三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

11951: 匿名さん 
[2017-10-10 12:58:10]
まー良いのでは。
3年前は飛鳥山タワーと東十条フレシアで悩んだ人もいたし。
11952: マンション検討中さん 
[2017-10-10 13:04:11]
東十条フレシアの5階69平米が4980に値下げしましたね。まだ売り出しより高いですし、坪220-230くらいには下げないと厳しいでしょうね。
ガーデンズのリセールの試金石にもなるかと思います。
11953: 匿名さん 
[2017-10-10 13:22:49]
>>11952 マンション検討中さん

参考にはなりますが、ガーデンズの規模感、駅徒歩、共有施設の充実度とは比較になりませんね。
11954: 匿名さん 
[2017-10-10 13:32:01]
そんな突っかからなくても良いんじゃない
11955: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 13:58:49]
フレシアより1000万多く出してもガーデンズに住みたい人が多いという事実
11956: マンション検討中さん 
[2017-10-10 14:55:08]
今年に入って中古の値崩れが激しいですね。
最近販売を開始した新築物件も目に優しい価格が増えてきましたし、しばらく様子見が正解でしょう。
11957: 匿名さん 
[2017-10-10 15:40:44]
>>11955 検討板ユーザーさん

事実を認めたくないネガさんは多いね
11958: 匿名さん 
[2017-10-10 15:44:35]
>>11956 マンション検討中さん

最近の駅近新築で目に優しい価格のマンションってあります?
11959: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 17:32:44]
>>11953 匿名さん
徒歩7分は論外ですね。
11960: 匿名さん 
[2017-10-10 18:52:21]
>>11958 匿名さん
ここしかない
11961: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 19:35:05]
>>11958 匿名さん
ザ・パークハウス オイコス赤羽志茂
11962: 匿名さん 
[2017-10-10 20:04:23]
>>11961 検討板ユーザーさん

オイコスは低価格化を待ってた人には朗報でしたね。ガーデンズより多少不便でも、予算の壁が下がるのは大きいという人は多いと思います。
11963: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-11 02:56:34]
オイコスはニーズ合う人にはいいと思うけど、ヨーグルトみたいな名前は変えたほうがいい気がする
11964: マンコミュファンさん 
[2017-10-11 13:15:41]
>>11953 匿名さん
おっしゃる通りです!
大規模マンションと中規模・ペンシルマンション とでは、リセール価格は比較になりませんよね。

ましてや、類似競合物件も近所にありませんし。
11965: 匿名さん 
[2017-10-11 19:22:25]
そんな必死にならなくても…
11966: 匿名さん 
[2017-10-11 19:54:17]
いちいち揚げ足なんか取らなくても…
11967: 匿名さん 
[2017-10-12 00:02:06]
ラスト4戸だともう検討スレは話題がありませんね。
11968: マンション検討中さん 
[2017-10-12 00:38:11]
団地マンションバンザーイ
完売だよー
11969: 通りがかりさん 
[2017-10-12 12:11:12]
早く通り抜けしたいです。
11970: 匿名さん 
[2017-10-12 12:17:43]
区画がきれいになって、エリアの価値が高まりますね
11971: マンション検討中さん 
[2017-10-12 23:03:56]
通り抜けします。
時間短縮ありがとう〜
11972: 匿名さん 
[2017-10-12 23:23:11]
通り抜けはいつからですかね?
3月?9月?…9月ですかね。
11973: マンション検討中さん 
[2017-10-13 00:07:02]
完成するのが本当に楽しみですね!

現状同化してるURマンションとどれくらい違うのかそれともやっぱり同化するのか白黒つきますので!
11974: 通りがかりさん 
[2017-10-13 00:29:56]
>>11973 マンション検討中さん
同化してると思っているのはあなただけです。
11975: 匿名さん 
[2017-10-13 02:49:47]
ここは購入検討の掲示版なのに通り抜け?
変な書込みですね。
11976: マンション掲示板さん 
[2017-10-13 07:22:25]
ネガさんの最後の砦なんでしょう。微笑ましいです笑
11977: マンション検討中さん 
[2017-10-13 09:10:45]
公開通路は犬の散歩と団地住人の通り抜けコースになりそうですね。
11978: 匿名さん 
[2017-10-13 09:16:45]
公開空地なので地域の人が通るのは当たり前。ガーデンズ住人もURの敷地内歩道を通りますよね。
ちなみにURは犬はNGなので、むしろガーデン住人がうっかり犬の散歩で入らないように注意が必要です。
11979: マンション検討中さん 
[2017-10-13 09:55:11]
そんなに通り抜け需要はありますか?
防犯面で不安です。
鍵が無いと敷地に入れないようには出来ないのですか?
11980: eマンションさん 
[2017-10-13 10:39:56]
>>11979 マンション検討中さん
自由通路はカームコート側だけですね。
団地から東十条駅への最短コースになるので、それなりに需要は高いと思います。
11981: 匿名さん 
[2017-10-13 10:42:34]
>11979

ネガの一つでしょうか。

なにこの期に及んでトンチンカンな事を・・・
11982: 匿名さん 
[2017-10-13 11:23:39]
>>11981 匿名さん
プライバシー面に大きく影響するので、検討要素の一つですよ。
11983: 匿名さん 
[2017-10-13 11:58:01]
ミニチュアを見ればわかること。
重説にも記載されています。
11984: 匿名さん 
[2017-10-13 12:12:33]
自由通路もガーデンズはガードマンがいるから普通の公道より安心できそう。
11985: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-13 12:45:40]
今さら公開通路?
過去に何回語られたネタか分かってる?
検討すらしてない事バレバレのネガ乙です。
11986: 匿名さん 
[2017-10-13 13:23:27]
>>11982 匿名さん

検討?(笑)

誰がどう見ても、とても真剣に検討しているとは思えない発言ですよ。

販売開始してから既に一年以上経過しています。情弱とか以前に、MRにも足運んだ事すらないでしょう。

11987: 匿名 
[2017-10-13 13:45:48]
>>11973 マンション検討中さん
残念ながら、あなたがお望みの同化はしないと思いますよ。

建物は勿論ですけど、植栽やライトなど、大型マンションはやはりそれなりのルックスにまとめますから。
11988: 通りがかりさん 
[2017-10-14 05:06:49]
事実をコメントするだけで、契約者から総攻撃ですね。
11989: 匿名さん 
[2017-10-14 06:40:24]
事実じゃなくて嫌がらせの書き込みだよな。
二度と来るな。
11990: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 08:14:30]
>>11989 匿名さん
ここの契約者さんは言葉がきたないですね。
11991: 匿名さん 
[2017-10-14 08:23:23]
>>11990 検討板ユーザーさん

そうは言っても嫌がらせは感心しませんね。ネタとしてもつまらないです。
11992: 匿名さん 
[2017-10-14 08:54:08]
>>11990 検討板ユーザーさん

心汚いあなたよりまし
11993: マンション検討中さん 
[2017-10-14 09:50:03]
既に購入済みのものです。今だにここ68.20で5280万高く感じますが、私だけですかね。普通のリーマンで月修繕など込みで16万払うのが高く感じますが。家族3人だが、共働きでもないうちは高く感じますね。
11994: 匿名さん 
[2017-10-14 09:57:26]
購入済みなのに、マンション検討中さん?
11995: 匿名さん 
[2017-10-14 10:36:07]
今はどこも普通グレードのマンションでも共働き向けの価格設定になってきていると思いますね。赤羽岩淵なんか坪300ですし。どこも以前は不便と思われた土地だったり、価格が上がる割には設備仕様は据え置きというのがミソです。

今は低金利だからグロスが高くても手が届く
       +
職住近接で共働きにぴったり(=共働きなら買える)
       =
サラリーマン向けと言える価格帯が5000万から6000万にアップ。
11996: 匿名さん 
[2017-10-14 12:06:24]
現在のマンション価格の高騰は、資材費・人件費の上昇によるものだけではないです。
それ以外に、近年は新築マンション供給戸数が減っていますが、それでも売主の儲けが減らないようにするために、デベロッパーが1戸当たりの利益を上乗せしていることが大きな要因です。
低金利なのと、共働きが増えてサラリーマン世帯が買える金額が上昇しているのをとらえて、デベロッパーが価格を高めに設定しているようです。
高くても買えるだろうと、消費者が足元をみられているのです。
結局、低金利のメリットと共稼ぎによる世帯年収の増加の恩恵は、デベロッパーの懐に収まっているというわけです。
11997: 匿名さん 
[2017-10-14 13:05:04]
ですね。今は中古一択です。
11998: 匿名さん 
[2017-10-14 13:13:23]
で、中古もあまり安くないというループ。。

中古なら東日本震災のダメージを受けていない2012年以降のがいいと思いますね。
11999: 匿名 
[2017-10-14 13:36:48]
>>11988 通りがかりさん
大型マンション の実力をまだまだ知らない人もいるんですね〜
12000: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 13:49:20]
>>11996 匿名さん
大手デベロッパーの粗利率の推移をご存知ですか?実はほとんど変化がなく例えば三菱地所で18%くらいです。リーマン前は20%とか超えてました。まぁ販売戸数が増えてるから大手の利益は最高益更新してますが。

12001: 匿名さん 
[2017-10-14 14:29:48]
デベロッパーにもよります。
少なくとも、三井は、新築マンションの販売住戸数は減ってきているのに、利益は逆に伸びています。
12002: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 15:26:53]
三井は上手くやってる印象ですね
lalaポートとかREIT向け分譲で売り上げと利益を伸ばしつつ、個人向け分譲は無理せずいい物件を供給してると思います。
12003: 通りがかりさん 
[2017-10-14 19:09:30]
住民スレも荒れて来ましたね。
エアリーのキャンセルか中古狙いがベストでしょう。
12004: 匿名さん 
[2017-10-14 23:00:23]
キャンセル狙いが荒らしているのかな。
12005: 匿名さん 
[2017-10-14 23:07:42]
こんな風にキャンセル煽りをするとはね。マンコミの闇か。
気をつけないと被害者が出そう。
12006: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 00:44:54]
これで手付けの1割放棄するようなメンタルだと世の中生きていけないと思う笑
12007: 匿名さん 
[2017-10-15 07:31:01]
犯人かよ
12008: マンション掲示板さん 
[2017-10-15 08:19:01]
住民専用掲示板にも荒らしに来てるみたいですね。悪質。
12009: 匿名さん 
[2017-10-15 11:42:14]
今月で完売なのにネガさんは何が目的なのでしょうか??
12010: 匿名さん 
[2017-10-15 12:47:06]
放出狙いの転売ヤーかも。
12011: 匿名さん 
[2017-10-15 13:42:55]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
12012: 名無しさん 
[2017-10-15 13:49:51]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
12013: 名無しさん 
[2017-10-15 16:20:51]
まだ、売れ残っている部屋はありますか?
エアリーが一番で次がカームです。
12014: 匿名さん 
[2017-10-15 17:44:07]
今月販売のカーム4戸で最終みたいです。
http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/tokyooji/gaiyou.asp
12015: 匿名さん 
[2017-10-15 22:06:05]
モデルルームも今月いっぱいになるだろうと聞きました。
4戸も目処がたっていて完売間近ですね。
12016: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-17 19:11:44]
モデルルームはなくなるんですか??
12017: マンション検討中さん 
[2017-10-17 19:35:33]
モデルルームの家具、高額オプションなどは最終期の特典になるのでしょうか?
12018: マンション掲示板さん 
[2017-10-17 19:36:12]
売り切れば必要ないので撤退ですね。

竣工1年前完売おめでとうございます。
12019: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-18 04:31:17]
>>12017 マンション検討中さん
現地モデルルームじゃないので特に何もないですよ。
12020: 匿名さん 
[2017-10-18 20:50:34]
最後の登録は来週!
日程が決まったと言うことは全戸に要望書が入りましたね〜。
最後の登録は来週!日程が決まったと言うこ...
12021: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-18 21:53:20]
このスレも終わりが近いですね。
値上げても売り切るガーデンズの実力さすがですね。
12022: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-18 22:20:44]
>>12021 検討板ユーザーさん
圧倒的な人気ですね。
果たして広告出す必要はあるのでしょうか??
12023: 匿名さん 
[2017-10-18 22:47:51]
いよいよ完売ですか~

予想を遥かに上回る、ハイペースな売れ行きでしたね。竣工約一年も前にホームページやモデルルームが閉鎖してしまうのは、唯一心残りではありますが、そんな懸念を言えるのは贅沢な話しかもしれませんね。
12024: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-19 01:39:05]
最終期間近に行った時も人がそこそこいたので抽選かもしれないですね
12025: 匿名さん 
[2017-10-19 01:43:16]
西向きエアリー買った人が、この検討スレで最初から最後まで書いてたスレだったなぁ。
12026: 匿名さん 
[2017-10-19 04:03:07]
>>12025 匿名さん
昼過ぎに定価で買う判断をした惣菜が、値引きシール貼られないか、ちゃんと売り切れるか、夕方や閉店までずっと見張ってる構図。
12027: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-19 07:38:34]
>>12026 匿名さん

結果、値上がりシールが貼られていたと笑
12028: 匿名さん 
[2017-10-19 08:07:04]
あまり待つと次は増税ですしね。
12029: 匿名さん 
[2017-10-19 09:41:57]
>>12027 検討板ユーザーさん

>>12027 検討板ユーザーさん
ま、値上がりって言うより、ホントは棚出しした時期ごとに惣菜の内容量が違ってた程度の話。

あとは、1時に買った見張り番同士が「同じグラム単価なら、新鮮なうちに買えた私たちって、2時、3時の客よりおトクだったわよね。」と微笑み合う掲示板。
12030: 匿名さん 
[2017-10-19 10:28:36]
よく分からない例えですね。
12031: 名無しさん 
[2017-10-19 12:21:05]
>>12030 匿名さん
ですね。このマンションで唯一ケチがついたのは、カームコート販売時の10%もの値上げでしたね。
12032: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-19 12:36:30]
>>12026 の分かりやすさと
>>12029 の分かりにくさの差が歴然
12033: 匿名さん 
[2017-10-19 13:35:03]
最後の最後まで、ネガさんお疲れさまでした。
12034: マンション検討中さん 
[2017-10-19 23:12:35]
>>12025 匿名さん
なんで西向きエアリー?
12035: 匿名さん 
[2017-10-19 23:32:11]
見張りもお疲れー
12036: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-19 23:37:39]
さすがに買う気もなく見てるだけだった人はもういないのでは?オイコスも始まりましたね。お疲れさまでした。
12037: 匿名さん 
[2017-10-20 08:25:37]
惣菜で思っんだけど、近くのサミット桜田通り店、今でもパンクしているのに、一年後どうなっちゃうんだろーお買い物で疲れそうですね。。
12038: マンコミュファンさん 
[2017-10-20 12:48:58]
>>12037 匿名さん
タジマとイイダが空いてますよ。
12039: 匿名さん 
[2017-10-20 23:35:59]
販売最後の土日ですね!
日本は総選挙に大型台風直撃、神鋼や日産の不正で大波乱な週末ですけれども(汗
12040: マンション検討中さん 
[2017-10-23 20:22:41]
選挙区を見ると地域性がよくわかりますね。。。
12041: 匿名さん 
[2017-10-23 20:25:14]
3日考えた書き込みがそれかい
12042: 通りがかりさん 
[2017-10-25 12:21:12]
ここはマス層の棲家のようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000021-fsi-bus_all
12043: マンション検討中さん 
[2017-10-25 12:26:21]
奥に見えるのが一体化していると噂のUR団地でしょうか?
確かに一連の団地群の様ですね。
12044: 匿名さん 
[2017-10-26 14:54:39]
12045: 通りがかりさん 
[2017-10-26 19:17:55]
もはやネガも相手にされない
12046: 匿名さん 
[2017-10-27 01:47:29]
最後のカームコート棟完成まで一年近く前なのに本当に864戸も売れたの?
同じようなスペックのシティラス東陽町は竣工後一年まだ売れ残っているぞ。
12047: 匿名さん 
[2017-10-27 08:41:46]
https://www.31sumai.com/attend/X1318/


来場予約は停止しているようですので、完売かと思われます。
12048: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-27 11:43:59]
以下(完売宣言)、公式ホームページです。
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/sp/?utm_source=yahoo&...
12049: 匿名さん 
[2017-10-27 12:07:59]
全戸完売、おめでとうございます!!

全戸完売、おめでとうございます!!
12050: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-27 16:26:18]
完売おめでとうございます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる