株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クラブエイリック姪浜駅南パークレジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. クラブエイリック姪浜駅南パークレジデンシャル
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-03-30 19:40:25
 削除依頼 投稿する

CLUB ALIC姪浜駅南パークレジデンシャルについて情報をお願いします。
物件の設備など、いろいろ気になっています。


公式URL:http://www.club-alic.jp/meinohama-ekiminami/

所在地:福岡県福岡市西区姪浜駅南2丁目110番
交通:JR筑肥線・福岡市営地下鉄空港線「姪浜」駅徒歩5分
間取: 3LDK(10戸)4LDK(32戸)
売主:株式会社アライアンス
施工会社:未定
管理会社:アライアンスサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-14 15:56:59

現在の物件
クラブエイリック姪浜駅南パークレジデンシャル
クラブエイリック姪浜駅南パークレジデンシャル
 
所在地:福岡県福岡市西区姪浜駅南2丁目110番(地番)
交通:筑肥線 「姪浜」駅 徒歩5分 (約400m)
総戸数: 42戸

クラブエイリック姪浜駅南パークレジデンシャル

61: 物件比較中さん 
[2016-02-15 17:44:53]
>>58

価格はどんな感じでしたか?
教えてください
62: 匿名さん 
[2016-02-15 18:02:11]
3000万円台後半の4LDKを検討してます。
63: 物件比較中さん 
[2016-02-15 18:34:05]
>>62
㎡はどのくらいですか?
南向き?東向き?
64: 匿名さん 
[2016-02-15 19:30:56]
姪浜で4LDK(90)で4000万近いの?高い!建物のグレード低いのに?
65: 匿名さん 
[2016-02-15 19:45:47]
>>58
キッチンはどこのメーカーでしたか?
66: 物件比較中さん 
[2016-02-15 20:12:03]
>>64
最近の姪浜では普通ですよ^_^;
この値段でも駅に近いのはありがたい物件ですね。
67: 物件比較中さん 
[2016-02-15 20:43:11]
90㎡は4千万後半ですよ。
68: 匿名さん 
[2016-02-15 23:07:40]
一番高いのが4000万後半だったと思うんですが、、、、
でも高くなりましたよね。
中古と悩みます。
69: 匿名さん 
[2016-02-15 23:09:30]
ルーフバルコニーの4LDKでそれぐらいでしたよ!
70: 匿名さん 
[2016-02-15 23:42:28]
姪浜で?姪浜といえばお得感が売りなのに。西新みたいになってきたな。
71: 匿名さん 
[2016-02-15 23:43:25]
3LDK、80平米でいくらくらい?
72: 匿名さん 
[2016-02-16 00:54:51]
この会社のシリーズのエイリックスタイル愛宕南ザ・テラスはあの立地でびっくりの値段ですよね。
この物件は更に高いでしょうね^_^;
73: 匿名さん 
[2016-02-16 01:36:34]
グレードはエイリックスタイル<クラブエイリックだそうです。
なにがちがうのか、比較してないのでわかりませんが。バルコニー柵のガラスが白か黒かのちがいかも?
74: 物件比較中さん 
[2016-02-16 07:14:20]
>>72
愛宕より全体的に100〜200上がった感じですね。それでも徒歩12分が5分になるなら安いものですが。
75: 匿名さん 
[2016-02-16 07:40:06]
本当に5年前なら西新にそのくらいの広さで築浅あったよね。
76: 匿名さん 
[2016-02-16 08:01:27]
5年前、さらに築浅中古と比較するのは不毛かと。
77: 匿名さん 
[2016-02-16 09:35:02]
築浅も今高いよ
78: 匿名さん 
[2016-02-16 11:25:20]
学研都市という下位互換ができた所為で姪浜の地価上がってる。
駅近築浅なら中古でも3000万超えてくるし売れてる。
79: 匿名さん 
[2016-02-16 14:05:12]
ぎょぎょ!
中古もそんな高い金額なのですね!
なんだかヤバいですね!!!!
80: 匿名さん 
[2016-02-16 14:29:45]
今となっては、西新位、暮らしやすいということなんですかねぇ。
もちろん、西新は、それどころではないビックリ価格ですけどね。
81: 購入検討中さん 
[2016-02-17 11:14:14]
床暖ついてないそうですが、オプション(温水タイプ)でつけることできるんでしょうか?
いくらぐらいでしょうか?
82: 匿名さん 
[2016-02-17 12:51:24]
>>81
80-100では?
83: 物件比較中さん 
[2016-02-19 11:21:19]
空き状況はどんなかんじですか?
今週末も説明会行けず、少し焦ってます。。。
84: [購入検討しています] 
[2016-02-19 13:12:36]
2月13日の、午後4時に会員の優先事前案内会に行ってきました。その時の時点ではまだそんなに売れてはなく、空きが有りましたよ!!ですが、お問い合わせが100件以上きていたみたいで、先着順でどんどん売れていくと思いますので、説明会へはお早めに行かれた方がいいと思いますよ。やはり!駅近物件ですので、人気殺到中みたいです。
85: 物件比較中さん 
[2016-02-19 15:43:46]
事前優先会開始から2週目の週末ですね。
比較検討者や
今週末初参加者
の決断が気になります。
86: 物件比較中さん 
[2016-02-19 16:09:25]
パタパタ埋まりそう
87: 物件比較中さん 
[2016-02-20 01:15:34]
土日に説明会行かれたら状況教えてください!
88: 匿名  
[2016-02-20 12:18:32]
説明会行きました。モントーレ姪浜の物件と比較されてる方が多いようですよ!
バタバタ決まりそうですね。
89: マンション探し隊 
[2016-02-20 23:37:32]
事前優先会行ってまいりました。
50%以上はもう埋まってますね。特に高層部や角部屋。屋根付き駐車場部も埋まっている様子です。人気もあるみたいですぐ完売しそうです。
2月月末には購入者の集団契約会みたいなものがあるみたいです。
ただ、内装等バリエーション選択があまり出来ないです、LDKはもう少し広いといいのですが・・・残念。
90: 匿名さん 
[2016-02-21 00:29:02]
モントーレとエイリック、どちらが先か?
あっ、あなぶきもがんばれー
91: 匿名さん 
[2016-02-21 00:36:58]
事前案内会開始から1週間で約8割埋まってました。みなさん即決されてるようです。3000万後半〜4000万後半といった価格帯でした。4階で隣接する戸建ての屋根がギリギリ下に見える程度です。アライアンス曰く、住みやすい地区1位の西新に続き2位が姪浜なようです。小学校までの距離を気にされる方が多いようですが、ほぼ直線ですし、わりと大きな道沿いなので安心かと。ちなみに私は小学校まで片道30分、中学校まで片道40分の距離でしたが、なんの不自由も無かったです。片道1時間かけて来る子もいましたし。
92: 匿名さん 
[2016-02-21 00:46:31]
和室とその押入れを分解して納戸とリビングの足しにしたりなど、間取りの変更はきくそうですよ。床暖房はオプションになります。リビングだけでだいたい100万前後だそうです。ちなみにガスになるようですよ。建設会社との相談になるみたいです。友人が床暖房付きのマンションに住んでいますが、1度も使ったことが無いそうです。南側だと必要無いかと思います。よほど乾燥を気にされる方でなければ。
93: 匿名さん 
[2016-02-21 02:57:14]
>>91
69平米の3LDK2階が3000万後半~程度だったということですか?
94: 匿名さん 
[2016-02-21 08:18:07]
>>93
すみません、低層階は確認していません。
95: 匿名さん 
[2016-02-21 08:31:13]
完全に出遅れました(T-T)
96: 匿名さん 
[2016-02-21 08:38:48]
>>93
69平米は東向きで3000前半でした。
南向きは70平米で3000後半でしたよ。
97: 匿名さん 
[2016-02-21 10:34:46]
床暖房はうちは必須ですね。エアコンだと乾燥するし埃を巻き上げるし。
赤ちゃんや子どもには床暖房はとてもいいですよ。
100万程度なら付けますね。中古で売るときにもプラス材料に出来ますから。
98: 物件比較中さん 
[2016-02-21 11:39:51]
床暖房、なやみますねー。
床暖含めての売価でなく、追加100万って目に見えちゃうと躊躇しちゃいます。
99: 匿名さん 
[2016-02-21 11:47:40]
そうですね。デイスポも付けたいですが、それは個別では出来ませんからね。あれは最強に便利です。生ゴミも出ないし、ゴミの量も減りますし。エレベーターも臭くならない。ないのが残念。
100: 匿名さん 
[2016-02-21 12:26:19]
>>97
何にでも床暖房つけてたら、いざ床暖房がない環境になったときに子供が辛いと思います。
昔はそんなものなかったわけだし。
家でぬくぬく慣れていて、床暖房のない幼稚園や保育園に行く場合は子供が耐えられなさそう。
101: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-21 13:54:15]
8割とってことは、民家とかぶってた南向き3階以下が残ってるのかな?
102: 匿名さん 
[2016-02-21 14:46:57]
>>100
そうですかね?無いところは無いで別に大丈夫ですよ。普段エレベーターに乗るから学校で階段に登れなくなるわけじゃあるまいし。こだわりがあるなら付けないのといいと思いますけど。うちはたかだか100万ならないよりある方がマシなので付けますね。と言うか、最初から付いてないのが意味不明ですが。
103: 匿名 
[2016-02-21 17:01:39]
>>102
たかだか100万円。流石です。
庶民の私にはたかだかと言える金額では無いですね。
付けるもつけないも個人の自由、着いてるも付いてないも仕様の違いなのでどちらでもいいんじゃ無いでしょうか
104: 匿名さん 
[2016-02-21 17:10:31]
>>99
ディスポは5年くらいでだいたい壊れるらしいですよ。
105: 匿名さん 
[2016-02-21 17:13:19]
>>101
上層階も残っていましたよ。
北側と南側は4階が残っていたような?
106: 匿名さん 
[2016-02-21 17:18:42]
>>102
最初から付けてないのは床暖房を必要とする方が少ないからじゃないですか?
床暖房をオプションにしてその分部屋の値段を下げた方が売れるんでしょうね。
107: 匿名さん 
[2016-02-21 22:17:46]
最近は姪浜程度でこんな値段がするんですね。姪浜と言えば、炭鉱のイメージが強過ぎて、西区の場末といった感じでしたが。時代は変わりましたね。ここは内浜中なのが微妙。姪中の方がにんきですね。小学校までがかなり遠いですね。
108: 匿名さん 
[2016-02-21 22:32:46]
こことモントーレって価格的にはどう違いますか?
109: 物件比較中さん 
[2016-02-22 01:25:25]
南側隣地は戸建とアパートですが、将来マンション建つ可能性ありますかね?
さらに南ブロックはどうでしょう?
110: 申込予定さん [男性 40代] 
[2016-02-22 01:40:52]
南はほぼ売り切れてませんでした?
111: 匿名さん 
[2016-02-22 07:14:58]
>>109
59.60で既出です。
112: 匿名さん 
[2016-02-22 08:48:39]
>>107
姪中と言っても愛宕愛宕浜がメインだからな
ここは全然エリアが違う
愛宕中にでも改名すればいいのに
ここはむしろ内浜小じゃないのが謎
113: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-22 10:50:26]
モントーレ姪浜と、こちらの物件の案内会へどちらも説明を聞いてきました。モントーレ姪浜のAタイプ(南側)は即完売していました。Aタイプの金額が気になります。東側は6階が5000万円でした。立地は良いですが、高過ぎです!しかし、装備や内容的には、申し分ない良さで、クラブエイリック姪浜南よりは断然標準仕様設備の内容が良かったです。床暖房が標準でついているのは、ありがたいですね。そこと違い、クラブエイリック姪浜の方は、アライアンス愛宕南ザテラスの標準仕様とほぼ同じ内容でした。床暖房は、お客様のすきずきなので、オプションにされたとの事でした。こちらは何もかもが、オプション装備になります。モデルルームを見ても、標準のキッチンも、お風呂もイマイチ・・・。トイレもタンクレスはオプションでした。内容的には、はっきり言ってお金をかけているところが見当たらない。しかし、場所が人気のエリアの姪浜駅南ということで、強気の値段で出されていました。こちらも、予想していた金額より、600万円くらい高い金額提示でした。こちらの東側は、道路沿いで、少し騒音が気になると思います。それと、モントーレ姪浜の営業マンは対応がすごく丁寧で親切な説明でしたが、クラブエイリック姪浜の営業マンは、疲れているのか?ハキが無く、こちらが聞いたことしか話さない。不親切で、対応が悪い。個人的な意見ですが、クラブエイリック姪浜の営業マンは、こちらが細かい設備のことを聞いても答えられないし、知識が豊富ではないように思いました。もう少し安ければ購入を検討しましたが・・・。
114: 物件比較中さん 
[2016-02-22 11:02:00]
>>113

私も両社みましたが、同じ感想をもちました。

ちなみに、モントーレAタイプは、最上階が40xxで、1つ下が39xxか38xxでした。






115: 匿名さん 
[2016-02-22 12:27:05]
>>113
エイリック付近の通りですが、交通量は少ないし交差点が多いのでスピードを出す車もあまり無く騒音と言うほどの騒音は無いと思います。
比較するなればモントーレ東側の通りの方が気になりますが…。
116: 近隣住民さん 
[2016-02-22 14:14:34]
>>113
モントーレの東側とエイリックの東側では交通量が全然違いますよ。
モントーレの東側は、車線も多いので飛ばす人が多いですし。
117: 匿名さん 
[2016-02-22 15:06:11]
東側通りからマンションまでの道は、平日朝は進入禁止。
雨の朝、自宅前でタクシー乗れない。
年、何回もないですけど。
118: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-02-22 15:22:39]
駅近物件で、平置き駐車場があるのはよいですね!
119: 匿名さん 
[2016-02-22 15:42:10]
ここもアルファステイツもモントーレも高い高いと言われてるが、
すべて高いということは、もうこれが今の姪浜のスタンダードになったんだよ。
高いと思うならオリンピック終わるまで様子見がいい。
下がる保証はないがな。
120: 購入検討中さん  
[2016-02-22 16:17:27]
>>119
そうですね!高いですが、これが姪浜の現状だと理解して、受けとめて決断しないといけませんね!

実際に、藤崎や高取、西新辺りの物件も、5年前くらいからどんどん値上がりして、高額になってきていますね。

金額は東京オリンピックが終わるまで、どこも上がり続けるみたいですね。
121: 匿名さん 
[2016-02-22 17:53:49]
>>117
それはどちらのマンションの話ですか?
122: ご近所さん 
[2016-02-22 18:28:03]
モントーレの方だと思いますよ。
123: 匿名さん 
[2016-02-22 19:09:25]
場所がいいと、売れるとタカをくくって設備や営業の質を落とすよねー
124: 匿名さん 
[2016-02-22 19:20:39]
若造の研修で担当されてもねぇ。
説明も、素人でもわかるぐらい稚拙ですし、
間違いも有りましたよ。
私は、設備は落としてるとは思わないですが、
営業のレベルは高い人じゃない。と思います。
偉そうな物言いが特に鼻につきましたね。
場所が気に入ってるので、前向きに検討してますが、
この担当で、決めていいのか悩みます。
125: [男性 30代] 
[2016-02-22 19:55:03]
低層階以外は既に売約済み
残っても値下げするつもりはないとのことです
126: 匿名さん 
[2016-02-22 20:47:25]
そりゃ誰でも研修の時期ある
127: 物件比較中さん 
[2016-02-22 21:02:13]
>>124
担当の人とずっと付き合いがあるわけでもないのにそこまで求めるかって話w
新人時代は誰にでもあるのに、若造に担当されたくないとかwww
どれだけ偉いんだよw
研修医に食ってかかるタイプだなwww
128: 匿名さん 
[2016-02-22 21:11:03]
担当と住むわけやないんやからそこは外して考えた方がいいやろ
担当変えてもらえば済む話やし
129: 匿名さん 
[2016-02-22 22:43:10]
まぁ、ブラックで人材が育たないんじゃないの?
ここ、過去物件でよく最後値下げするよ。最初は必ずしないと言うけどね。
130: 購入検討中さん  
[2016-02-22 22:49:22]
>>128
担当変えればいい話しですけど、こっちは一生に1度の大きな買い物をするんだから、一生懸命に説明、対応の接客をするのがプロの仕事でしょ!!それを、場所が良いからと偉そうにしている営業マンが気に入らない!!
どうせ買うなら、気持ちの良い取り引きをして購入したいですよね!!
131: 匿名さん 
[2016-02-22 23:20:31]
残り物を値下げするのは商売として当然かと。それを待つのを良しとするか、希望の階、間取りを選べることを良しとするかは、価値観の違い。
とりあえず、この立地で少しでも安くすみたいならば、しばらく静観もありだと思います。

早々に完売はしないでしょうし。
132: 匿名さん 
[2016-02-22 23:28:02]
即完売はないと思います。北側間取りはなんの魅力もない。
133: 匿名さん 
[2016-02-23 00:11:32]
北側はパークビューってことでお願いします。
ちなみに、東側は戸建エリアだから眺望いいでしょうね。変電所の電磁波はだいじょうぶですかね?
134: 物件比較中さん 
[2016-02-23 06:34:35]
>>130
じゃあ買わなきゃいいじゃん。
別にあなたにここをどうしても買ってくれって言ってるわけじゃないし。
135: 物件比較中さん 
[2016-02-23 07:39:31]
変電所の件、なにか話聞かれたでしょうか?
136: 匿名さん 
[2016-02-23 08:03:32]
残ってるのは西側角の南向きの部屋と、その他の1階〜2階ですね。
東向きの1階はプライベート車庫もあるし専用庭もあるし、そう悪くないと思いますけどね。
南側に戸建てあるのでそちらからの日当たりは期待できませんが。
137: 匿名さん 
[2016-02-23 08:05:32]
>>135
聞きました。
けど、まぁ問題無いって言うに決まってますよね。ネットでも調べましたが、結局は本人が気にするかしないかってことですよ。
138: 物件比較中さん 
[2016-02-23 08:06:20]
>>136
西側角の南向きの部屋は、何階があいてましたか?
139: 匿名さん 
[2016-02-23 08:06:55]
>>132
以外と北側うまってましたよ。
140: 匿名さん 
[2016-02-23 08:09:59]
>>138
今もまだ空いてる保証はありませんが5階しか売れてませんでしたよ。
西側にアパートがらあるので日が入らないのを気にするみたいですけど、西日って家具の色変わりますからね。私はアパートがあってむしろ良かったと思いますが。
141: 物件比較中さん 
[2016-02-23 08:14:34]
>>135
九州電力のHPに詳しく載っていますよ。
色々な情報が錯綜してますが、厚労相や企業のHPを見ると納得できます。
あとは自分が何を信じるかですね。
142: 匿名さん 
[2016-02-23 08:31:58]
変電所については人体に影響がある明確な証拠はない。
が、悪いと信じてる人が多いのも事実。
自分が住む分には気にするかしないかの問題だが、中古や賃貸で出すときに、その信じてる人たちが候補から外すのでマイナス要因になりうる。
143: 匿名さん 
[2016-02-23 08:55:25]
>>142
あの立地だったら変電所を気にする人の方が少ないと思うよ。賃貸なら尚更。
144: 物件比較中さん 
[2016-02-23 11:37:17]
エイリック、あっちこっちにどんどんマンション建設してるけど、ここも一年程度で建築竣工するみたいだけど、設備的に大丈夫なんでしょうか??安くすませているようで、不安・・・。
145: 物件比較中さん 
[2016-02-23 12:16:33]
エイリックに限りませんが、建築費用高騰でコストダウンしているのはとうぜんでしょうね。姪浜と筑紫丘が同時進行みたいですが、施工会社は異なるみたいですね。
146: 匿名さん 
[2016-02-23 17:47:21]
施工会社の中村建設ってどうなんでしょう?
同名の会社があってどれかよくわかりません。
147: 匿名さん 
[2016-02-23 18:51:40]
モントーレよりこっちがいいと思うポイントってどこですかー?
148: 物件比較中さん 
[2016-02-23 19:12:37]
>>147
うるさくないとこ。
安いとこ。
床暖房など不要と思う人には安く済むからありがたいこと。
駅南であること。
ゴミ屋敷が近くにないこと。
大きな公園が近いこと。
などなど数えたらキリがないですね。
逆にこちらよりモントーレがいいところもあります。
結局どちらが自分に合っているかなので人それぞれだと思います。
149: 物件比較中さん 
[2016-02-24 00:56:37]
>>148
モントーレがいいとこお願いします。
恐らく、エイリックとモントーレを比較検討されている方多数とおもいますのぢ。
150: 物件比較中さん 
[2016-02-24 08:16:22]
>>149
エイリックより徒歩1分駅に近いこと。
小学校が近いこと。
エイリックにないオプション(床暖房など)を全て取り入れたいと思っている人にはオプション注文する手間が省けること。(ただし値段の兼ね合いはわからないのでモントーレとエイリックどちらが得かはわからない)
営業の感じがよいこと。
南側は小学校に面しているので他のマンションやアパートなどが立つ心配がないこと。
151: 物件比較中さん 
[2016-02-24 10:06:10]
こちらの物件のキッチンメーカー、プランナーズジャパンは、評判どうなのでしょうか??
詳しくご存知の方や、こちらの物をお使いの方は、情報教えてください!
152: 匿名さん 
[2016-02-24 14:14:10]
モントーレと比較してる人多いね。
私もだけど。
設備や間取りはお金出せばなんとでもなるよね。
オプションつけたりリフォームすればいい話でしょ?
肝心なのは場所じゃない?
どちらも駅からすぐで近くにスーパーあり。
その他で自分や家族が生活する上で便利なのはどっちの場所かってことよね。
モントーレにあってエイリックに無いのは学校。
エイリックにあってモントーレに無いのは公園。
主婦な私からすれば最寄りスーパーが好みかどうかってことと、騒音具合で決めるかな?
153: 匿名さん 
[2016-02-24 14:21:06]
>>152
追記
あとは治安。
モントーレ付近はあまりいいイメージない。
少し行ったらラブホ街だし近くにゴミ屋敷あるし。内浜って暗いイメージ。
エイリック付近の戸建てはどの家も綺麗。
あの辺は静かなイメージ。
閑静な住宅街って感じ。←言い過ぎ?笑
154: 匿名さん 
[2016-02-24 14:46:12]
みなさん同様モントーレと検討してますが、場所でこっちに気持ちが強いです。
ただ営業の方がちょっと嫌なのですが、変えてもらったりとかした方います?
なんか、変えてとか言いにくいし、変えてもらって以降、打ち合わせとかで顔合わせちゃったりしてもちょっといやで。
内気な私いややわぁw
155: 匿名さん 
[2016-02-24 15:09:10]
>>154
私も変えたいけどみんな営業マン悪いって言ってるから
変えてもらってもまた悪い可能性も…w
156: 匿名さん 
[2016-02-24 15:43:26]
>>155
まちがいないですね!!wエイリックの営業マン、親切じゃないですもんね!!そこは、適当にして、他のとこでモントーレ姪浜と比較するしかないでしょ!!
157: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-02-24 16:21:26]
みなさんどちらも仮契約などして検討中ですか?
158: 物件比較中さん 
[2016-02-24 17:19:36]
>>153
土地勘のない人がモントーレの営業がいいからという理由であちらを選ぶんでしょうね。
散策するなり情報収集を自分でするなりしないと場所の良さはわからないのに。
159: 匿名さん 
[2016-02-24 17:37:39]

営業は代えてもらうべき と思います。
アフターサービスの窓口にもなるし、
一緒には住まないけど、後々、親身になって考えてくれる人が良いに決まってます。
やる気が無い人は、当然親身にはなってくれませんし、
知識が無い人は、何もできません。
知識があって、やる気があり、信頼できる人に当たるまで
代え続けてもらう。が正解。
何千万の買い物ですもん。金銭的に得することはできないかも?しれませんが、
営業の人次第でその他の得は、できると思いますよ。
160: 契約済みさん 
[2016-02-24 18:38:59]
仮契約?契約?しました。
営業マンが…ってみなさん言われますが、私は特に気になりません。
営業マンってそんなに大事ですか?
気になるところが聞けたらそれでいいかなって思います。
私が簡単に考えすぎなのでしょうか?
気にした方がいいんですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる