住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱長津田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田
  7. シティテラス横濱長津田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-12 10:46:21
 

シティテラス横濱長津田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagatsuta/

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田4丁目1972-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩3分
こどもの国線 「長津田」駅 徒歩3分
横浜線 「長津田」駅 徒歩3分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.06平米~94.40平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-17 12:09:57

現在の物件
シティテラス横濱長津田
シティテラス横濱長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田4丁目1972-1他(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩3分
総戸数: 362戸

シティテラス横濱長津田ってどうですか?

246: 匿名さん 
[2016-05-17 19:29:25]
どこかのデベみたいにヨーロピアンを謳ってるけど、ヨーロッパの集合住宅と根本的に異なるのはバルコニーの有無。似て非なるんだけどな。
247: 匿名さん 
[2016-05-18 08:55:14]
丸見えでも購入される方はいらっしゃるんでしょうね。いくら営業さんが勧めてきても、決めるのは購入側ですからね。
248: 匿名さん 
[2016-05-18 20:52:15]
承知の上ならいいんだけど、気づかずに契約しちゃって入居後しまったとだと痛い。
249: 購入検討中さん 
[2016-05-22 13:05:19]
価格、ホームページで発表ありました。
一次で88戸売り出し。全体のほぼ1/4
最多販売価格帯5500万円。
坪単価260万円弱。㎡単価78万円。
上層階で㎡単価90万円弱。
私的には、ぴたり予想どおりでした。
やっぱり人気ありましたね。
すみふだから、ここから市況みながら、
じわじわ売ってくるのでしょう。
色々な意見がありますが、最後は自分責任。
自分で決断ですね。
250: 匿名さん 
[2016-05-22 21:41:04]
マークワンタワーは1期で9割販売。露骨に差をつけられちゃったね。
251: 匿名 
[2016-05-22 22:51:12]
>>250
すみふ営業さんから、マークワンのような竣工前の完売はまずしないと思って下さい、他の物件も売れ行き見ながらちょこちょこ出してますよ(笑)と説明受けましたが、実際そういうことなのでは?
252: 匿名さん 
[2016-05-22 22:56:17]
物は言いようだね。一気に売れるのなら売りに出す。売れないから小出しにせざるを得ない。
253: 匿名さん 
[2016-05-22 23:17:57]
250は全くスミフの事わかってないね(笑)
254: 匿名さん 
[2016-05-22 23:57:01]
1期で9割も売れたら、すみふの販売責任者はクビだろうな。
255: 匿名さん 
[2016-05-23 00:01:17]
それって都市伝説。すみふも過去に1期で700戸超の物件で、全戸販売した例がある。
256: 匿名さん 
[2016-05-23 00:11:46]
それっていつの昔話?
257: 匿名さん 
[2016-05-23 09:08:22]
マークワンは正しく神物件だから比較にならない。ウォルトンと良い勝負かな?
258: 匿名さん 
[2016-05-27 20:41:25]
1期一次として登録抽選方式で88戸販売していたのに、先着順で88戸販売。1戸も売れなかったのか(笑)。
259: 匿名さん 
[2016-05-27 21:18:16]
売れてないネガ必死な人がいるけど、すみふのやり方全く分かってないね(笑)
一期で四分の一って、すみふなら普通のレベル。
260: 匿名さん 
[2016-05-28 20:42:33]
抽選された方いかがでしたか?
261: マンション検討中さん 
[2016-05-29 12:49:14]
こちらって、設備仕様とかHPで全然開示されてないですがディスポーザー等はあるのでしょうか?
また、駐車場代が8,000円からというのは魅力的ですが近隣の駐車場は1万円以上しているのでホントかなと思っています。。

もしご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
262: 匿名さん 
[2016-05-29 14:30:46]
抽選前から先着順のアナウンスって異例。締め切り前から登録が埋まらないことが前提。
263: 匿名さん 
[2016-05-29 18:26:32]
長津田近辺の駅はほとんど駅近物件ないから
希少価値は高いのかな
商業施設がなくても人気ありますね
264: 匿名さん 
[2016-05-29 19:18:07]
>>261
資料請求するかMR行ってパンフ入手しましょう。
そこに全部書いてあります。
個人情報と引き換えにもらうのです。
265: 匿名さん 
[2016-05-29 19:20:15]
一般的には1期で1/4の販売って不調のレベル。人気なんて書き込み関係者なんだろうね。すみふ的には好調ってこと。

消費増税も延期の方向みたいだから、駆け込み需要もなくなった。完成在庫確定。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる