住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

5801: 匿名さん 
[2017-03-06 18:26:49]
>>5792 匿名さん

トリトンのいきなりステーキ
5802: 名無しさん 
[2017-03-06 21:05:59]
>>5792 匿名さん
銀座のステーキ
5803: 匿名さん 
[2017-03-06 21:12:18]
晴海通りと黎明橋公園通りの交差点に横断歩道を渡すように、警察と東京都で調整中だそうですね。横断歩道が出来ればトリトンに行くのも便利になりますね。
5804: 匿名さん 
[2017-03-06 21:23:02]
>>5801
>>5802

このマンションから徒歩圏内で個人でゆっくり食べられるステーキ専門店が対象なので
それらは要件を満たしません。
5805: 匿名さん 
[2017-03-06 21:31:18]
>>5804 匿名さん
そういうステーキハウスが必要な方には不向きな物件ですよ。
5806: Princesse DT 
[2017-03-06 21:34:57]
>>5803 匿名さん
一刻も早くお願いしたい。
避難訓練で筋肉痛の時、歩道橋の階段を昇降できなくて
横断歩道だったらどんなにいいかと思った。
脚に問題を抱えた人にとって良いことだと思う。

5807: 匿名さん 
[2017-03-06 21:39:10]
>>5805

なぜですか?肉を食べないと力が出ませんし女性と食事する時女性が好きなのは結局お肉ですよ。
5808: 匿名さん 
[2017-03-06 22:22:32]
自分で料理すれば?
5809: 匿名さん 
[2017-03-06 22:28:58]
>>5808
自分で料理してあの味がだせるなら料理人なんていらないかと。
肉料理って奥が深いんですよ。焼けばいいだけと思ってるならそれは大間違い。
5810: 匿名さん 
[2017-03-06 22:51:48]
>>5806 Princesse DTさん

地震の時は大変そうですね。ひょっとして、それで低層階を選ばれたのでしょうか。
5811: 匿名さん 
[2017-03-06 22:55:01]
>>5810
地震の時は低層階だとつぶれてしまいますよ。
買うなら最上階あたりがいいです。ヘリで助けてもらえます。水もそこにあります。
電気の非常用バッテリーも上から流れていくので上層階が使えば中下位層には低い電圧しか
流れなくなりますから使えませんよ。
5812: 匿名さん 
[2017-03-07 01:23:33]
中途半端に揺れたら、やっぱり一応下まで降りるのじゃないの?へりなんか待っても、湾岸マンションに何万人も住んでいるのに、来ないんじゃないの?

中層階でも、上にゆくにも下にゆくにも大変だよ。飛び降りりゃ別だろうが。

脚に問題を抱えた人や、懐に余裕のない人は、考えた方が良いでしょうね。

5813: 匿名さん 
[2017-03-07 01:34:51]
>>5812 匿名さん
普通のマンションの屋上は「H」ヘリポートではなく、「R」レスキューなので、屋上にヘリが着陸するのではなく、ヘリがホバリングしながら一人一人吊り上げるんだと思います。


5814: 匿名さん 
[2017-03-07 01:38:22]
>>5813 匿名さん
ここも「R」です。
5815: 匿名さん 
[2017-03-07 01:45:34]
>>5812
>>5813
>>5814

>>5811
>地震の時は低層階だとつぶれてしまいますよ。
しかし、低層階が潰れるってのに反論しないで、ヘリで吊り上げるかヘリに乗り込むかで議論するって、さすがですね。Qualityを良くご存知ですね。

うまく、どんと平均してつぶれればいいですが、倒壊したら、上も下もなさそうだが?

5816: Princesse DT 
[2017-03-07 05:50:15]
救助訓練ヘリ、墜落したばかりですよね。
ヘリを使うのは最後の最後でしょうね。
5817: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-07 06:50:41]
まあ、このマンションの下層階が潰れるような地震だったら、どこにいても危ないんじゃ。ニューヨークのワールドトレードセンターみたいにガラガラ崩れる
5818: 匿名さん 
[2017-03-07 08:21:55]
>>5816 Princesse DTさん

お姫様抱っこで、運んでもらえるといいですね。

5819: Princesse DT 
[2017-03-07 08:44:23]
>>5818 匿名さん
それって瀕死の重体の時では?
私は自分でパラグライダーを使って飛び立ちたいな。
5820: 匿名さん 
[2017-03-07 09:50:05]

バカです
5821: 匿名さん 
[2017-03-07 10:18:42]
>>5804 匿名さん

トリトンが歩けないとは・・・。
5822: 匿名さん 
[2017-03-07 10:53:16]
>>5811 匿名さん

全くマンションの危機管理が分かって無い低レベルの発言ですな?
低層階が潰れる?
これも酷いアホ発言や!
5823: 匿名さん 
[2017-03-07 10:55:38]
地震の時に避難ってどこに避難するつもりなのかな?
5824: 匿名さん 
[2017-03-07 10:59:40]
そもそも最近の建物で低層階がイッちゃう様な地震なら高層階も同じ事、また平地でも逃げる所はありません。
結局、マンションの防災対応というか危機管理は、ライフラインの停止にどう対応するかという事。
そしたら低層階がいいに決まっているよ。
5825: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-07 11:47:30]
災害時に低層階のがいいのは、低層あげでもなんでもなく、周知の事実。
実際高層に住んでで震災を経験した人は、低層に住み替える人も多い。

水運んだり、外出するのに40階の階段登り降りなんてしてられない。
5826: 匿名さん 
[2017-03-07 11:56:29]
>>5825 住民板ユーザーさん1さん
それほどの大災害なら、低層階での生活もできなくなりますよ。
下水管も破損している可能性があるので、水運んでもトイレ風呂洗面キッチンでの排水は禁止になりますから。
5827: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-07 13:20:33]
災害にもいろいろなパターンがある。
確かにとてつもない大災害が起きた場合は高層も低層も関係はないし、どこにいてもダメな場合もある。

けれども大規模停電など、軽微な災害時に食糧の調達や、通勤などで外出しようとした場合は、低層のが良いのは言うまでもない。

あとはそんなことが起こるリスクをどの程度受け入れられるか。
人によってリスク許容度は違うから、そんな少なそうなリスクを考えるよりも日々の眺望を優先したいという人は高層だろうし、リスクを重視する人は低層という選択肢もあるだろうね。

特に災害経験者は身をもって体験してるから、そもそも高層にすまない人も多い。
5828: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-07 13:59:00]
ここは、特に運河側は低層階も景色がいいと思います。
見学の時に高層階だとビルの壁しかみえませんでしたが、低層は運河が見え、ガーデンの緑も見えとてめ開放感がありました。他の方角は高層階の方が良いと思います。
特に勝どき東の開発後はリアルに運河側高層階は壁しかみえないのではないかと思います。逆に運河側低層階は勝どき東の植栽が目の前に広がるため、開発後のほうがよくなると思います。
5829: マンション検討中さん 
[2017-03-07 13:59:45]
シャトルバスで、月に300万の赤字垂れ流しだって!絶句
5830: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-07 14:06:29]
シャトルバスで黒字化させてるマンションのが珍しいよ。。
5831: マンション比較中さん 
[2017-03-07 14:22:27]
でも、300万・・・
5832: 匿名さん 
[2017-03-07 14:43:56]
300万って、一戸あたりでみれば、大した金額ではない。
5833: マンション比較中さん 
[2017-03-07 14:51:37]
ふーん、月300万の赤字はどこで補填するの? たいした額でないからいいってもんじゃないから見直そうとしてるんだよね。
いっそのことなくしたらいい。駅徒歩4分になるんでしょ。
5834: 匿名さん 
[2017-03-07 15:08:52]
>>5829
バスマンの是非は置いといて、
赤字って感覚がそもそもおかしいだろw
インフラと同じで住民に必要だから税金(管理費)を投入して運用してるだけ

ここがどうなってるかは知らないけど、
契約満了が近付いてくればルートや料金等の見直しもあるかもね

つーか月300万で1000戸で割れば月3000円・・・
水物なんかもそうだけどこの程度の金額で目くじら立てる奴はタワマン向かないよw
もちろん出来る範囲で管理費を削減する努力は必要だけどさ
5835: 匿名さん 
[2017-03-07 15:30:03]
でもWCTのシャトルバスは管理費からの拠出は無しなんだよなぁ
中日臨海バスが採算取ってやってる
5836: 匿名さん 
[2017-03-07 15:54:15]
>>5826 匿名さん

マンション内に居れない程の壊滅的大地震のケースと東日本大震災位のケースをごっちゃにして、いちゃもんつけたらいかんがな。
あんた実社会でもこんな感じかいな、浮いてるやろ?
5837: 匿名さん 
[2017-03-07 15:57:51]
管理費のうち、2000円程度がバスに振り分けられているのかいな?
風呂の方のバスにはどのくらいかかってるのやろ?
5838: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-07 16:04:40]
黎明橋公園とトリトンの間の晴海通りに本当に横断歩道できるんですか!?
出来るのなら大変嬉しいですが、以前にこの掲示板であそこに横断歩道を作るのは不可能ときいた、とかあったもので・・・
横断歩道を作るよう調整中とはどなたから聞いた話なのでしょうか?
5839: 匿名さん 
[2017-03-07 17:29:01]
住民板ユーザーさん3
眺望について貴重なご意見、とても参考になりそうです。
低層階も方向によってはけっこう良いのかもしれませんね。

横断歩道、できるといいですが、確かな情報なのでしょうか?
火のない所に煙は立たぬですから、ほんとうにできるのかもしれないし。

管理費16,317円 ~ 28,197円は、世帯数から考えてみると高いような気もします。
修繕積立金がやたら安いので、負担としてはそれほどでもないかもしれませんが、
修繕積立金がこれからどんな風にアップしていくのかにもよるでしょうか。

5840: マンション検討中さん 
[2017-03-07 22:44:26]
おやおや、世帯当たり3000円もシャトルの借金補填ですか。スパも含めてもってかれるもの多いから、先が思いやられるね。まだ、多くは売れてない住居分をスミフが上納してくれるからいいけど。
ま、ここはそんなに長く住もうとみんな思っていないから、先々のことなんて考えていないだろうけどね。
5841: マンション住民さん 
[2017-03-08 00:15:12]
まだ、シャトルを借金とか頓珍漢なこと言っている人いるんですか(笑)
いつからドゥ・トゥールはシャトルで利益あげる団体になったんですか。
必要なサービスだからお金払って維持しているだけでしょ。
環2の開通が遅れて想定よりもお金が掛かっているだけで、そこまで大したことではないでしょう。

5842: 匿名さん 
[2017-03-08 00:34:05]
でもわからんなぁ。シャトルって住民の管理費から出てるのになぜ別途金がいるんだ?
5843: 匿名さん 
[2017-03-08 06:08:13]
在庫も多いし、転売組も苦労してるし、月に300万のシャトルバス赤字。
大変だね、今後。
5844: 住民 
[2017-03-08 08:00:01]
>>5843 匿名さん
赤字ではなく、バスの費用が約300万円
定期券や回数券の収入を増やして、赤字を減らしましょうという話
全く収入がなくても、一戸あたり2000円なら、大した話ではないと私は感じます。戸数が多い強みですね。




5845: 匿名さん 
[2017-03-08 08:50:05]
なんか大変そうなマンションですね。新築版で地震で低層階が潰れるとか、死体で運び出されるとか、バスが廃止になりそうとか?そんなネガ情報を住民自らが提供するマンションって珍しくない?
5846: 名無しさん 
[2017-03-08 09:09:27]
>>5845 匿名さん
住民ではなく、ネガですから気にされないほうがよいっすよ
5847: 匿名さん 
[2017-03-08 10:08:31]
>>5846
コテハンで住民を名乗っておられる女性がいませんでしたか?
5848: 名無しさん 
[2017-03-08 12:58:56]
>>5847 匿名さん
おそらく他デベの職員が賃貸で潜り込んでるだけだと思います。
5849: 匿名さん 
[2017-03-08 14:06:37]
>>5845 匿名さん

地震で低層階潰れる、
死体で運び出される、
ってなんですか?
5850: 匿名さん 
[2017-03-08 16:56:07]
結局、買えない***が何かと材料見つけてネガっているだけ。
5851: 匿名さん 
[2017-03-08 18:25:41]
床・天井騒音筒抜けの論議もありましたが、そういう仕様ですか?

5852: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-08 18:53:39]
住民の満足度は極めて高いですよ。
きれいな奥さんもたくさんいますし、友達がくると羨ましがられますよ。
仕様も全く問題ありません。

買える人は買うべきだと思います。
買えない人は諦めてほしいです。
ネガる暇あったら仕事してお金貯めてほしいです。
5853: 匿名さん 
[2017-03-08 20:43:06]
ここは、住民板でなく、検討板だが・・・
5854: 匿名さん 
[2017-03-08 20:54:13]
>>5852
>きれいな奥さんもたくさんいますし、友達がくると羨ましがられますよ。

ご自分の階には、すぐ下の階の人は入れない、とか?他の投稿者がジムにいるかとか居場所を尋ねて、怖いことをしそうな人のことですか?

性格悪そうですが?

5855: 匿名さん 
[2017-03-08 20:56:08]
>>5848
>おそらく他デベの職員が賃貸で潜り込んでるだけだと思います。

そういうのが騒いで、家の中で走りまわっているのですか?

大変そうですね。

5856: 匿名さん 
[2017-03-08 23:17:36]
>>5838 住民板ユーザーさん1さん
平成28年度中央区行政懇談会質問事項等回答要旨 の中19ページに回答として掲載されています。

http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/komyunitei/gyoseikondankai.html

平成28年度中央区行政懇談会質問事項等回...
5857: 匿名さん 
[2017-03-09 09:54:33]
>>5854 匿名さん

きれいな奥さん、ホント沢山いらっしゃいます。
この奥さん方がスパに集まってらっしゃると思うと、とてもワクワクします。
管理費の問題が上がってますが、いっその事、維持費縮減の為に、スパを混浴にした方がいいと思いますよ。
5858: 匿名さん 
[2017-03-09 09:58:38]
コンジェルジュ、美人すか?
5859: 匿名さん 
[2017-03-09 10:07:57]
美人です上品な感じの方が多い
5860: 匿名さん 
[2017-03-09 10:40:28]
>>5859 匿名さん

コンシェルジュにもスパ利用してもらいましょう!
5861: 匿名さん 
[2017-03-09 11:08:49]
混浴スパ売り物のマンションって面白いね。

でも、よっぽどですね。

5862: 匿名さん 
[2017-03-09 11:10:10]
混浴スパで、騒音問題で住民同士乱闘騒ぎですか?そりゃ週刊誌ネタになりそうですね。
5863: 匿名さん 
[2017-03-09 14:59:21]
>>5859 匿名さん

黒服の胸に覗く谷間が萌えますね。
5864: 匿名さん 
[2017-03-09 15:01:01]
>>5862 匿名さん

混浴スパで盛り上がり過ぎて騒音問題の間違いでしょ?
5865: 匿名さん 
[2017-03-09 15:11:59]
今宵は心も身体も裸になってお付き合い。
スミフのコンジェルジュサービス・・・。
5866: ベランダ喫煙は不法行為ですから止めましょう 
[2017-03-09 16:20:45]
>>5864
乱闘の後、お姫様抱っこで、担架に移される人がでないように祈りましょう。

5867: 匿名さん 
[2017-03-09 17:28:34]
管理規約的には
オシャレタトゥーまでは入浴しても問題なし
混浴は未成年までなら問題なし
5868: 匿名さん 
[2017-03-09 17:34:42]
すごい細かい管理規約ですね。さすがですね。

で、武器を携行しての入浴は当然禁止されていますよね。

5869: 匿名さん 
[2017-03-09 17:35:47]
>>5867
金属探知機とか爆発物探知機とか設置されていますか?

5870: 通りがかりさん 
[2017-03-09 17:36:32]
ここは こう言った ムダな共用施設が有りすぎるのが
致命傷だな。
案外早くババ抜きが始まりそうだ。
5871: 匿名さん 
[2017-03-09 17:41:52]
ほとんどの人がスマホ片手にリラックスして入浴
5872: 匿名 
[2017-03-09 17:48:02]
>>5854 匿名さん

どゆこと??
タワマンって基本的に自分の階以外には普通入れないでしょ。

日本語ワカル??
5873: 匿名さん 
[2017-03-09 17:55:49]
学のない下品な下層労働者たちが騒いでるな。
まるで沖縄の荒れる成人式だ。

こんなとこで騒ぐ暇があればもっと頭脳を磨け。
5874: 通りがかりさん 
[2017-03-09 17:59:52]
>>5873 匿名さん

お前もな
5875: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-09 18:11:35]
数日前から意味不な事やあり得ない事を投稿している人がいますが、大丈夫。全部デタラメです。
住民はみんな落ち着いた生活が送れてます。
5876: 通りがかりさん 
[2017-03-09 18:15:48]
>>5875 住民板ユーザーさん

意味不明とは 例えば どんな事でしょうか?
5877: 匿名さん 
[2017-03-09 18:36:29]
>>5872
>タワマンって基本的に自分の階以外には普通入れないでしょ。

あら、そうですか?

居住者はどのフロアでも行けるのでは?

ご近所付き合いも大変そうですね。

5878: 匿名さん 
[2017-03-09 18:39:57]
>>5877
非常階段に一旦入ったら1階まで出入りできないんだったら、時々遭難者がでそうですね。

5879: 匿名さん 
[2017-03-09 18:45:26]
現代の樹海DT非常階段って、まずいですよね。居住者は共用部分を自由に通行できる権利くらい認められても良さそうですが。住民性悪説ですね。


5880: 匿名さん 
[2017-03-09 18:48:39]
各階に監視カメラはありますか?他の階の住民が乱入しないように。普通はそこまでセキュリティを厳しくしないと思いますが?

5881: 匿名さん 
[2017-03-09 19:27:05]
非常階段て、日常的には使えないものなのですか?
低層階の住人が健康のためとかエレベーターに乗りたくないとかで使用する場合もあると思うのですが、ダメなのでしょうか?
お友達が出来たら行き来したりすると思うので、他の階に行く場合にはお友達に許可してもらったりするのでしょうか?
SOHOの方たちもいらっしゃるので、あまり自由に行き来されても困るとは思いますが。
5882: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-09 20:57:18]
自分の居住階にしかエレベーターはとまりません。当たり前ですね。
5883: Princesse DT 
[2017-03-09 21:24:10]
>>5858 匿名さん
あなた、本当に知らなかったの!?
コンシェルジュよ!

ケアレスミスじゃなかったのね。

5884: Princesse DT 
[2017-03-09 21:28:03]
>>5865 匿名さん
あなた、連投しすぎね。
コンシェルジュよ!
5885: Princesse DT 
[2017-03-09 21:30:51]
>>5866 ベランダ喫煙は不法行為ですから止めましょうさん

ベランダでタバコの臭いがするけど、どこから臭うかわからないの。
お隣ではないようなの。
下かしら?
5886: 匿名 
[2017-03-09 22:17:12]
消防来ていました。
5887: 匿名さん 
[2017-03-09 22:45:18]
>>5877 匿名さん

タワマンに住む価値無し
5888: 匿名さん 
[2017-03-09 22:46:16]
>>5879 匿名さん

殆どのタワマンがそうだよ。
5889: 匿名さん 
[2017-03-09 23:14:49]
>>5888
本当ですか?

一旦、非常階段に入ると、外から開けない限り、他の階に出られないのですか?

それって、やばくない?

5890: 匿名さん 
[2017-03-09 23:16:12]
>>5887
そうか、他のデベの賃貸が多いと、そういう仕組みになるのですね。

怖いマンションもあるものですね。

5891: 匿名さん 
[2017-03-09 23:33:49]
>>5885
>ベランダでタバコの臭いがするけど、どこから臭うかわからないの。
>お隣ではないようなの。

騒音問題とか、民度の低い住民が多いマンションですね。お互いに迷惑の掛け合い競争ですか?

自称住民が言うだけに、やっぱり怖いマンションですね。
5892: マンション検討中さん 
[2017-03-10 00:53:31]
勝どき ザ・リバーフロントとかKTTのキャンセル物件の値段考えるとドゥトゥールの値段もあまり高く感じなくなってきたね。
ドゥトゥール欲しかったのだが、狙っていた部屋が成約してしまっていた・・・
別のマンションを探すか、ドゥトゥールで違う条件で部屋を探すか迷う・・・
共用施設とかマンションのかっこよさ考えたらドゥトゥールなんだよなぁ・・・
5893: 匿名さん 
[2017-03-10 01:49:41]
>>5889
非常階段の途中のドアにも住民の居住階を識別できる装置がついているのでしょうか?さすがにすごい設備ですね。でも、お金かかりそうですし、故障もあるでしょうから、非常階段のドアとしては如何なものでしょうか?また、非常階段の規格にあわないように思いますが、住民を隔離管理するためには是非とも必要なのでしょうね。マンション購入の時には非常階段のチェックも必要ですね。
5894: 匿名さん 
[2017-03-10 08:02:31]
>>5884 Princesse DTさん

コンシェルジュや舌を噛みそうなマンション名を間違えて発音するとオバハン住民にガラケーで写真撮られて叱られそうですね。おお怖い。
5895: 匿名さん 
[2017-03-10 08:41:02]
非常階段やセキュリティーについて、タワマンやセキュリティーがしっかりしているマンションに住んだことのないような方の想像上の意見が多くて笑えますね。

5896: 匿名さん 
[2017-03-10 08:48:05]
>>5895 匿名さん

確かに。
そんな人達がなぜこのスレを見てるのか理解不能です。

このスレに投稿して誰かとコミュニケーションをとることでタワマンに住めてる気になってるのでしょうね。
5897: Princesse DT 
[2017-03-10 08:51:51]
>>5894 匿名さん
森友学園の捜査の話かね。
会見でガラケーと言ったのがおかしいと思っている。
本当にガラケーだったのか疑問だ。
私はスマホだったと思う。
知らない言葉を使いたいんだろうな。
5898: 匿名さん 
[2017-03-10 09:08:44]
>>5895
他のスミフ物件40階建てタワーマンション住民で検討者ですが、どんな仕掛けか興味がありますので、ご教授を御願いします。

非常階段ですから、入る時に居住者キー操作は必要なのはわかりますが、どの階でも非常階段から出られるようになっていないという理解でよろしいでしょうか?

それだと、非常階段を昇り降りする途中で疲れたり、途中で煙にあったりしたときに出られなくてパニックになってしまいませんでしょうか?

住民であっても、非常階段を使っても、共用階を除き、異なる階にはまったく行けないようになっているわけですね。セキュリティはわかりますが、むしろ危険ということはないでしょうか?

5899: 匿名さん 
[2017-03-10 09:16:41]
非常階段で降りるんじゃなく
縄ばしごだぞこのマンション
5900: 匿名さん 
[2017-03-10 09:21:41]
>>5898 匿名さん
そんな大事なことは営業に聞くべきだと思いますよ。
このようなスレでは関係ない人が適当な発言をすることは多々ありますから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる