大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早中央公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早中央公園ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2018-10-02 15:04:45
 

プレミスト千早中央公園についての情報を希望しています。
大規模なので共用部分などいかがでしょうか。どんな間取りか設備か知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。


公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/chihaya218/index.ht...

所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目3010-2(地番)
交通:鹿児島本線千早駅から徒歩5分
西日本鉄道貝塚線西鉄千早駅から徒歩5分
総戸数:218戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社鴻池組九州支店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-17 14:27:12

現在の物件
プレミスト千早中央公園
プレミスト千早中央公園
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目3010-2(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩5分 (えきマチ1丁目千早入口)
総戸数: 218戸

プレミスト千早中央公園ってどうですか?

104: 匿名さん 
[2016-06-08 17:10:53]
案外焦って買わなくても、値引きされそうですね。
105: 匿名さん 
[2016-06-08 18:53:24]
値引きって実際あるものなんですか?
106: 匿名さん 
[2016-06-08 19:14:19]
>>105 匿名さん
どうですかね?
今回は消費税増税による駆け込み需要を見越しかなり強気の価格設定ですから。
消費税増税が延期された今、高い価格設定を無理してわざわざ買う家庭も減るのは確実ですし。良心的なら初期設定からもう少し安くなるかもしれませんね
実際販売時期も遅れてるようですしね
107: 買い替え検討中さん 
[2016-06-15 10:01:47]
低層階でも公園側で80㎡超えで4500万だもんな
高いと思うけど、買えるなら皆が様子見てる時にいいとこ買うのもありかと思うようになってきた・

この価格って消費税込なのでしょうか?
それとも別?

MRで聞くの忘れてしまった


108: 匿名さん 
[2016-06-15 11:47:23]
もういい場所は要望被ってるって言ってましたよ
109: 匿名さん 
[2016-06-24 23:46:59]
>>107
消費税は込みです。

確かに便利な場所で公園に隣接してるので一見環境が良いように思えるけど、救急病院が隣に建設されたら、いくら防音してても深夜に何回も起こされるかもと心配です。

一応見学に行きましたが価格の割に内装はチープだし、素顔に自信のない厚化粧のようにタイプR(98.77m2)はオプションだけで1000万円超!そんなモデルルームは参考になりません。

対応する担当のレベルも低く、すべての面で期待はずれでしたので、バス便になるけど照葉テラスパークカーサに軍配を上げて決めました。
110: 匿名さん 
[2016-06-25 22:53:36]
>>109 匿名さん

みなさん期待値が高かったんですね。
案内前はかなり問い合わせもあったみたいですし。また良い物件に期待します!
111: 匿名さん 
[2016-06-29 15:42:09]
私も行きましたが、担当者のレベルが低くてがっかり。

購入後の修繕費や管理費の上がり方を聞いても、購入予約しないと教えられないだって。

購入してからの計画が大事なのに、予約しないと教えられないなんて、とても購入者に親切とは思えない

一気に購入意思が冷めました

マンションを買わせることだけに特化した営業スタイルに辟易しました。

こんなレベルの担当者や販売会社に何千万の買い物を任せるのは、一生の恥と感じましたので、購入はやめました

個人的には、内装も安っぽいし、ぶっちゃけダサい。
112: 匿名さん 
[2016-06-29 20:21:26]
Rタイプが角部屋で最上位の方角と広さ。MRにもなってるけど、部屋の梁の高さに驚愕。さすがに戸数重視の15階建てで詰め込み感が半端ないけど最上位の部屋をあんな風にするか?
MRでない他の部屋もなんな梁があると思うと…

もっとコスト高でもゆったりした作りが欲しかったなぁ。
113: 通りすがり 
[2016-06-29 21:35:46]
一人何役さんがいてますのでお知らせいたします。
114: 匿名さん 
[2016-06-29 23:39:11]
>>113 通りすがりさん

マジか!
115: マンション検討中さん 
[2016-07-02 10:43:20]
担当者がイマイチなのはホント。
売りたいオーラ出ててやな感じ。
116: 匿名さん 
[2016-07-02 14:53:41]
販売員のレベルの低さは本当に同感です。知識が低いというか、人間性に欠けてると思います。会社方針かも知れませんが情報提供が遅いのも不満のひとつです。エイルの営業マンの方がよっぽどレベル高かったですよ。
117: 匿名さん 
[2016-07-02 14:59:57]
>>116 匿名さん

エイルはそんなに良いと思わんやったな
118: 匿名さん 
[2016-07-02 16:59:21]
あら、そうですか。じゃああたりが良かっただけですかね。
119: 匿名さん 
[2016-07-02 18:58:25]
>>109 匿名さん
人によりけりなのでしょうか?
ちなみにパークカーサの販売代理もここと一緒の住友不動産ですね。
120: 匿名さん 
[2016-07-02 19:36:37]
>>119
住む場所に求めることがここには無かったということでしょう。
利便性を取ると千早だけど静かに過ごしたいなら千早は向いていません。
121: 匿名さん 
[2016-07-02 20:22:34]
>>120 匿名さん

静かにすごしたいなら市外に住むことをおすすめします。
122: 通りがかりさん 
[2016-07-02 21:10:07]
今日チラシ入ってたからホームページ見たけど資料請求した人しか見れないとか呆れる マジ意味がわからん そんな倍率高い物件なんですか?
123: 匿名さん 
[2016-07-02 22:26:21]
>>121
市外へ出なくても閑静な場所は市内にもありますよ。
東区で利便性重視なら千早が良いと思いますが。
124: 匿名さん 
[2016-07-02 22:54:06]
荒れだしたな
125: 匿名さん 
[2016-07-03 00:04:48]
販売直前で爆発してますね。
営業さんがコメントに参加してるみたいですが、油を注いでますね!ここの営業さんらしいですわ
126: 匿名さん 
[2016-07-03 07:24:56]
大通りが近く排気ガスでお洗濯物が真っ黒になりそうです
127: 匿名さん 
[2016-07-03 08:58:54]
営業さんってどこも大変なんやね
128: 匿名さん 
[2016-07-03 12:50:36]
4千万超えてくる物件を扱うなら、顧客もそれなりに目は肥えてますから対応するの大変でしょう。
せめて知識、誠実さ、謙虚さは欲しいですね
129: 通りがかりさん 
[2016-07-03 22:17:18]
今までのような、お買い得感や、いま買わないと!などの焦りが正直ないので、冷静な目で見てしまうと、千早で4千万超えは高いなと思う。しかも消防局、国道、病院の三つ巴で、駅チカのメリットを上回る不安材料。どうも踏み出せない。
130: 匿名さん 
[2016-07-04 16:33:18]
セカンドハウスでお考え?
ここに限った話しじゃないけど
今まで買わなかった人達からここでこの価格は無いって
言われても正直なんか言ってる~くらいにしか
思えないんですよね
会社の先輩とかとそういう話しになるといつも思うんですよ
あ、でも流石に高いな~とは思いますよ
131: 匿名さん 
[2016-07-04 17:01:29]
千早が4千万越えとかすごいね。買わないわ〜
132: 匿名さん 
[2016-07-04 17:39:44]
まぁ普通に買う人は買うでしょうね
133: 匿名さん 
[2016-07-04 17:45:52]
買わないわ〜
より
買えないわ〜のが多そうですよね
134: 匿名さん 
[2016-07-04 18:39:29]
マンションを資産価値として考える余裕のある層は買わないだろうな。
中央区、早良区北部かな。
135: 匿名さん 
[2016-07-04 22:34:40]
>>133 匿名さん
いやいや買わないですよ。
+1000万で戸建かえちゃいますもん!
なんだかんだで妥協して、マンションですから
136: 匿名さん 
[2016-07-04 23:08:18]
なんだかんだで妥協のマンションという考え方は古くないですか?
あえて高くてもマンションを選ぶ人もいます。
セキュリティーは断然マンションですし。
137: 匿名さん 
[2016-07-04 23:17:36]
>>136 匿名さん

価値観は人それぞれですよね。ごめんなさい。
私は子どもが小さいんでやっぱり近隣への音を気にしてしまいます。マンションは景色やセキュリティーの高さ優位ですよね!
138: 評判気になるさん 
[2016-07-04 23:30:34]
>>137 匿名さん

うちも子供がいるのでわかります。
希望に合ったよいお家がみつかりますように。
これからもいろんな情報をお願いします。
139: 匿名さん 
[2016-07-09 17:55:39]
1期は完売まではいかなかったみたいですね〜

140: 匿名 
[2016-07-09 18:46:43]
価格の割に内装が物足りなりませんから。
141: 匿名さん 
[2016-07-09 21:04:45]
>>140 匿名さん
あの内装ってそんなにチープなんですか?

あまり高級なマンション見たことないんでわからないんですが
142: 匿名さん 
[2016-07-10 00:00:30]
確かに皆さん言われるように高すぎます。感覚的には安い低層階で300~500万、南側は500~800万は高いと思います。女性目線の収納多くかもしれませんが部屋も狭いですし平米数もたいしたことはありません。むしろ狭すぎですね。最後の新築だからと調子に乗ってる感は否めませんね。
143: 匿名 
[2016-07-10 09:35:30]
輝栄会病院がどういう風に建つかわからないので東向き購入にはリスクがあります。
また残りの空き地にルミエールがくるという噂を聞いたのですが、本当でしょうか。

この物件には不確定要素が多い。

144: 匿名さん 
[2016-07-11 00:52:41]
輝栄会病院っていつになったら着工するんでしょうか?資材が高騰したり人材不足だったりで遅れてるのでしょうか。結局建たず売りにだすこともありえるでしょうか?
145: 通りがかりさん 
[2016-07-24 00:12:25]
完売目前と聞きました。やっぱり人気ありますね。
146: 匿名 
[2016-07-24 07:20:47]
>>145

本当ですか。価格は高いし、マイナス要素も多いのに。
千早にはまだ空地が残っているので、そのうちにもっといい物件が出るのではないでしょうか。
147: 匿名 
[2016-07-24 11:56:57]
一期一次が完売てこと?
148: 匿名さん 
[2016-07-24 15:53:49]
>>147 匿名さん

>>146 匿名さん
千早で物件を探してる者ですが、千早にマンションが建ちそうな空き地残ってます?

149: 匿名さん 
[2016-07-24 21:59:00]
マンション建つかわからないけど、スバル裏はもう一つ何か来るやろうね。
それ以外は空き地はないから、今後は時間貸しの駐車場がどうなるかですかね~
あとは職訓をいつまであそこに置いとくか。
建て替えついでに移転の線もあるんじゃないかな~
150: 匿名さん 
[2016-07-24 22:50:47]
完売目前なんですね!

この前テレビにも出てましたね
151: 匿名さん 
[2016-07-24 23:59:48]
完売ではなく、あくまで『完売目前』
購買意欲をからせるだけのアバウト過ぎる日本語ですね。
152: 匿名さん 
[2016-07-25 01:47:06]
もしスバル裏にマンションが建って輝栄会も建つとちょっと囲まれた感じしますね。特に東向きの低層会は日当たりが悪そう。そんなに人気なんですか…?
153: 匿名さん 
[2016-07-25 07:19:57]
東側邸階層の1期は完売してましたよ
154: 匿名 
[2016-07-25 07:49:31]
あくまで勘ぐりですが、このマンションが完売してから、輝栄会病院の着工がはじまるのないでしょうか。
(ダイワと病院との話し合いで?)
病院の高い建物が真ん前に建つのを直に見ると、特に東側の部屋の販売に影響するから。

空地に何が建つかのかのアナウンスも、そのころまで伏せるような気がします。
155: 匿名さん 
[2016-07-25 11:18:20]
ドラマの見すぎ(笑)
156: 匿名さん 
[2016-07-25 13:15:00]
企業の販売戦略としてありうるかも。

購入者はすべて自己責任で。
157: 匿名さん 
[2016-07-25 17:40:03]
東側は12階以上くらいじゃないと買うの不安ですよね
158: 匿名さん 
[2016-07-25 19:58:39]
12階以上を買えばいいじゃない!
159: 匿名さん 
[2016-07-25 21:47:55]
12階以上を買いました
160: マンション検討中さん 
[2016-07-30 16:27:16]
病院のとなりの空き地って何が建つのか決まっているのでしょうか。
161: 匿名 
[2016-07-30 17:02:19]
まだ1期40戸も売れてないのかー。
厳しいなここ。
価格的にそろそろババひきそうな感じ。
162: 匿名さん 
[2016-07-30 18:06:12]
立地が良いのか悪いのか謎な住環境ですね。
163: 匿名さん 
[2016-07-30 18:46:01]
まだ40も売れてないのかー

よくご存知ですね
164: 匿名さん 
[2016-07-30 19:51:46]
本当数年で値段上がり過ぎですね
子持ちだと4千万とか怖くて無理だわ
皆さん援助があるのかな?
165: 匿名さん 
[2016-07-30 20:11:43]
援助ないとなかなか厳しいでしょうね
166: 匿名さん 
[2016-07-31 01:08:44]
本当にここ数年千早は
値が上がってるみたいですね。
知り合いがプレミストツインマークスが買値より高く売れたと言ってました。
167: 通りがかりさん 
[2016-07-31 02:21:42]
このマンションも買値より高い値段で売れるなら、買っておいて損はないということですね。完成が楽しみです。
168: 匿名さん 
[2016-07-31 09:10:39]
さすがにここ高すぎるから買値より高く売るなんて難しいのでは?
数年前に千早買ってた人はラッキーでしたね。
昔地下鉄と貝塚線の乗り換え使ってたけど、地味にめんどくさかった。
JR使ってる人か近所が職場の高所得な人が買うマンションですね。
でも高所得な人たちは千早の飲食店のレベルでは満足できなさそう。
共働きで寝に帰るだけのマンションになるのかな。
西向きのほうが見晴らし良いだろうけど、3号線の騒音と排気ガスはどうなんだろ。
169: 匿名 
[2016-07-31 11:51:02]
ほぼピークの価格に達していると思われます。
エンドユーザーの反応から明らか。
170: 匿名さん 
[2016-07-31 12:31:37]
資料請求者様専用サイトって古臭いやり方がはなにつきますね。発想が幼稚。
171: 匿名 
[2016-07-31 15:41:20]
なんでそんなにカリカリしてんの?
そう思うなら、検討から外しなよ。
検討するだけ時間の無駄だよ。
172: 匿名さん 
[2016-07-31 15:45:18]
>>171 匿名さん
同意です。

本当不思議に思います。こういう方々は…


173: 匿名 
[2016-07-31 16:54:28]
もちろん検討などしてません。
174: 匿名 
[2016-07-31 17:30:23]
じゃあなんで販売サイトを見るの?
余程の暇人なんだね〜。まぁ、暇だよね。検討しないのに検討スレを覗いて、書込みすんだから。
175: マンション検討中さん 
[2016-07-31 22:24:29]
先日、オープンハウスを見学しましたが、166さんが言われているようにプレミストツインマークスやMJRザ千早は買値の2~3割増しの価格になっているようですね。
176: 匿名さん 
[2016-07-31 22:39:30]
173みたいなのはスルーするのが一番ですよ。
相手にするだけ無駄。

2〜3割増って凄いですね。
177: 匿名さん 
[2016-08-01 01:21:50]
MJR千早は1階の店舗がファミマから不動産屋になってちょっと残念。プレミストは店舗の予定とかないのかな?
178: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-02 22:39:54]
ここ4LDKの最低価格はいくらですか?
179: 匿名さん 
[2016-08-03 10:45:03]
確か3600万くらいじゃなかったですかね〜
180: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-03 22:05:25]
ありがとう!無理だ。笑
181: 匿名さん 
[2016-08-08 03:14:41]
価格高いけど‥
千早駅近てそんなに良いんですか?
182: 匿名さん 
[2016-08-09 23:03:49]
人によるんじゃない?勤務先とか生活圏に近いとか。
周囲の状況と市場の時期で需要がありそうだから、その価格なのじゃないかな。
単純に良いと括るには議論が必要かもね。
個人的には良いと思うけど、そう思わない方もいる訳で…
183: 匿名さん 
[2016-08-12 12:06:37]
東区の中では抜群だけど地元のライフスタイルと付き合わせると価格高騰先行で買える人が地元にいない
居てもさすがに金だすか悩む
価格高騰さえなければ普通にお勧めできる条件ですと
思う
184: 匿名さん 
[2016-08-12 19:56:57]
今どんくらいの戸数売れてるんですかね?
185: 匿名 
[2016-08-13 10:57:48]
25%~30%前後じゃないですか。価格が高いので苦戦しているのでは。
186: 匿名さん 
[2016-08-13 18:20:27]
うちの予算は3000万、75平米ぐらいの3ldkが、けど、この金額で2階や3階の部屋しか買えない。その辺に大通りからの騒音が酷く、下の階だとしたら、一日中に窓が開けられない。そんなに値段が高い、窓が開けない物件を検討対象から外さざるを得ないなぁ。good luck、プレミスト千早。
187: 匿名 
[2016-08-13 18:42:39]
こういった方が多いんでしょうね。
もう少し、消費者のニーズに合ったマンションをお願いします。
とにかく仕込めば売れると思ったら間違い。
188: マンション検討中さん 
[2016-08-13 19:07:32]
確かに高いですよね。東側の高層は無理すればいけるけど支払いが怖いし…。3500迄に抑えたいけど、そうするとエイルになるなぁ。
営業さんは大丈夫です、ローンいけますっていうけど。
ローンいけますっていうけど組めるのと払えるのは別だし。
189: 匿名さん 
[2016-08-13 19:17:05]
やっぱり苦戦してるんですね
190: 匿名さん 
[2016-08-13 20:16:32]
今東区で売り出されている中で好調なのはアイランドシティの積水くらいでしょうね。
他はどこも苦戦してる印象。
191: 匿名さん 
[2016-08-13 21:22:50]
引き渡し時に入金だから竣工時に完売してれば良いわけで。
ダイワは千早レジデンスが瞬殺だったから今回はビビって高めに設定してるんじゃない?
その点周辺のMJRは良いところで完売してるよね。
192: 匿名さん 
[2016-08-14 01:56:48]
>>74 匿名さん

心配せんで良い。中国人ならアイランドシティーに
193: 通りがかりさ 
[2016-08-14 03:10:10]
無理くり15階で、今時天井高2.4m。
ナロースパンの縦長の部屋と、戸数優先。しかも高コストとは。
一方の欠陥マンション係争中のエイルと。
千早駅周辺は、買え物件ないですよね!
194: 匿名さん 
[2016-08-14 08:38:01]
販売前、問い合わせが500件からあったとか。
それで強気な価格設定にしたのではないですか。

千早に関心がある人がそれだけいるのに、ダイワはそのニーズに応える物件を造らなかった、残念。
195: 匿名さん 
[2016-08-14 10:40:06]
本当もうちょっと安かったら良かったんですけどね〜
196: マンション検討中さん 
[2016-08-14 12:45:05]
安かったら良かったのに……というのもありますが、
194さんがおっしゃってるように、
ニーズに応えてくれるような造り(価格にも見合った)だったら良かったのに……。
197: 匿名さん 
[2016-08-14 16:33:26]
価格に見あったと思えるもの作ってもどうせ買えないんでしょうに(笑)
ものに納得出来ないんじゃなくてそもそもの価格に納得というか手が出ないっしょあの価格帯
千早はすでに地元民を締め出して街としてランクアップを狙っている段階ですよ
198: 匿名さん 
[2016-08-14 18:12:20]
>>197 匿名さん

へぇぇぇ〜
199: 匿名 
[2016-08-14 19:44:26]
>>197
はぁぁぁ~
200: 匿名さん 
[2016-08-15 00:22:39]
価格よりももっとゆったりした広さと間取りにして欲しかった。
201: マンション検討中さん 
[2016-08-15 08:35:54]
>>200 匿名さん

同感です。
202: 匿名さん 
[2016-08-15 09:38:28]
>>197

田の字型でナロースパン、一昔前のこの間取りでは、ランクアップはのぞめませんよ。

ダイワは千早で相当もう儲けているのに、欲の出しすぎ。
203: 匿名さん 
[2016-08-15 10:06:22]
>>197 匿名さん

この物件価格高騰の原因は千早においてあるからではない?近くにある新築一戸建ても4000が切るぐらいんではない?千早って、その地価が地元の人を締め出す街になるまで遥かに遠いんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる