住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

9448: 検討中 
[2019-08-21 15:57:44]
すてきやん
9449: マンション検討中さん 
[2019-09-08 18:01:13]
9450: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-09 09:04:52]
人道橋いいですね。便利になりそうな。
勝どき東も整備されて綺麗になると思うと楽しみな物件。
出入り口付近にカフェとかできると嬉しいですね。
9451: マンコミュファンさん 
[2019-09-09 21:20:25]
商業施設やオフィスが入るみたいですね。
個人的にはカフェや飲食店以外に、ATMだけじゃない窓口のある銀行、郵便局が欲しいな。トリトン以外に選択肢があると良い。
9452: 匿名さん 
[2019-09-12 13:43:47]
そろそろ再値上げかな
9453: 匿名さん 
[2019-09-16 16:19:23]
管理費と修繕、固定資産税等で月どれぐらいでしょうか?

あとゲストルーム平日もなかなか予約とれないと聞いたのですが、そうなんですか??
ご存知の方教えてください。
9454: 匿名さん 
[2019-09-16 20:23:36]
>>9453 匿名さん

管理費と修繕は部屋の大きさによってことなりますが70平米で月2万円台です。
固定資産税は私は年間13万円ぐらいかな?

ゲストルームは以外ととれます。早めに抽選で申し込むと平日は8割ぐらい確率でとれるし、週末でも二回に一度は大丈夫でした
9455: 匿名さん 
[2019-09-16 20:38:42]
今ここを買うと、新築住宅の固定資産税の軽減はもう適用されないのですか?
9456: eマンションさん 
[2019-09-17 14:41:48]
>>9455 匿名さん
不正確かもしれないけど今年と来年は適用じゃないかな。
9457: マンション検討中さん 
[2019-09-18 00:32:06]
何だかんだ言っても、やっぱここバランス取れてて良いよね。人道橋完成したら、かなり魅力的かなぁ。地下鉄予定もベストの位置だし。

住友は始め高くてビビっちゃうけど、外観とか仕様とかは抜群にカッコいい。

うーん、、一度は見送ったけど今更ながら欲しくなってきた。あと新築は30部屋前後?間取り含めて悩むわ
9458: マンコミュファンさん 
[2019-09-18 07:59:55]
迷うなら、ご入居すべきでしょう。
9459: 匿名さん 
[2019-09-18 14:57:22]
>>9457
分かる、やっぱここ良いよね。橋繋がったら駅まで表記は4分・5分?

2号線へもダイレクトで出られるし。
9460: ユーザーさん 
[2019-09-20 12:09:47]
>>9459 匿名さん
表記4分らしいです。

ここは勝どき東タワーの売り出しのタイミングで上がると思います。
人道橋ができるのもそうですが、勝どき東相場に引っ張られると思うので。
9461: 匿名 
[2019-09-20 12:36:30]
>>9460 ユーザーさん
下がる要素は見当たらないですよね。

9462: 匿名さん 
[2019-09-20 12:49:16]
台風の被害がなかったのは、ポジ。

9463: 匿名さん 
[2019-09-21 20:31:03]
総じて良いマンションだよここは。最初は値段にビビったけどね。。

橋の完成で大分変わる。
9464: 匿名さん 
[2019-09-21 20:54:17]
ここはPT晴海と双璧を成す晴海No.1マンションだと思う。今のところ。フラッグのタワーが出たらそこも強そうだけど
9465: 住民 
[2019-09-21 21:08:08]
>>9457 マンション検討中さん

住んで上振れするのがSPAと目の前の朝潮運河親水公園です。風呂なんて使わないと思ってたけどサウナ含めとてもリフレッシュできます。公園は道路に面していないので静かで贅沢な空間です。
9466: 匿名 
[2019-09-21 21:55:13]
徒歩4分表示で坪380万円なら良心的に思えてしまうから実に恐ろしい。笑
9467: 住人 
[2019-09-21 21:58:05]
>>9457 マンション検討中さん
所得価格が高くても出口でも同様に高いので、実質負担はそんなに掛かりませんよ!キャッシュフローが耐えられるなら是非気軽に住んでみて下さい。多分気にいると思いますよ!
9468: 匿名さん 
[2019-09-22 02:35:26]
外観カッコいいんだよね。

地下鉄は通る事が大前提だけど仮に通るとなったら、人道橋造設後の勝どき駅までのアドバンテージも含めて晴海ではやっぱドトールだよね。

https://mansion.tokyo.jp/wangan-subway-route
9469: 評判気になるさん 
[2019-09-22 16:44:45]
>>9466 匿名さん

フラッグのタワー棟の価格にもよりますが、徒歩4分380万は激安に感じますね。
9470: マンション検討中さん 
[2019-09-22 23:58:44]
タワーマンションのこれからの記事が出てました
参考まで、
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992?utm_source=yahoonews&utm_me...
9471: 検討中 
[2019-09-23 00:06:36]
>>9469 評判気になるさん
フラッグタワーが高く出たら、この価格なら駅4分のドゥトゥール坪380万にするか!ってなるし、仮に坪330万位の安く出ても、徒歩15分のタワーと徒歩4分のドゥトゥールはバッティングしないから引っ張られて下がる事は無いとの自論を持っております。
皆さんはどうでしょう?
9472: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-23 00:13:48]
北西を検討中なのですが、勝どき東の圧迫感って相当なものなのでしょうか?
3棟にそれなりに空間もあるし、運河を挟んで距離もあるんで意外と気にならないのかなぁ?とも思ったりしてます。

いかんせん、初めてのタワー検討なので踏み切れずにいます。 どなたかご意見頂けないでしょうか?
9473: マンション検討中さん 
[2019-09-23 01:30:49]
>>9472 検討板ユーザーさん
Soho 50F北西角 勝どき東ほとんどかぶらないから大丈夫
9474: ユーザーさん 
[2019-09-23 08:42:39]
>>9472 検討板ユーザーさん
2年ほど前に北向き低層を見学しました。
北向きだと運河向きになるので意外と開放感ありましたよ。
北西っていうと勝どき東真正面になりますかね?
こればっかりは勝どき東の予定図と睨めっこしながらフル想像するしかないですね、、
勝どき東で足元も植栽含め整備されるので低層だと意外と良いかもですね。
9475: 匿名さん 
[2019-09-23 08:45:19]
スミフもオリンピック終了後に販売に本腰入れるみたいだし
それまで残ってるかが問題
9476: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-23 08:47:53]
モデルルームで眺望シュミレーションでガッツリお見合いで敬遠されても、完成して見学すると、意外と景色の一部になって気にならない事も多いですしね。
9477: 匿名 
[2019-09-23 08:49:43]
>>9475 匿名さん
その頃だと、やはり中古は一層高くなってるかもしれませんね。
9478: 匿名 
[2019-09-23 09:31:36]
昨日、タワマン人気に陰りの記事が出てました
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67342
9479: 匿名さん 
[2019-09-23 09:48:30]
>>9472 検討板ユーザーさん

WEST棟とTOKYO TOWERSの距離感が参考になるのではないでしょうか。
賃貸募集サイトで、写真でリビングからの眺望を紹介してあります。
https://www.mansion-note.com/mansion/1616936/houses/581575021
9480: 検討版ユーザー 
[2019-09-23 09:56:15]
>>9479 匿名さん

ありがとうございます!
意外と私は気になりません^_^
良かったです!
9481: マンション検討中さん 
[2019-09-23 10:23:26]
スミフは今売らないでいつ売るんだよ。武蔵小山だって全然売れてないじゃないか・・・
竣工売りなんて暢気なこと言ってられない在庫の量だぞ。
9482: 匿名 
[2019-09-23 10:29:41]
>>9481 マンション検討中さん
それでも値引きしないし、想定の範囲内なんでしょう。
9483: ユーザーさん 
[2019-09-23 13:26:55]
もはやスミフは賃貸オフィス業が稼ぎ頭だから。
まぁゆっくりやるんでしょう、きっちり利益出てるし外野が文句言ってもしょうがないです
9484: マンション検討中さん 
[2019-09-24 00:36:53]
武蔵小山に特別感は期待できないからなぁ。ここならオリンピック需要はもちろん、やたらCMやドラマやPVにも登場するから。
9485: 匿名 
[2019-09-24 18:31:48]
問題のあった免振装置は交換したのでしょうか?
9486: ユーザーさん 
[2019-09-24 20:49:46]
>>9485 匿名さん
一応今のままでも耐震上問題無いという調査結果は出たけど、無償交換してもらうことになりました。
今順番待ちの状態です。
9487: 匿名さん 
[2019-09-25 09:20:19]
めちゃくちゃ儲かっている会社なんだから、在庫なんて関係ないんだけどw
利益率でみると、三井三菱を抜いて業界トップだからね
文句言ってもしゃーないぜ
9488: マンション検討中さん 
[2019-09-25 11:33:35]
そう?
じゃあなんで所沢と目黒を値引き始めたんだ?
9489: 職人さん 
[2019-09-25 17:40:37]
>>9487
IR見て納得。
庶民の買うマンション程度、少し安くしても何も痛まんな。
9490: 匿名さん  
[2019-09-25 17:54:44]
>>9488 マンション検討中さん

所沢と目黒はそれが利益最大化だったのでしょうか?

でも、ここを下げないのはインパクトが大きいからでしょうか?
9491: 匿名さん 
[2019-09-25 20:44:23]
所沢、目黒の第1期の価格表見たのかい?
第1期供給後、値上げ、売れ行きが渋る住戸は第1期の価格に戻す。
これがスミフの通常の流れだぞ、素人君。w
宅建士より
9492: 匿名さん 
[2019-09-25 20:51:09]
タワーは上階から売り始め、中層は値上げ、下層は上層と同じ価格に戻す。
例えばドトールだと、ウエスト棟北向き6,980万円。売れ行き良くなると7,280万円に値上げ。
売れ行きが渋ると、下層で6,980万円に戻す。
つまり、上層と下層が同じ価格な訳よ。
これを値引きと思うならそれで良し! 感じ方は人それぞれだからな。w
9493: 匿名さん 
[2019-09-25 20:58:26]
まぁ、こんな売り方は2流のデベじゃできないね。
豊洲ツイン・シンボル、麻布十番、目白、WCTなんかも3年?5年かけて売って来たからね。
それも中古で騰落率はプラスのマンション。
他のデベじゃ、余力がないから真似できない。
今期も当然最高益確定。既に来季の数字も見えていると聞く。
本当におそろしい会社だよ。
9494: 匿名さん  
[2019-09-25 21:33:57]
ここは竣工から4年ですね。ゴールドクレストはもっと時間をかけますよね。
9495: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-25 22:03:49]
>>9491 匿名さん
マンマニの印象操作w

白金スカイの2L申し込もうとしたり、彼は最近頓珍漢な物件ばかり勧め様としてるけど変な方向に行ってやしないかい?周りは誰も止めんの?

あそこはダメだよ、数年後に分かるけどね。ま、検討物件を妥協して買おうとする事時点でズレてんだけどさーw予算超えてる物件を背伸びして妥協して追っちゃダメよ不動産は。
9496: 評判気になるさん 
[2019-09-25 22:06:39]
最近の資産家や業界あるあるの話で、湾岸エリアのブロガーの逆張った方が良い説あるよ!特にマンションマニアはダメね
9497: 匿名さん 
[2019-09-25 22:08:40]
>>9496 評判気になるさん
それ最近思ってた。私だけじゃなかったのか…
9498: 匿名さん 
[2019-09-25 22:21:06]
>>9496 評判気になるさん
そんなのある程度詳しい人なら常識。
今更あれ参考にして嵌め込まれる奴おらんよ。
9499: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-26 01:55:35]
>>9496 評判気になるさん

マンマニ氏は湾岸ブロガーというより埼玉練馬板橋幕張の人なので、湾岸エリアとは違うかも
9500: マンション検討中さん 
[2019-09-28 18:36:13]
>>9499 検討板ユーザーさん

ビジネスが上手くいって白金買うみたいですから、湾岸民は軽く追い越されましたね。
9501: 匿名さん 
[2019-09-28 20:47:43]
白金はJVで住友入っているけど、ネガ達は大丈夫かい?
9502: マンション掲示板さん 
[2019-10-08 02:29:08]
地味に売れてて残りあと26部屋か。
9503: 匿名さん 
[2019-10-08 09:51:01]
湾岸コンプレックスの塊「のらえもん」
9504: 匿名さん 
[2019-10-08 21:39:30]
物件概要に「販売戸数 26戸」と書いてあったので年内には完売ですね
9505: マンコミュファンさん 
[2019-10-08 22:38:09]
あら、やだ!!急がなくちゃ!!
9506: マンション検討中さん 
[2019-10-11 17:36:15]
販売初期から高い高いと言われながら値上げを繰り返してきたが、今の相場から割高感はさほど感じない。
新改札も決まっているので、坪単価365万で買ってもリセールでは340万くらいで売れるかもしれん。
9507: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-13 15:23:20]
マンマニって、そもそも属性低いよね。

マンマニに限らずブロガーのコメントを最終判断材料として買う事自体、ダメだよね。

不動産に詳しい本当の金持ち(本当の金持ちはだいたい不動産に詳しい)の意見を聞いた方がいいよ。
9508: 匿名さん 
[2019-10-13 15:44:05]
>>9507 検討板ユーザーさん
>マンマニって、そもそも属性低いよね

正しい意見ですね
ブロガーも不動産評論家も経済誌の記者もプロフィールに資産額いくら内不動産いくらって書いてくれないと
意見の参考に出来ないよね。
9509: ユーザーさん 
[2019-10-14 07:35:18]
>>9507 検討板ユーザーさん

そりゃそうなんだけど本当の金持ちが欲しいマンションは庶民には正直全然買えないなぁ。3Aでしょ。

なので少しでもコスパの良いマンションをさがして情報収集してるんでしょ。
あとマンマニはおそらく相当事業成功してますよ、3.4店舗に拡大してるようですし。
9510: 匿名さん 
[2019-10-14 12:31:07]
>>9509 ユーザーさん

かなり財を成してる。
マツコの知らない世界に出るのも時間の問題
9511: ユーザーさん 
[2019-10-14 13:21:57]
>>9510 匿名さん
確かに、絵が見える笑
9512: 匿名さん 
[2019-10-14 17:00:08]
現役マンションデベの人も高評価の様ですね。

やはり晴海最強はドトールか。価格は高いけどクオリティや満足度も高い。お金ある人はここだな。

https://mobile.twitter.com/monryuuuu/status/1183587687980093440
9513: マンション検討中さん 
[2019-10-15 00:13:40]
南向き+35階以上物件限定、価値ある。
9514: ユーザーさん 
[2019-10-16 14:37:20]
>>9512 匿名さん
現役マンションデベの人が言うと説得力ある。
この人かなり中立な立場でものを言う人だし。

今は残り少ない新築分を住友が高値で売ってるけど、全て売り切って中古市場が始まると結果がわかるね。
良くも悪くも市場での価格が評価。
まぁ、実需の場合は自分が住んで満足できればそれで良いんだけど。
9515: 匿名さん 
[2019-10-16 14:51:08]
>>9514
一般的な評価が高ければ竣工後4年も売ってないってw
素晴らしいマンションだと思うけど結局勝どき駅近物件や選手村に連動するだけで、
相場を引っ張るほどのランドマーク性はない。
9516: ユーザーさん 
[2019-10-16 20:10:49]
>>9515 匿名さん
書いた通りだけど売れ残ってるのはスミフが高値で売り続けてるから。
仮にパークタワー晴海と同じ価格帯で売ってたら絶対売り切れてる。
9517: 通りがかりさん 
[2019-10-17 00:52:46]
コノマンションまじ、貧乏いない。
売る人選んでる住友
9518: 匿名さん 
[2019-10-17 09:41:36]
>>9516
住不の売り方なんか百も承知だけど、モノが突き抜けてれば多少高くても売れるでしょ、
残ってるってことは見合った価値がないってこと。
やけに持ち上げるけど黒い以外に個性がないんだよね。
駅距離なら月島勝どき群に敵わないし、眺望や開放感なら2丁目や選手村に敵わない。
素晴らしいマンションであることに異論はないしマッカッサー通りは今後の開発の中心だろうけど、
それはここだけの話でもないし残念ながらオンリーワン要素が見当たらない。
湾岸エリアはその個性(主に眺望)で駅距離すら凌駕する物件も多くみられるし、
個性がなければその他大勢に埋もれるだけでしょう。
豊洲の住不トリプルみたいなポジションに落ち着くんじゃないかな?
ただ繰り返しになるけど地域ナンバーワンが疑問ってだけで素晴らしいマンションであることに異論はない。
あ、分譲価格は地域ナンバーワンだねw
9519: マンション検討中さん 
[2019-10-17 10:30:27]
ここもうすぐ売り切れると思うよ。
今まで売り切れなかった大きな理由は選手村が格安で分譲されるというリスクがあったから。
9520: ユーザーさん 
[2019-10-17 11:51:03]
>>9518 匿名さん
あ、地域ナンバーワンって勝どき、月島入れるの?笑
そりゃ勝てないわ、そんなの知ってる。
9521: 通りがかりさん 
[2019-10-17 11:55:32]
>>9520 ユーザーさん
いいえ
晴海三丁目のナンバーワンです。
9522: ユーザーさん 
[2019-10-17 12:24:33]
>>9521 通りがかりさん
個人的には晴海ナンバーワンだと思うけど、
このツイッターの人の言ってることも納得性あるし。
まぁ最終的には中古市場が評価することなんで。

9523: マンション検討中さん 
[2019-10-18 00:17:35]
人道橋出来たら徒歩4分になるからね。
それだけでも駅遠物件が殆どの晴海内では大きなアドバンテージになるでしょ。2号線へもダイレクトに行けてBRTも利用可。晴海内では弱い24のスーパーも足元にあるし。

仮に地下鉄が通ったら最寄り物件になる可能性が高いから、そういう意味でも面白い。

まぁあくまで晴海内の話という事で。私もWDHさんと同意見ですわ。
9524: 名無しさん 
[2019-10-18 09:27:46]
>>9523 マンション検討中さん
そのWDHさんが住んでいるのはパークタワー晴海ですけどね。
9525: 匿名さん 
[2019-10-18 14:03:55]
だからこそじゃない?
普通はポジトークになりがちだけど、自分の住んでるとこもそれなりにダメ出ししてたり、この人かなり中立な立場でものを言う人って印象。

それと現役マンションデベの人が言うと説得力あるよね。
9526: eマンションさん 
[2019-10-19 07:18:20]
晴海の価値を引き上げたマンションですね。
9527: 匿名さん 
[2019-10-19 10:09:54]
晴海の中での立地とかはいいと思うが、施工があの三井住友というのが引っかかる。
ここでも基壇部のタイルに不具合が出て階段通行止めにしてやり直し工事をやってた。築4年やそこらで大規模修繕でやるような工事が必要になるようじゃ見えない場所の施工は大丈夫なのか。基壇部でタイルの貼られてない現場打ちコンクリートもよく見るとひび割れてる箇所があるし、免震装置のカバー部も仕上げの悪さが目立つ。致命的問題があるわけではないが、これから買おうという人は外周をじっくり見た方がいいよ。
9528: マンション検討中さん 
[2019-10-20 01:12:49]
やっぱここ良いマンションだよ。
まぁ上を見たらキリはないけど、晴海内ではポジション的には揺るがない。

橋掛かって勝どき駅まで4分に短縮され、実質勝どきタワーより近くなる訳だし。勝どき東(多分相当高い)が販売されたら、また評価高まるよね。

でも残ってる部屋ってどこなんだ??SOHOが大半?
9529: マンション検討中さん 
[2019-10-20 09:23:21]
ここは、間取り悪いし、中国人沢山住んでるし、ベランダから布団干す人いるし、エントランスから駅までの距離が遠い(駅徒歩4とか6分とか言ってるけど)。

だから、住みたくない。
9530: 匿名さん 
[2019-10-20 11:00:12]
>>9529 マンション検討中さん
勝どきタワーの間取りの悪さに比べたらマシ、中国人はどの中央区物件も同じここ以上に多いとこも知ってるだけで2件あり、ここで駅云々を語ると他の晴海物件は実質駅無しになる。

そして住まない理由を書き込む非効率な事は避ける事。
9531: 匿名さん 
[2019-10-20 11:53:07]
>>9527 匿名さん
台風15、19号で大きな被害を出さなかったのはグッドでしょう、中央線沿いのタワマンは以前台風で壁が崩落したとユーチューバーが言っていました。

9532: ユーザーさん 
[2019-10-20 21:54:33]
>>9529 マンション検討中さん

住みたくないマンションの掲示板で何やってるんすかね?


9533: eマンションさん 
[2019-10-20 22:05:28]
>>9532 ユーザーさん


>>9527
>>9529
この人たちは周辺のタワマン住まいのネガでしょう。わざわざ見に来てまでネガってるなんて自分のマンションの価値が上がる訳でもないのに暇な人達ですね。
9534: マンション検討中さん 
[2019-10-21 10:59:14]
>>9529 マンション検討中さん
アホ
9535: マンション掲示板さん 
[2019-10-21 17:12:59]
スミフのタワマン買ったことあるんですけど、売りぬ出しても、売れないし、家族で住んでた時は間取り悪くて、住み心地悪いし、中国人多すぎて、住民マナー悪いしで困ったんだよね。

だからここは買わないほうがいいですよと言うアドバイス。

黒いタワマン(旧都知事の石原さんは、「墓石マンション」と言って、有明トリプルは白で開発許認可降りたそうです)は、中国人に特に人気。中国人にとって黒はカッコいい色みたいです。

間取りの悪さは、中古で内見したことあるから分かりますよ。

レインズで中古マンション登録と、部屋の賃貸募集中部屋がそれぞれ百単位で掲載中です。
こんなマンションは、都内で他にありません。

新築を売りながらだから、中古部屋が売れるわけないよね。

それと、マンションから出ているバスも本数少なすぎ。
9536: マンション検討中さん 
[2019-10-21 18:54:55]
湾岸いろいろ住んだけど多分ここNo1になるよ。
総合的にバランスがとても良い。
9537: eマンションさん 
[2019-10-21 19:26:25]
ケチつける奴は堂々と営業妨害でしょう。中古も人気で、知人が購入したので遊びに行きます。嫌なら住まなければいいだけなのに、わざわざ長文なんか大人げない。
9538: 匿名さん 
[2019-10-21 20:29:23]
>湾岸いろいろ住んだけど多分ここNo1になるよ

非常に人気ですでに6年も売っている
まだまだ書いたい人が多くてモデルルームすらしめることが出来ない。
9539: マンション検討中さん 
[2019-10-21 21:30:41]
勝どき東は坪単価440万と噂されてるだけに割安感が出てきた。
9540: マンション検討中さん 
[2019-10-21 22:00:46]
>>9538 匿名さん
君みたいな層っていつも一定数いるんだけど…住めば価値が分かるよ。
9541: 匿名さん 
[2019-10-21 22:29:37]
ちょっと欠点を指摘されただけで、営業妨害だの住めば価値がわかるだのと書き込んでるけど、指摘に対する具体的な反論がないんだよね。そもそも検討板に住民がいるのが場違いなんだから、せめて住民ならではの内容のあることを書いて欲しい。
9543: eマンションさん 
[2019-10-21 23:08:56]
>>9529 マンション検討中さん

いや、間取りでいえば行灯部屋少ないし、
一般的なタワマンの中では良い方ですよ。
2LDKでも1418の風呂がついてるし。
9547: マンコミュファンさん 
[2019-10-21 23:34:35]
そうだった、このマンションは免震ダンパー問題のダンパー使用されてたんだった!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる