住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト PART3
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2016-04-27 12:04:04
 

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569044/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-28 14:54:14

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト PART3

851: 匿名さん 
[2016-01-24 21:17:55]
ラグジュアリー感重視の方で、ファーストイップレッションで団地と感じてしまったら他探した方がいいよ。
毎日見る度に後で絶対後悔するから。
852: 物件比較中さん 
[2016-01-24 21:40:04]
天王洲の駅前なのに、結構安くない?
共益費や管理費も2万いかないみたいだし
お金があったら資産にいいかもね
853: 匿名さん 
[2016-01-24 21:48:52]
>>850
あのへんそろそろ全方向お見合いとかできそう...
DTも運河側はこれからお見合いでしたっけ
854: 物件比較中さん 
[2016-01-24 22:03:39]
>>846

確かに。妬みもあるだろうね
でも既契約者さんなら余裕でかわせるでしょ
羨ましい。

855: 匿名さん 
[2016-01-24 22:08:11]
妬みwwwwww
856: 匿名さん 
[2016-01-24 22:16:45]
ここってサウスゲート地区でもなんでもないのに、サウスゲート地区かのような発言が多いね。
開発されるのは港区高輪港南芝浦であって品川区の倉庫街じゃないから。
虎の威を借る狐であることをお忘れなく(笑)
857: 匿名さん 
[2016-01-24 22:22:20]
なんでそんなに必死に成って関係のない物件のネガしてるの?余裕がある人が素敵ですね。運河ルネサンスいいじゃない。
858: 匿名さん 
[2016-01-24 22:24:24]
>>856
それで価格が上がるならごっつぁんです(笑)
860: 匿名さん 
[2016-01-24 22:26:45]
>>856
たしかにここはサウスゲート地区ではありません。
862: 匿名さん 
[2016-01-24 22:34:16]
品川徒歩圏、天王洲駅前

品川がサウスゲートしかりリニアしかり発展してくれれば、それが引いてはCTEの利点にもなってくるんですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
864: 匿名さん 
[2016-01-24 22:42:46]
周りになにも利便性の高い施設はできず、スーパーもない、学校も遠い、トラックの行き交う排気ガスまみれの僻地でも、サウスゲート地区まで徒歩圏!という幻想で価値が上がっちゃうように感じるんだから、不動産とは不思議なものです。最寄り駅や徒歩10分圏内に大規模開発があって利便性が高まるならともかく。
865: 匿名さん 
[2016-01-24 22:46:11]
こんばんは。
品川駅から毎朝、天王洲まで通勤してる人の列を見ますよ。
CTEができたら逆バージョンも見られるかなと思います。
みんな田舎者でよかったですね。


866: 物件比較中さん 
[2016-01-24 22:51:23]
まあどの物件にしろ価値が上がるかどうかは誰もわからない不毛な
議論は別にして、天王洲駅前にしてはお手頃な価格ではあるよね。
いやはやネガが張り付いてますね。
867: 匿名さん 
[2016-01-24 23:01:35]
>>859

なんでわかるの?
私はわかりません。
極々一部の大富豪が動かしている株価の動きも手に取るようにわかるのでしょうね!将来安泰ですね!
868: 契約済みさん 
[2016-01-24 23:15:55]
確かにMRで他の地域の事を出して、サウスゲート地区だ、田町駅が栄えると将来の資産価値が…みたいな売り文句に疑問がありました。
正直田町近辺が発展しても、この物件にあまりプラスにはならなさそうなので、ポジの人もネガの人も踊らされ過ぎのような気がします。
もう少し冷静になってもいいのでは?
良し悪しはありますが、上記のような事抜きでマンション自体を評価しても魅力的だと思います。
869: 匿名さん 
[2016-01-24 23:23:54]
>>864

リニア発着になる品川駅はそこらあたりのマイナー駅と違う大ステーション。そこに徒歩何分とかは相手が大物すぎて当てはまらない、駅中の移動だけでも10分位かかるのだから。
そこに徒歩でも行けてしまうのはすごい
極近に2駅あるしね。
サウスゲート地区徒歩圏なんて思ってませんよ、勿論開発は歓迎です。
少なくとも下がる要素は無いと思いますね。
870: 物件比較中さん 
[2016-01-24 23:41:27]
週末に行ってきました。
建設地からの眺め・割安感・座って通勤できること等が私にとっては非常に魅力的ですね。一方で学校と商業施設が近くには無い事が引っかかって踏み切れずにいます。
田町の某物件も同じ日に見てきましたが、ここを見た後は検討外となりました。検討外のパンフレットを引き取ってもらったら「このパンフレット頂くのは今日だけで2冊目です」と。
それでネガが張り付いているのかもしれませんね。
872: 匿名さん 
[2016-01-24 23:49:03]
サウスゲート地区開発はたいして要素にしてないですよね、検討者方々?
品川駅利用のついでに寄れればラッキーくらいでしょ?ネガさんが品川駅にくっ付けて遠距離に見せたいだけだよね。
なんでココがそんなにお気にさわるのですかね?
873: 匿名さん 
[2016-01-25 00:15:50]
3月の答申でここに有利な情報が出ることに期待。
874: 匿名さん 
[2016-01-25 00:21:40]
B棟の坪単価平均が330として
リセールで5年以内は坪330、10年後は坪300、20年後に坪250くらいの
資産価値が残ると見込む。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる