三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 杉並上井草ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 上井草
  6. ザ・パークハウス 杉並上井草ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-24 11:05:20
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 杉並上井草についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kamiigusa/

所在地:東京都杉並区上井草3丁目48番1(地番)
交通:西武新宿線 「上井草」駅 徒歩5分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:66.62平米~85.40平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-20 12:43:27

現在の物件
ザ・パークハウス 杉並上井草
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区上井草3丁目48番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 荻窪駅 バス14分 「井草中学校」バス停から 徒歩3分 (北口)
総戸数: 62戸

ザ・パークハウス 杉並上井草ってどうですか?

312: 匿名さん 
[2016-06-12 20:17:39]
>>311
事故物件は失礼じゃね?土壌対策は気になるけどね。

313: 匿名さん 
[2016-06-12 20:23:08]
>>311
原発の事例は極端すぎ。儲けている人もいるらしいが。交通便利な工場や倉庫や社宅の跡地が結構立派なマンションに生まれ変わっているのが最近の傾向ですねん。上井草のココも社宅でしょ。上井草自体は便利から程遠いけど。

314: 匿名さん 
[2016-06-12 20:23:42]
>>309
西武新宿ファンなんていないとおもうなぁ。前も言ったんだけど上井草はもちろん西武新宿沿線はここを希望して買ってる人は地元民以外いないんだとおもうから。単に中央線沿線希望者からの逃げてきた人が価格の問題で買うだけでしょ。そういう存在だという理解。

>>310
緩急が同じ線路をシェアしてるような私鉄では普通にある話でしょ?各駅停車で急行や準急の待ち合わせ。
踏切も同様。鉄道主体でやるとお金がかかるけど都市計画整備の一環でやれば都と国が事業主体としてやるから
率先してやることもない。ましてや西武新宿沿線なんて自費で開発しても回収できる見込みなどないからね。
そんなもんでしょ。なのに「なんでこんなに高いんだ!北区のほうが安いだろ!」ってか?(笑)
そりゃ、安いのは北区だからで、杉並区だから高いの。残念だったね。
個人それぞれがどう思うかそれは自由だけど市場がそうなんだからしょうがない。
いずれ北区や城東もみんなが認めれば市場もそう反応するでしょう。
315: 匿名さん 
[2016-06-12 20:31:01]
>>313
極端?そうはおもわないけど。工業地帯や準工業地帯って人が住まうためではなく、その名の通り工場作ってもらうエリアなんで。川崎なり湾岸タワーで盛り上がってる勝どきやら晴海あたりも同じじゃん(笑)だから安いんだよね、特に土地が。
人が住んでなかったから文化も街としての機能もまだまだ未成熟だけどそのかわり住民説明会とか関係なしにガンガン作っていけるからその開発スピードがなによりも魅力だわね。立派かどうかはしらんけど(笑)
十条、王子も工場か都営団地しかなかったからねぇ。いいんじゃないかしら。王子製紙なりの跡地でガンガン立てちゃって。
土壌汚染はきになるけれども、そんなのは風評被害。ちゃんと事前チェックで問題なし!ってなってるから大丈夫!
近くの学校、保育園大丈夫かしら?大丈夫!ちゃんと各工場が排ガス、有害物規制をチェック済み!お得に買いましょう!

あと、ここは社宅の跡地で工場ではないから。(笑) 社宅ってのは、会社の社員を住まわせるだけでただの住宅です。
316: 匿名さん 
[2016-06-12 20:36:54]
>>314
結局西武新宿線は中央線や西武池袋線の下位互換路線だが、東十条よりはずっといいとお考えなのですね。
そういう妥協の仕方はキツいなあ。少なくともリセールで期待できない。
城東や城北、実は過小評価だったんでは、というのが最近の動きで、値段も人気も上がっているようです。得に駅近は。

317: 匿名さん 
[2016-06-12 20:43:29]
>>315
紙や印刷関係はネットやモバイルで相当やられているから、マンション転嫁が目につきますねえ。
王子とか十条とか江戸川橋とか神楽坂とか。
江戸川橋、まだ坪400以内で手が届くかな?
物流のネット集約化で人形町や馬喰町周辺の倉庫やビルもかなりマンション転嫁が進んでますねえ。

318: 匿名さん 
[2016-06-12 20:54:18]
>>316

ん?文章が読めない人かな?

> 結局西武新宿線は中央線や西武池袋線の下位互換路線だが、
だれが下位互換と書いた?少なくとも私はいっていない。
中央線を狙っていたが価格的に購入できずに逃げてきた人、と言っている。
西部池袋線から逃げてきた人は聞いたことないしそうは思わない。あれはまた別だろ。

> 東十条よりはずっといいとお考えなのですね。
それもいっていないけど。東十条とはここは比較に値しないといっているだけ。
その理由は属性が違いすぎるから。

> 城東や城北、実は過小評価だったんでは、というのが最近の動きで、値段も人気も上がっているようです。得に駅近は。
うん、だから何度も言ってるんだけど?(笑)工場街だった安いエリアをラッピングし直して再出発だろ?
いいんじゃない?俺はそこを否定してないんだけど? 未成熟なエリアは安いし開発スピード、つまり若さが魅力だが、
逆に先行きが不透明なのと安定性にかける。ついでにいえば開発も継続するかどうかはそれに住民がついてこれるかどうか
による。まぁある意味賭けでもある。投資家層が利ざやを目指して買いあさりがちなのはそれが理由だし、外国人が多く
住みつきやすいのもそういう住民基盤がまだできていないために日本人の対外国人に対する「迫害・偏見」に遭いにくいため。
だから外人も多いね。
なので、もともとが住宅地ではなかったのだから「過小評価もクソもない」。工業街であり、住宅地としての価値はこれから定まっていくってことだろう。今上がっているかもしれないが結局もっと下がるかもしれない。そこはわからん。

一方城西エリアはもう成熟してるから面白みはないし価格もずっと高止まりをしてる。ただ、安定だ。ここ、上井草も古くから住んでる人も多く面白みはないけど、リスクも少ない。そういうエリアは昔から値が高い。そこをどう判断するのかはその人次第だよ。
君がここは高すぎっていうのは別にいいのだよ。お金がないんだから買えないのは仕方がない。だから素直に城東、城北にいけばいいのだよ。そちらのほうが安い。コスパはそっちがよいのだろ?俺はそうは思わないけど(笑)

319: 匿名さん 
[2016-06-12 20:55:09]
倉庫やビルよりも、マンションの方が売れ行きが良いんですね。
でも倉庫やビルが有るってことは商業施設の多い地区になるのかな。
でも「ザ・パークハウス 杉並上井草」の直ぐ目の前?裏手?は学校があるみたいですね。
小さな子供のいる家族にはちょうど良い具合ですね。
320: 匿名さん 
[2016-06-12 21:07:41]
>>318
>コスパはそっちがよいのだろ?俺はそうは思わないけど(笑)

正直凄くコスパ良くて、外出が楽しい!更地が増えている状況も含めて、もう西武新宿線には戻れませんわ。余程目を引く再開発や路線強化でもない限りは。
中古の値落ちも小さく上がっているのも結構あって、安心できますわ。

面白味がなく高齢化が進んでいくだけの街に、貧乏な自分はお金を落とせましぇん。
321: 匿名さん 
[2016-06-12 21:10:36]
>>320
> 貧乏な自分はお金を落とせましぇん。
うん、だから>>311に書いた通り、
> いい街って高いからしょうないよね。お金がないと買えないわけだから最後はそうやって言い聞かせるしか無くなる。
ってことだから。そちらで快適な生活を送ってください。
322: 匿名さん 
[2016-06-12 21:14:04]
>>319 匿名さん
悪く言えば、新しいオフィスビル建てたりテナント集めるのが難しく、駅近マンションの方が売りやすく確実に回収できる状況なんですね。
ビジネス需要というかビジネスのチカラが落ちているというか。
便利なマンションが増えるのはウェルカムですが、日本全体の景気の勢いと引き換えである、という構図に見えるんです。
323: 匿名さん 
[2016-06-12 21:17:00]
>>321
快適な生活送るけど、衰退気味の故郷周辺は気になるんで時々注目しとくよ。

324: 匿名さん 
[2016-06-12 21:22:29]
>>319
>倉庫やビルよりも、マンションの方が売れ行きが良いんですね。
> でも倉庫やビルが有るってことは商業施設の多い地区になるのかな。
商業施設と一緒に開発してることが多いですよ。大手デベが街づくりとして開発してるから。
特に湾岸とかはね。東十条なんかは印刷工場が大手だけではなく中小も多いから最近はマンション化が
進んでますね。北区は主力の印刷工場の法人税が減り、都営や生保受給者が多くて収入がなくてね。
今後はマンション誘致を応援して人を増やさないとやっていけないんでしょう。
しかし、スーパーや飲食店など商業施設は人さえいればすぐにでもできますが病院や保育園・幼稚園、
学校などはそう簡単にはいかないのでその増加にちゃんと対応できていくのかが見所でしょうね。
そういうのは単純に箱だけできればいいものではありませんし、地域の連携、経験などが効いてきますから。

> でも「ザ・パークハウス 杉並上井草」の直ぐ目の前?裏手?は学校があるみたいですね。
> 小さな子供のいる家族にはちょうど良い具合ですね。
井草中学校ですね。割と最近綺麗に立て直しがなされましたね。目の前のスポーツセンターは良いと思いますよ。
ジム、プールもありますしいろいろなプログラムが充実していて区営だから安いです。平日も夜10:20まで
やってるのでここはマンション目の前なので利用しやすいのではないですかね。
西部新宿線沿線は田舎のしょぼい路線なので駅前には急行停車駅も含めて大したものがありませんし、
コナミやエスフォルタみたいなスポーツセンターもないのでここは便利に利用できるんじゃないですかね〜

325: 匿名さん 
[2016-06-12 21:24:02]
>>323
ん?故郷?(笑)まぁどうでもいいですけど戻ってこれるお金が貯まるといいですね。
326: 匿名さん 
[2016-06-12 21:31:30]
北区を気にするより、石神井公園や大泉学園が結構良くなったんだよね。再開発は一段落したようだけど。
ああいうインパクトがほしいねえ。
327: 匿名さん 
[2016-06-12 21:34:23]
>>325
明らかに衰退しているんで、今のところパス。
自分が戻りたくなる気になるよう、西武新宿線沿線を盛り上げて頑張ってください。

328: 匿名さん 
[2016-06-12 21:44:21]
>今のところパス。
お金がない場合は、「おあずけ」と言いますよ。また一つ学びましたね

> 西武新宿線沿線を盛り上げて頑張ってください。
いえ、盛り上がらないって言ってるでしょ?安定してるんですよ、もう。
成熟して安定してるの。あれでね。良くも悪くも。それがこの街の特徴です。
西部新宿線はどこもそうだけど駅徒歩1分歩けば一種低層が広がる住宅街。一種低層だから制限も厳しくて
今後もそういうエリア。そういうのが好む人が住むエリア。変化を求める人、商業施設がいい人、工業地帯での
コスパがいい人はどうぞ城北なり湾岸エリアへどうぞ。この辺りで住む人は誰も湾岸エリアとなんて比較しないから。
それは属性が違うからよ。

329: 匿名さん 
[2016-06-12 21:58:13]
>>328
>この辺りで住む人は誰も湾岸エリアとなんて比較しないから。
>それは属性が違うからよ。

その考えが衰退の一因なんだよ。成城や田園調布も例外ではない。新しく生まれ変わろうとする他のエリアに人もカネも活気もどんどん吸い上げられちゃうの。俺も吸い上げられたので。だから故郷はコインパーキングにすらならない更地と割れガラスの空き家だらけなんだよ。
ダメだよ、西武新宿線。ガンダムモニュメントなんてヌル過ぎ。再開発仕掛けなきゃ。
330: 匿名さん 
[2016-06-12 22:03:12]
>>329
衰退どころか人増えちゃってるから(笑) だから価格も上がっちゃってね。
再開発仕掛けなきゃってw 誰ですか?
331: 匿名さん 
[2016-06-12 22:22:50]
>>330
増えてるとは言っても、小学校の一学年に5クラス6クラスないでしょ。その頃には程遠いな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる