三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

10001: 匿名さん 
[2017-08-05 21:26:11]
10001!!
やった
10002: 匿名さん 
[2017-08-05 21:33:28]
祝1万超!!祝完売間近!!
祝完売までの時間が最高速度
10003: 匿名さん 
[2017-08-05 21:54:40]
ガラそんなに悪いんですか。この辺りでそんな危ない人まだ見たことないけども。偉そうにチャリチャリ鳴らしながら自転車漕いでくる爺さんくらい。本人はオラオラ暴走族みたいな気分かもしれんがスローでヨボヨボ。単なる爺婆の街だと思ってました。個人的に東十条近辺で1番怖いのは商店街の焼き鳥屋に常駐している太ったでっかい犬。つながれて常に寝てるけど糞デカくて見た目は恐ろしいハスキー。最近見ないから老衰かも。あと不良少年みたいなのが夜に団地の公園で集っていたが団地住民も嫌がっていて警察が監視、最近見ないから駆除されたのかも。歩きタバコはたまに見る。ただ禁止されているような某区ですら歩きタバコ野郎は沢山いるからなんとも言えない。
10004: 匿名さん 
[2017-08-05 21:56:12]
>>10003 匿名さん

柄はいい部類に入るだろうね このマンション周辺も綺麗だし安全で安心感はあるし。
まぁ歩きタバコやホームレスにはあったことも無いな
10005: 匿名さん 
[2017-08-05 21:56:47]
>>9996 匿名さん
某ケーキ屋って南口の方?
10006: 匿名さん 
[2017-08-05 21:58:04]
ガラが悪いのはこのマンション買えなかったマンコミュヒッキーだよね 嘘ばかりぶちまけておいでで。
10007: 匿名さん 
[2017-08-05 22:27:01]
ホームレスは見ないが野良猫は見る。商店街の北側に沢山いるからマンション付近は大丈夫かと。可愛いんだけどね。
10008: 匿名さん 
[2017-08-05 22:27:25]
銭湯なんて普通行かないよ
10009: 匿名さん 
[2017-08-05 22:28:56]
>>9998 匿名さん

刺青は禁止されてません?
10010: 匿名さん 
[2017-08-05 22:35:26]
銭湯より南北線で後楽園いってラクーア
10011: 匿名さん 
[2017-08-05 22:35:54]
またいつもの反社ネガだよ
スルースルー
10012: 匿名さん 
[2017-08-05 22:37:06]
ラクーアからの成城石井
10013: 匿名さん 
[2017-08-05 22:46:02]
>>9969 匿名さん
サミットは近くにもう一軒ありますしね。あちらは衣料品等もう少し規模は大きいですが
幼児教室なんかもあったはず。
10014: 匿名さん 
[2017-08-05 22:47:30]
財務省だか外務省だかの官舎のむこう、ユニクロの近くにあるサミットです。
10015: 匿名さん 
[2017-08-06 08:03:33]
王子神谷駅より東十条駅を利用する人の方が多いのでしょうか。勤務先は東京駅付近なのかな?
10016: 匿名さん 
[2017-08-06 09:37:16]
>>10015 匿名さん
いろんな人がいるでしょうけど、このマンションは東京7大ターミナルに1本15分だからその駅付近じゃないかね

10017: 匿名さん 
[2017-08-06 09:48:46]
ちなみに7大ターミナルとは、
東京駅、新宿駅、池袋駅、渋谷駅、上野駅、品川駅、恵比寿駅。
職場はこの中のいずれかでしょう。東京駅は大手町や丸の内含む。

さらにこのマンションは六本木麻布、目黒にも直通してる。将来的に羽田空港まで行きますし。
10018: マンコミュファンさん 
[2017-08-06 10:35:53]
>>10017 匿名さん
以前からこの手の書き込みありますけど、東京や恵比寿は20分以上かかりますよ。
10019: 匿名さん 
[2017-08-06 10:52:15]
>>10018 マンコミュファンさん

それぞれ20,18分ですね 15分では無いけど近いといえる時間ですね
10020: 匿名さん 
[2017-08-06 11:09:42]
恵比寿って全然ターミナル感ないな
10021: マンション検討中さん 
[2017-08-06 11:37:52]
>>10019 匿名さん
東京駅は通勤時間帯は24分です。
10022: 匿名さん 
[2017-08-06 11:42:49]
>>10020 匿名さん
東京の隠れターミナル番長だよ
だから日比谷線も埼京線も止まる
10023: 匿名さん 
[2017-08-06 11:43:23]
>>10021 マンション検討中さん
東京上野ラインで変わりました
10024: 匿名さん 
[2017-08-06 12:13:53]
>>10022 匿名さん

埼京線&りんかい線がとまる大崎と何が違うのん?
10025: 匿名さん 
[2017-08-06 12:19:09]
恵比寿普通に40分弱かかりますが、乗り換え時間を含まない時間?
10026: 匿名さん 
[2017-08-06 12:25:09]
>>10024 匿名さん
大崎は駐機場があるので必ず経由します
山手線がそうであるように万が一の緊急避難上も兼ねてます
10027: 匿名さん 
[2017-08-06 12:25:45]
>>10025 匿名さん
直通運転してますよ
埼京線は大崎までですから
10028: 匿名さん 
[2017-08-06 12:26:36]
>>10025 匿名さん
乗り換えても40分もかかりませんよ(笑)
10029: 匿名さん 
[2017-08-06 12:44:43]
交通利便性でこのマンションにかなう物件ってそうだろうね
北千住が最近穴場的によく出てくるが北千住の鉄道は使う人選ぶ路線しかなくて使えないから利便性には疑問が残る
10030: 匿名さん 
[2017-08-06 14:06:19]
朝の通勤時間帯だと、東十条から品川まで京浜東北線1本で所要時間36分ですけどね。
突っ立ったまま満員電車で36分じっとしてるのはキツイです。
上野で上野東京ラインに乗り換えてももっと混んでますし、乗り継ぎ時間を考慮すれば結局33分かかります。
10031: 匿名さん 
[2017-08-06 14:11:34]
時々出てくる7大ターミナル15分氏はわざと炎上させようとしているとしか思えない。そっとスルーしましょう。
10032: 匿名さん 
[2017-08-06 14:12:31]
ちなみに東中野から
品川へは所要時間27分(乗り継ぎ時間含む)
東京駅へは所要時間21分(乗り継ぎ時間含む)
恵比寿へは所要時間16分(乗り継ぎ時間含む)
新宿へは所要時間5分(乗り継ぎ無し)
どれも平日朝の通勤時間帯での時間です。
京浜東北線より空いてます。

東中野と東十条、東つながりで似てるため比較してみました。
10033: マンション掲示板さん 
[2017-08-06 14:12:53]
>>10030 匿名さん
ですね。埼京線も通勤で使うにはキツイですし、京浜東北の東京駅までと南北線沿線勤務の方が多そうですね。
10034: 匿名さん 
[2017-08-06 14:13:46]
>>10030 匿名さん

品川の話はして無いんじゃないですかね
10035: 匿名さん 
[2017-08-06 14:21:32]
>>10033 マンション掲示板さん
私は赤羽住まいで埼京線で通勤していますが、赤羽始発に乗って通勤しているので毎日座れていますよ?武蔵浦和も大宮も始発がありますので、混んでいるのが嫌な人は大抵始発をうまく利用しています。
帰りも埼京線は新宿始発がありますから…
10036: 匿名さん 
[2017-08-06 14:22:18]
7大ターミナルって一般的に認識されてる話なのかな?
10037: 匿名さん 
[2017-08-06 14:26:28]
>>10036 匿名さん
違うと思う。
初めて聞いた。

10038: 匿名さん 
[2017-08-06 14:30:29]
>>10037 匿名さん

だよね。俺も聞いたことがないんだよね、7大ターミナルって。
10039: 匿名さん 
[2017-08-06 14:31:17]
>>10033 マンション掲示板さん

きつくないんじゃない?徒歩10分なんだし。
まぁ赤羽で乗り換えてもいいけど。
10040: 匿名さん 
[2017-08-06 14:32:21]
皆さん、7大ターミナル氏に釣られすぎですよ。。
10041: 匿名さん 
[2017-08-06 14:33:27]
>>10035 匿名さん

私もそう思います。要はものは使い用なんだよね。固定観念で決めつけなくても利用できる環境をうまく使えばいいだけだと思いますよね。歩くもいいしバスもいいし近い駅から迂回もいい。好きにしたらいいと思うんだよね
10042: 匿名さん 
[2017-08-06 14:34:58]
>>10032 匿名さん

東京上野ラインが出来て時間は大幅に改善されてます。10年前の常識では現在には合わないと思います
10043: 匿名さん 
[2017-08-06 14:38:24]
赤羽まで行って迂回する人は注意しないとキセルになりますからきっちり経路を確認して切符や定期をお買い求めください。座るために一旦遠くに行って戻ってくるのもこれはキセル行為に該当しますからその場合は折り返し地点までの経路も購入するようにしましょう
10044: 匿名さん 
[2017-08-06 14:47:38]
>>10042
10年前の話ではなく、今現在の話なのですが・・・。
乗り換え案内を使った事ないのでしょうか?
http://www.jorudan.co.jp/norikae/
https://transit.yahoo.co.jp/
https://www.navitime.co.jp/transfer/

正確な時間が出てきますよ。
いくら東京上野ラインが出来ても、乗り継ぎを考慮するとそれほど時間短縮になってませんね。激混みですし。
10045: 匿名さん 
[2017-08-06 14:49:33]
池袋~大崎は、赤羽乗り換えが一番早いことが多いですね。
なら最初から赤羽駅最寄りに住んだほうがよさそうですが。
10046: 匿名さん 
[2017-08-06 14:52:28]
>>10045 匿名さん

え?十条からの方が近いと思いますよ
10047: 匿名さん 
[2017-08-06 14:53:22]
>>10044 匿名さん
いえ、もちろん使ったことがありますが実際毎日乗ってますから。
10048: 匿名さん 
[2017-08-06 14:58:18]
>>10046
暑い中、十条駅までの坂道を毎日徒歩13分歩けるのでしょうか?
赤羽乗り換えのほうが普通だと思いますが。
10049: 匿名さん 
[2017-08-06 15:01:21]
>>10048 匿名さん
齟齬があると思いますよ。13分では無く10分ですね。大人の足なら8分ほどだと思います。
また自転車やバスだってありますよね。文明の利器を適材適所で使えばいいと思うのです。もちろん折り返し電車もその一つだから良いと思います。
10050: 匿名さん 
[2017-08-06 15:02:10]
>>10048 匿名さん
坂道無いじゃん
10051: 匿名さん 
[2017-08-06 15:13:38]
>>10049
>>10050

十条駅まで大人の足で徒歩8分で行けるなんて、すごいですね。
坂道を通らずに行ける方法があれば教えてください。
10052: 匿名さん 
[2017-08-06 15:17:58]
>>10051 匿名さん
1kmしかないですよ(笑)
大人の足で歩くと110m/mですね
10053: 匿名さん 
[2017-08-06 15:19:24]
>>10051 匿名さん

坂道ってどこにある?
10054: 匿名さん 
[2017-08-06 15:35:03]
十条駅が徒歩何分かなんて意味のない議論ですよ。
毎日埼京線を使う人が本気でここを検討するわけないじゃないですか。
煽られるのもほどほどにお願いします。
10055: 匿名さん 
[2017-08-06 15:37:01]
>>10049 匿名さん
最短ルートのオーバーパスはもう少しで工事のため数年は閉鎖されるのでなかったかな?
13分は法的な計算方法だから文句言うのは意味ないでしょ。
早い人も遅い人もいるなかで80mを1分とすると決まったのだから。
10056: 匿名さん 
[2017-08-06 15:37:36]
>>10054 匿名さん
徒歩何分かの議論は不要なのは同意。自分で歩けば良い
毎日使いが出来ないのは人により蹴り
10057: 匿名さん 
[2017-08-06 15:41:02]
>>10055 匿名さん
だね。でも実際に8分で歩けるのだからそれを13分と盲目的に決めつけるのも勿体無い話ですね
10058: 匿名さん 
[2017-08-06 15:44:40]
やるしかないんでしょ
10059: 名無しさん 
[2017-08-06 15:45:10]
>>10054 匿名さん
共働きで片方が新宿勤務等で埼京線を使いたいケースはあると思いますよ。
10060: 匿名さん 
[2017-08-06 15:47:39]
>>10059 名無しさん
そう思います。
人それぞれ事情がありますから決めつけないで好きに決めれば良いのでは?
10061: 匿名さん 
[2017-08-06 15:51:13]
疑問に思ったけど折り返し経路定期って買えるのかな
2枚になるのかな?
10062: 匿名さん 
[2017-08-06 16:00:15]
>>10061 匿名さん
三角定期と言えば駅員さんはわかりますし、買えますよ。

徒歩距離は法的には13分かかることになっている。それを10分でも15分でも人によりけりなんだから、8分が当たり前と言う誇張もおかしいし、十条駅を使ってる人なんていないと言う決めつけも視野が狭い。
10063: 匿名さん 
[2017-08-06 16:04:20]
会社によっては、遠回りの定期券を認めていない会社も多いですけどね。
うちの会社もそうです。
自腹で差額を払うことも認められてません。
なので、東十条→赤羽→恵比寿の定期を買うと、抜き打ちチェックでバレると処分されます。
解雇まではされないと思いますが、昇進が無くなったり、地方に左遷された同僚もいました。

なので、あくまで最寄り駅からということで、十条駅を仕方なく使うことになりそうです。
10064: 匿名さん 
[2017-08-06 16:11:45]
>>10063 匿名さん
新卒で入社して以来転職しておりませんので、自費のまわり道定期を処罰する企業が多数とは知りませんでした。
通勤時間は労働者の拘束時間ではないのですから、自費でまわり道をすることを処罰することは違法ではないのでしょうか。

十条駅からだと赤羽駅始発でも座れませんね。
赤羽駅から新宿渋谷だと湘南新宿ラインの選択もあり便利なのですけどね。

10065: 匿名さん 
[2017-08-06 16:12:32]
>>10062 匿名さん

でも重複する部分が出てきますよね?
三角というよりも、重複折り返し分岐になると思うんですよ。
三角で買えば逆に損しませんか?
10066: 匿名さん 
[2017-08-06 16:13:32]
>>10062 匿名さん

8分が当たり前とは言ってませんよね。8分でも行ける、と言ってるだけだと思いました。
10067: 匿名さん 
[2017-08-06 16:14:32]
>>10063 匿名さん

ほとんどの会社は通勤経路に対する定期代の実費支給だと思いますよ
10068: 匿名さん 
[2017-08-06 16:18:41]
>>10064 匿名さん

スルーした方が良いかと。
大手コンサルで多くの企業の人事、経費周りを受け持ってきますが10063みたいな会社は出会ったことがありません。また、通勤費支給は法律で定められた義務では無く、企業にしてみたら福利厚生の側面が非常に強い部分です。出さない、という事も可能ですから。より良い従業員の環境の確保、人材の獲得の一つであり、実際の運用は通勤費規定に書かれてる以上に柔軟でケースバイケースで対応されてるのもそれが理由です。
10069: 匿名さん 
[2017-08-06 16:24:53]
上野東京ラインのおかげで京浜東北線もだいぶ混雑緩和されましたよね 東十条始発じゃなくても結構座れますね。
10070: 匿名さん 
[2017-08-06 16:28:13]
>>10069 匿名さん
そう思いますね。東京上野ラインの恩恵はこのマンションの利便性を更に押し上げたことは事実です。
しかしこのタイミングは大きかったですよね。
普通鉄道利便性が上がるのって新駅できるか新線が基本ですが既存路線を利用した新サービス運用で利便性が上げてきたからね
10071: 評判気になるさん 
[2017-08-06 17:13:02]
>>10069 匿名さん
平日の6〜8時台は普通に混んでて東十条乗車時に座れることなんてほぼ無いと思いますよ。
10072: 匿名さん 
[2017-08-06 17:21:04]
>>10071 評判気になるさん
毎日使ってるけど座れない事の方が圧倒的に少ないです
10073: 匿名さん 
[2017-08-06 17:45:57]
ガラガラなので、いつ乗っても座れます。
楽々座って東京駅まで15分で通勤できるなんて、史上最高のマンションですね。
10074: 匿名さん 
[2017-08-06 18:16:02]
東京駅まで19分なのに15分15分って。15分好きね…
10075: 匿名さん 
[2017-08-06 18:21:58]
現在、赤羽から京浜東北線使うことがありますが、5時台でも座れないですけど。。
王子、東十条でガラガラの時間帯っていつなんでしょう?
本当にそんな時間帯があるなら知りたいです。
10076: 匿名さん 
[2017-08-06 18:48:22]
>>10075 匿名さん
私が利用してる時間帯は8時前半です。ガラガラってのはありえないですが座れてます
10077: 匿名さん 
[2017-08-06 18:49:15]
>>10074 匿名さん

19分なら15分と大差ないでしょ
10078: 匿名さん 
[2017-08-06 18:49:45]
>>10073 匿名さん

ガラガラは言い過ぎだと思います
10079: 匿名さん 
[2017-08-06 19:07:01]
ドアツードアで東京駅まで25分ぐらいですかね
これだけ近いと普段の拠点が東京丸ビルに出来そうですね
サミットはマンション内スーパーとしての利用が出来ますし。
10080: 匿名 
[2017-08-06 20:45:33]
>>10077 匿名さん

19分と15分が変わらないというなら、駅徒歩5分と9分があまり変わらないと言ってるのと同じようなもんでしょ。大差あるわ。15分って誇大し過ぎ。
10081: 匿名さん 
[2017-08-06 20:47:53]
数字を出している以上は正確に書かないとね。
10082: マンション検討中さん 
[2017-08-06 20:48:05]
>>10075 匿名さん
東京方面ではありえないです。大宮方面の事だと思われます。
10083: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-06 20:52:29]
>>10079 匿名さん
東十条改札まで敷地内移動考慮して10分
電車待ち1分
東京駅まで各停で24分
しめて35分が現実。

10084: 匿名さん 
[2017-08-06 20:56:35]
>>10082 マンション検討中さん

東京駅までですから大宮じゃないです
10085: 匿名さん 
[2017-08-06 20:57:49]
>>10083 検討板ユーザーさん

実際このマンションの敷地あたりから行ってみて24分でしたよ
10086: 匿名さん 
[2017-08-06 20:58:22]
>>10081 匿名さん
正確ですよね
10087: 匿名さん 
[2017-08-06 21:02:49]
>>10083 検討板ユーザーさん
東京上野ラインを知らないんですかね?
そんなにかかりませんですね
10088: 匿名さん 
[2017-08-06 21:08:42]
>>10083 検討板ユーザーさん
トイレは?自販機で飲み物?チケットを買わないか?いろいろ計算しないとダメ

10089: 周辺住民さん 
[2017-08-06 21:11:24]
上野東京ライン、実際のところは京浜東北より本数が少ないので、乗り換え待ち時間が無視できないです。
各自の出勤時間にダイヤがピタリとはまる人はいいですが、自分は乗り換えの手間を考えて京浜東北で一本を選びます。
10090: 匿名さん 
[2017-08-06 21:11:31]
>>10088 匿名さん
トイレは20分で不要では?
チケットはスイカでしょう
10091: 匿名さん 
[2017-08-06 21:12:32]
>>10089 周辺住民さん
通勤時間帯は東京上野ライン多いですよ 私はドンピシャです
10092: 匿名さん 
[2017-08-06 21:14:15]
どっちにしろ15分は嘘。間違った情報を広げるなよ。
10093: 周辺住民さん 
[2017-08-06 21:20:54]
あと赤羽の東北本線系に必死に駆け込むダッシュに参加したくないってのもあります。
階段、エスカレーター細いですし、ラッシュ時は結構儘ならないもんですよ。
10094: 匿名さん 
[2017-08-06 21:21:34]
>>10092 匿名さん
18分ですね
10095: 匿名さん 
[2017-08-06 21:22:07]
>>10093 周辺住民さん
赤羽は行かないから(笑)
10096: 匿名さん 
[2017-08-06 21:22:50]
>>10092 匿名さん
こんな情報は誰でも分かるよね、なんで反論するの
10097: 匿名さん 
[2017-08-06 21:24:41]
今度は通勤ネガ?何のために?競合他社?他マンション居住者のマウンティング?今のままだと買えないから売れ残って値下げしてほしい方?
10098: 匿名さん 
[2017-08-06 21:27:27]
だーかーらー
みんな7大ターミナル15分氏に釣られ過ぎだよ。一日中これってどうなの?正面から相手しちゃダメだって。
10099: 匿名さん 
[2017-08-06 21:33:26]
ラウンジカフェで焼きたてパンとかケーキとか良いですね。目新しい。
10100: 匿名さん 
[2017-08-06 21:47:18]
>>10097 匿名さん
だろうね スゴいねネガに必死すぎて笑える(笑) 人気物件の宿命でしょう
10101: 通りがかりさん 
[2017-08-06 21:59:35]
上野東京ライン使いたいならアネシア東京尾久のが駅からも近いし、カームの売れ残り買うより良いのでは?
10102: 匿名さん 
[2017-08-06 22:06:31]
東十条駅から東京駅まで15分は平日昼の快速運転の時間でも無理。
最短で18分。

平日7〜9時代東京方面、上り電車が東十条駅で「ガラガラ」は嘘。
10103: 匿名さん 
[2017-08-06 22:08:55]
このあたりの不審火について
http://www.sankei.com/affairs/news/170219/afr1702190007-n1.html
https://more-news.jp/article/detail/15774

ちなみに解決してません
10104: 匿名さん 
[2017-08-06 22:09:42]
>>10101 通りがかりさん
いや〜そこに行くならカームが100倍まし
10105: 匿名さん 
[2017-08-06 22:11:12]
>>10102 匿名さん
もう18分で充分近いのでそれでいいです
それに18分程度ぐらい立てます
10106: 匿名さん 
[2017-08-06 22:13:55]
>>10103 匿名さん

ガーデンズは管理人いますからねぇ
10107: 匿名さん 
[2017-08-06 22:20:51]
>>10103 匿名さん
犯人捕まって解決してます。
https://more-news.jp/article/detail/15774

もっと調べてからネガしようね?ボク?
10108: 匿名さん 
[2017-08-06 22:24:25]
業者さん早いね
10109: 匿名さん 
[2017-08-06 22:25:05]
>>10107 匿名さん

夏休みだからね
10110: 匿名さん 
[2017-08-06 22:25:36]
王子五丁目団地の2棟と6棟ダストシュートで立て続けに起きた火事は解決してない。
10111: 匿名さん 
[2017-08-06 22:26:53]
>>10110 匿名さん

だってそれ住民が不適切なゴミ処理したからじゃない?
10112: 匿名さん 
[2017-08-06 22:28:41]
このマンションって出世魚みたい。はまち。
周りの環境がどんどん良くなって行くね
10113: 匿名さん 
[2017-08-06 22:29:20]
業者さん早いね。ここ監視してるの? そういう仕事?
10114: 匿名さん 
[2017-08-06 22:30:39]
南北線の8両化は直通の埼玉高速鉄道が不審なため見送り。
10115: 匿名さん 
[2017-08-06 22:31:03]
>>10113 匿名さん

生きるしかないですね
頑張りましょう
10116: 匿名さん 
[2017-08-06 22:32:21]
>>10114 匿名さん
埼玉は行かないからむしろ直通やめてもらっていいですね
10117: 匿名さん 
[2017-08-06 22:32:21]
中学校跡地の水道局。平成33年まで工事かあ。うるさいなあ。
10118: 匿名さん 
[2017-08-06 22:32:50]
>>10117 匿名さん

マンションまで音入りませんよ(笑)
10119: 匿名さん 
[2017-08-06 22:33:45]
窓締め切るの?w
10120: 匿名さん 
[2017-08-06 22:35:25]
>>10119 匿名さん

暑いからね
10121: 匿名さん 
[2017-08-06 22:38:24]
1階あまってるね。
10122: 匿名さん 
[2017-08-06 22:39:48]
>>10121 匿名さん

ほぼ完売だよ
10123: 匿名さん 
[2017-08-06 22:39:51]
ものすごく売れ行きよかったんでしょ。
すでに買った人はもうここ見ないでしょ。
10124: 匿名さん 
[2017-08-06 22:40:16]
「ほぼ」
10125: 匿名さん 
[2017-08-06 22:40:45]
なぜ「ほぼ完売」を知ってるの?
10126: 匿名さん 
[2017-08-06 22:41:17]
>>10123 匿名さん
買えない人が騒いでるだけだね
10127: 匿名さん 
[2017-08-06 22:44:21]
>>10125 匿名さん

MR行ったからね
10128: 匿名さん 
[2017-08-06 22:45:45]
https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bosai-bohan/bosai/suigai/map/do...
ハザードマップ見る限りまあ大丈夫かな
早々に立ち退けばいいし
10129: 匿名さん 
[2017-08-06 22:47:28]
スポンサー側からはIPが見えるんじゃなかったっけここ。
10130: 評判気になるさん 
[2017-08-06 22:50:38]
アネシア尾久の物件を見ると、ここがどれだけコスパが良いか見に染みて感じる
10131: 匿名さん 
[2017-08-06 22:52:44]
>>10130 評判気になるさん

ほんと。そう思うわ
10132: 匿名さん 
[2017-08-06 23:01:02]
やっぱ長期にわたる製紙工場跡地という強みがあるね。
アネシア尾久は上野東京ラインから徒歩2分なことと明治通りに面してることくらいしかないし。
10133: 匿名さん 
[2017-08-06 23:03:48]
>>10132 匿名さん

ですね。立地がよすぎ
長年使われてきた土地の実績は裏切らない
10134: 匿名さん 
[2017-08-06 23:07:30]
業者も大変だな
10135: 匿名さん 
[2017-08-06 23:12:26]
上野東京ライン2分、明治通り沿いって、不便か?
10136: 匿名さん 
[2017-08-06 23:15:08]
>>10135 匿名さん

不便じゃないの
ここが良すぎ
10137: 匿名 
[2017-08-06 23:20:09]
ここは素晴らしくバランスが良いですね。
住んで楽しいマンションと言えます。
10138: 匿名さん 
[2017-08-06 23:29:41]
6両編成の地下鉄と各駅停車駅が便利かな
10139: 匿名さん 
[2017-08-06 23:30:05]
すぐ書き込むねきみ。
10140: 匿名さん 
[2017-08-06 23:37:14]
>>10137 匿名さん

そうなんですよね 時代も味方した感じです
10141: 匿名さん 
[2017-08-06 23:37:56]
おまえもな
10142: 匿名さん 
[2017-08-06 23:42:58]
>>10138 匿名さん

埼玉をカットしたらそれで十分なんですけどね
もともと東京都が運営してるんだし
10143: 匿名さん 
[2017-08-06 23:43:23]
業者スレ
10144: 匿名さん 
[2017-08-06 23:48:41]
南北線なんて岩渕止まり増やせばいいのに
10145: 匿名さん 
[2017-08-06 23:54:02]
これだけ売れてる物件にこんな時間までポジする業者はいないだろ。
業者がいるとしたらネガ。
でも実際は買えなかった人達がネガしてんだろ。
早く寝よう。
10146: 匿名さん 
[2017-08-06 23:55:11]
>>10144 匿名さん
ほんこれ そうすればもっと収益上がる
10147: 匿名さん 
[2017-08-07 00:09:13]
検討者がわざわざポジ書きに来るの?
10148: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-07 08:07:15]
>>10130 評判気になるさん
駅徒歩時間や建物のグレード、設備はアネシアの方が上ですので、何を重視するか次第で変わりますよ。値上がりしたカームであれば、アネシアや赤羽の中古等も候補に入れるべきかと思います。
10149: 匿名さん 
[2017-08-07 08:38:16]
>>10148 口コミ知りたいさん

アネシアは相場との乖離と用地種別に将来のリスクあり。それを気にしない人限定。まだ中古のほうが良い気がします。
10150: 匿名さん 
[2017-08-07 08:53:54]
>>10147 匿名さん
ここはそうです。
ネガがないか巡回し、見つけ次第叩き出すことを目的としていますので、もう有益情報を手に入れるのは難しいです。


10151: 匿名さん 
[2017-08-07 09:12:00]
>>10150 匿名さん

まぁもう1万レス超えてるから情報は出尽くしてるよね
あとはもう本人の決断だけだよ
10152: 匿名さん 
[2017-08-07 10:34:25]
>>10150 匿名さん
ネガだらけでした
10153: 匿名さん 
[2017-08-07 11:32:46]
十條製紙十條工場
10154: 匿名さん 
[2017-08-07 11:34:36]
ネガを叩き出す理由ってなんなの?
10155: 匿名さん 
[2017-08-07 11:47:17]
さんざん検討したけど他を買うことにした理由です。
印刷局がハガキを印刷していた時代からあった印刷工場による土壌汚染が
どのくらい改善したのかわからないことを理由にやめました。
他はよかったんだけど工場跡地には住みたくない。
ではさよなら。
10156: 匿名さん 
[2017-08-07 12:09:03]
>>10155 匿名さん

生産緑地狙いの人かな?
10157: 匿名さん 
[2017-08-07 12:36:10]
>>10154 匿名さん
購入者は、ネガコメントを受け入れられないんですよ。
自分の購入したのもは素晴らしいと思いたいし、その自信が欲しいのです。

10158: 匿名さん 
[2017-08-07 12:40:13]
>>10155 匿名さん
こちらに製紙工場があったのは明治の話。
その後は宅地と倉庫になり、今回の物件は倉庫跡地に建てられています。
営業に確認しましたが土壌検査は問題なかったとのこと。
散々検討した割には情弱ですね。
工場跡地か倉庫跡地でもないと大規模物件は難しいですよ?
まぁどーせ検討者ではないんでしょうけど。

はい、さようなら。
10159: 匿名さん 
[2017-08-07 12:44:13]
購入者はネガの嘘情報に辟易してるんじゃないの?
懸命に選んで高い金払って得た資産を、虚偽の情報で貶められたら反論くらいしたくなる気持ちは充分理解できるんだけど。
10160: 匿名さん 
[2017-08-07 12:54:35]
>>印刷工場による土壌汚染がどのくらい改善したのかわからないことを理由にやめました。

戦前の話までいくと、ガーデンズ以前に東京全体が過去の空襲で汚染があるかもしれない、と考えたほうが良いかも知れません。生の井戸水を飲めるような良い所を見つけられる事をお祈りします。
10161: 通りがかりさん 
[2017-08-07 14:20:32]
>>9978 匿名さん

高速にすぐ乗れるので、道路空いてる日だと30分くらいでディズニーは行けますよ!
10162: 匿名さん 
[2017-08-07 15:05:29]
>>10155 匿名さん

群馬とか平和そうでいいんじゃない?笑
10163: 匿名さん 
[2017-08-07 18:24:24]
契約済みなら契約者スレに行きなさいよ。笑
10164: 匿名さん 
[2017-08-07 18:29:36]
ネガキャン負けして開き直りは恥ずかしいです。
10165: 匿名さん 
[2017-08-07 18:59:57]
赤羽志茂もいいなあ
10166: 匿名さん 
[2017-08-07 19:01:46]
公団建て替えらしいよ。
10167: 匿名さん 
[2017-08-07 19:25:39]
ここ元十条機電工場んとこか
元王子染色工場ほうってここじゃねぇのか
王子染色工場のほうっていつはじまんだろ
10168: 匿名さん 
[2017-08-07 20:44:29]
>>10161 通りがかりさん

そうなんですよね。車でもアクセス良くてシャトルバスもありますしね
10169: 匿名さん 
[2017-08-07 21:26:46]
そういう話を聞くと、なんだか車が欲しくなるなー
10170: 匿名さん 
[2017-08-07 22:06:29]
>>10169 匿名さん

シェアカーとかレンタカーから始めてもいいんじゃない? 安いし使い勝手良くて楽よ
10171: 評判気になるさん 
[2017-08-08 13:12:57]
>>10166 匿名さん
本当ですか?
私はまさに目の前のURに住んでいますが、昨年大規模修繕が終わったばかりです。
もうたてかえの予定が発表されているのですか?
10172: 匿名さん 
[2017-08-08 13:52:05]
北区で建て替えは赤羽台団地じゃない? もう終わったのかなあそこの建て替え。
10173: 匿名さん 
[2017-08-08 16:54:00]
10166は釣り狙いか荒らしですね。。
10174: 匿名 
[2017-08-08 20:51:54]
疑問
王子か赤羽に住みたいな。
北区なら。
10175: 匿名さん 
[2017-08-08 20:52:18]
>>10174 匿名さん

どうぞ
10176: 匿名さん 
[2017-08-08 20:53:01]
>>10173 匿名さん
釣りが多いね
10177: マンション掲示板さん 
[2017-08-08 21:01:33]
>>10171 評判気になるさん
カームのリビングはのぞけそうですか?
10178: 匿名さん 
[2017-08-08 22:09:25]
>>10177 マンション掲示板さん

まだガーデンズを諦められないんですか?
10179: 匿名さん 
[2017-08-08 22:55:56]
マンマニさんの言う通り、頭金2割程度しか入れられてない人は、このマンションほとんど残債割れだと思うけど、ずっと住むつもりならそう悪くない。
10180: 匿名さん 
[2017-08-08 23:05:21]
ガーデンズ買えない人はここでネガってもやはり買えないのにね。犯罪者もそうだがどうしてそんなに非生産的後ろ向きになるんだろうね~
そういう行動原理自体が意味不明だから買えないぐらいの収入にしかならないのかな
10181: 匿名さん 
[2017-08-08 23:46:54]
なんかその言い方やだなー
ここだけじゃないのかもしれんし明らかにしょーもないネガはいらないけど、賛美以外は排除する風潮なんかやだ
10182: 匿名 
[2017-08-08 23:50:17]
赤羽か王子が北区なら鉄板
ここじゃね。
強気には出れないなあ。
まぁ他人事
当事者じゃないから気楽。
10183: マンション掲示板さん 
[2017-08-08 23:52:21]
ブルームコートを買いました。久しぶりに検討スレを見ましたが、こんなことになっているんですね。我が我がの投稿が多いですが、本当に買われた方々の投稿ですか?そうでしたら引っ越した後の生活を考えると、高い買い物をしたあとで後戻りはできませんが少し後悔しています。
10184: 匿名さん 
[2017-08-09 02:19:52]
じゃあキャンセルしたらいい。
その部屋は私が頂きます。
10185: 匿名さん 
[2017-08-09 02:48:34]
ツッコミ所が多すぎて困る

10186: 匿名 
[2017-08-09 05:47:44]
>>10183 マンション掲示板さん

そんなあなたは何故検討板に?不安になって後悔するくらいなら住民版だけにしな
皆ここはネタくらいにしか見てないですよ
10187: 匿名さん 
[2017-08-09 06:44:57]
>>10183 マンション掲示板さん
ここって途中から人気に釣られて駆け込むように決めた人も多い気がする。そういう契約者って十分吟味して自己責任で決めた認識が乏しいから、日当り(日照時間)の件とかちょっとでも都合悪い事実分かると、自分の確認不足を棚に上げて騙されたとか騒ぐ。
今掲示板で警備員やってるのもこうした層だと思う。

過渡期のブルームなので、どんな人が隣上下に来るかちょっと心配だし、文句だけが多い思考停止契約者が幅を利かす管理組合になったら困る。

...この発言自体「ホンモノの契約者なら運命共同体の同じ契約者を悪く言うはずがない、これは荒しに違いない!」とか取締られそうだけどさ。
10188: 匿名さん 
[2017-08-09 07:42:24]
>>自分の確認不足を棚に上げて騙されたとか騒ぐ

これって警備員と逆じゃない?
ろくに調べずにネット情報で簡単に騒ぐ人は吟味した人からすると迷惑。
10189: 10188 
[2017-08-09 07:49:46]
私はポジ派のひとり。でも7大ターミナル15分氏はちょっと違いますね。

>>「ホンモノの契約者なら運命共同体の同じ契約者を悪く言うはずがない、これは荒しに違いない!」とか取締られそうだけどさ。

意識高い系にありがちな「1歩下がった視線を持ってる私」ですね。そういうのは本物のネガが去ってからにして下さい。
10190: 10188 
[2017-08-09 08:03:36]
追加。
10183さんは本当に住民に尋ねたいなら住民スレに書くべきだし、わざわざ部外者が多い検討スレに書いているのは何故なんでしょうか。ついでに言うとスレは波はありつつも今も1年前も大体この調子。過去レスに目は通しているのでしょうか。(ネガの陰湿レベルは昨年より上がってる実感ですが)
10191: 匿名さん 
[2017-08-09 08:37:00]
>>10190 10188さん
契約者だと信じるのはおかしいよね

10192: 匿名さん 
[2017-08-09 11:23:04]
800世帯もいたら変なのもいる。入居前の検討版のネガコメントなんて話半分以下で聞き流せばいいが、入居後に必ず「壁が薄いのでうるさい」とか「警備員の態度が悪い」とか「こんなマナーが悪い家がある。○階のあそこ」とか大規模物件では必ずといっていいほど物件の恥部を掲示板で全国に晒す人が出てくるよ。散々資産価値連呼されてるのに、大規模だと匿名性がより高くなるから好き勝手書いちゃう。十分吟味したかどうかじゃなくて、大規模物件の宿命だと思うよ。いい部分も沢山あるが、弊害もあると覚悟してあまり一喜一憂しない方がいいと思う。ここだけはそんな人居ないなんて絶対ないから。
10193: 匿名さん 
[2017-08-09 11:46:20]
>>10187 匿名さん
逆に言えばよく考えずに買っちゃった人も一番被害が少ない物件と言えるだろうね。
この物件は極めてコスパが良いから無駄なブランド等の肩書きに費用は払ってはいない。
売却時も駅近大規模で商業施設も併設なこのマンションなら流動性も高いし高く売れやすい。
大規模は多様性を生み出し安定するから小規模マンションとは違って数少ないキチガイの影響も少なくまた数の論理でそれを駆逐も可能。また、個人の色に左右されず変化に柔軟性を生む。
それが大規模のメリットであり結果資産性を押し上げ維持できる要因の一つでもある。

あと、どれだけ検討をしっかりしたかってのはあまり意味は無い。検討した所で完全に見きれない事は普通にあり、また最終決断には勢いも必要。大事な事は思ったのと違った時に取れる退路の手段があるかどうか、またそれが手詰まりになったりしないかが重要なだけ。ここはそのリスクが低いので結局は勢いだけでつられた人だって退路の確保がなされてる安全圏な物件だって言えるね。
10194: 匿名さん 
[2017-08-09 12:00:40]
>>10186 匿名さん
ただの荒らしさんだからスルーでいいよ
後戻りは出来るからこそこのマンションは売れてるんだから。
スカイティアラみたいに売主が未だに在庫を売ってると大幅に下げないと売れないし、そもそも購入検討者が少なくて流動性が低すぎて集客するだけで大変になる。
駅遠だし利用者を選ぶ三田線ってのがその要因。さらにスミフなので物件がいつも他財閥と比べてもさらに割高。

対してここは駅近なだけではなく3路線、うち2つは汎用性の高いJRの京浜東北と埼京線。土地の仕入れがでべではなく施工主である長谷工自身で高いコスパをたたき出す。
再開発規模で商業施設病院も併設されており、しかもそれらは敷地的には隣接するが別なので、マンション管理組合でお金出したりして維持する必要性も無い。
設備はいわゆる全部入りでしかも維持費があまりかからないのに費用対効果が高いものが選ばれてる。
結果的にはご覧の通りで大人気物件になりこれだけの大規模なのにもう完売まじか。仮に釣られて買っちゃったって人も売っても良し貸してもよし、そしてそのまま使っても良し、となるわけで選べるのはいいね。

きっと今後悔だーって言ってる人は売ってもいってるよー。売らなきゃ良かったって(笑)
近隣に強力で悩む競合物件があるならわかるが今だと何も無いのが現実だからね
10195: 匿名さん 
[2017-08-09 12:10:56]
>>10192 匿名さん

匿名掲示板では住民でも無い人だって書けるからもはやそういう議論が無意味ですよ。
人気物件は注目度が高いからネガや嫌がらせが多いのはその通りですね。
でもリセール考えてもそういうネガが残ってた方が結局いいですよ。
匿名掲示板を鵜呑みにする人はいないでしょうが見たら頭には残ってて影響はしますよね。で、こんな匿名掲示板見てやめる人ってどうせリセールで内覧に来てもやめる程度の関心だから来なくて良いと思います。対応するだけで面倒ですね。1種のフィルターの役割を果たしてくれるのでよろしいかと。

実際このマンションもまぁたくさんのネガ、荒らし行為がありましたし。地盤ネタ、北区ネタ、URネタに、徒歩時間ネタ(笑)
多くのネタでの野次がありましたが結果はご覧の通りでございます。これだけのメガマン、しかもブリリア目黒みたいに人気と注目度がある立地でもなければブランド物件でも無い。でもこの人気。それが全てですな。
希少性の立地である事に間違いはなく利便性が高い、そして何より安い。この現実が確定してる時点で今の時代は買いでしょうね
10196: 匿名さん 
[2017-08-09 12:11:42]
>>10191 匿名さん
全くそれですね
10197: 匿名さん 
[2017-08-09 12:13:44]
>>10194 匿名さん
競合物件がないのに、たまに浦和とか、津田沼とか挙げられて困りますね。
結果として大人気でした
以上
10198: 通りがかりさん 
[2017-08-09 12:29:08]
>>10195 匿名さん
エアリーは安かったですが、ブルームは普通、カームは高いですね。
10199: 匿名さん 
[2017-08-09 12:34:49]
>>10188 匿名さん
>>これって警備員と逆じゃない?

南棟の日当たりの件で言うと、最初さんざんネガだのデマだのと懸念をコメントした人を叩いた挙句、ガッツリ日陰になってる写真がアップされた途端、今度はデベのMRの説明が不十分とか憤慨してましたよね。

そう言うのが残念。今後、竣工、内覧会と進む中で、少しでも理想と違うと責任転嫁コメントが出たりするのは見たくないです。

まあ、売れ方や物件に限らず大規模なら少なからず変な人にあたる、と言うのは同意です。



10200: 匿名さん 
[2017-08-09 12:46:37]
>>10199 匿名さん

たぶん書き込みの人を混同しているかと。。
私は勘違いしていた人に終始説明する側でしたよ。例の写真の時刻も指摘しましたし、試算とシミュレーションの話を出したら相手はデベから聞いてないと憤慨されましたけど。
匿名掲示板だからしょうがないですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる