪くもそんなもの。
24200: 匿名さん 
[2018-08-05 08:22:58]
24201: 匿名さん 
[2018-08-05 08:32:57]
>>24200 匿名さん

結論のピンが便利すぎるから一度でも住むと離れられなくなる。
新たな街の開発は、最初はみなそういう状況から始まる。
変化を楽しんだほうが健全に思えるけどな。
24202: 匿名さん 
[2018-08-05 08:34:11]
近未来都市のタワマンエリアと古くからの商店街もある。色んな層に訴求できる、武蔵小杉の魅力ですね。
24203: 匿名さん 
[2018-08-05 08:36:35]
>>24200 匿名さん

これは。。武蔵小杉の実態は思った以上に酷いですね。
24204: 匿名さん 
[2018-08-05 08:38:18]
何もなかった湾岸エリアではなく、昔からある結構な街中に大規模な再開発をしたっていうのは武蔵小杉以外にはあまり聞かないですね。

今後可能性があるとしたら高島平の団地群だけど、2〜30年はかかるでしょうね。
24205: 匿名さん 
[2018-08-05 08:38:21]
>>24200 匿名さん

こんな実情を知ったら、誰も住もうとは思わないよな。
24206: 匿名さん 
[2018-08-05 08:39:47]
>>24200 匿名さん

武蔵小杉の街やこのスレがギスギスしている理由が分かりました。
24207: 匿名さん 
[2018-08-05 08:40:09]
>>24203 匿名さん

何も無けりゃそのままジリ貧だし、人通りが増えたのは結構なことですね。
24208: 匿名さん 
[2018-08-05 08:42:38]
>>24206 匿名さん

アンチさんはそれでも気になって仕方がない。同様に肯定派もたくさんいるってことですね。そんな街はなかなか見当たらないです。
24209: 匿名さん 
[2018-08-05 08:43:19]
誰かが、工員や商店主の街から大企業の社員の街に変わったとか勘違いした馬鹿なコメントしてたけど、まさに典型的な勘違い住民だな。
24210: 匿名さん 
[2018-08-05 08:45:06]
>>24209 匿名さん

そうそう、要はマンハッタンみたいヤツが武蔵小杉の病巣ということ。
24211: 匿名さん 
[2018-08-05 08:45:26]
庶民クラスのアンチさんが沢山湧くエリアっていうのはなかなか無いですよ。

ボリュームゾーンにピッタリ訴求してるってことですね。
24212: 匿名さん 
[2018-08-05 08:46:52]
こういう記事の感想ひとつでもネガの必死さが伝わってきます。
そこに住んでる住民としては、変わり行く街ってことでしかないな。
不便な街に住むよりは幾分かよい。
24213: 匿名さん 
[2018-08-05 08:48:17]
>>24209 匿名さん

本当ですね。マンハッタンさんは旧住民の方々に謝罪された方が良いのではないでしょうか。そのくらいの良識が残っていて欲しいです。
24214: 匿名さん 
[2018-08-05 08:48:35]
>>24210 匿名さん

勘違い野郎はどこにでもいるし、殊更にそれだけを取り上げてシンボル化しなくても良いと思いますがね。
均一ではなく、多様な価値観を持った人々が集まるエリアならではの悩みかもしれないですが、発展性という観点からはそれも是とすべきでしょう。
24215: 匿名さん 
[2018-08-05 08:49:09]
>>24213 匿名さん

勘違い野郎はどこにでもいるし、殊更にそれだけを取り上げてシンボル化しなくても良いと思いますがね。
均一ではなく、多様な価値観を持った人々が集まるエリアならではの悩みかもしれないですが、発展性という観点からはそれも是とすべきでしょう。
24216: 匿名さん 
[2018-08-05 08:50:13]
>>24211 匿名さん

そうですね。だから武蔵小杉は人気がある。
豊洲も似たような現象かな。
24217: 匿名さん 
[2018-08-05 08:50:18]
まともなコメント、久しぶりに見た気がするw
24218: 匿名さん 
[2018-08-05 08:51:41]
>>24215 匿名さん

いつまで自演にひっかかるの?
これも自演ですか?www
24219: 匿名さん 
[2018-08-05 08:52:08]
>>24216 匿名さん
豊洲も訪れたことはありますが、あっちの方は何もないところを開発したエリアって感じでしたね。昔ながらの商店街とかはなさそうでした。
24220: 匿名さん 
[2018-08-05 08:53:53]
やはり、マンハッタンさんにはそれぽっちの良識も残っていないようですね。残念です。。
24221: 匿名さん 
[2018-08-05 08:54:14]
>>24218 匿名さん

疑心暗鬼になられているようですが、またその理由も理解していますが、私は常連さんではありませんよw
たまたま覗いただけです。
おじゃまなら失礼させていただきます
24222: 匿名さん 
[2018-08-05 08:55:03]
総じて特定のアンチが騒いでいるだけのスレ。
24223: 匿名さん 
[2018-08-05 08:56:41]
>>24219 匿名さん

埋め立て地ですからね。

武蔵小杉は新旧が混ざるのは当然過ぎるくらい当然なできごと。
24224: 匿名さん 
[2018-08-05 09:00:36]
>>24220 匿名さん

マンハッタンに良識を期待しても無駄だよ。大企業の社員の街に変わったなんて勘違い野郎でなければ出てこない発想だよ。
24225: 匿名さん 
[2018-08-05 09:04:53]
>>24224 匿名さん

ここまでが自演のワンセットです。w
24226: 匿名さん 
[2018-08-05 09:07:18]
>>24225 匿名さん

マンハッタンさん、さすがに謝罪された方が良いと思いますよ。旧住民の方々も見ておられると思いますよ。
24227: 匿名さん 
[2018-08-05 09:33:09]
>>24226 匿名さん

旧住民から謝罪の要求でもありましたか?
というかあなたが旧住民?
24228: 匿名さん 
[2018-08-05 10:16:53]
「地元のお祭りは相変わらず盛況で、近年はむしろ参加者が増えたと感じるくらい。」
この記事に新旧住民の努力が徐々に報われてきたと感じ、嬉しく思いました。

7月のこすぎ盆踊り大会と舞祭。
茨城からからコスギが好きと来てくれたチクセイントのオープニングダンスで始まり、怒涛のダンスパフォーマンス。最後の演舞、明日があるさ Acid A Girl !では観客も鳥肌、総立ち。DJの熱い叫びで新旧住民も一体になった素晴らしい一日でした。

言うだけでなく汗かいて実行する。それが武蔵小杉の強みだと思いました。
24229: 匿名さん 
[2018-08-05 10:30:23]
>>24228 匿名さん

偽善者が。まずは旧住民に謝罪しろ。
24230: 匿名さん 
[2018-08-05 10:32:22]
>>24228 匿名さん

マンハッタンさん。あなたが本心で旧住民と一体になりたいと思っているのであれば、私もまずはご自身の発言について真摯にに謝罪すべきと思いますよ。
24231: 匿名さん 
[2018-08-05 11:22:37]
マンハッタン=カワサキくん。
武蔵小杉の嫌われ者です。
24232: 匿名さん 
[2018-08-05 13:15:27]
ちなみにマンハッタンは武蔵小杉住民でもなんでもないネガの成りすまし自演です。
24233: 匿名さん 
[2018-08-05 13:42:42]
>>24232 匿名さん

マンハッタン、お前みたいに偽善者ぶって、旧住民に真摯に向き合って謝罪もできないヤツには武蔵小杉を語る資格は無い。
24234: 匿名さん 
[2018-08-05 13:53:45]
マンハッタン=カワサキくん。
火消しで頭に血が上って昨晩は荒れまくりました。
24235: 匿名さん 
[2018-08-05 14:18:37]
既に皆さんお気付きだとは思いますが、
武蔵小杉への肯定的意見を全てマンハッタンという架空住民とする策がずっと続けられています。
この人、狂ってますね。
24236: 匿名さん 
[2018-08-05 14:31:29]
>>24235 匿名さん

まずは謝罪しろ。以上
24237: 匿名さん 
[2018-08-05 14:46:18]
>>24236 匿名さん

あんたが成りすましの張本人。
24238: 匿名さん 
[2018-08-05 15:02:36]
>>24237 匿名さん

お前は、旧住民がどんな思いをしているのか少しは考えてみろ。
24239: 匿名さん 
[2018-08-05 15:07:38]
>>24238 匿名さん

正体をバラされて都合が悪いか?
24240: 匿名さん 
[2018-08-05 15:22:51]
>>24195 匿名さん

久しぶりに覗いてみたけど、確かにこのマンハッタンの発言は酷いね。何様のつもりなんだか。旧住民の皆さんが激怒するのも無理ないね。
24241: 匿名さん 
[2018-08-05 15:31:22]
>>24195 匿名さん

なるほど、このコメントをした人がマンハッタンと呼ばれている人なんですね。確かに勘違いしたコメントですね。
24242: 匿名さん 
[2018-08-05 16:05:49]
>>24235 匿名さん

同意。
猛暑のヒステリーだね。
24243: 匿名さん 
[2018-08-05 16:11:26]
>>24195
なるほど、このコメントも、レスでマンハッタンに反応してるのも、すべてマンハッタン本人ですね。
分かりやすい。w
24244: 匿名さん 
[2018-08-05 17:35:56]
文末にwを付けるのがカワサキくんの分かりやすい見分け方。
本人はカワサキくんを使いたがらないので、
マンハッタンといってるのも見分け方。
24245: 匿名さん 
[2018-08-05 17:45:08]
>>24244 匿名さん

どうでもいいわ。

24246: 匿名さん 
[2018-08-05 18:04:07]
このクソしょうもない一連のやり取りは一体誰得なの?

まるでバグを起こしたAIが書き込んでいるかのような異常っぷり。
24247: 匿名さん 
[2018-08-05 18:27:40]
マンハッタンとやらを生き甲斐にしている>>24244 匿名さん。分かりやすい。
24248: 匿名さん 
[2018-08-05 18:57:49]
>>24244 匿名さん

確かにマンハッタンは分かりやすいよね。文末のwもそうだけど、それ以前に文体で一目瞭然。本人がそれに気付いていないのも笑える。
24249: 匿名さん 
[2018-08-05 19:06:53]
タワマン住民独自のイベントや祭
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54853?page=2
24250: 匿名さん 
[2018-08-05 19:35:06]
>>24248 匿名さん

ごめん、私もつかう。w
24251: 匿名さん 
[2018-08-05 19:36:02]
>>24248 匿名さん

ドンマイ!
24252: 匿名さん 
[2018-08-05 20:12:10]
今日もムダな1日を過ごされたようでなによりw
24253: 通りすがり 
[2018-08-05 22:41:51]
-------------
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00010000-yomonline-bus_all
都心にタワマン もう建てられない?
-------------

このタイトルでも3ページ目に出てきましたね
24254: 通りがかりさん 
[2018-08-05 22:44:07]
ガンバ!
24255: 匿名さん 
[2018-08-06 06:55:35]
>>24253 通りすがりさん

タワマンのスラム化、ちょっと憂鬱になってきた。
24256: 匿名さん 
[2018-08-06 07:01:22]
>>24253 通りすがりさん

なかなか良い記事です。
武蔵小杉は混雑解消のため横須賀線ホーム新設にこぎつけたとも書いてあります。

タワマン住民の高齢化による修繕問題を心配してますが、小杉のタワマンではNPOが音頭を取って地域イベントやタワマンの大同団結もしっかりしてますから安心です。タワマン住民から毎月NPOへサポート代が300円支払われているのも住民一人一人の心意気を感じます。
24257: 匿名さん 
[2018-08-06 07:08:02]
>>24256 匿名さん

本当だ、文体ですぐ分かるね。
24258: 匿名さん 
[2018-08-06 07:23:28]
>>24256 匿名さん

まずは旧住民に謝罪しろ。
24259: 匿名さん 
[2018-08-06 07:33:15]
旧住民さん?
24260: 匿名さん 
[2018-08-06 07:42:51]
ぷっ ココ信者が多いですわね
24261: 匿名さん 
[2018-08-06 07:44:37]
川崎は40億円の住民税流出で行政サービスに支障がでているようですね。大丈夫なのか、川崎。

https://toyokeizai.net/articles/-/231723?display=b
24262: 匿名さん 
[2018-08-06 08:03:03]
川崎は公営ギャンブル持ってるから何の心配もいらない
24263: 匿名さん 
[2018-08-06 08:04:00]
>>24260 匿名さん

信教の自由ですよ。
もう少し勉強しなさい
24264: 匿名さん 
[2018-08-06 08:25:34]
昨日東急スクエア行って気づきました。
スタバのラテ、スモールでも330円しますから、タワマン住民は皆さん毎月ラテ一杯分で武蔵小杉のコミュニティ活動に貢献しているのですね。だったら三杯分位出しましよう、月千円でも良いと皆さん思うのではないでしょうか。

皆さんの温かい心で共に歩む武蔵小杉、連日の猛暑に負けません。40度はかんにんですがw
24265: 匿名さん 
[2018-08-06 08:27:36]
>>24264 匿名さん

まずは旧住民に謝罪しろ。
24266: 匿名さん 
[2018-08-06 12:11:02]
旧住民ですか?
24267: 匿名さん 
[2018-08-06 14:31:04]
>>24265 匿名さん

あんた300円払ってる?
24268: 匿名さん 
[2018-08-06 15:18:01]
小杉ペットの後にラーメン花月かぁー
要らないと思いませんか?
24269: 匿名さん 
[2018-08-06 15:30:11]
>>24268 匿名さん

同意です。。。

どうせラーメンなら個人経営の実力店とか、
チェーンでも一風堂とかそのクラスなら全然アリかと思うのですが、
花月かぁ・・・というのが正直な感想でした。(好きな方すいません)

個人的にはコンビニ期待していたのですが、
グランツリーの目の前ということで難しいんですかね〜。
24270: 匿名さん 
[2018-08-07 08:02:46]
まぁまぁ、花月ラーメンでも食べて落ち着きましょう。
24271: 匿名さん 
[2018-08-07 09:36:13]
どちらかというと武蔵小杉のイメージからはフレンチかイタリアンに来てもらいたかったのが住民の本音です。すこし残念です。
でも人出が多い今一番人気の街ですから、武蔵小杉の出店はオーナーの夢ですね。
ラーメンでも良しとしましょう。げんこつか豚そばでも食って猛暑に立ち向かいましょう。
24272: 匿名さん 
[2018-08-07 12:16:00]
イタリアンならサイゼリアだね。
24273: 匿名さん 
[2018-08-07 12:18:31]
武蔵小杉は共働きや子育て世帯が多いから、高級店は流行らないでしょうね。
24274: 匿名さん 
[2018-08-07 13:04:23]
>>24272 匿名さん

おいおい、それってファミレスだろ。
24275: 匿名さん 
[2018-08-07 19:09:41]
中華ならバーミヤン。
24276: 匿名さん 
[2018-08-07 20:00:14]
>>24273 匿名さん

高級かどうかはさておき、比較的美味しいお店は流行ってると思う。
24277: 匿名さん 
[2018-08-07 20:01:24]
>>24272 匿名さん

サイゼリヤね。
24278: 匿名さん 
[2018-08-07 20:08:34]
ドーナッツならミスタードーナッツ。
24279: 匿名さん 
[2018-08-07 20:28:30]
ロイヤルホストだったら皆んな満足でしょ
24280: 匿名さん 
[2018-08-07 20:35:29]
川崎のソウルフード 元祖ニュータンタンメン本舗。
24281: 匿名さん 
[2018-08-07 22:46:01]
店何か少し違うのでは。
武蔵小杉の街のイメージからは本格フレンチかイタリアンに来てもらえれば。
ちゃんと外国の三つ星レストランでシェフ道を極めた若手コックのレストランテがいいです。
24282: 匿名さん 
[2018-08-07 23:19:16]
409号のセットバックでニュータンタンメン移転するの?
24283: 通りがかりさん 
[2018-08-08 00:17:02]
>>24256 匿名さん

あんたまたこんな事書き込んでるのか?
勝手に徴収しておいてよくもまぁ、心意気を感じるなんて言えるよね。
ほんとどうかしてるよ。
24284: 匿名さん 
[2018-08-08 03:05:05]
>>23936 匿名さん
漢字の蔦屋って言ってました。家電は分かりませんが。。。
24285: 匿名さん 
[2018-08-08 05:28:03]
今日もムサコさんの自問自答がつづく....
24286: 匿名さん 
[2018-08-08 14:23:43]
改札口の設置はホームの増設が終わった後に行い、市道整備も含めて20億~30億円の事業となる見込み。基本的に川崎市が費用を負担する。新ルートに乗り換え客の4割が流れると見込んでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00000019-mai-soci
24287: 匿名さん 
[2018-08-08 22:38:45]
>>24283 通りがかりさん

今さらですか。
入居時に納得されて契約されたのではないのですか。
300円ってスタバのラテ一杯分です。毎月ラテ一杯分で武蔵小杉の子どもたちや住民の笑顔が溢れるのです。心を広く考えませんか。


24288: 匿名さん 
[2018-08-09 00:37:44]
>>24287 匿名さん
納得していない。総会で否決したいくらいだ。
否決して脱退したタワマンがあるんだから構わない筈だ。
あんなヤンキー祭より、タリーズコーヒーの一杯の方がいい。
そういうあんたは一体誰?NPOの回し者か?
24289: 匿名さん 
[2018-08-09 05:39:32]
徴収した会費ウン千万溜め込んでるんだよね
24290: 通りがかりさん 
[2018-08-09 06:20:34]
>>24287 匿名さん

納得も何も、選択権がない。
最初から費用として入っている。

デベに話して金額を入れさせたのはNPOになるの??

いずれにしても、購入時は選択権もなく強制徴収になってるので、購入後の総会で協議して脱退が正しい流れでしょう。
24291: 匿名さん 
[2018-08-09 07:23:18]
>>24290 通りがかりさん

納得されて契約されたのではないのですか?
まさか説明されなかったとか。それはないでしょう。契約しておいて、選択肢が無かったって大人なら言わないのではと思うのは私だけでしょうか。

管理組合総会で拒否ぃーとか発言され白い目で見られるよりもラテ一杯分を住民全員のために使っていただくこと、少しは地域のためを思うこと考えていただきたいと正直思いました。
24292: 匿名さん 
[2018-08-09 07:42:02]
>>24291 匿名さん

古いネタはもういいから。
24293: 匿名さん 
[2018-08-09 08:25:38]
>>24292 匿名さん

まだ300円引かれてるんだけど。
24294: 脱退賛成 
[2018-08-09 12:49:09]
>>24291 匿名さん

脱退したタワマンがあるならやってみるべき。
案外大多数を占めるように思える。
やったもの勝ち。
24295: 匿名さん 
[2018-08-09 12:54:23]
>>24294 脱退賛成さん

脱退派は少数だと思います。
契約した時の約束は守る。
殆ど全員の住民は住民としてのモラルを持っていると思います。
24296: 脱退賛成 
[2018-08-09 14:44:25]
脱退賛成は大多数になると思う。
祭ばかりに金を使うのは間違っている事を言えば皆んなが賛成する。脱退成立。
24297: 匿名希望 
[2018-08-09 15:24:05]
>>24254 通りがかりさん

毎日あなたのドンマイ!とガンバ!に励まされています。
24298: 匿名さん 
[2018-08-09 16:08:05]
月額300円なんて大したことないでしょ。

タワマン住民に限って言えば、こんな300円気にするくらいなら、
自分とこの管理費や修繕積立金の金額の高額さや、管理費費目や修繕費目の数字と請負内容が妥当かチェックした方がいいんじゃないの。
24299: 匿名さん 
[2018-08-09 17:39:13]
>>24297 匿名希望さん

なんか勘違いしてるみたいだが?
アンタみたいな何処の馬の骨なのか
分からないヤツは知らんよ。
24300: 匿名さん 
[2018-08-09 23:01:44]
>>24298 匿名さん

月額300円といえども住民の貴重なお金です。大したことないはずはありません。
問題は何に使うかです。
町興しや住民が一体となって楽しむイベントに使うべきです。小杉盆踊り大会や舞祭など住民全員が楽しめるものであれば反対はないのではと思います。
24301: 匿名さん 
[2018-08-09 23:37:37]
>>24300 匿名さん

川崎くん、旧住民は君に謝罪を求めているよ。
ネット書込みの下らない遊びはやめて、
まずは謝罪しなさい。
24302: 匿名さん 
[2018-08-10 07:36:48]
旧住民のかたですか?
24303: eマンションさん 
[2018-08-10 08:38:09]
>>24300 匿名さん

マンハッタン、まずは旧住民に謝罪しろ。
24304: 匿名さん 
[2018-08-10 09:09:01]
>>24300 匿名さん

私は旧住民と言えるか分かりませんが、武蔵小杉には20年近く住んでいます。私もマンハッタンさんの発言は基本的な見識と配慮を欠いた不適切なものだと思います。昔から武蔵小杉に住む人間の一人として強い憤りも感じます。もしマンハッタンさんが少しでも旧住民との融和を望む気持ちがあるのであれば、まずは自身の発言を真摯に反省し、謝罪をされることを求めたいと思います。
24305: 匿名さん 
[2018-08-10 09:43:59]
>>24304 匿名さん

発言引用してよ。

24306: 匿名さん 
[2018-08-10 10:01:48]
>>24179
>>24195
>>24213

このあたり。。
24307: 匿名さん 
[2018-08-10 10:07:37]
>>24306 匿名さん

確かにこれは酷いな。
24308: 匿名さん 
[2018-08-10 10:08:22]
マンハッタン、何様のつもりだよ。
24309: 匿名さん 
[2018-08-10 12:33:34]
なんなんだこの一人芝居(笑)
24310: 匿名さん 
[2018-08-10 16:19:03]
マンハッタンの作者は川崎が大嫌い。
川崎くんと呼ばれるのも嫌い。
24311: 匿名さん 
[2018-08-10 16:58:31]
>>24310 匿名さん

マンハッタンくん=川崎くん=不適切発言の勘違い=旧住民の敵
24312: 匿名さん 
[2018-08-10 23:08:15]
今夜のタモリ倶楽部は、武蔵小金井vs武蔵小山 真のムサコ決定戦 関東にムサコは2ついらない。
長年の論争が遂に決着?
あれ?あれあれ?
ムサコは武蔵小杉じゃなかったの?
24313: 匿名さん 
[2018-08-10 23:14:56]
>>24312 匿名さん

どうでもいいわ。w
24314: 匿名さん 
[2018-08-10 23:29:46]
>>24313 匿名さん

謝罪しろ。
24315: 匿名さん 
[2018-08-10 23:30:14]
>>24313 匿名さん

もう出てくるなって。嫌われ者はダークサイドにお帰り。
24316: 匿名さん 
[2018-08-11 10:41:58]
書き込みの8割が子どもの喧嘩みたいなこのクソスレが上位に上がり続けると
サイト全体のイメージにとても良くないと個人的には思うのですが、
このまま放置でいいんですかね?? >管理人さん
24317: 匿名さん 
[2018-08-11 10:53:50]
このスレ閉鎖で良いんじゃない。
24318: 通りがかりさん 
[2018-08-12 01:49:06]
>>24313 匿名さん

結果を聞かなくていいんですか?
都内23区で聞きました。ムサコと言えば?
武蔵小金井18人
武蔵小山14人
川崎市武蔵小杉42人
という事で結論は川崎市武蔵小杉でした。
24319: 通りがかりさん 
[2018-08-12 01:59:18]
武蔵小杉はムサコじゃなくてコスギだろ。
24320: 匿名さん 
[2018-08-12 09:24:13]
このスレ閉鎖で良いんじゃない。
24321: 通りがかりさん 
[2018-08-12 13:17:42]
>>24319 通りがかりさん

なんか武蔵小杉の住人が自分たちでムサコは〜とか言ってるの見ると、
東京の人間からしたら痛々しく見えるからやめた方がいいと思いますよ。
24322: マンション掲示板さん 
[2018-08-12 14:38:23]
わたしは修繕積立金が段階的に上がると重いので10年くらいを目処にしようと思ってますが、ずっと住み続ける人どのくらいいるんでしょうか
24323: 匿名さん 
[2018-08-12 15:45:38]
このスレ閉鎖で良いんじゃない。
24324: 匿名さん 
[2018-08-12 17:55:53]
>>24322 マンション掲示板さん
子供ができたタイミングとかでだいたい引っ越すんじゃないかな?
武蔵小杉は便利だけど子育てするにはちょっと…という人結構いるからね。
24325: 匿名さん 
[2018-08-12 21:08:25]
>>24324 匿名さん

ちょっと…何?
武蔵小杉のタワマン増で子供の数が増えたんじゃなかったっけ?
駅の周辺には大手学習塾がズラリですが。



24326: 匿名さん 
[2018-08-12 21:58:41]
>>24324 匿名さん

確かに武蔵小杉で子育てするのはちょっと憚れますね。やはり自分の子どもには、良い環境と良い友だちの中で育って欲しいです。
24327: 匿名さん 
[2018-08-13 09:26:44]
確かに武蔵小杉は便利すぎて世の中の苦労を知らない子に育つのではないかと心配になることがありますね。
少しは競争社会の荒波に揉まれた方が良いのかも。
24328: 匿名さん 
[2018-08-13 18:29:18]
いずれにしても、まともな子どもに育ちそうに無いですね。
24329: 匿名さん 
[2018-08-13 20:57:04]
>>24328 匿名さん

ご家庭に寄ります。
くだらないネガキャンやめませんか?
24330: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-13 21:18:55]
ていうか、このスレ閉鎖で良くね。
24331: マンコミュファンさん 
[2018-08-13 21:29:58]
>>24329 匿名さん
書き込みみてのとおり、どこに住んでいても馬鹿は馬鹿なんですよ。笑ってあげてください。
24332: 匿名さん 
[2018-08-13 21:52:34]
>>24328 匿名さん

いずれにしても、まともな親の書き込みじゃないな。
24333: 匿名さん 
[2018-08-14 07:06:00]
いずれにしても、このスレ閉鎖で良くね。
24334: 匿名さん 
[2018-08-14 07:48:48]
>>24321 通りがかりさん

ムサコなんかマスコミが言ってるだけで、だーれもそんな言い方してないですよw
キミ、踊らされ過ぎ
24335: 匿名さん 
[2018-08-14 07:50:47]
>>24333 匿名さん
イヤなら見なきゃいいだけ。
自然と閉鎖になりますよ〜

てかホントは気になって仕方がないんだろうけどw
24336: 匿名さん 
[2018-08-14 07:53:59]
>>24327 匿名さん

荒波に揉まれてそこそこの収入を得た層が購入するって感じだけどね。
まあ下の世代がどうなるかはこれからのお楽しみってとこでしょうな。
24337: 匿名さん 
[2018-08-14 13:06:56]
>>24333 匿名さん

閉鎖に同意。
24338: 匿名さん 
[2018-08-14 14:19:41]
おつかれさまでした
24339: 匿名さん 
[2018-08-14 14:24:12]
閉鎖閉鎖と言いながら、構ってほしさがにじみ出ていますねw

お盆の武蔵小杉は賑わっていますか?
皆さん里帰りや旅行で閑散としてるんじゃないかと思いますが。
24340: 匿名さん 
[2018-08-14 21:45:58]
>>24339 匿名さん

マンハッタン、旧住民に謝罪しろ。
24341: 匿名さん 
[2018-08-15 00:50:10]
>>24322 マンション掲示板さん
某マンションは10年待たずして値上げを決めたようですね。2倍以上は体の負担が大きいから止めろと某神は言っていましたが、4倍弱とはギャリック砲もびっくりです。
段階的に上がるというセオリーは崩れ始め、その足並みが揃わないことが、不透明感を高まり、疑心暗鬼から流通に影響が出るのではと思ってます。前述した物件が負担金を上げたことにより売りづらくなるのか、逆に明朗になり売れるのかは見守りたいと思います。
24342: 匿名さん 
[2018-08-15 09:02:32]
タワマンは、将来の維持管理費高騰が大きな問題になるような気がするので心配で長く持たないほうがいいように思います。
そうでない普通のマンションまで気にしすぎることは無いとは思いますが。
24343: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-15 09:51:20]
経験上、タワマンよりも普通のマンションのほうが管理費滞納者は多かったけどね。。。

地域や物件規模によるから、一括では語れない。
24344: 匿名さん 
[2018-08-15 11:53:17]
>>24342 匿名さん

高騰と言うほどの金額にはならないです。
感覚で語ると恥をかくだけ。
24345: 匿名さん 
[2018-08-15 18:53:33]
>>24341 匿名さん

やっぱり修繕積立金が高騰してしまいましたか。今後そのようなケースが増えそうですね。ある意味タワマンの宿命とも言えますが、前例があまり無いだけに青天井となりかねず心配です。
24346: 匿名さん 
[2018-08-15 21:14:56]
青天井。(笑)
24347: 匿名さん 
[2018-08-15 21:23:14]
>>24342 匿名さん

賢い管理組合を集めてファンドのような活動ができると面白いですね。
管理費と修繕費とごちゃごちゃになってるマンションは気の毒です。
24348: 匿名さん 
[2018-08-16 06:11:08]
希少価値のなくなったタワマンにはメリットよりデメリットの方が多いから、今さら買いたいとは思わないなあ・・。
24349: 匿名さん 
[2018-08-16 12:16:20]
>>24348 匿名さん

確かに武蔵小杉のタワマンには全く魅力が無くなってしまったな。
24350: 匿名さん 
[2018-08-16 16:18:13]
>>24347 匿名さん

管理費と修繕費ごちゃごちゃにしているような小杉のタワマンは皆無。きちんと分けて管理している管理組合は賢いのではなく常識、イロハのイ。
24351: 匿名さん 
[2018-08-16 19:11:19]
>>24340 匿名さん

勘違いしてやがるw
24352: 匿名さん 
[2018-08-17 02:16:51]
横須賀線、南武線及び東横線
の駅名は、
それぞれ独立した名前にすべき。
隣接していない。
24353: 匿名さん 
[2018-08-17 02:48:01]
あはは
常識ないね~

渋谷駅(山手と湘南新宿)や東京駅(京葉線とJR各線)も離れていますよ(笑)
寧ろ離れていても隣接はしているから同じ名称でも良いのですよ
24354: 匿名さん 
[2018-08-17 07:44:27]
>>24352 匿名さん

全く同感です。極めて不親切ですね。同じ駅名にした方がタワマンのデベロッパーにとってはマーケティング上都合が良いというのは容易に想像できますが、購入者にとっては詐欺に近い手法ですね。一度歩いてみれば隣接などととても言えないことがすぐに分かります。
24355: 匿名さん 
[2018-08-17 08:06:16]
>>24353 匿名さん

大丈夫か。
渋谷駅と東京駅離れているって駅名違うだろ。山手線内全部東京駅にしろって(笑)
24356: 匿名さん 
[2018-08-17 11:05:39]
>>24355 匿名さん
は?
24357: 匿名さん 
[2018-08-17 12:21:20]
>>24354 匿名さん
都心の地下鉄乗ったことないの?
24358: 匿名さん 
[2018-08-17 12:23:06]
>>24355 匿名さん

あなた、勘違いしてますよ。
24359: 匿名さん 
[2018-08-17 12:30:17]
>>24356 匿名さん

東京駅と渋谷駅が同じ駅名?
東京駅で今から東京駅、旧渋谷に行きたんだけどとか言ってややこしいこと(笑)。
24360: 匿名さん 
[2018-08-17 12:53:45]
逆に、歩ける距離で繋がっているのに駅名を変えるメリットってなに?

赤坂見附・永田町とか、日比谷・有楽町とか、ほぼ同じ駅なのに駅名が違うケースの方が、
初めて使う人にはとってはむしろ分かりづらかったりしますよね。

上記の例は超都心の地下鉄だから仕方ないけど、武蔵小杉のような駅の場合は
渋谷や東京と同じように離れてても同じ駅名のほうが絶対分かりやすいと思うけどな。

「詐欺」なんていう人は単に自分の調べが足りないだけでしょ。
24361: 匿名さん 
[2018-08-17 13:14:27]
>>24360 匿名さん

ただのネガキャンだから、まともに相手するだけ無駄でしょう。
24362: 匿名さん 
[2018-08-17 13:30:35]
>>24361 匿名さん

そんな逃げの姿勢ではだめでしょう。
>>24360 さんのように堂々とネガを論破しましょう。
24363: 匿名さん 
[2018-08-17 14:11:14]
>>24359 匿名さん

ちゃんと日本語理解した方がいいと思うけど。
読み直したら?
24364: 匿名さん 
[2018-08-17 14:55:30]
武蔵小杉駅の距離が詐欺なら、都心のターミナル駅はみんな詐欺だな。
どういう感覚で遠いとか言ってのだろうか?

そもそも横須賀線駅が繋がったことすら奇跡的な立地で、
恩恵が大だというのに。
24365: 匿名さん 
[2018-08-17 15:56:24]
>>24354 匿名さん

確かにそうだよな。あの距離を同じ駅の乗り換えと言われたら、正直腹立たしいよね。地下鉄ならまだしも、風雨が強い日にはタクシーに乗りたくなる。
24366: 匿名さん 
[2018-08-17 16:22:39]
武蔵小杉で同じ駅名にするには少し距離あるのではとの指摘は気持ちはわかりますがこの位は良いのでは。

渋谷と東京を同じ東京駅だと言うのにはさすがに仰け反りましたが。
24367: 匿名さん 
[2018-08-17 16:37:55]
>>24365 匿名さん

屋内の連絡通路を通らず、わざわざ外に出てタクシーに乗るんですか?笑
24368: 匿名さん 
[2018-08-17 18:03:03]
通勤で、東横線を利用している人が
武蔵小杉徒歩1分のタワマンを買いました。
ただこのマンションから武蔵小杉駅距離
の計測は南武線に近い駅入口でした。
この人にとって駅徒歩1分は真実なのだろうか?
24369: マンコミュファンさん 
[2018-08-17 18:19:33]
>>24368 匿名さん
余計なお世話。
24370: 匿名さん 
[2018-08-17 18:44:37]
>>24368 匿名さん

真実です。
日本中どこも同じ計測ですから。
徒歩1分が2分になったところで騒ぐかどうかの違いでしかない。
24371: 匿名さん 
[2018-08-17 18:45:35]
>>24365 匿名さん

勝手にやってくれ。
最近のネガは低レベルだな。(笑)
24372: 匿名さん 
[2018-08-17 22:09:57]
>>24365 匿名さん

私も最初に歩いた時は驚きました。あれはもはや乗り換えとは言えないですね。
24373: 匿名さん 
[2018-08-17 22:33:36]
>>24372 匿名さん

乗り換え客の急増で横須賀線は混雑してるんじゃなかったっけ?
定期券の関係で武蔵小杉乗り換えに強制された人は気の毒だな。
住民には便利な横須賀線も乗り換え組にとっては苦痛ということか?
24374: 匿名さん 
[2018-08-17 22:43:56]
武蔵小杉に住んでりゃ、乗り換える必要ないもんね。
24375: 匿名さん 
[2018-08-17 22:48:12]
私は基本的に、
玄関のドア TO ホーム
が何分かが重要だと思っています。
武蔵小杉は・・・。
駅徒歩1分って真実なの皆さん?
24376: 匿名さん 
[2018-08-17 23:05:21]
向河原にでも住まない限り、横須賀線駅は武蔵小杉住民でも結構歩くよなあ。
アレはほぼ向河原駅だろ。
24377: 匿名さん 
[2018-08-18 00:07:52]
>>24375 匿名さん

ホームまで何分なら納得なのですか?
物件についてどんな論法なのか分かりませんが、
ドアtoホームの時間に拘るのであれば、武蔵小杉に拘る必要も無いかと。
不動産表示の駅徒歩1分+αの時間は物件によっても違いますし、
駅近物件は駅のみではなくその周辺の施設へのアクセスも利点です。
武蔵小杉がどうのこうのという前にあなたの拘りに合った街に住めば良いことですね。


24378: 匿名さん 
[2018-08-18 00:13:24]
>>24376 匿名さん

横須賀線ホームは武蔵小杉駅に繋がってるので、やはり武蔵小杉駅でしょうね。
本当の南武線向河原駅までも一駅分の結構な距離がありますから、ほぼ向河原駅とする方が不自然です。
また東横線からの接続も無視できません。
やはり武蔵小杉駅でしょうね。
24379: マンコミュファンさん 
[2018-08-18 00:16:14]
皆さん、この記事どう思いますか。
私はタワマン林立前の武蔵小杉しか知らないのですが、とても面白い意見だと思いました。

http://be-story.jp/ud/citrus/59145822b31ac95ef8000001
24380: 匿名さん 
[2018-08-18 00:49:08]
>苦しみもがくゴジラがタワマンをバッキバキに折り
>映画館で胸を震わせた私でしたよ!

クソライターが映画も見ずに書いた根拠もクソもないクソ記事
24381: 匿名さん 
[2018-08-18 00:52:07]
>>24379 マンコミュファンさん

地元をネタにした者の昔話でしかない、卑屈な記事に感じる。
セレブだのというのはメディアが勝手に面白おかしく言ってるイメージでしかないが、
資本の投下で武蔵小杉がこの10年で変わった事実は紛れもない。
変わらないものもあれば変わるものもある。
善くも悪くも他者のイメージに左右されることなく冷静に現実を受け入れるのみ。



24382: 匿名さん 
[2018-08-18 06:03:23]
>>24375 匿名さん

なるほどね
24383: 匿名さん 
[2018-08-18 07:14:58]
玄関のドア TO ホーム が10分を超えてくると、時間かかるなあ・・と感じるようになります。それ以内であれば、さほど苦になりません。そういう意味では、駅の入り口に来てからホームに辿り着くまでの時間や混み具合とか、更にはマンションのエレベータの使い勝手などもとても大切だと思いますね。
24384: 匿名さん 
[2018-08-18 07:25:10]
さらには、横断歩道の信号待ちや、エスカレーターや階段の登り降りなども含まれる為、実質的にはかなりかかると思います。
24385: 匿名さん 
[2018-08-18 07:51:03]
>>24383 匿名さん

武蔵小杉住民のわがままだと思います。池袋駅の乗り換えに比べれば武蔵小杉の乗り換えはスムーズだと思います。
24386: 匿名さん 
[2018-08-18 08:03:38]
武蔵小杉といいつつ実質的には向河原にある横須賀線駅ほどではないと思う。
24387: 匿名さん 
[2018-08-18 08:37:58]
玄関から10分以内にホームへ辿り着くには、やはり駅近物件でないと困難ですね。
武蔵小杉のタワマンが売れる理由もそこにあるのでしょう。

24388: 匿名さん 
[2018-08-18 10:17:46]
武蔵小杉ほどメディアやネットでこれだけ問題を指摘されるのも他には無い。
まずは近隣を歩いてみるのが一番だと思う。
新丸子とか一駅ずらすとこの周辺に何があるかよく分かる。
24389: 匿名さん 
[2018-08-18 11:44:09]
>>24379 マンコミュファンさん

この記事面白いね。武蔵小杉の都内に対する劣等感と屈折した憧れを良く表していると思う。
24390: 匿名さん 
[2018-08-18 12:21:59]
今朝もテレビ番組 途中下車な旅で武蔵小杉が放送されてました。女優が紹介する形でグランツリーに入り水芸のレポートです。相変わらず注目されてますが、もうちょっとこれ以上取り上げないで、充分だからという気もします。代わりにくすんだ都内の街やれば良いのにと。
24391: 匿名さん 
[2018-08-18 12:36:45]
>>24390 匿名さん

本当ですね。この人も都内に対する屈折した劣等感が表れてしまっていますね。
24392: 匿名さん 
[2018-08-18 13:33:58]
>>24389 匿名さん

映画の内容もデタラメな記事を鵜呑みにするのですか?
屈折してるのはこの記事を書いたライターですね。(笑)
24393: 匿名さん 
[2018-08-18 14:07:06]
>>24379 マンコミュファンさん

確かに面白いですね。特に、あなたたちはどうお化粧したって「川崎市中原区」なんだから、というくだりは武蔵小杉の実情を象徴的に表していますね。
24394: 匿名さん 
[2018-08-18 14:28:29]
>>24393 匿名さん

楽しいですか?
24395: 匿名さん 
[2018-08-18 14:41:10]
>>24379 マンコミュファンさん

この記事は確かに面白い論点を提起しているけど、東京-神奈川格差、横浜市-川崎市格差の 両方で圧倒的大敗を喫するムサコというのはさすがに言い過ぎでは。
24396: 匿名さん 
[2018-08-18 16:11:10]
どうでもいいコラムネタを引っ張るネガの自演。
24397: 匿名さん 
[2018-08-18 17:51:43]
川崎区ー中原区格差というのもある。
24398: 匿名さん 
[2018-08-18 18:24:03]
面白い記事だった。東横線でも地価が安かった武蔵小杉に2000年から2005年頃にマンション買うのは勇気がいることだったんだね。その頃は日吉とかより安かったけど今は地価はかなり上昇したなあ。
24399: 匿名さん 
[2018-08-18 19:47:19]
>>24395 匿名さん

大敗って何で勝ち負け感じてたんだろうか?
刷り込まれたイメージなのかな?
24400: 匿名さん 
[2018-08-18 20:10:11]
「塾ナビ」というサイトをご存知ですか?
各路線駅ごとの学習塾を調べることができる有名サイトですが、こちらを参考にすると武蔵小杉が昨今いかに変わったかがある程度実感できるかと思われます。
もちろん昔から教育に有利とされた街(駅)は今でも強いですが、武蔵小杉も比較的有利なエリアになりつつあります。
意識が高いご家庭や子供数が多いと自然と競争意識が芽生えるもので、目指す方向が同じお子様が多いと何かと相談相手も自然にできて参考になりますね。
24401: 匿名さん 
[2018-08-18 21:06:19]
やはり目指す方向が高い住民が集まると偏差値も高くなるようです。意識しなくても周りを見ているとやはり進学はトップ校へとなりますよね。トップ校進学から一流企業への就職、武蔵小杉ではそれが普通になるからちょっと怖い気もします。
24402: 匿名さん 
[2018-08-18 21:19:48]
タワマンから物を落とした大学生がいたけど、いい大学行っても、これじゃあね。
武蔵小杉ではそれが普通になるから怖い気がします。
24403: マンション検討中さん 
[2018-08-18 22:03:08]
>>24402 匿名さん

その件があったから、武蔵小杉ではそれが普通になると?(笑)
24404: 匿名さん 
[2018-08-18 22:14:09]
それでも武蔵小杉が気になって仕方がない
24405: 匿名さん 
[2018-08-18 23:16:30]
>>24404 匿名さん

マンハッタン、旧住民に謝罪しろ。
24406: 匿名さん 
[2018-08-19 08:52:32]
謝罪不要!ドンマイ!
24407: 通りがかりさん 
[2018-08-19 10:27:32]
おやそれなりに有名なマンション転売ヤーの人、武蔵小杉にも来て物色してますねー
新築が買えない初心者の人は気をつけてくださいね。。
24408: 匿名さん 
[2018-08-19 10:32:03]
武蔵小杉は街としてのアイデンティティが無い。

元々工場街で、悪名高い川崎市の下町の一つに過ぎなかった。
東急と川崎ローカルの南武線の乗換え駅だが南武線沿線駅の印象が強い。
ほんの10年前まで暗いイメージしかなかった。

タワマン、駅前商業施設、横須賀線駅、東横線複々線化、
この4つが出来て、一躍、首都圏では注目の街になった。

同じ状況だった川崎駅や新川崎と比べれば、
タワマン物量と東横線で脱川崎イメージ化が奏功し、
武蔵小杉最強伝説が生まれた。

でもやり過ぎて、今度は保育所や学校、駅混雑などインフラが追いつかず、
また新旧住民格差問題などの新たなネガティブイメージが生まれた。
デベ側は火消しに躍起だけど、やっぱり川崎だよねというネット上では
負のイメージに逆戻り。

元々、武蔵小杉には、伝統や文化、教育、特産、名物など誇れる
街のアイデンティティがなかったので、
タワマン開発が終息し、国の経済が不況になった頃には、
近隣の港北NT同様に忘れ去られた街になると予測する。
24409: 匿名さん 
[2018-08-19 10:48:53]
>>24408 匿名さん
交通の便が残る限りそれはない。
ドヤ顔のところ申し訳ないが港北ニュータウンとはまるで違うよ。
24410: 匿名さん 
[2018-08-19 10:58:07]
武蔵小杉は交通の要衝

これは疑いようのない事実だね。
24411: 匿名さん 
[2018-08-19 11:17:41]
武蔵小杉が忘れ去られる街になる頃は、他は限界**か消滅**だね??

タワーマンションは今、11棟目がもうすぐ12月完成(19年3月入居)

12棟目が地下部分が終わり、これから地上部分が立ち上がる(あと2年位)

13棟目と14,15棟目のツインタワーはまだ先だし(あと10年近く掛る??)

他にも土地が出てくれば16棟目~ はどうなるか??
24412: 匿名さん 
[2018-08-19 11:39:17]
武蔵小杉はすっかり残念感が強くなってしまった。
24413: 匿名さん 
[2018-08-19 11:54:27]
将来予測はこんな感じらしいです。
こりゃ当分高値安定か。。
(不動産投資情報の健美家による)
>>2040年に人口が増加しているのはさいたま市、川崎市、福岡市!!「自治体戦略2040構想研究会」が最終報告。
総務省の「自治体戦略2040構想研究会」は7月3日、最終報告をまとめた。

2040年頃までの地方が抱える課題、その対応策などについてまとめたものであるが、今回はその前段に記載のあった「人口段階別市区町村の変動(2015→2040)【H30推計】」なる表について紹介したい。

この表は、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30.3)」から作成しているが、全国各市区町村の規模別に、2040年の人口が2015年と比べてどうなっているかを推計しており、なかなか衝撃的な内容となっている。
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/population/3281.html
24414: 匿名さん 
[2018-08-19 12:02:56]
武蔵小杉は街としてのアイデンティティが無い。

じゃあアイデンティティがあるのはどこ?
横浜?川崎?田園調布?二子玉川?

ところで街としてのアイデンティティってなに?
24415: 匿名さん 
[2018-08-19 12:33:51]
>>24414 匿名さん

アイデンティティ、とても良い指摘です。勉強しましょう。

アイデンティティって実は簡単です。
何故二子玉川が栄えるか、確固たるアイデンティティがあるからです。「大衆迎合」です。デパート、ファーストフード、ユニクロ、楽天、BBQ広場、人集めるためにはなんでもありで見事です。今日みたいな日曜日、イケイケ爺さんやヤンキーファミリーで溢れかえっています。

でも武蔵小杉にそんなアイデンティティはいらない、住民は皆そう思ってます。
24416: 匿名さん 
[2018-08-19 13:26:16]
>>24415 匿名さん

マンハッタン、旧住民に謝罪しろ。
24417: 匿名さん 
[2018-08-19 13:40:30]
>>24408 匿名さん
ドヤ顔の割には分析力が低い。
ネガティブイメージを持った者が書くとこうなるが、
生活する上でのネガティブ要素は極限定的な住民のみしか感じていないという事実を知らないようだ。
24418: 匿名さん 
[2018-08-19 13:45:01]
武蔵小杉は、街のアイデンティティーというよく分からない価値観によってネガキャンを唱えるアイデンティティーの感じられない者から支持される街ではないことがむしろ救いなのかもしれない。
24419: 匿名さん 
[2018-08-19 13:47:04]
今の所、人口が増えるとその事では盛り上がる。
川崎市は政令指定都市の中では、一番平均年齢が若いので
   生まれる子供>死亡者 いずれは逆になるでしょうけど。

川崎市は企業の研究所とか技術センターが沢山有り、
武蔵小杉のすぐ横では
     ・NECが、26階と37階のビルだけで本社ビルより多い
            3000人+7000人=10000人
お隣の武蔵中原では
     ・富士通の本社敷地内に、今建設中のビルに12000人予定
川崎駅の横では
     ・東芝のビルが、7000人完成
川崎駅の近くでは
     ・キャノンも7~8000人今集合中??かな
        全国にちらばっているのを一か所にまとめる?

タワーマンションが、まだまだ足りない?? かな??
24420: 匿名さん 
[2018-08-19 14:16:45]
>>24415 匿名さん

郊外はどこも田んぼだった。
それも立派なアイデンティティなのかもしれないが、江戸もわずか400年強。
アイデンティティを感じたいなら京へ上るべきでは?
24421: 匿名さん 
[2018-08-19 14:19:55]
>>24414 匿名さん

確かに武蔵小杉の街にはこれといった特徴も魅力も無いですね。

24422: 匿名さん 
[2018-08-19 14:29:12]
どんなに頑張ってお化粧しても、やっぱり川崎市中原区だよね。
24423: 匿名さん 
[2018-08-19 14:44:43]
>>24415 匿名さん

昨日久しぶりに二子玉川に行ってきましたが、本当に洗練された素敵な街になりましたね。高級ブティックと多摩川の自然が隣接する全国的にも希少な素晴らしい環境だと思います。あれこそ街のアイデンティティですね。
24424: 匿名さん 
[2018-08-19 14:58:58]
>>24423 匿名さん
お幸せな解釈ですね。
ユニクロ、GAP、H&M、立派なブティックですよね(笑)

二子玉川BBQ広場、灰色の簡易トイレが川に並行に一列に並んでいます。何か多摩川からそよぐ風、臭くなったようです(泣)
24425: 匿名さん 
[2018-08-19 15:10:21]
>>24423 匿名さん

なんだ、またニコタマさんか。
24426: 匿名さん 
[2018-08-19 15:12:49]
>>24423 匿名さん

いや、分かるな。エルメス、グッチ、シャネルが並ぶエリアから、少し歩くともう多摩川の兵庫島公園が目の前なんだよね。あの環境はなかなか無いよね。
24427: 匿名さん 
[2018-08-19 15:13:12]
>>24421 匿名さん

そんな街のスレに貼り付く君。
24428: 匿名さん 
[2018-08-19 15:17:09]
>>24426 匿名さん

ブランド店に興味を抱けない者はどうすればいいですか?
24429: 匿名さん 
[2018-08-19 15:29:05]
>>24428 匿名さん

はい、是非あなたは武蔵小杉にお住まいになれば良いと思います。
24430: 匿名さん 
[2018-08-19 15:30:21]
>>24429 匿名さん

確かに、適材適所ということだな。
24431: 匿名さん 
[2018-08-19 15:31:28]
>>24429 匿名さん

はい、そう思って武蔵小杉に住んでます。
とても便利な街で気に入ってます。
24432: 匿名さん 
[2018-08-19 15:33:58]
>>24430 匿名さん

なるほど。
24433: 匿名さん 
[2018-08-19 15:34:02]
>>24423 匿名さん

優越感に浸りたい人の街っていうイメージです。
都心勤めなら私だったら港区あたりが良いと思います。
24434: 匿名さん 
[2018-08-19 15:41:00]
>>24431 匿名さん

私も、武蔵小杉のような庶民的な街の方が好きです。ヨーカ堂やジーンズメイトの方が実用的で安くて便利です。ブランドとかセレブとか、あまり縁がありませんし、興味ありません。
24435: 匿名さん 
[2018-08-19 15:45:26]
>>24434 匿名さん

いや、ヨーカドーやジーンズメイトも興味はないです。
いまや殆どの買い物がネットで済んでしまうので。
24436: 匿名さん 
[2018-08-19 16:16:52]
>>24426 匿名さん

そんなブランド店で何買うの?


24437: 匿名さん 
[2018-08-19 16:56:02]
>>24423 匿名さん

二子玉川の商業施設を利用したいなら二子新地で良いんじゃない?って思ってしまう。

24438: 匿名さん 
[2018-08-19 18:36:57]
二子玉川の洗練されたショップや蔦屋家電やシネコンのエリアは確かに雰囲気は良いですが、なんだか歩いている人たちがセレブや意識高い系を気取っているようで、あまり居心地が良いとは思いません。武蔵小杉のグランツリーやヨーカドーの方が、普段着の人ばかりで地元の素朴で温かい庶民的な感じがして、断然住みやすいと思います。
24439: 匿名さん 
[2018-08-19 18:48:43]
>>24438 匿名さん

武蔵小杉の本質を表していると思う。武蔵小杉のアイデンティティは、タワマンや大型スーパーが出来て新しい住民も増えているが、昔ながらの旧住民の庶民的な温かい雰囲気が残っていること。決してオシャレでは無いし垢抜けていないが人情味に溢れている。後は、武蔵小杉が大企業の社員の街だとか言う勘違い野郎がいなくなればいい。
24440: 匿名さん 
[2018-08-19 19:10:32]
自問自答が流行ってるのかな?
24441: 匿名さん 
[2018-08-19 20:00:12]
>>24438 匿名さん

どちらも川縁の街でしかない。
24442: 匿名さん 
[2018-08-19 20:30:17]
>>24439 匿名さん

> 決してオシャレでは無いし垢抜けていないが人情味に溢れている。

自分が田舎から出てきてダサイ格好してるからといって武蔵小杉全体みたいなこと言わないでいただけますか。たまにはガンダムチェックのポロシャツ着てるおやじがいますが少数派です。
24443: 匿名さん 
[2018-08-19 20:39:59]
>>24442 匿名さん

マンハッタン、旧住民を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
24444: 匿名さん 
[2018-08-19 20:41:48]
>>24441 匿名さん

武蔵小杉は湿地でした。でも多摩川からは結構離れています。
24445: 匿名さん 
[2018-08-19 20:46:42]
>>24408 匿名さん

確かに集合住宅地がたどる運命は、
どこも一緒だと思いました。
24446: 匿名さん 
[2018-08-19 20:54:41]
>>24439 匿名さん

全く同感です。武蔵小杉の街は決してオシャレでも無く洗練されてもいませんが、庶民的で人情味に溢れる昔ながらの良さがあります。それが武蔵小杉の街のアイデンティティだと思います。二子玉川のようなセレブ気取りの街になる必要はありません。
24447: 匿名さん 
[2018-08-19 21:05:15]
>>24446 匿名さん

アイデンティティの意味が分かってないな。分析力もなし。
24448: 匿名さん 
[2018-08-20 02:03:01]
久しぶりにムサ子のコピペが見たいな
24449: 匿名さん 
[2018-08-20 06:54:29]
>>24446 匿名さん

おっしゃることはよく分かりますが、武蔵小杉にも二子玉川の蔦屋家電のような、もう少し上質な商業施設に来て欲しいとも思います。庶民的なのは決して悪いことではありませんが。
24450: 匿名さん 
[2018-08-20 07:16:52]
>>24449 匿名さん

二子玉川に憧れを持つのは虚しいからやめた方が良いよ。それなり、そこそこが一番。
24451: 匿名さん 
[2018-08-20 12:27:25]
>>24449 匿名さん

蔦屋家電に行ってスタバのコーヒー以外で何か買ったことある?
24452: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-20 12:46:32]
庶民的で、人情味あふれる、昔ながらの…を売りにしてる街は腐るほどありますよ。
それがアイデンティティというのであれば、武蔵小杉はあっという間に埋没するでしょう。
元々、自己主張の強い土地柄では無かったのですから、交通利便性、生活利便性の向上に伴い流入した新住民が、まちづくりに貢献せず他人任せの姿勢では、反面教師にしかなりません。
24453: 匿名さん 
[2018-08-20 19:22:03]
>>24450 匿名さん

全くその通り。高級ブティックとか蔦屋家電とかセレブとかは二子玉川に任せておけば良い。武蔵小杉の街は、もっと本質的な人情味とか人の繋がりとか絆とかで勝負すれば良い。本当に住みやすい街とはそういうことだと思います。
24454: 匿名さん 
[2018-08-20 19:36:40]
>>24453 匿名さん

ブティック。(笑)
24455: 匿名さん 
[2018-08-20 19:59:39]
>>24452 検討板ユーザーさん

久しぶりに胸が締め付けられる投稿に出会いました。
今の武蔵小杉の人気、実力はすごいが人気にあぐらをかいてないで、武蔵小杉のアイデンティティを住民が血の出る努力をして考え抜いてゆくべきだとのご指摘ですね。
ありがとうございます。
我々やりますよ。
24456: 匿名さん 
[2018-08-20 22:14:38]
ムサコのアイデンティティは、タワマン数と鉄道路線数。
デベと鉄道会社のおかげ。
住民自身がが勝ち獲ったものは何もないね。
24457: 匿名さん 
[2018-08-20 22:42:58]
>>24456 匿名さん

お気を悪くなされないでください。間違いを指摘するのは好きではありませんがあまりにと思いますので指摘します。

タワマン数と鉄道路線数はアイデンティティとは言いません。アイデンティティとはその街を現すテーマや思想のことです。 タワマン数はタワマンが何棟あるかの数、鉄道路線数は乗り入れ鉄道路線の数ですのでアイデンティティではありません。 
24458: 匿名さん 
[2018-08-20 23:10:09]
>>24457 匿名さん

b級グルメ作ってみる?
ムサコギョウザ、ムサコ焼きそば、ムサコシュウマイ、ムサコタンタンメン
ゆるキャラは?
ムサコタワーまん、ムサコ鉄
24459: 匿名さん 
[2018-08-20 23:12:29]
>>24457 匿名さん

旧住民に謝罪しないのならもう出てくるなって。
24460: 匿名さん 
[2018-08-21 06:04:49]
>>24457 匿名さん

マンハッタン、旧住民に謝罪しろ。
24461: 匿名さん 
[2018-08-21 07:00:08]
>>24458 匿名さん

すごく嬉しく思いました。
アイデンティティに近ずいてますよ。よく考えられたと思います。努力が人を成長させるのって本当ですね。

ムサコ焼きそばは単品ですが「B級グルメ」はアイデンティティになります。「B級グルメ」の街、武蔵小杉。
ただ褒めてばかりはできません。一番特徴を表すもんじゃないと。「B級グルメ」は小杉ではまったく定着してません。でも努力賞、60点あげます。
24462: 匿名さん 
[2018-08-21 07:35:46]
>>24461 匿名さん

マンハッタンさん、旧住民を馬鹿にするのもいい加減にしてもらいたい。
24463: 匿名さん 
[2018-08-21 07:36:30]
ご当地土産の「タワーまん」
商品化よろしく
24464: 匿名さん 
[2018-08-21 07:49:05]
武蔵小杉のアイデンティティはタワマンと鉄道路線が正解である。
街の名前を聞いて、まず思い浮かぶイメージ。
それが街のアイデンティティ。
24465: 匿名さん 
[2018-08-21 11:12:23]
>>24457 匿名さん

間違いを指摘するのは好きではありませんが指摘させてください。

>アイデンティティとはその街を現すテーマや思想のことです。

テーマや思想はテーマや思想(あるいはフィロソフィーとか)であって、
アイデンティティはもっとライトに、「他と差別化しうる特徴」くらいの意味で普通に使われているかと。
そういう意味で「鉄道利便性」なんて、まさしく武蔵小杉のアイデンティティだと思いますけどね。
24466: 匿名さん 
[2018-08-21 11:51:47]
【アイデンティティ】

自我によって統合されたパーソナリティと社会との関わりを説明する概念。同一性,主体性,帰属意識などと訳される。

タワマンが林立する武蔵小杉。
路線の乗り入れが多い武蔵小杉。
神奈川県民から住みたい街として支持され、それ以外の関東都県から評価されない武蔵小杉。
駅前再開発ビルにパチンコ屋が入っている武蔵小杉。
意外と商業施設が整っている武蔵小杉。

武蔵小杉と聞いて出てくるような言葉はこんなものだろう。

テーマや思想なんてのは本人の問題であって社会の存在はとりあえず脇に置かれている以上、アイデンティティではないのではないかな。
実体と理想が共に揃っていないとアイデンティティとはならないと思うが。

B級グルメの街で売りたいなら、B級グルメを街ぐるみで開発して根気強く発信していけば、B級グルメの街と認識されて、名実ともにB級グルメが武蔵小杉のアイテデンティティになるだろう。

テーマや理想というのは、何か具体化したいと考える際の出発点ということでは合っていて、これを具現化したもので実体化されれば、結果論としてテーマや理想がアイデンティティとなるだろうが、無理があるな。
24467: 匿名さん 
[2018-08-21 12:20:39]
>>24466 匿名さん

そんなもの街に求めて何になるの?
自ら発信していこうというのなら理解できるし応援したい。
街のイメージは時代によって大きく変わる。
24468: 匿名さん 
[2018-08-21 12:23:26]
>>24467: 匿名さん

知らん。

反論があるなら>>24465に言ってくれ。
こいつのよくわからん理屈に答えたまでだ。
24469: 匿名さん 
[2018-08-21 12:29:19]
>>24466 匿名さん

感心しました。
普通の受け売りのところもあり、間違っているところもありますが、自分なりにアイデンティティを解釈し、人に伝えようと精一杯努力しているところは素晴らしいと思います。子供たちの手本になります。
24470: 匿名さん 
[2018-08-21 12:42:25]
>>24469: 匿名さん

お前に間違いなんて指摘される筋合いはないわ(笑)
24471: 匿名さん 
[2018-08-21 14:07:44]
>>24461 匿名さん
あんた日本語めちゃくちゃなのよ。
24472: 匿名さん 
[2018-08-21 14:10:33]
近づくを近ずくと書いたりな。
何を気取ってるのかわけわからん奴だ。
24473: 匿名さん 
[2018-08-21 20:03:33]
>>24470 匿名さん

笑いながらも間違いを認め、次回は直してくるタイプですね。
それが成長に繋がります。

> 実体と理想が共に揃っていないとアイデンティティとはならないと思うが

ここおかしいです。わかります?
まあ恥かいた数だけ成長するのは猿ではなく人間だと言います。次はアイデンティティについてだと間違いのない投稿出来るようになりますよ。
24474: 匿名さん 
[2018-08-21 23:27:01]
武蔵小杉には変な人がいるねえ。
こういうのを自作自演ていうのじゃないかい。
24475: 匿名さん 
[2018-08-21 23:46:53]
アイデンティティさん。お疲れ様。もしかしてマンハッタンの自演?
24476: 匿名さん 
[2018-08-22 00:07:08]
>>24474 匿名さん

>武蔵小杉には変な人がいるねえ。

そう思わせることが目的の成りすまし自演をいつまで続ける気でしょうか?
もうバレてるよ。(笑)
24477: 匿名さん 
[2018-08-22 00:18:47]
文末にwとか(笑)を使うのは
ヤツに間違いない。
24478: 匿名さん 
[2018-08-22 08:10:53]
相変わらずマンハッタンは恥ずかしいヤツだな。
24479: 匿名さん 
[2018-08-22 10:35:41]
気取ってるバカはずっと自分のバカさに気づかない(笑)
ほんと自分のこと頭いいと思ってるんだろうな。

>>24476
お前のことな。
24480: 匿名さん 
[2018-08-22 12:36:39]
皆さんは発言を気にし過ぎだと思います。もっと積極になりましょう。
受け売りや間違いを気にしていてはだめだなと。>> 24466さんのように初歩的にでもアイデンティティを解釈しようとする努力は成長につながりますし、掲示板は和みます。
24481: 匿名さん 
[2018-08-22 12:48:19]
まだバカが現れる。

まずは日本語をしっかり使えるなって現れろ。
>>24880
お前な。
24482: 匿名さん 
[2018-08-22 12:59:05]
>>24473 匿名さん
あなたは成長はおろか退化してるように見受けられますが。。
掲示板のミイラ達をからかいに来たら、気づいたら自分がミイラになっていたなんて話しは子供達の戒めになりそうです。
24483: 匿名さん 
[2018-08-22 15:56:17]
>>24482 匿名さん

言い過ぎでは。
>>24470 匿名さんは努力されてますよ。
それを成長はおろか退化してるように見受けられます、とは少しばかり配慮が欠け気味な発言では。懸命にアイデンティティを調べたり掲示板にご披露してるのは少しでも褒められたいからでしょう。
24484: 匿名さん 
[2018-08-22 16:10:22]
>>24483 匿名さん

マンハッタン、旧住民に謝罪しろ。
24485: 匿名さん 
[2018-08-22 16:37:00]
>>24483

お前は故意にハズした投稿してるだろ?
退化してるって書かれてるのはお前だよ。

新手の地元ネタ書かせないデベ工作か。
販売期間中に湧いてくる地元のマイナスネタを消す部隊。
24486: 匿名さん 
[2018-08-22 19:56:08]
では試しに、
武蔵小杉は川崎国の中心選手。
暴走族、ギャンブル、ラブホ、ヤンキー、
3大街道が交わり排気ガス半端ねえ。
24487: 匿名さん 
[2018-08-22 20:17:50]
>>24485 匿名さん

マイナスネタだと思ってるネガが滑稽だわ。
どうってことなく売れ続けて今に至る。
この先、多少世間全体が落ちようとも武蔵小杉の立地条件は変わらない。
24488: 匿名さん 
[2018-08-22 20:29:44]
なんだかデベに対抗心燃やしてる方がたまにいるけど、
武蔵小杉のマンション売れたら何かマズイの?

建つ前に中止を求めて建たないならまだしも、
建ってから売れなかったら、それこそ悲劇じゃない?
何がしたいのだろうか?
24489: 匿名さん 
[2018-08-22 21:02:29]
>>24488 匿名さん

デベに対抗心燃やしているのではありません。武蔵小杉という住民が持つ誇りに嫉妬しているばかりです。

マンションは値上り、人気の街ランキング常連、鉄道便利、住民の声に押され即ホーム増設、充実の町興しイベントなどなど。恵まれていても挑戦することをやめない街、武蔵小杉。
24490: 匿名さん 
[2018-08-22 22:50:15]
>>24487 匿名さん

その頃には、武蔵小杉も圏外。
24491: 匿名さん 
[2018-08-23 00:37:35]
>>24489 匿名さん

マンハッタン、旧住民に謝罪しろ。
24492: 匿名さん 
[2018-08-23 07:32:24]
武蔵小杉のアイデンティティが決まりました。
「未来」
です。

タワーとNPOの有志が居酒屋で丁々発止議論した結果です。武蔵小杉の街計画、空に伸びるタワマン、やり手住民、交通、小杉フェスタ、全てが「未来」を向いているという意味です。ご賛同いただければと思います。 
24493: 匿名さん 
[2018-08-23 10:20:41]
ほれほれつつくと出てくるデベ工作部隊(笑)

既存住民だったら、武蔵小杉の良い点、悪い点両方書ける。
そして、良い点は大概南東エリアに集中している。
横須賀線が新改札を作れば、多少立地の悪さを南西エリアは緩和できるがな。
既存住民は、とりあえずすぐの転売はないから、なんでも小杉について書ける。

書かれて困るのはデベたち。

そうそう、そういえばおとといくらいだったか、珍走団メンバーが爆音を上げて中原警察署の脇を走っていたよ。
で、郵便局のところで府中街道を左折したから多分綱島街道から東京都に入るのだろう。
警察署の前は道はつまり、今から建つタワマンの脇だ。
綱島街道もたまに珍走団が通るし、南武沿線道路も通る。

それに小杉はまだまだ民度が低い住民も多い。
フーディアム前の交差点なんて赤信号でも渡るのもいるし、バスによくクラクションを鳴らさせる困った駐車をロータリーで見かける。
最近不法駐輪は減ったね。

なによりデベがズルいのは、修繕積立金を低く出して騙すことだ。
普通にその計画でいけば数十年後には管理組合は赤字になる。
タワマンはエレベーターの入れ替え、外壁修繕にかなり金がかかる。
そういうのを十分に説明せずに売りつけ、あとは管理組合に丸投げ。
今の小杉のそれぞれの管理組合は、様々な工夫をしたり月額を値上げしたり、修繕するしないもその時に決めるみたいなので対応しようとしている。

武蔵小杉の立地がいい、というのは違うね。
武蔵小杉の中で南東エリアの立地がいいだけの話だ。
駅の間の移動が煩雑でいびつな街の形状を見たらすぐわかるだろ。

いろいろ書いたけど、これをまた下らない自作自演やあれこれで埋もれさせるんだろ。
やってみろよ。
また書いてやるからさ。
24494: 匿名さん 
[2018-08-23 12:55:27]
>>24493 匿名さん

で、武蔵小杉を悪く書くことであなたに何のメリットがあるのですか?
管理組合が対策をとっているのならデベを憎む理由もよく分からない。
購入者は騙されてると本気で思ってるの?

武蔵小杉の立地というのは、都心と横浜の中間であることを指しており、武蔵小杉エリア内での立地云々でないことぐらい皆理解してると思いますよ。
24495: 匿名さん 
[2018-08-23 12:59:45]
>>24493 匿名さん

都内にはあんたのような住民がいないから街のイメージを損なうことが無いということに気づけないのか?
24496: 匿名さん 
[2018-08-23 14:29:17]
>>24493 匿名さん
あなたの意見は正しいと思います。
工作隊に負けずにガンガン書いてください。
24497: 匿名さん 
[2018-08-23 15:03:15]
武蔵小杉の購入者は騙されたとまではあえて言わないが、期待外れ感、残念感が強いのは事実。
24498: 匿名さん 
[2018-08-23 19:33:06]
>>24497 匿名さん

事実って…
どうやって調べたんだ?

この掲示板に出てくる本物か偽物か分からない、なんちゃって小杉購入住民の少数意見からか?
24499: 匿名さん 
[2018-08-23 19:57:58]
私も >>24493 の意見は耳を傾けるのに値しすぎる正しい発言と思います。 工作隊に負けずにガンガン書いてください。 
批判なくして未来はないとのご指摘ですね。武蔵小杉のアイデンティティ「未来」のための応援発言と思いました。

ひとつ、修繕積立金が不足するのはデベ営業も契約者も皆知ってます。マンション買う人なら承知して契約してますもんで、ここは特に新しい話ではありません。
24500: 匿名さん 
[2018-08-23 20:23:02]
>>24493 匿名さん

長文の割には中身が無い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる