株式会社サンケイビルの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ルフォン流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 西初石
  6. 5丁目
  7. 〈契約者専用〉ルフォン流山おおたかの森
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-28 09:03:32
 削除依頼 投稿する

契約者専用のルフォン流山おおたかの森スレです。
気軽に使える情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566818/

公式URL:http://www.lefond.jp/ootaka268/index.html
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

所在地:千葉県流山市西初石五丁目55他(地番)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩8分
総戸数:268戸

[スレ作成日時]2016-01-12 18:26:53

現在の物件
ルフォン流山おおたかの森
ルフォン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内B81街区1画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩8分
総戸数: 268戸

〈契約者専用〉ルフォン流山おおたかの森

1001: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-19 23:57:02]
機械式が面倒で毎日来客用を予約し独占しているのはマナーを超えて利用規約違反です。来客用を住民自身の車を停めるのに毎日利用している。まじで毎日。問題はそこです。個人間の注意では角が立つのは騒音問題と同様で、同じく貼り紙すべきかと。
1002: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-20 00:26:42]
>>1001 住民板ユーザーさん1さん
主張されてる利用規約違反って規約の何ページに記載されてるのでしょうか?
1003: 通りがかり 
[2019-01-20 14:21:43]
似た事例です。参考まで。
車庫法違反と言う事になるかも?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353906768
1004: 住人 
[2019-01-20 14:43:59]
>>1002 住民板ユーザーさん3さん

定期総会配布の添付資料ですよ。「来客者専用とする」と明言されてます。

1005: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-20 19:01:31]
車を予約し駐車していた者です。
大変ご迷惑をおかけしましたことをこちらでお詫びさせてください。
車を運転しなくてはならなくなったのですが、長い間ペーパードライバーで、何度か出張教習も受けたのですがどうしても立体に入れることができず、週末主人にお願いして停めてもらっていました。
平置きがいっぱいで無く、近隣駐車場もなかなかなく、夜中に立体の練習をしながら段々と減らしていこうとは思っていたのですが、夕方から朝までであれば…と甘い考えでいました。大変申し訳ございませんでした。
車の平日の利用は諦めることにしました。
今後の予約すべて削除させて頂きます。申し訳ございませんでした。
1006: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-20 19:20:30]
>>1005 住民板ユーザーさん1さん
そう言った、ご事情があったのですね。
知らないところで掲示板が、大騒ぎになっていて驚かれたと思います。内容を聞くと、少し気の毒ですが今後良い解決策が見つかるといいですね。

1007: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-20 19:35:12]
皆様様々ご事情がある中、私のモラル欠如によりご不快な思い、ご不便おかけしましたこと大変申し訳ありません。
来客者が少ないと思われる夕方早朝までと心がけてご迷惑おかけしないように…と思っていましたが全く考えが足らなかったこと、猛省しております。
皆様のご意見、全てごもっともでございます。

こちらの掲示板も知らず、対応が遅れ申し訳ございませんでした。
1008: 住人さん 
[2019-01-21 09:36:26]
〉1005さん
お気持ちよくわかります。私は期間限定ですが駐車場を借りないといけない事情ができたものの、立体駐車場は出し入れに時間かかりすぎてご迷惑をおかけするし、近隣駐車場は空きがないしで困ってました。お金倍払ってもいいから平置き借してほしい気分ですよ(笑)
お互い運転技術を磨いて頑張っていきましょう!
1009: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-22 12:21:41]
事情は分かりましたが、1005の方以外にも
事情を抱えている住民の方はきっといらっしゃいます。それでも皆さん決められた規則を守り、他の方に配慮をしながら生活をされていますので
以後、気をつけていただきたいです。

今後の予約は全て削除していただけるとのことですが、この先住民がこのように不愉快な思いをする事がないよう、来客用の使用方法については話し合いが必要かと思います。
1010: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-22 13:29:20]
しかし、この掲示板は、話し合いの場所でなく、好きな人が一方的に無責任に書くところ。
1011: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-22 13:43:56]
1010ですが1009様とは別人です。失礼しました。
1012: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-22 15:21:29]
1005の方以外にもかなり使われてる人いますよね。
車種が目立つから、名指しに近い形で言われちゃってましたけど。謝罪されてるのにそんな言い方しなくても…
話し合いというか…注意喚起の紙を出してもらうよう管理人に言ったり、気になるならここで車種やナンバー晒すような事しないで当人に言えばいいのにと思います。
ここ見てるかも分からないのに…
こういう人がSNSでいじめとかするんですよね…
1013: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-22 18:24:54]
管理人さんができる範囲も限られていると思うし、これを機に来客用の駐車スペースの規則を見直すのはありだと思う。
1014: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-22 18:32:12]
1009さん

管理人さんに注意喚起を頼んで、該当の方が予約を消してる様子をみたら他の方も少し考えるのでは?
今回はそれで様子見でよいかと思ったのですが…
1015: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-22 21:54:55]
話が逸れて申し訳ないですが、お湯はりで質問したいのですが、お風呂の湯量1に設定してあるにも関わらず、ふろ自動をすると浴槽満杯になってしまいます。みなさんのところどうですかね?
1016: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-23 08:39:25]
>>1015 住民板ユーザーさん1さん


我が家は湯量1で浴槽の3分の2少し上くらいでちょうどいいかんじです
1で満杯だと調整きかないですよね
メーカーさんに問い合わせてみては!
早く解決するといいですね。
1017: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-23 09:43:43]
浴槽が満杯になることはないですね…
同じく3分の2ぐらいです!
問い合わせた方がよさそうですね…
1018: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-03 23:47:31]
洗面所の壁紙にピンクの大きなシミができました。
カビでしょうか…
1019: 名無しさん 
[2019-02-05 15:41:22]
>>1018 住民板ユーザーさん1さん
アフターに電話してみてもらったらいいですよ。
連絡先わからなかったら掲示板にはってありますよ。
もし、専有部定期検査がこれからならきてもらうときについでに言ってみるとか。うちはちょうど今週。
1020: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-06 19:41:14]
鍵は最初いくつ受け取りましたっけ?
スペアキー作られた方がいらっしゃれば、いくらくらいかかったか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
1021: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-08 15:22:19]
ルフォンに限りませんが、4人家族で3LDKは狭いですか?
同じ状況の方がいましたら、どの様に工夫して使っていますか?
1022: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-08 15:40:30]
>>1021 住民板ユーザーさん1さん
広くはないですが現実には多いと思います。
うちがこだわったのは、メインクローゼットへ廊下から入れる事です。
将来的に子供部屋になるので、いちいち部屋経由だと嫌がるでしょうから。
1023: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-08 15:48:44]
>>1021 住民板ユーザーさん1さん
うちも4人で3LDKです。
子供が出た後に2人で4LDKは広いなというのと、価格的な面からですね。
1024: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-08 17:12:39]
>>1021 住民板ユーザーさん1さん
部屋の数もですが、広さが重要ですよ。80m2以上あるとゆったり暮らせます。
1025: 匿名さん 
[2019-02-08 18:51:29]
>>1021
狭いかどうかというより、子供が大きくなってプライバシーを気にするようになった時の部屋割りをどうするか?ですかね。
うちは廊下側の主寝室は夫婦で確保して譲りませんが。
お悩みを具体的に示された方が良いかもしれません。
1026: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 18:01:24]
鍵は5つ、スペアキーは8000円くらいだったと記憶しています。
違ったらすみません。

今回の保育園申し込みした方は結果どうだったんでしょうか。
1027: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 18:16:14]
駅近の保育園には入れませんでした。
1028: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 20:20:39]
>>1026 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます!
依頼してみます。
1029: 匿名住人 
[2019-02-13 19:31:43]
音の出どころはわからないのですが、壁や床を伝う騒音が気になっています。
例えば人の話し声や赤ちゃんの泣き声などは全く聞こえませんが、物を引きずる音、物がぶつかる音、物を強く叩いたり落としたりする音などは、割と響くなぁという印象です。
自分自身も気をつけているつもりですが、やはり周囲への配慮も必要ですよね。もう少し様子をみたいと思います。
1030: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-17 11:09:05]
>>1027 住民板ユーザーさん1さん
参考になりました。ありがとうございました。
1031: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-20 21:20:10]
マンション前の元畑の場所に出来た、2階建の建物は何になるんでしょうね?
1032: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-21 15:07:54]
>>1031 住民板ユーザーさん1さん

確か賃貸マンションじゃなかったでしたっけ??
1033: 匿名さん 
[2019-02-23 21:32:53]
>>1032 住民板ユーザーさん1さん
2階建てでマンション?
1034: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-24 00:20:57]
一つはチャレンジキッズおおたかの森という保育園のようですね。

https://challengekids.info/shidetusyoukai/otakanomorihonen/
1035: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-24 13:44:35]
保育園と見るからにアパートですかね
1036: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-27 23:01:13]
修理された方いらっしゃいますか
キッチンカウンターにひびがはいっているのに気づきました。
自分で直せるのでしょうか
やはり修理を頼んだ方がいいでしょうか
ご存知の方教えてください
1037: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 08:26:22]
女性の皆様へ

終電の時間帯だと思いますが、駅からファミマの信号渡って、住宅展示場の裏からマンションまでの道路で何度か痴漢が出ているようです。(胸やお尻を触られるなど)
命に別状はなかったものの、怖い思いをしています。
最近もまたそういう事件がおきたそうです。警察の方が見まわりしていました。
皆様も十分気をつけてください。
1038: マンション住民さん 
[2019-03-18 13:23:10]
小学生のお子さんは、何時ころに登校されているのかご存知の方いたら教えていただけないでしょうか。また、マンションの下に集まって集団登校されているのでしょうか。
平日は夫婦とも7時過ぎにはマンションを出て、保育園に預けているので確認することができません。まだ1年あるので時間がわかれば今から対策を考えられると思いました。
どうぞ宜しくお願い致します。
1039: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-18 16:50:39]
>>1038 マンション住民さん
一年生の最初だけ集団登校です
その後は個別登校、ピークは7時20-45分頃かと。京葉銀行の交差点でPTAの旗振りしてるのがその時間帯です
1040: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-21 23:11:17]
長いことエレベーター内に危険の紙が貼られていますが、いつ直してくれるんでしょうか?やっぱり割れているんですかね…。
1041: マンション住民 
[2019-03-22 19:59:05]
理事長に聞いたら?
1042: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-22 23:23:35]
>>1040 住民板ユーザーさん6さん
いつ直すかは理事会マターですが、現状は管理人さんでも把握してるでしょうから、聞けば教えてくれると思います。もう修理の予定が決まっているようなら、それも管理人さんが把握してると思いますよ。
1043: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-23 00:03:10]
そうですね、ご回答ありがとうございます。
あまりに長期間修理しないので少し気になりました。
1044: マンション住民さん 
[2019-03-26 11:38:31]
その時間ならなんとか対応できそうです。
教えていただきどうもありがとうございます。
1045: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-30 17:41:47]
ベルクの前の道路と流山警察署を結ぶ道路が先日開通しましたね。心なしか森の前の道路の交通量が増えた気がします。前の森って開発とかで無くなら無いですよね…?
1046: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-12 21:29:44]
近くのファミマ今月で閉店なのですね、マンションから一番近くて重宝してたのに残念です。
1047: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-24 10:48:30]
皆さん、NHKの受信料はどうされていますか?
1049: 匿名 
[2019-04-29 21:24:08]
[No.1048と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1050: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-08 15:36:20]
閉店されたファミリーマートの向かいの
空き地は何になるんでしょうか?
一時は、複合施設、又はマンションという
話も耳に入りましたが、その後何か情報を
ご存知の方いらっしゃいますか?

ファミリーマートが閉店されてから、
あの辺り夜になると暗くなってしまったので
早く何か入るといいですね。
1051: 住民 
[2019-05-08 22:42:04]
>>1050 住民板ユーザーさん1さん
流山 スーパー銭湯で検索すると、竜泉寺の湯流山店が出てきます。空き地の線路沿いのところに、そのホームページの絵と同じ絵がありましたので、おそらくスーパー銭湯(複合施設?)ですね!
1052: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-08 23:13:22]
スーパー銭湯は空き地の線路側半分で
もう半分は何が出来るか情報出てこないですよね(>_<)
1053: 写真の人 
[2019-05-13 17:31:03]
住所変更手続きをいくつかやってきました。
免許証の書き換えは日曜午後が空いてるのを知ってたので流山免許センター15:30に到着、
窓口待ちなし、16:00に終了。受付の人に聞いたら15:00くらいまでは大変混雑していたとのこと。
マイナンバー関係でおおたかの森出張所に今日の午後行くと、2~3時間待ち。
なので市役所本庁に16:30に行って、窓口15分待ち、5分で終了。
参考になれば。
それよりオンラインの設定変更が郵便番号未登録で半分くらいダメなのがなんとも...
1054: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-14 22:01:16]
室内の圧の関係でしゅうかベランダ、玄関ドアが重いです。
皆さんはどうですか?
1055: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-15 08:38:50]
>>1054 住民板ユーザーさん1さん
キッチンの換気扇を回しているときは重たいですがそれ以外は違和感ない感じですよ。
1056: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-15 09:55:37]
マンションの皆さんで入っているインターネットの住所変更は個々では必要ないでしょうか?
1057: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-16 21:04:10]
登記書の住所変更って個々で対応でしょうか?
入居の際にマンションで一括でやりますと仰ってたような…
1058: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-19 23:15:24]
ルフォンの平置き駐車場が満車のため、近くの月極めを探しています。どなたかおすすめございましたら情報ください。
1059: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-19 23:37:58]
>>1058 住民板ユーザーさん1さん

もしかして機械式は空き無いんですか?

1060: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-20 08:37:47]
>>1057住民板ユーザーさん1さん
一括でやるというお話は、土地の所有権移転についてだったような?建物部分は既に各所有者の名義なので、各自手続きをする必要があるのではないでしょうか。
1061: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-20 15:29:59]
>>1059 住民板ユーザーさん1さん

少し前の情報なので現状とギャップがあるかもしれませんが、私が1ヶ月前に確認した際には機械式に空きありの状態でした。ただ機械式の1階、4階は満車となっており、2階、3階は高さの関係で利用できる車種に制限があるため、私は利用できないということが分かり、近くで月極駐車場を探しているという状況です、、、


1062: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-29 09:24:51]
>>1061 住民板ユーザーさん4さん
駅前に新しく出来た、タイムズで月極募集中の横断幕出てましたよ
そこまで近くはないですが、ありじゃないかなー

あとは銀行の駐車場を管理してる会社に直接相談してみるとか
1063: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-29 17:18:26]
住所変更は、平日行けるなら、9時過ぎに流山警察署がオススメです。10分程で終わりました。
1064: 入居済みさん 
[2019-06-17 16:36:47]
最近インターネットの速度遅くないですか?自分の部屋だけなのか気になってます。
1065: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-19 18:50:31]
うちもネット遅い時があります!
スマホとかテレビで負荷がかかってるのかもしれませんが…
1066: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-27 16:23:15]
マンションのエントランスに子供用の自転車が
何台も駐輪されております。
きっとお友達が遊びにいらしてて、数時間置いているんだろうと
思い、今迄発言は控えさせていただいておりましたが
時々エントランスの真ん中にとめてあったり
自転車の台数も以前より増えており
今後、マンションエントランスが堂々と子供用の
駐輪スペースになってしまわないか
危惧しております。

もし、お子様のお友達が遊びにいらっしゃった
場合は各ご家庭で注意して頂けませんでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
1067: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-28 22:26:56]
消防活動空地に、子供を乗せる椅子がついた電動自転車が10台ほど止まっていました。
もう少し少ない台数の時もありますが。
キッズルームを貸し切って何かしている時でしょうか。
あの場所は止めていいのでしょうか。
1068: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-30 23:37:34]
数時間だけなら私はいいと思います。
1069: 通りすがり 
[2019-07-01 04:38:15]
>>1068 住民板ユーザーさん1さん
あなたは停めてる人ですか?
1070: 住民 
[2019-07-01 10:10:59]
>>1068 住民板ユーザーさん1さん

消化活動のために法令で規定されて設置されているものですので、駐車や物品の放置は禁止されています。数時間ずつ皆が停めることが常態化したらまずいことはわかりますよね?
定期的に見られるのでしたら管理組合での問題にせざるを得ないと考えます。
1071: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-01 15:16:32]
私は駐輪場借りてますのでとめてません。
来客が少しとめるくらいはいいと個人的な気持ちを言っただけです。
1072: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-01 18:53:43]
居住者用の駐輪場がけっこう余裕ありそうなので、いくつか来客用にできたら良いのかなと思う今日この頃。
まだ全室入居してないのかもしれないですけどね。
1073: 入居済みさん 
[2019-07-01 19:31:30]
1072 さんの意見に賛成です。
今はまだ小学生が少ないですが、数年後はとても多いことが予想できます。お友達が遊びに来ることもあるでしょうし、今のうちにルール整備するのがいいのではないかと思います。
話し合ってほしいことを管理組合の方に伝えるにはどうしたらよいのでしょうか。
1074: 住人 
[2019-07-01 20:01:33]
一年程前に自転車での来客があった際、管理人さんにどこに停めれば良いかを尋ねたところ、消防活動空地の端にお願いしますと言われました。
私も個人的に数時間且つ少数であれば問題はないと思いますが、これから増えるようでしたら来客用に駐輪場も一定数解放できるように管理組合に提案すると良いと思います。
1075: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-01 21:03:48]
今現在は、まだ駐輪場に空きスペースがあるように見受けられますが、この先、各ご家庭で複数契約を希望される場合があると思います。むやみやたらに来客用の駐輪スペースを設けると、契約を希望された方が、契約出来ないといった事になりかねません。
後、忘れてはいけないのが、私達の修繕積立金は、駐車場、駐輪場などが全て契約している前提で計算をしているはずです。無料で開放し将来、積立金が足りなくなった場合は私達全員が負担しなくてはいけなくなる事も念頭に置いて考えるべきだと思います。
1076: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-03 14:44:10]
ルフォンは来客用の駐車スペースや
キッズルームが実質無料で、使用する側としては
ありがたいし、嬉しいけど、将来修繕積立金が
マイナスになる可能性もありますよね。
今はまだ築浅で修繕費が上がるとか、あまり現実味がないけど、後々の事を考えて駐輪スペースについては、もう少し慎重になるべきです。
1077: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-03 16:26:20]
駐車場・駐輪場収入はどこの会計に入っているのですか?
1078: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 17:22:36]
>>1076 住民板ユーザーさん1さん

すでに駐車場4台分の収入がないので、すでにマイナスになっているのは確実ですね。
1079: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-05 19:05:11]
マンション販売の際、修繕積立金の負担額を過少に示すのは常套手段ですからね。
個人的にはオーナーズサロン、キッズスペース、来客駐車場は有料にしてもよいと思います。
1080: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 23:00:11]
>>1079 住民板ユーザーさん

私も有料にしてよいと思います。
1081: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-06 19:12:58]
来客用駐車場も見直してもいいのでは。当初に比べ、現在は平置きを借りたい人が借りられない状況です。空いているならいいと思うのですが、駐輪場以上に修繕費の収入観点からみても住民が借りた方が結果的に良いかと思います。
1082: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-08 23:32:44]
修繕費といえば完売して引越も落ち着いたので傷んだところをいいかげん修繕して頂きたいですね。
1083: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-10 07:00:32]
>>1081 住民板ユーザーさん8さん
そうですね、駅周辺にコインパーキングもたくさんできましたし来客平置きは住民用に変えた方が総合的によいかもしれないですね。
1084: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-10 07:59:34]
>>1083 住民板ユーザーさん

賛成です。
1085: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 15:45:50]
低層階にやたらと声の大きい人いるみたいだけど
何とかなりませんか?
1086: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 18:12:08]
来客用の駐車場を有料にする事に賛成です。
平置きを希望されている住民の方に
借し出し、少しでも安定した収入=修繕費に回した方が将来的に住民の負担軽減につながります。
1087: 住民 
[2019-07-12 17:31:50]
管理会社が立て替えてくれてる2年分の土地分固定資産税と不動産取得税、いつ請求くるんでしょうね。さっさと払っちゃってすっきりしたいです。
1088: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:07:51]
今日午後、消防活動用空地に20台近くの自転車がとめてあるのを初めて見ました。空地が自転車で満杯でした。
あの台数では問題ありだと思います。
キッズルームは貸切使用中。
何も問題は無い事かもしれませんが、あの自転車の台数からすると、マンション住人以外の方が多数利用されていると感じました。

1089: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 13:32:30]
こちらのマンションを購入した時点で、来客中の駐輪場がない事は皆さん承知で購入されています。にも関わらず、自分の来客が来た際に堂々と消防活動空き地に自転車を駐輪させるというのは、どうなんでしょう。
今後、それを見た他の方や子供達が真似をするといった事も出てくるでしょうし、外部の方まで駐輪するようになって問題が大きくなる事を懸念しています。
1090: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-21 16:22:26]
言うに及ばず。
1091: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-23 03:20:01]
1085さん
それは大人の方という事でしょうか。
また、どのような場面ですか?共有スペースでの話なのか、お部屋にいらっしゃる時聞こえるのか…
1092: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-24 21:15:06]
自転車の件、どうしたらいいと思いますか?
問題提起は素晴らしいですが
言いっぱなしでは何も変わらないですよ。
駐輪場を開放するのも考えましたが、
駐輪場未契約の住民が駐輪したり、
放置自転車が発生した場合の管理がネックですね。
近辺のマンションはどうしているんでしょうか。
1093: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-24 22:17:43]
組合に対して議題提案すれば良いだけなのでは?
1094: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-25 02:41:10]
部屋にいる時の大人の声ですよ。
窓開けていると凄く聞こえている事にご本人は気付いていないんですかね。
1095: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-28 11:08:21]
同じおおたかの森内のマンションに住んでいる
知り合いの所は、来客用の駐輪場はない為
自転車での訪問を控えて頂くか、近隣の駐輪場にとめてもらっているようです。
ただそうなるとエントランスやマンション周囲に無断で駐輪する人が出ないか聞いたんですが、そういった事は今まで見受けられないと言ってました。
1096: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-29 15:42:06]
以前、他の方が懸念してた通り、今日駐輪場を
真っ直ぐ入った右側の通路に、恐らく来客用と思われる自転車が(ルフォンのシールが貼られていない為) とめてありました。
駐輪場のすぐそばにある2カ所の住民専用出入り口の内1つのドアの手前です。

このように常識のない方がたった1人いるせいで、規則を改めて作らなければいけなくなること、大変残念に思います。
1097: ルフォンマニア 
[2019-07-30 20:24:39]
(希望)ファミマの跡地に新しいコンビニ来ないのかな・・
あんな良い立地なのに(西口アパート・マンションが多い、学習塾で勉強する子供たちが夜食を買いにくる、ルフォンがある)。
誘致する方法とかあれば良いのですが・・。
1098: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-30 21:51:05]
コンビニはあまりに利益がなくて続けられなかったそうです。
便利だったので残念ですよね…
1099: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-01 22:39:02]
駅前のムクドリ凄くないですか。
1100: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-10 21:11:16]
携帯の電波悪くないですか?
引っ越してきた当初は大丈夫でしたが、ここ半年くらい前からか、こちらは聞こえているのに話し相手が聞こえなくなる現象ばかり続いています…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる