住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

8651: 匿名さん 
[2018-12-08 22:00:36]
>>8650姫さん
右も左もあのコンクリートのだだっ広い道路と舗道がどうも駄目。適度に都会で適度に緑がある血の通ったところがいい。
8652: マンコミュファンさん 
[2018-12-08 22:06:46]
整備されてるから無機質に感じるかもね。緑と海があって好きな人の方が多いと思うな。血がかようのはこれからだね。あなたは電柱と古民家が多いところで家買ってね。湾岸でも有明とダイバみたいに高速の下にあるところはやだな。
8653: 姫  
[2018-12-08 22:34:30]
電柱がこんがらがっている街、嫌だね。
実は晴海にも電柱がある。
8654: 匿名さん 
[2018-12-08 22:37:20]
>>8653 姫 さん

こんがらがるのは電線では?
8655: 姫  
[2018-12-08 22:46:16]
>>8654 匿名さん
ははは、そうだな(笑)
8657: マンション検討中さん 
[2018-12-08 22:55:22]
たしかに湾岸埋立地は何かと全てがアーティフィシャルだしヒューマンスケールを遙かに越えた大きさだから、生理的に居心地が悪くなる人は多いだろうね。
あと、海風。気持ちいいという人もいれば、寒くてやだ、ベトつくからやだという人も多い。
まあ、異性の好みも人それぞれですし、考えは違って当然では。
8660: ユーザーさん4 
[2018-12-09 09:07:34]
[No.8656~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

8661: 通りがかりさん 
[2018-12-09 09:51:29]
最近になってまた売れ出しましたね。
やっぱり2号線の開通効果?それとも勝どき駅の改良工事?橋出来て駅距離が短縮すると益々便利になりそう。

https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2018/sub_...
8662: 通りがかりさん 
[2018-12-09 11:14:17]
住民の方どうしの仲は良いですか?
8663: 住民 
[2018-12-09 18:30:07]
>>8662 通りがかりさん
普通のマンションですよ。落ち着いた感じの方が多いと思います。
住民版だけで判断しないでね笑 ネット上でしか話せないごく一部の方ですから。

もう後50戸くらいでしょうか?
8664: 住民 
[2018-12-09 18:33:08]
中古で平均坪単価400ならこれから下がる要素が全くないから買いだと素直に思います。災害とか経済状況とかどこも影響を受けるイベントはなしで。
8665: 匿名さん 
[2018-12-09 20:59:46]
>>8664 住民さん
フラッグのタワーがいくらになるか次第だねー
8666: 匿名さん 
[2018-12-10 06:59:17]
中古で坪平均400万円?ないない(笑)
月島のライオンズタワーならまだしも、ドトールでそれはない。
現に、今レインズに登録されてる60件近い売り物件はほとんど坪300台。それでも売れてない。
最近ここにポジティブな意見書いてる人がよくいるけど、そもそもそんなに良い物件なら販売開始から5年以上完売してないなんてありえないんだよ。
ちなみに、今も余裕で100戸以上残ってるよ。
8667: 匿名さん 
[2018-12-10 08:02:40]
確かにいい物件はすぐ完売します。
市場は実はよく皆さん知ってますので。
資産価値があるかどうかなんてちょっと考えればわかることです。いろいろ理屈を並べなくても売れるところは即座に完売します。
8668: マンション検討中さん 
[2018-12-10 08:21:55]
おっしゃる通り。
ここの住民板を見てもわかるけど、検討板や他の近隣マンションのスレにまで出張してきて過剰にポジティブな意見ばっか言うから悪質。
自分は周りより良いマンションに住んでいて資産価値も抜群と思うのは勝手だが、現実を見ずに夢ばっか語るのはダメよ。
将来的に自宅マンションを売って儲けてやるーっていう、投資素人の一般人によくある意地汚さもここの住民にはよく見られる。新築時の値付けと戸数の多さ的にキャピタル取るのはほぼ無理なんだけどさ。
榊が最近何かのコラムで書いてたけど、地方出身の見栄っ張りが住みたがる湾岸タワマンの典型じゃないか、ドトールって
8669: 評判気になるさん 
[2018-12-10 08:23:02]
よくあるスミフの売り方。5年経とうが相場を下げる価格で売るような会社じゃない。
購入した方には良いでしょ。後々値下げして相場を下げられたら、ショック。
他のデベは売れないとすぐ値下げして、最初買った人が嘆いているのをよく掲示板で見たけど。
8670: 匿名さん 
[2018-12-10 09:02:23]
グレードの高いマンションというのは分かるんだけどね、今出てる中古と同価格帯で新築のパークタワー晴海や、ららぽーと直結のパークシティ豊洲が買えてしまうからなぁ。
最寄りは勝どき駅で将来的に物凄い混雑が不安視される駅だし、自慢のスパは金食い虫の割におじさんにしか好まれない施設。
今後マンション価格が異次元緩和から現在のように上がる可能性も少ないし、投資の面でも魅力的とは言い難い。
確かになかなか買い手がつかないのは仕方ないかもしれないなぁ。
8671: 匿名 
[2018-12-10 09:41:01]
都内はもうだいたい上がってしまった後だし、投資的には全然魅力無し。
人口が急激に増えすぎて場所がダメ。自治体がすでに制限に乗り出している。
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180731-OYT8T50074.html?pa...



8672: マンション検討中さん 
[2018-12-10 13:04:43]
今後、建築規制されるなら既存タワマンは逆に有利じゃん!新築が消えて中古から選ぶしかない。
8673: 匿名さん 
[2018-12-10 13:32:22]
>>8672マンション検討中さん
人口増加の埋立地に住みたいならね。
私は絶対御免だけど。(笑)
8674: 匿名さん 
[2018-12-10 14:21:33]
>>8672 マンション検討中さん
あと、既存物件の眺望が阻害される可能性が低くなったのはいいことですね。
8675: マンション検討中さん 
[2018-12-10 15:13:16]
ここが売れないのは眺望がほぼ全ての向きで絶望的だから。タワマンの壁を見たくて買う人はいないよ
8676: マンション掲示板さん 
[2018-12-10 17:33:41]
https://wangantower.com/?p=14704
中古平均400万 出張ネガおつかれ。
8677: 匿名さん 
[2018-12-10 19:05:53]
いや、私もレイズとか見せてもらいましたが中古は400万台の制約はなかったと思いますよ。
このブログ約1年前なので市況も変わっているのでは?
8678: 匿名さん 
[2018-12-10 19:12:04]
これから勝どきエリアに更に何千戸も建つなんて、中央区もちょっと計画性なさすぎだよね。低コストでできるゆりかもめ延長は大反対でコスト大の地下鉄推すとか、、江東区の方が豊洲や東雲でうまくやってる気がする。まぁ土地が広いというのもあるけど。
8679: 匿名さん 
[2018-12-10 19:48:11]
中央区は行き当たりばったりで学校などのインフラが追い付いてないし、
増えたら増えたら急に制限なんてちょっと無謀だと思いました。
実際、学校や病院や介護施設など追いついてないし住んでる人のことを考えてないですね。
それだけ急に人口が増えたってことなんでしょうが。
横型に広がった従来の団地を縦にしただけのような、言わば、タワマン団地の印象。
8680: eマンションさん 
[2018-12-10 19:49:20]
個人のブログはエビデンスにならないでしょ(笑)
なにが出張ネガお疲れ、だよ。
本日時点でレインズに登録されてるドトールの売り物件50数件の内、大半が坪300台の売り出しだよ。
売り出しが300なのに何で成約が400になるの?
8681: 姫 
[2018-12-10 19:53:04]
江東区からの出張ネガおつかれ。
ダッフンダフルプロジェクトの住人とみた。
8682: 姫  
[2018-12-10 21:06:35]
>>8681
ニセモノです。
アク禁ですか?


8683: 姫  
[2018-12-10 21:08:59]
ニセモノ、書き込みやめー
当分、スレには書き込まないつもりだから
すべてニセモノと思ってくださいまし。

住人用は必要次第かな。
しかし、あまり書き込むつもりはない。
8684: 匿名さん 
[2018-12-10 21:43:50]
ドトールが坪400なんてあり得ない。大丈夫。誰も真に受けない。300が良いとこでしょ。
8685: マンコミュファンさん 
[2018-12-10 22:05:22]
批判的な内容が続いてるけど、必要以上にポジティブなことばかり書く住民がいるので、
真剣に検討している人のためにもこういったやり取りは必要だと思う。
そりゃ住民は夢を見たいし、早く完売してほしいんだろうけど、客観的な評価・意見はまた別なわけで。
いずれにしても個人ブログに書いてあるような坪400ってのは高層階南向きとか、ロットが小さい部屋で単価が高めに出てしまうものが拾われたくらいで、
皆さんがお住みの西とか北とか東とかのL字型70平米の量産型のお部屋は余裕で坪300台ですよ
8686: 匿名 
[2018-12-10 22:18:04]
ちゃんとさ~、「成約」情報みた方がいいよ。近隣に比較して、いかに成約が少ないか
レインズみれば一目瞭然でしょ。しかも400が成約平均って、あほか!

 こういう事言うと、「レインズにのらない取引がたくさんある」とか言う輩がいるんだが
右から左に売れていく超人気物件でもなく、現状売れ残りを「スミフ商法の新築だぜ!」とか
言って売っているし、購買層の異なる富裕層が直取引する高級物件でもないから、レインズ経
由しない取引なんてレアーだよ。
8687: マンコミュファンさん 
[2018-12-10 22:18:47]
都合の悪いときだけのらえもんのブログが信用できないというのは説得力がないね。どんだけみんな参考にしてると思ってるんですか?今あるデータとして事実は事実なんだから。あなた方の勝手な思い込みでの発言の方がどうかと思うよ。あなた方のいう平均成約価格を出してくださいよ。売り出し中とかではなくて。イメージだけで勝手なこと言わないでくださいよ。
8688: 匿名さん 
[2018-12-10 22:27:24]
>>8687さん

 誰に対する返信か分からないが、「事実は事実」というなら、あなたが平均成約価格を
出したらどうですか?  特に、ファミリータイプの70㎡平均成約価格が一番データとしては
比較が出来ます。よろしくお願いします。
8689: マンション検討中さん 
[2018-12-10 22:33:52]
あちゃー…
のらえもんとかいう個人の真偽のわからない情報より、自分でレインズ等で相場感を把握してるけどな俺は。
まあ、アローズリアルエステートみたいにあえて一般媒介でやって成約結果が表に出てこない物件は湾岸では複数あるけど、
基本は業者と専任契約結んでレインズ登録されるのが普通だからね。それの積み上げでドトールの相場もわかるよね。
レインズの画面を貼り付けるのは勘弁ね。携帯だし、何よりめんどくさい
8690: マンション検討中さん 
[2018-12-10 22:38:13]
>>8687 マンコミュファンさん

まあ双方の情報から言える事は、今年からは昨年みたいに高値では売れるケースはなくなったという事だな。
8691: マンコミュファンさん 
[2018-12-10 22:56:00]
>>8688 匿名さん
だからのらえもんさんのリンク張り付けてますが。それを嘘というならどうしろと?のらえもんさんは全て嘘つきと?
8692: 匿名さん 
[2018-12-10 23:14:22]
あなた、大丈夫?? まあ、のらさんのサイトを事例にすると、これだけ中古の売り出しがある
にも関わらず、2年間で12戸しか成約がないんだね(笑)  400越えている成約事例の詳細を
みてみたら。特殊な例で一般化は出来ないでしょ。
8693: マンション検討中さん 
[2018-12-10 23:15:10]
あなたね、仕事で何か説明する時の証憑として、誰かのブログとかウィキペディアとかを用いることある?そんな出来の悪い大学生みたいなことしないでしょ?
一般人だし、マンションブロガーの記事を鵜呑みにするくらいの情報弱者だからレインズとかも当然見られないんだと思うけど、
せめてSUUMOとかの中古マンションサイトを見てみて、ドトールは今どのくらいの価格で売り出されてるのか調べるくらいしたら?
レインズもSUUMOも、売り出し中の物件情報はそんなに大きく変わらないからさ。
成約価格ってのは売出価格以下にしかならないんだから、SUUMOであなたが拾える数字がこのマンションのアッパーだと考えて良いと思いますよ。
もっとも、このマンションは相場を無視したアホみたいな価格で売り出してる人が多いから、あまり参考にはならないかもしれませんがね
8694: 匿名さん 
[2018-12-10 23:37:40]
結局、3LDK7000万の壁、2LDK6000万の壁はあるんだよなぁ。まだまだ湾岸は庶民エリアだから。これから中央区、江東区にタワマンが建てられなくなって、川向こうにタワマンが建つようになったら状況変わるかもしれんが。
8695: 匿名さん 
[2018-12-10 23:40:07]
ここはビンデージを目指した武蔵小杉のタワマンみたいに一刻も早く修繕費を設定し直すべき。
投資としては全然美味しくない価格なので長く住む事を考えたいのですが、今の投資向けに設定された積み立て修繕費では明らかに大規模修繕でしわ寄せがくる。

このままでは10年程度で皆んなが売り逃げしようとして大変な状況になってしまう可能性がある。
8696: 匿名さん 
[2018-12-10 23:50:30]
ここは、理事達が管理費を食い物にしてのさばっているから、修繕積み立て金を見直す
つもりなんてさらさら無いでしょ(笑)。
8697: 匿名さん 
[2018-12-10 23:53:41]
まぁ約1割が常に売りに出ているようなマンションに修繕費や管理費の値上げは望めないでしょう。
8698: 匿名さん 
[2018-12-11 01:24:06]
約600世帯の晴海ビュータワーは、管理費格安ですが毎年5,000万円を管理費会計から修繕積立金会計に振り替えています。こちらは、1,600世帯で毎年いくら修繕積立金に振り替えていますか?
8699: マンション検討中さん 
[2018-12-11 09:43:17]
ここの問題点は

1.眺望がタワマンの壁
2.管理が悪い
3.スパに需要がない。
住民(知り合い)に裸を見せたい人は極少数
4.soho
5.ロビーがギラギラし過ぎて下品
6.中国人多すぎ。

買って住みたいと思うマンションではないかな。
中国人にしか売れないんじゃないか?
8700: 匿名さん 
[2018-12-11 10:56:47]
>>8699マンション検討中さん
全くその通り。上手くまとめたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる