株式会社マリモの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロータリーパレス取手「住民版」ver.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 取手市
  5. 井野台
  6. ロータリーパレス取手「住民版」ver.1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2016-09-26 00:32:07
 削除依頼 投稿する

住民間での意見や要望、情報交換などに活用できればと思います。

本サイトは匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、
他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルー、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

◎◎◎読む人への思いやりを持った書き込みをお願いします◎◎◎


【住民・購入者以外の方へのお願い】
こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。
契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮下さいます様、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-12-06 11:14:36

現在の物件
ロータリーパレス取手
ロータリーパレス取手
 
所在地:茨城県取手市井野台3丁目2463番1、2469番4(地番)
交通:常磐線 「取手」駅 徒歩13分
総戸数: 155戸

ロータリーパレス取手「住民版」ver.1

601: 匿名 
[2010-09-11 19:40:14]
>>599さん言葉足らずですみません。
スズメバチが屋上に巣を作るかは知りませんが11階に住んでいて蜂が上に上がって行くので屋上に何か巣でもあるのかと思いまして…

5階より上階にはあまり虫が出ないと聞きましたがココはカマキリやバッタも上がってきますね。(笑)
602: 匿名 
[2010-09-12 00:19:57]
毎週週末は火災ですね
603: 匿名 
[2010-09-12 13:19:05]
また火災報知器の誤作動あったんですか?

それは毎回同じ部屋なんでしょうか?
604: 匿名 
[2010-09-12 17:51:11]
>602.603さん

11日の警報ですよね。
通知であった火災報知器の検査のことではありませんか?
掲示板に事前に貼ってありましたよ。
605: 匿名 
[2010-09-12 18:37:56]
メールボックスにも紙入ってたよ

読まずに食べた?
606: 匿名 
[2010-09-13 00:26:59]
8階の、布団とかベランダでバンバン叩いているのをやめてもらいたいですね。
607: 匿名 
[2010-09-13 06:53:31]
>>606を日本語に訳してみた。

8階の住民がベランダで、布団をバンバン叩いているけど、止めさせる事できないのかな? by7階住民

でOK?
608: 匿名さん 
[2010-09-13 10:19:02]
明日(14日)、ガイヤの夜明けみんな見ましょうね! 
609: マンション住民さん 
[2010-09-13 20:01:37]
巣はないと思います。

前に、すずめばちの通り道になっていると聞いた事あります。

610: 匿名 
[2010-09-13 21:56:44]
>>606

貴方は布団どうしてるんですか?
611: 住民さんA 
[2010-09-14 12:28:23]
昨日、3F通路に犬の糞がぽろぽろと落ちていました・・・
エントランスやエスカレーターでもおしっこしてあるのよく見かけます。

飼い主さん、共有部分では歩かせないでください。
612: 匿名 
[2010-09-14 18:06:11]
ペットの飼い主のマナー悪い人は、特定して注意しないと直りませんね。
エレベーターに抱き抱えずに乗っているところを見たら、日時を覚えておいてください。
監視カメラに犯人が映っている映像が保存されてるのであとで特定できます。
違反行為を見かけた場合、証拠写真も撮っておいて、情報提供してください。
613: 匿名さん 
[2010-09-14 18:48:54]
どうしてその場で注意してあげる、軽く言ってあげるという発想が第一に無いのかな。

日時を覚えて... 犯人... 監視カメラ... 証拠写真... 


614: 住民さんD 
[2010-09-14 20:53:21]
注意したら逆ギレされた
なんでウチの子にだけ文句いうんだ!!だって
615: 匿名 
[2010-09-14 21:41:27]
共用部を犬連れ回して、路駐しておいた車に乗って出かけていく様な住人
はまともとは思えず、とても声をかけられなかった。
逆恨みされると思うし。
ここに犯人を晒すから、代わりに声かけておいてもらいたい。
616: スレ主です 
[2010-09-14 22:28:33]
No.611~615のペットに関する件に関して

管理規約に抵触されている方が居られるとして・・・

・Aさんにその場で注意される ⇒ その場のみ対応、又は、無視、誰にも見られてなければ関係ない
・その後Bさんにその場で注意 ⇒   同上
・Cさに・・・同上

・・・・イタチゴッコみないな上記環境もあるかと思います。

犬、猫などのペットは管理組合に申請の上、飼育しているのが本来かと思いますので、
飼育規約を遵守頂けない方は一考しなければならない・・点を考えますと、その方法は別として、
飼い主を明確にする必要性はあるかな??
と思います。。。

明確にされないが故に規約を守らない・・・・があるかと思いますので、612さんの意見に賛成します。
願わくば、613さん書き込みの「第一声」で改善を望みたい所ですが、マナーの認識が薄い方へは難しいかな?
と思います。




617: 匿名 
[2010-09-15 08:29:13]
直接注意できた方、偉いですね(!)
その逆切れした人ってのは何階で降りたのですか?
男性?女性?
618: 匿名さん 
[2010-09-15 15:15:11]
たぶん、611がガセネタだよ。本当か? 

犬の糞ぼろぼろ、エレベーター内おしっこって尋常じゃないよ。ここに書き込んで終わり? 管理会社か理事には伝えた? その結果、611以外の他住民が目にすることなく済んだのか?

少なくともエントランスには伝えたよね? 管理会社の人に現場写真取らせなかったの? それすら逆恨みが怖いの?

  
619: 匿名 
[2010-09-15 20:32:29]
>>618

私は611の書き込みした者ではありませんが、エレベーター内が臭く、よく見たらおしっこと思わしい水溜まり…

すぐに管理人室に伝えにいきました。

ですので、611さんの書き込みはでたらめではないと思いました。

620: 匿名さん 
[2010-09-16 09:33:37]
619さんのような具体的行動が、実際にできることだと思えます。

管理人室がその後、掃除して終わりししたのか、よくあることなので、カメラを元に注意しに言ってくれたのか、注意したところ、陳謝、反省&掃除に対する感謝があったのか、逆切れしたのかまではわかりませんが、とにかく、具体的行動を取って頂いた旨伺い、同じ住民としてうれしいです。
621: 匿名 
[2010-09-16 09:35:58]
だからエレベーター床の絨毯マットレスを外してあるのか・・。正解だね。
622: 匿名 
[2010-09-16 10:05:16]
言われてみれば先週の日曜日にエレベーターの中が少し臭ってた。

糞は見なかったけど、ひどい野郎もいるんだな
623: マンション住民さん 
[2010-09-17 00:10:24]
周りの人のことなんかどうでもいいんだろうな
自分の部屋の前でヤラれたものすごく怒るような気がするけど
路駐にしろ管理費未納にしろ犬のこと・・みんな同じ人なんじゃないか!って気がしてきた
624: 匿名 
[2010-09-18 08:10:36]
マナー守れないならペット禁止にしちゃえよ
625: 住民 
[2010-09-18 15:52:58]
ペットについては 禁 
止もありですね。
このような人は 狂犬病の予防接種してなそうだし。。。
一度 ペットを飼っている人の再確認をするべきですね。
その上で 認可した人に許可証と玄関にペット許可の印をつけて
だれからもわかるようにする。 これって規約にもある事ですし、きっちりやらないとダメです。
今は野放し状態ですよ。
 糞尿マンションなんて困る!清潔な環境を取り戻したい!
626: 匿名 
[2010-09-19 14:00:03]
エレベータ内のマットなくなってから、ペットの糞尿の匂い少し減ったみたいですね。
ぬれてるのもわかりやすくなった。
ペットはマットの上だとトイレと思うみたいですね。
玄関の前に置いているマットも、連れ回して歩いてる住人のペットのトイレになってますね。
総会で決定すればペット禁止の規約改定も可能ですが、
犯人を特定して撲滅するのが当面の対応でしょうね。

エレベータ内の「ペットはだきかかえて」の注意書きも堂々と無視する住人は普通じゃないな。
627: 近隣 
[2010-09-20 07:42:52]
貧乏マンションは路駐なくなんねーな
おまえら井野台のゴミだな
628: 匿名 
[2010-09-20 12:39:22]
路上駐車よくないですよ、たしかに。
ただ、当マンション以外の方は路上駐車してないと?


といっても確かに当マンションの路上駐車が減らない事は申し訳ないと私は思ってます。理事会などでも議題になっていますので、もう少し様子をみてください。

629: 匿名 
[2010-09-20 12:52:28]
>>627

さぞご両親もご立派な方なんでしょうねw
630: 匿名 
[2010-09-20 15:25:07]
このマンションをゴミだと思っている近隣住人がいるのは事実ですね。
朝の犬の散歩で、マンション角のブロックのところを、自分の犬の便所定位置にしてますね。
数カ所のシミが残ってますよね。
2人連れの近隣住人ババアがそこで犬の糞尿させるのが日課となっている模様。
証拠写真とってある方いませんか?
631: マンション住人 
[2010-09-20 21:00:49]
何時頃散歩させてるか分かりますか?
現場見てみたいです。
632: 匿名 
[2010-09-20 21:36:38]
朝の7:30頃かなあ。見たことある。
立体駐車場の方から出て、右に行ったとこの角ですよね。
近隣住民のおばさんが、2人、そこで立ち止まって話をしながら、犬にオシッコさせるんだよね。
犬は自分のオシッコの匂いのところにまたしたがるから、そこに連れて来るんだと思う。
あの、自転車を止めない様に。の貼り紙の横に
「ここはペットのトイレじゃありません」
の表示も必要だね。
もし、証拠写真とれれば、自治会に壁のシミの、クリーニング費用請求してほしいね。
こんな人たちの自治会に毎月150円徴収されてるはおかしい。
マンション全体で、153戸だと、年に 275400円!
633: 匿名 
[2010-09-21 08:27:32]
そんなのお互い様じゃないの?
もっと近隣住民と交流もって仲良くする方法考えませんか?
長い付き合いになるんですから…

634: 匿名 
[2010-09-21 09:00:17]
ローパレに住んでから一度も近隣住民と話した事ないなぁ

この先も話す事なさそうだし

ショバ代?だか上納金?だかわからないが、俺の意思と関係なく勝手に持っていかれるのは解せないなぁ
635: 匿名さん 
[2010-09-21 12:50:42]
近隣の中国人が尖閣諸島にしょんべん引っ掻けて騒いでも、ローパレ住民は同じ土俵に降りるのはやめようね。あくまでここは大人の日本人として振舞おうじゃないですか。150円ごとき欲しいのならくれてやってもいいが、仏の顔も三度ということは一方で自覚しとこうね。
636: 匿名 
[2010-09-21 13:01:28]
>>635さん
1年で275、400円だそうです。
宜しくお願い致します。

637: 匿名 
[2010-09-21 15:54:44]
>635

日本語でOK?
638: 匿名さん 
[2010-09-21 17:01:07]
住民も近隣も150円単位で目くじらか。はー。

双方の民度がしれてるな。
639: 匿名 
[2010-09-21 17:15:30]
>>638
目くじら立てないあなたが、目くじら立ててる人の分全部払ってあげてください。
どうせその金は、自治会の連中の寿司を食いながらの「会議費」に消えますけど。
640: 匿名さん 
[2010-09-21 18:08:43]
井野台3の住民になったという自覚をもつ努力をする私は、自治会の方々の寿司を食いながらの「会議費」を大いに歓迎します。 150円じゃ一貫分ですので太っ腹とはいえませんが、ローパレのおかげもあり寿司食べれてるという、ローパレの貢献も意識してほしいからね。貢献に対する認識がどうやら皆無なんだったら、一旦廃止でいいじゃん。

ローパレ自体のお金の話をするんだったら、管理費、修繕積立のBSをみんなが理解できるようになったほうが、話しは早いと思います。私的には150円の削減に体力割くのは優先順位最下位ですが。
641: 匿名 
[2010-09-21 19:17:37]
よーく考えよーお金は大事だよぉ
642: 匿名 
[2010-09-21 20:24:40]
確かにお金は大事ですね。大きなところから削っていきましょう。まずは管理会社変更の為の相見積りはいかがでしょうか?
643: 匿名 
[2010-09-21 21:57:54]
だいたいさ~ 路駐はロータリーパレスの住民か誰かわからない訳でしょ?
疑いは濃厚かも知れないかど。

言いたいのはここに書くなって。
犬のウンコやションベンと違ってナンバーがあるんだから、調べてそいつに言うか警察に言えって。

角のAさんのところに来た来客かもしれないし、つきあたりのBさんの友達かもしれないじゃん。
裏の社宅に遊びにきている人かもしれないし、稀にやまやだっていっぱいでお客さんが路駐しているときだってあるよ。

せいぜい問題になるのは、敷地内のエントランスにずっと車がいるとか、変は車がいるせいで駐車場から車が出せないとか、そういうことじゃないのかな。
644: マンション住民さん 
[2010-09-21 22:44:42]
路上駐車にしても、ペット等のマナー違反にしても、一部の住民の方ですよね。
645: 匿名 
[2010-09-22 10:10:12]
「俺は150円払うぜ」とか講釈垂れてたやつは、結局みんなの分の275、400円は払わないんだね。笑
払いたいやつが払えばこの話終わるのにね。
自治会費を払う払わないは金額の大小じゃないのがわからないかな?
自治会費払えとかいっちゃってるやつは、月に1万円の自治会費でも払うんかね?笑
結局、金額を言ってるだけなカス***
自治会費を払うのが当然みたいな発言をするなら、自治会費を払わなければならない理由と法的根拠を貼り付けてから発言してね。

まさかモラルだの常識だの個人の考えを他人に押し付ける発言は常識的ではないからやめてね。キャピ
646: 匿名さん 
[2010-09-22 10:34:34]
じゃやめたら? 大賛成だよ。 

①マンション全体で払わない
②個人の自由
③影でこっそり自分だけ払わないように調整

どっちにしてもあなたも動かないと変わらないよ。
ということで結論、このままずっとあなたは不満を持ちながら払い続けるわけさ。

私は問題視しない。動く気ないからね。

あなたが公に動くのを楽しみにみてるよ。お願いしますね。
647: 匿名さん 
[2010-09-22 10:43:38]
金額の大小に決まってるぞ。大丈夫ですかあなた?

最初は『効果が高くて、リスク・デメリットが少なく、簡単に解決できるもの』

最後は『効果が小さく、リスク・デメリットが大きく、解決が難しいもの』

150円の議論してる場合なんだろうか、わがマンションは?


648: 匿名さん 
[2010-09-22 10:58:33]
次にくるのは、「適切な管理受けてないから、俺は管理費払わない!」ですか? 世も末ですの。

ところで駐輪場¥200x台数、ちゃんと払っていただいてますよね。頼みますよ。
649: 匿名さん 
[2010-09-22 11:06:27]
645はきっとNHK払ってない。
法的根拠に乏しいとか。
テレビもってないとか、NHKみないとか平気で言っちゃえるんだろうね。

うらやましいな... 私はなりたくないけど..
650: 匿名 
[2010-09-22 11:40:23]
ここまで法的根拠も、払わなければならない理由も答えられずか(笑)

自分の勝手な意見の押し売り。自分は常識的とか思ってんのか?
日本は法治国家だぜ。自治会費を払わなければならない根拠を聞いてるんだよ?
意味わからないか?

日本語理解できますか?
くされ一個人の考えなど聞いてられんのよ

誰かこのスレに頭のいいやついねーのかな?

何がNHKだよ(笑)もうねすり替え話なんぞ寝言で言う位じゃダメなのか?

651: 匿名さん 
[2010-09-22 11:57:39]
ミニショップ廃止は良かった。あれで月20万ぐらい削減か? 管理会社のあいみつもかなりGOOD、年間△100万円。 前幹事あっぱれ! か。

次の大物なんだ? 難易度高いが管理費延滞解消も大きいな。駐車場も値上げしたいな。浮いた分は管理費値下げじゃなく、修繕積立の赤字解消、できれば積立増額がいいな(超難だが)。 

とりあえず、積立金を定期預金にしよう。1000万円単位で別銀行にね。効果は微小だが、これぐらいすぐできるだろ。

150円は自治会に払うの止めて、その分管理費内に「地域交際準備金」とかででプールするのできないかな。案件や必要に応じ理事会で判断して自治会に払うとかな。寿司代もいいが、調子にのるのはむかつくし、そもそも管理不能なのが問題だと思う。153世帯の貢献が正当に評価・感謝されているとは思えなくなってきたしな。



652: 匿名 
[2010-09-22 12:03:09]
>>646-649

>646
まぁ4人の中で一番まともな一個人の考えを述べてんのはあんただが、他人まかせはいかんよ(笑)

>647
150円だろうが10円だろうが、無駄なものに対して議論するのは当然だと思えないのか?

>648
論外。質問に対しての答えが一つもなく、自分で勝手に言い出した管理費を払わないとか意味不明。世も末?とか何言ってんのって感じ。自転車持ってるやつは駐輪場料金払うの当たり前だぜ。知らないの?俺はチャリ持ってないけど、その位知ってるぜ(笑)

>649
NHKは銀行から引き落としされてまちゅけど、それが何か自治会費と関係あるんでちゅか?
日本語わかりまちゅかぁ?
653: 匿名さん 
[2010-09-22 12:20:36]
ほとんど同一人物なんですよ。褒められたり、ちゃかされたりしながら、皆さんのことがすこしわかりました。
みなさんもすこしはすっきりされましたでしょうか。
654: 匿名 
[2010-09-22 12:30:26]
651さん


寿司代って本当ですか?
656: 匿名さん 
[2010-09-22 12:49:15]
今日は大漁。楽しかったです。ありがとうございました! またよろしくお願いいたします。

150円。10円。次はいよいよ一桁です。どうやらデフレ強烈だからみんなで頑張りましょうね。

1円もお粗末にしちゃだめですね。
657: 匿名 
[2010-09-22 12:58:26]
最後のにぎりっぺも虚しいのぅ

また来いよ
658: 匿名さん 
[2010-09-22 13:02:24]
ところで、うんちころころとエレベーターおしっこはどうなったのかな? 10円はまた後のお楽しみにしましょうか。
659: マンション住民さん 
[2010-09-22 17:12:45]

◎◎◎読む人への思いやりを持った書き込みをお願いします◎◎◎
660: 匿名 
[2010-09-22 17:33:27]
思いやりなどと甘い事言ってるから、
駐輪場代位払わなくてもいいや。
などと思う住人がなくならないのです。
思いやりなどと甘い事言ってるから、駐輪場...
661: 匿名 
[2010-09-22 21:23:56]
こりゃひどいね
662: マンション住民さん 
[2010-09-22 21:57:36]
>660さん


写真だしてどうするのですか?


多分、別に共用部の駐輪を迷惑とは思ってないけど、話がおもしろいから、一部汚れをさもすべて汚れている、マンションのルールなど存在しないよ~と、騒ぎたいだけでしょ。
663: 匿名さん 
[2010-09-22 21:58:39]
これ廊下の幅いくつ?
自転車のせいか、すごく狭く見える。
664: 匿名 
[2010-09-23 07:36:29]
>>660
これ毎日置いてるとしたら邪魔でしょうがないな。両手に買い物袋下げてたら
よけなきゃならないじゃん。
665: 匿名さん 
[2010-09-23 10:02:09]
ここを通るたびに「駐輪禁止!」と書いた紙を自転車に貼っていくのはどう?
目立つよう紙は 黄色 か 赤 にして。跡残りしないテープで貼らないといけないな。
666: 匿名 
[2010-09-23 14:07:31]
写真貼ると何階かはわからないけど、どの辺に住んでいる住民なのか特定出来ちゃうじゃない?
ここでは、やめたほうがいいと思うけど。
667: 転勤族 
[2010-09-23 14:43:53]
廊下の自転車・・・
それと生協の発砲スチロールの置きっぱなし。
安いマンションってどこでも必ずこうなる。
低いマナーの住民とやる気の無い管理会社の合わせ技。
悲しい。
668: 匿名 
[2010-09-23 14:53:15]
他にも駐輪場代踏み倒し住人いますよ。
このぐらいいいだろ?とか擁護意見のある方は、
この人の分の駐輪所料金を払ってから言ってほしいね。
災害時に、倒れて障害物となり、逃げ遅れたとか全ての損害も負担してほしいね。
他にも駐輪場代踏み倒し住人いますよ。この...
669: 匿名 
[2010-09-23 15:56:01]
なんでその人の駐輪場代払うとか関係あるの?
670: 匿名さん 
[2010-09-23 16:15:11]
その空気入れはいつもその位置にあるの?信じられない置き方ですね。

管理組合の消防の責任者に
「避難通路が確保できていません。何かあったらあなたの責任にもなりますよ」
と通報すれば、理事会が動きますよ。
671: 匿名 
[2010-09-23 23:40:09]
660さん、668さんはここの隣の住人ですか?
672: 匿名 
[2010-09-24 00:52:19]
自転車をマンション通路内に持ってきてる人って、
自動ドアじゃないドアから出入していて、
あのドアは、自動で閉まるので、押さえておけず、
自転車の後ろにガーンとぶつけてました。
ドアも修理代発生してますよね。
なんか自転車の後ろも凹んでるみたいだし。
やめてほしいですね。
673: 匿名さん 
[2010-09-24 10:48:22]
自分の玄関に置いて写真取りました。
ですね?
674: 匿名さん 
[2010-09-24 15:57:30]
なるほど...

ということは次は犬のうんこの写真でますかね。
路駐を注意された人の逆恨みにしては小学生レベルですね。
675: 匿名 
[2010-09-24 16:41:39]
ロータリーパレスのマンションができる前まで井野台3丁目付近は夜真っ暗で、冬は夜6時を過ぎると子供や嫁さんを一人で歩かせるのが、大変不安でした。

でもマンションが出来て夜中でも明るくなり、防犯対策にもなっていて、私的には助かっています。

路上駐車の問題などある様ですが、真っ暗な夜道で不審者に襲われる事に比べたら・・
なんて言ったら怒られそうですが

勿論路上駐車はやめてもらいたいですが、私個人はロータリーパレスが出来た事に感謝しております。

みなさんで仲良くやっていけたらよいですね。




676: 匿名 
[2010-09-24 17:49:42]
日曜日はオープン理事会なんですね。
掲示板今日見て気づいた。
自治会費の件も議題にはいってるんすね。
677: マンション住民さん 
[2010-09-24 23:09:31]
不要広告入れに「犬の糞を入れないで」って書いてあった
もうなんでもありなんですねw
678: 匿名 
[2010-09-25 07:11:13]
マンション内をペット歩かせてる住人も何でもありです。
ペットのオシッコを自分の部屋の玄関のマットにされたくない人は、
ちゃんと表示しておく事が必要ですね。
悪いという意識はありません。

自転車を自分部屋の前にとめている住人も、
〇〇号室の住人は、そういう住人です。と、公表してるんですから。
679: 匿名 
[2010-09-26 16:07:16]
気付いたときに管理人室にすぐ電話して、管理人さんに行ってもらい、チャイム鳴らして注意してもらうようにすれば?掃除のおばさんでもいいし。
680: 匿名 
[2010-09-26 22:31:57]
査定をしてもらったことのある方いらっしゃいますか。

入居して一年で職場が異動になり車通勤ですがいろいろ考えて転居を検討しています。
一時間程度だけど、ガソリン代や時間を考えるとこの先何年もこの生活は・・・。
会社の近くに住めば車は一台で済みますので、部屋のきれいなうちに売りに出そうかなと思います。
681: 引越前さん 
[2010-09-26 23:30:57]
≫No.680
賃貸にすれば?
うちももうすぐ本宅が完成するから賃貸に出す予定ですよ
ローン完済してればいいけど、そうじゃなければ売っても借金が残っていると悲しくなりますよ
682: 匿名 
[2010-09-27 08:05:40]
>>680さん

ローンの残債があるようなら681さんの言うように賃貸に出した方が良いのでは?
居住して1年で売りに出したら、相当な赤字になりますよ。 この先のガソリン代や車1台分の維持費以上のマイナスではないでしょうか?

果たしてロータリーパレスにどの位の値段がつくのかはわかりませんが、駅前などの資産価値の高いマンションではないので、売るにしても貸すにしても、慎重にご判断した方が良いと思います。

683: 匿名 
[2010-09-27 18:00:36]
グダグダ文句言ってる奴は自分が役員になった時に好きな様に変えて下さいよ
そんな簡単にはいかないと思いますけどね
685: 匿名さん 
[2010-09-28 11:43:04]
683さん

同意です。気持ちは分かりますが、ここはローパレの最下層、最低ラインの方々が、他に言えない愚痴を自由に述べる場ですので、そのつもりで気軽に読まれたほうがいいと思います。何かを変えようと思う良識ある大半の方々は、こんなところに書いてそれで終わりにはしません。

こんなレベルの住民も実際いるんだ...という情報収集、事実認識だけで良しとしませんか。その意味で有益なスレだと思いますが、ごく一部の最低ラインの意見に惑わされたり、ひきづられたりしてはいけないと思います。

687: 匿名 
[2010-09-28 17:31:25]
ここに書くまでもなく、いきなり実力行使に出る住人の可能性も承知して、
規約を破ったらいいでしょう。
自業自得でしょう。両方ともね。
689: 匿名 
[2010-09-29 20:09:25]
前にも書いてた人いたけど、立体駐車場の、チェーンカバーの黄色い部品が劣化して、ボロボロ落ちて来るのは欠陥ですね。年間で100万以上かけてる点検費用もどんな根拠があるのか疑問だね。
ちゃんと点検してたら、多数落ちてる部品の破片に気づかないはずないし。
部品が落ちて欠損してる部分も見逃しか、そもそも見てないんだろうな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
691: 匿名 
[2010-09-30 10:21:31]
テキストの一部削除って、管理会社に不利になることや文句が消されてるんですね。

結局、自己防衛か。

ここの管理人っていったい誰がやってるんですかね?
692: 匿名さん 
[2010-09-30 11:16:34]
消されるに値する内容だったんでしょうね。 低俗書き込み読みたかったな~。 
693: 匿名 
[2010-09-30 11:25:45]
>>692

読みましたが、削除されるほどのことではなかった気が…
私としては、それより以前にもっと削除されるべき書き込みが沢山あるように思えます。
694: 匿名 
[2010-09-30 17:18:45]
そうですよね。
でも、管理会社が、住人に知られたくない事が明らかにはなりましたね。
695: 匿名 
[2010-09-30 17:34:09]
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
利用規約などを見てください。
掲示板の管理は株式会社eマンションってところみたいですよ。
696: 匿名 
[2010-09-30 19:11:52]
チェーンカバーが落ちてる件は管理人さんに報告しました
ですが…業者に問い合わせたら『問題ない』との回答だったらしいです

だったら何故付いているのでしょう?

外れて問題ない部品なんだったら点検の時に全部外して欲しいよ

697: 匿名 
[2010-10-01 07:32:12]
>>692 つ【自分の書き込み】
698: 匿名 
[2010-10-01 08:48:17]
これが上からボロボロ落下してくる事に、問題ないと認めたわけですね。
絶対に怪我しないし、車にキズもつかないという保証があるのでしょう。
数メートル上空からこの部品が落ちてきて、角があたればどうなるか明白ですがね。
これが上からボロボロ落下してくる事に、問...
699: 匿名 
[2010-10-01 09:05:03]
は?そんなものが落ちてきてるのですか?!!
この前点検やってたはずなのにどういう事??
冗談じゃない!
大変なことではないですか!!
700: 匿名さん 
[2010-10-01 14:10:20]
まず何がおっしゃりたいのか、掲載の目的を教えてください。複数回答でも結構です。

1.事故(未遂)に対する今後の対策喚起
2.事故(未遂)に対する責任追及
3.単たる現管理会社へのネガティブキャンペーンのネタ
4.事故当事者、事故報告
5.危険物発見、証拠写真取得のご自慢
6.引力仮説 & 証明
701: 匿名 
[2010-10-01 17:35:03]
問題ない。と言った業者の頭や、車に落下させて身を持って実証してもらおうか。
ついてなくてもいいなんてウソもいいところ。
いらない事が明白なら、コストダウンのため、メーカーは初めからつけない。
これがないと、

風雨で、チェーンのグリスが落やすくなる
砂ぼこりが、金属隙間に入る量が増え、こすれる事により、摩耗量の増加
設備の劣化加速

でも、早く壊れてくれれば、修理代金で業者は儲かる仕組み。
維持費が高く、埋めて平置き駐車場にしてるマンションが発生してるのは周知の通り。
702: 匿名 
[2010-10-02 01:55:15]
確かに不要な物なら最初から付けないわな
703: 住民 
[2010-10-02 13:28:55]
このままでは よくないのは わかりました。
 それで 今後 どのようなアクションをとればいいのでしょうか?
 建設的なご意見をお願いいたします。
 管理会社が動かない?なら理事会に伝えます。

704: 匿名 
[2010-10-03 23:20:43]
どーして外れて問題ない物がついているのかの説明や最初に付けた理由など説明してほしいですね
705: 匿名 
[2010-10-04 04:02:30]
>>703

そう思うなら建設的な意見など他人に求めないで、自分で建設的に行動すれば?
こんな所に書き込みしないで、管理会社に言えば?
何故ここに書き込みするのかわかりかねる。

706: 匿名 
[2010-10-04 19:36:27]
動いてくれるというなら動いてほしいです。
建設的な意見は、

・通路の、自転車等が、災害時に障害となって起こる2次災害が事前に防げる。
・立体駐車場で、抱っこしていた赤ちゃんの顔面にチェーンブロックが落下し、
 最悪失明等する等の事故が防げる。

です。
707: 匿名 
[2010-10-05 10:15:41]
気づかれたご本人は管理会社にはもちろん伝えているでしょう。
こういう掲示板で周りに状況を知らせてくれるっていうのも住民にとってはありがたい事なのではないでしょうか。
何も知らない何も聞かされないっていうのが一番怖いです。
色々な事を身近に手軽に周知出来るこの場所を、こういう大事な件で利用することは正解だと思いますよ。
708: 匿名さん 
[2010-10-05 10:34:31]
マスコミと一緒で誘導が怖い。わずかな情報をもとに、断定的な物言いをされる方がたまにいらっしゃるから。
決める場所はここではなく理事会。検討・議論の後、理事会で決まったことには黙って従う。
決まる前に物申したければ、オープン参加の理事会で発言する。基本ではないでしょうか。
709: スレ主です 
[2010-10-05 21:46:15]
>>707さん
>>708さん

私としては707さんの書き込みに賛同します。
>>698さんが写真貼り付けておられましたが、「こんな物が・・・・」と私は思いました。
時間的都合で会合の類には参加していませんが、文面ではわからない実情が理解でき、
写真を掲載頂いた方には感謝しております。。。

公式な掲示版が故、適当ではない書き込みは見受けられますが、707さんの書き込みと同一な気持ち
を私は持っておりますので、イントラネット掲示板が出来るまでは本サイトを情報源の一つとして
継続利用させて頂きたいと思います。。

710: 匿名 
[2010-10-06 13:09:03]
この前のアンケートでマンションのポータルサイトが必要と答えたの1件で、反対が9件?だった気がする。
みんなあんまり興味がないみたいね。
711: 住民さんD 
[2010-10-07 20:06:34]
費用にもよるのではないでしょうか?確か概算見積が80万でしたよね。費用対効果に見合っていないと思います。まずは無駄を省いて管理費会計を黒字にしたうえで管理費負担減をしていきたいですね。その為にも管理会社の再検討が必要だと思います。
712: 匿名 
[2010-10-09 07:15:54]
チェーンカバーの件は東急パーキングからお詫びの文書貼ってありましたね。
初めは、問題ないと、適当にやり過ごすつもりが、そうもいかなくなった模様。
数時間の点検で、年間100万以上払ってくれる大事な資金源は無くしたくないですからね。
713: 匿名 
[2010-10-09 13:45:24]
掲示板みました。
本当に失礼な話ですよね

たった3年で劣化してチェーンカバーが落ちてくるなんて…。

無償で直してくれるのは結構だがまた3年で落ちてくるんでしょ?!(笑)
714: 匿名 
[2010-10-12 15:53:21]
今回の会報にあったミニショップの跡地をどうするかのアンケートの中で、牛乳の販売機とありましたが、
やまやに牛乳が置いていないので非常に助かりますね。
どうせなら、やまやと重複しない商品が良いですね。
715: 匿名 
[2010-10-12 18:41:18]
牛乳は助かりますね

716: 匿名 
[2010-10-13 14:30:42]
エントランスでガキ走らせんのはどうよ?
まだ言って聞かせてもわからんくらいのチビちゃんならまだしも、ありゃ完璧幼稚園児だろ~
普通に歩いてるだけだが、あぶねえ
注意しない親も親だな。
エントランスの花壇を破壊しても直す事も管理人に話す事すらしねー親どもだから仕方がないな
717: 匿名 
[2010-10-13 16:08:28]
で? その光景を指をくわえて見てたんですね?

わかりますん。
718: 匿名 
[2010-10-13 18:18:38]
No.716 さん
そんな親に関わると逆ギレされる事が予想されるからでしょうね。
黙っていたのは正解ですね。
何もしないのはいけないので、
次回は携帯で写真をとってここに掲載してください。
719: 匿名 
[2010-10-13 18:51:30]
子供に走り回るなと言うのは無理ですよ。
小学生になってもきかない子もいますしね…。

親も注意しないんじゃなく言っても無駄と思ってるのでしょう…。

だが、花壇を破壊してそのままはダメですね。
それは通報した方が良いと思います
720: 匿名 
[2010-10-13 18:56:37]
走りまわる場所を選べって事でしょ

中にいないで外にいればいいんじゃない
721: マンション住民さん 
[2010-10-13 21:51:00]
>>716、718

子供に走るなとか騒ぐなとかは無理あなたの子供の頃はどうだったの?
赤ちゃんの時、うるさいから泣くなって言ったら
泣かなかったの?マンションなんだからある程度は理解して購入したんでしょ。
我慢できないなら一戸建てにすればいいのに。

あとなんでも写真とって掲載しろとか言うやつ
結局、ネット上じゃなきゃ 自分の意見も言えないんじゃないの?
逆切れされて怖いからとか子供や同じマンションの住人相手におかしいんじゃないの?
社会人としてコミュニケーション能力が欠如していると思う。

ネット上で文句や正論を振りかざしてるけど、そんなにあなたたちは
完璧な人間なんでしょうか?あなたたちのスレをみると、
とてもそんな風に感じません。

【一部テキストを削除しました。管理人】
722: 匿名 
[2010-10-13 22:09:23]
721も同じように感じるが
723: 匿名 
[2010-10-13 22:21:58]
幼稚園児っつたら、言い聞かせれば少しは理解するだろ
相当な馬鹿以外は。
注意も出来ん、周りの迷惑も考えられん
ましてや自分のガキのしつけも出来んとは情けねー
こっちが言ってもいいなら遠慮なく言うが、注意したことでトラブルの元になるのはごめんだからな。住民同士円満がいいだろうと思うからな。
自分のガキのしまつくらい自分でやれや

できねーからって開きなおってるだけにしか聞こえねーな。

ガキが走りまわって、大人にぶつかりゃー
こっちが悪くなくとも
こっちのせいになるだろ~

怪我する前にエントランスみたいな
色んな奴が出入りするところではやめさせるべきだろう。
724: 匿名 
[2010-10-14 01:57:01]
最近はガキに躾も出来ないバカ親が多いからねぇ

学校の廊下や図書館でガキが走りまわってケガをしたら先生や職員に喰ってかかるんだろうね

エントランスや部屋の中で走りまわらせても他人の迷惑なんて一切関係ないんだろうな

で、下階の人に「もう少し静かにして下さい」なんて言われたら「じゃあなんで一戸建て買わなかったんだ」とか逆ギレなんだろうな

共同住宅とは住人全員がお互いに気を使うのではなく、自分たちさえよければそれでいい と言うカス親が多いからなぁ
726: 匿名 
[2010-10-14 09:13:33]
普通に直接注意していただければ有難いと思います。
見知らぬ人に叱られると子供たちも学ぶ事やこたえる事が多いと思いますよ。
近所の人に怖い顔で叱られた、いけなかった事って自分の子供の頃の記憶にも刻まれてるし。。
親や周りの人たちはいつもうるさく言ってるから聞かない事も多いんだと思います。
昔ながらの近所の関わり合いみたいなものは結構大切だったりしたことも多かったのでは・・と感じる事が多いです。
自分の子供じゃない子にも真剣に怒ってくれるとか、駄目な事は駄目だと教えてくれるのって、有難いことですよね。
子供たちの為に、がんがん叱ってやって下さい!
727: 匿名 
[2010-10-14 09:27:17]
甘い甘い。
現在子育てしてない方の意見だね

言い聞かせてきくのはほんの数分さ。ニワトリと同じで三歩歩いたら忘れるさ

毎日毎日同じ事を叱られて…親でも馬鹿じゃないかと腹立たしい

外に出ると悪戯ばかりで家に閉じ込めておきたいわ
いつか殺しかねないね(笑)

728: 匿名 
[2010-10-14 09:32:53]
今の親ってそんな考え方で子供と接してんの?

そりゃガキが言うこと聞かないわなw

729: 匿名さん 
[2010-10-14 09:59:25]
ローパレ底辺の会話再開のようですね。 外部の皆さん含め、いろんな人が見ていることは最低限忘れないようにしたいね。 自分の家の恥をさらすのは自由だけど、マンションの恥さらすのはできるだけ勘弁願いたいな。
730: 匿名 
[2010-10-14 10:10:32]
726のような考えな奴等ばかりなら良いが
逆ギレするような親が多くなったからなー
731: 匿名 
[2010-10-14 10:52:09]
エントランスの花壇を悪戯。出勤時間と重なるので良く見掛けていました。親御さんは親同士の会話に夢中で気が付いていない様子でしたが、気が付くと直して、注意していたような気がしますよ。周りにもお子さんいたし、お友達がいると気が大きくなりわざとやる子供もいますからね。走り回るのも注意してましたよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
732: 匿名 
[2010-10-14 12:56:05]
だろ!
注意しない親なんかいないっつーの。
子供なんかチョット目を離した隙にとか親に隠れてとか悪戯するんだから。
気になるならその場で注意しな
733: 匿名 
[2010-10-14 17:08:41]
そこまで言うなら子供なんざ産まなきゃ良かったな?
734: 匿名 
[2010-10-14 20:06:23]
だね。

♂はイイよな

種まくだけでさ
735: 匿名 
[2010-10-14 22:02:49]
知り合いに教えてもらって、久しぶりに見てみました。
勇気が要りましたが親としてこの場をお借りして謝罪いたします。確かに何度か造花の花壇をいたずらしていたことがありました。
気が付いたらその都度注意しておりましたが確かに親の私は話に夢中になり、気が付かずにいたこともあったと思います。申し訳ありませんでした。
していいことといけないことをちゃんと躾けなければいけない大事な時期なので、自分なりに日々気を付けておりましたがこうして気が付かないうちにご迷惑をおかけしていることがあったということを、親として非常に恥ずかしく思いますし反省しております。
何かございましたらいつでもご注意願いたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。

【一部テキストを削除しました。管理人】
736: 匿名 
[2010-10-14 23:13:06]
これはすばらしい謝罪ですねえ。
>721 が酷かっただけに。
738: 匿名 
[2010-10-16 01:16:25]
えらいですね。

あなたの子供だけのことではないので一人で責任感じないでくださいね。

たいていは色々な事を気にして生活していて、真摯に受け止め反省のできる親ばかりなんですよ。

信じられない事言っちゃう人がここにいるようで、びっくりです。

はっきりいって、そういう方が迷惑ですよね。。



739: 匿名 
[2010-10-16 11:43:22]
部屋番号まで出して謝罪するなんてなかなか出来ないですよ、削除されてましたので安心しました。
ここで暴言に近い言葉で訴えてる方、もう少し温かい目で見守ってあげることはできませんか?
うちは子供が大きいのですが、ここへ来る前もマンション住まいでした。掲示板などはなく走る回るとかいたずら等は、普通に見た大人が注意しておりました。
今の親は逆切れするなんていうのは、あなたたちの勝手なイメージではないでしょうか。

大人のことならまだしも、子供のことを特定するような会話はここではやめませんか。
みっともないと思います。
子供がすることだから許されて当たり前なんて、少なくとも735の方は思ってないと思いますよ。
740: 匿名 
[2010-10-16 17:42:35]
通路にエアコン室外機以外の物置いてる事にやっと管理会社が対応しだしましたね。
25日以降は貼り紙もありと書いてあった。
車いすの人が、非常時の避難通路をふさがれる事なんて、自己中の住人は考えもしないんでしょうね。
たぶん、これくらいはいいとか、自分で勝手に理由つけて置いてるんだと思う。
安全確保が第一ですからね。理由は問わず、エアコン室外機以外はダメです。
じゃあどこに置くんだよ。とか、逆ギレする住人にならないでくださいね。
741: マンション住民さん 
[2010-10-18 20:25:50]
ピアノうるさい
742: マンション住民さん 
[2010-10-18 20:55:35]
>>741
ここで文句言っても解決しないけど。。。
直接言ったほうが即解決すると思いますが。
それともここに書いて誰かに言ってほしいの?
それならそれでそう言えばいいのではないでしょうか??
743: 匿名 
[2010-10-18 23:47:55]
2階のフロアー中央にある、みすぼらしいもみの木(?)、無いほうがいいと思いませんか?

景観崩してるし、邪魔なだけな気が・・・
744: 住民 
[2010-10-19 19:10:21]
ピアノは確かにうるさいですね。直接文句を言ったほうがいいんですかね?
745: マンション住民さん 
[2010-10-19 21:29:37]
>>744
ケースバイケースじゃないでしょうか?
夜遅くにやっているのであれば、クレーム対象と考えますが
夕方など子供が帰宅後、1~2時間練習するぐらいは大目に見てあげませんか?
ただ、その部屋の方もせめて窓を閉めるなど配慮は欲しいですよね。

あるTV番組で見ましたが、マンション等で上層階の足音などの騒音は
その部屋の方との面識が有るのと無いのでは不快感が大きく違うみたいです。
やはりこの御時勢でも近所との付き合い、コミュニケーションは大事なのだなぁと思いました。
746: 匿名 
[2010-10-21 22:30:44]
> No.743
そんな事はありません
クリスマスの季節にはきれいにライトアップされます。
日当たりのせいで、弱ってる。
出来れば、人工的な木にして設置しなおしてほしい。
あれはシンボルツリーなので、なくなると間抜けだよ。
747: 匿名 
[2010-10-21 22:41:59]
機械式駐車場また何かトラブルあったんですか?
点検で何してるんだか…
748: 匿名さん 
[2010-10-22 16:06:42]
もみの木、葉っぱ一杯の元気にしたいね。今のままじゃ確かに寂しい。

住民に植林に詳しい人いないかな。日当たりや根を張る地中の浅さの問題だったらむつかしそうだけど、堆肥の問題だったら何とかならないかな。
749: マンション住民さん 
[2010-10-22 20:50:31]
キッズパークに雑草がたくさん生えてきています。
以前はよく気づいてくれていたと思いますが、
最近はそこまで手がまわらないのでしょうか?

ミニショップもあと数日…。

人の手がある内にきれいにして頂きたいです。

750: 匿名 
[2010-10-24 17:22:26]
今日キッズルームでエレキギターの騒音まき散らしてるやつはなんなのだ。
防犯カメラで部屋特定してもらおうか。
入り口の使用の注意事項も読めない様な連中だからね。
751: 住民 
[2010-10-25 06:46:24]
キッズルームでエレキギター?即刻注意喚起すべきですね。何をしてるんだか。呆れますね。
752: 匿名 
[2010-10-25 20:25:10]
一日ぐらい、いいんじゃないの?
子供が遊んでいる時間だったの?そうじゃないんじゃない?
753: 住民 
[2010-10-25 22:00:06]
集合住宅なんだからマナーを守りましょうよ。うるさくて迷惑した人もいるのでは?それとも1日くらいならいいですか?
754: 匿名 
[2010-10-26 01:15:06]
管理会社の、予告期限25日過ぎたので、避難時に移動・転倒する等で、
障害物となる物を放置してる部屋は貼り紙される予定です。
知らなかったという言い訳も出来なくなるし、
これで対応せずに放置続ける悪質な部屋が確定しますね。
755: 匿名 
[2010-10-26 17:53:44]

補助輪付き自転車や三輪車に台車にベビーカー貼り紙されてますね

通路に荷物が1個置いてあって貼り紙されてる部屋とされてない部屋ありました

基準はなんだろぉ?

まだ貼り終わってないだけかな?

台車も各部屋で持たないで借りれればいーのにね

ってココで呟いても意味ないってまた言われちゃいますね(笑)
756: 匿名 
[2010-10-27 17:45:41]
台車は、マンション共用を置いてもらえばいいでしょう。
ミニショップ跡に置いたらいいでしょう。貸出表置いとけばいいでしょうね。
防犯カメラ付きだから、借りっぱなしの住人いても特定出来るし。

貼り紙は、貼ってなかったのではなく、はがして破り捨てたのかもね。
いろんな住人がいますからね。
自分の都合のために、避難時に逃げ遅れてしまう住人が出ても関係ないっていう感じで。
放置続ける部屋番号の住人は要注意って事は、はっきりしますね。
管理会社もやればできるじゃないか。
757: 匿名 
[2010-10-27 19:51:08]
ミニショップの所に自由に使える台車置いてくれるとありがたいですね
758: 匿名さん 
[2010-10-28 13:10:39]

賛成。やまやでのビールまとめ買い時にも、非常に助かるな~。

もう見栄不要だし、維持費かけずにとにかく実益にスペース使いたいね。
759: 匿名 
[2010-10-28 14:16:16]
台車も外で良くない?
三輪車とか子供の自転車は、外出してていいんでしょ?
台車の方が三輪車より場所とらないじゃん!
しかも室外機のわきなら避難の邪魔にもならないでしょ?
台車持ってない人のヒガミなの?
引っ越してきた時には、室外機の脇に置いてある人が多かったから買ったのに今さらそれ言う?
760: 匿名 
[2010-10-28 14:29:09]
皆さんにちょっとお聞きしたいのですが、
今回の通路の荷物に関して、子供の三輪車やベビーカーにも貼られていたようですが、
以前ここで通路の大人用自転車が問題になっていた際、子供の三輪車等は駐輪場に置けないし認めるといった流れでしたが、どうなったのでしょうか?

ベランダに置くのも避難の関係でダメだと言われているのですが。

今回このように、通路対策が実行され安心していますが、お子さんをお持ちの方が今後どのようにしていくのかを教えていただきたいと思い長々と書かせていただきました。
761: 匿名 
[2010-10-28 17:30:48]
地震の時には、子供の自転車・台車も移動して通路を塞ぐって事も予見出来ない住人がいるようだ。
子供の自転車を認める流れ?
流れだけで置いていいと判断するのか。
自分の都合のために障害物に邪魔されて逃げ遅れて死んでもどうせ他人事?
762: 匿名 
[2010-10-28 21:05:37]
今回の貼紙が貼られたまま荷物が置いてあるトコが多いけど今後その対処は、どうするのかな?
もしやそのまま?
これで終わりなの?
763: 匿名 
[2010-10-28 21:12:05]
>761

書き方が悪かったようで誤解させて大変申し訳ございませんでした。

皆さんが今後どうしていくのかを聞いているのであって、置かせろと言っているわけではございません。
ちなみにうちは、引っ越し当初から何も置いてません。


ただ、前を読み返していたところ、以前は肯定的なかかれかただったのを見つけましたので、触れて記載させていただいた次第でございます。


でも本日19時に暇だったもので各階見てまわったのですが、いまだ様々なものを置いている方が多数ですね。紙がはりっぱなしのもの、剥がされているもの…今後どんな対応をしていくのでしょうかね
764: 匿名 
[2010-10-28 22:21:35]
>761 のご意見はごもっともですね。
何もない日常だと別にいいじゃない?と思いがちだけれど、考えてみたら、何か起きたときはそれが全部ひっくり返ったりもするって事ですものね。
そういう危機感は皆が共通して持っておくべきだなと改めて思いました。有難うございます。

場所をとる子供の三輪車等は、皆が階下に置ける場所を、この敷地内の何処かにまず確保してあげることが解決策にも繋がるかもしれませんね。
765: 匿名さん 
[2010-10-29 00:43:05]
こんなところで、といっては失礼ですが、ここで判断するべきことではないと私は思います。

地震。当然起こります。その時、三輪車、エアコン室外機、台車、植木が通路をふさぐことも容易に想像できます。



766: 匿名 
[2010-10-29 06:43:16]
同じ人の連続投稿。

767: 匿名 
[2010-10-29 12:52:26]
実際、災害おきた時に他の人のことなんて考えてなんかいられないよね。

自分の家族が助かればいいって正直なところみんな思ってるんじゃないの?
768: 匿名 
[2010-10-29 16:22:14]
確かに、台車などは常識内だと思います。

ただ今回は、常識をわきまえないケースが多々あったのだと思います。故に全てに×をだした事は正解だと私は感じています。

でも
正直それはかわいそうと思うのもありますよね!

769: 匿名 
[2010-10-29 17:23:07]
台車は常識内とか。ホント理解出来てないの?
地震があって、通路が塞がれ、電力も絶たれ、真っ暗になっても安全に逃げられるためにしてる事なんですよ。
台車は車輪が付いてるから逆に動きやすく、通路を塞ぎやすいんですよ。
車椅子でないと移動出来ない方には大変な障害になります。
自分は健常者だからそんな事考えもしないのか。

一軒家の玄関に物を置くのとは違うんです。限られた幅の通路を非常時でも確保する状態を保つ事が第一なんです。
770: 言い方悪いんだけどさ 
[2010-10-29 17:36:36]
さっきからなんなのおまえら?ギターやってるやつには注意したのかよ?できてないんだろ?しかもやってたのはガキだろ?いい大人がガキにビビってんじゃねえよww
あと災害の事なんか考えてたらきりねーよw
そんな怖いなら引っ越せば?
どこの家だって同じくらい危険なんだよ
771: とおりすがり 
[2010-10-29 17:42:46]
ご自身が理解していらっしゃるようですが、ホント、下品な物言いですねw
772: 匿名さん 
[2010-10-29 18:20:36]
分かりますが、769さんのおっしゃるような大地震時には、とてつもなく重い室外機が廊下を完全にふさぎます。この点は如何でしょうか。災害対策のみで議論をすすめるなら、室外機の固定化まで検討すべきなのではないでしょうか。

ほんの一部の方がおこしている美観上の問題解決のために、災害対策を前面に出しているように感じます。災害対策を理由にすれば最も説得力ありますが、これだけで極端に押し切ると、生活利便性の低下という負の面で不満生じないでしょうか。
 

773: 匿名 
[2010-10-29 19:02:00]
家の台車にも張り紙が貼られていたけど
俺の感覚では室外機の横に台車置いて
何が悪いかわかんないから張り紙無視。




774: 匿名 
[2010-10-29 19:30:11]

下品な言い方したくなるほどのなさけない大人ばかりだからなw
775: 匿名 
[2010-10-29 21:54:25]
768です。

769さん、私は今回の対応は賛成ですよ!
自転車は敷地内に自転車置場があるのだから自転車置場に。
自分の所有物は専有部分に。通路はあくまでも共有部分なので。


ただ私個人としては、「これぐらいは、許してあげても」と感じる物もあるだけです。

776: 匿名 
[2010-10-30 13:47:57]
子供の自転車とかは今回は貼り紙対象外になったみたいですが今後また考えると管理会社の人言ってましたよ

ってか車椅子車椅子って言ってますが車椅子が外に置いてある部屋があった様な…
777: 匿名さん 
[2010-10-30 15:58:15]
基本的には管理会社は規約に従って粛々と仕事をするべきで、
その規約、ルールは 本マンションのオーナーである住民が
住み易いように決めていけばいいわけですよね。
 この問題は、そろそろ ここだけでなく 管理組合内で議論したほうがいいのでは?
 ここでは 言いあいだけに終始し、現状から何もかわらないように思います。
 そういえば 明日の臨時総会でミニショップ跡地の利用方法が決まります。
 台車をおきたい人は参加して意見する必要がありますね。
  オーナーとして持っている権利なので行使しないともったいない。
  そして規約に従うのは義務ですよね。
 何がもっともらしい理由をこじつけて 
     権利を行使せず
     義務を果たさない
      のは オーナーの資格なしと言わざるを得ません。
  ここで 意見を出し合うのは よいですが、改善すべきと思う事があるのなら
  行動しましょうよ! そうして すみよいマンションにして行きましょうよ!!

778: マンション住民さん 
[2010-10-31 23:09:41]
僕は基本的に通路については妥協して、ある程度はおいていいとは思っています。

特に、子供用の自転車とか台車とかは、、、まあ、それほどきにならないし、災害時の話をする方々もいますが、そんな可能性を気にしていたらきりがないと思います。



しかしながら、通路にものをおいていいのは、エアコンの室外機だけおルールなので、今回の張り紙処置は、ルールにのっとったものと思いますよ。


通路にものをおいている皆様。


基本は、置いてはダメです。それは今のルールなのでご理解下さい。
779: 匿名 
[2010-11-01 08:33:47]
一度何かが起こらないと、一丸になって真剣に検討できないんだろうなあ・・・。笑)
780: 匿名 
[2010-11-01 15:41:11]
昨日の総会で管理会社決まったんですか?
781: 匿名 
[2010-11-01 18:57:36]
エアコン室外機以外の物を置いてはいけないのが現在の規約。
規約を破っている事をよく認識しておいてください。
例えば、ペットの規約を守らない住人に、通路に置いておいた台車や、子供用自転車にオシッコされても同類同士で解決してくださいね。
782: 匿名さん 
[2010-11-02 10:08:45]
規約理解不足で申し訳なかったです。 

現在の規約が「エアコン室外機以外の物を置いてはいけない」であれば、それ以上でも以下でもありません。即刻対応します(台車)。「これくらいいいや」の勝手な私の常識で置いていました。その他項目含め、もう一度読み直します。 

活用範囲拡大等の要望をお持ちの方は、規約変更に声を上げるのみです。正規のルートで。

書き込みを読んでいると、幼児自転車、台車程度であれば規約変更承認されるような民意をなんとなく感じます。普通のほのぼのとした生活感を感じされるこれらのものに、目くじらを立てている人の方が少数に思います。幸いにも当マンションは。 

対する、震災時想定、美観、通行確保なども規約検討のための重要な要素。総合判断が必要。総合判断は理事会、総会。

各人各様の常識なので、各人の都合・常識に頼った運用はできません。結局ルール。ルールに不都合感じるなら、変更することも可能。それもルールで許されている。



783: 匿名 
[2010-11-02 13:27:34]
規約のこの部分は、管理会社が独断で決めた物ではありません。
消防法の順守が出来る様に決められているのです。
同時に、消防法にも違反している行為だという事になります。
詳細は消防署に聞いて確認した方が正確でしょう。
784: 住民 
[2010-11-02 21:23:27]
先日の総会でミニショップの跡地はどのように活用されることが決まったのでしょうか?
785: 匿名 
[2010-11-03 08:27:44]
ゴミ捨て場に粗大ごみ置いて行く人がいますね。
捨てるのに有料だから、置いていってしまうんでしょうね。
だんだん溜まってきてます。
結局、管理費から処分料出して処分する事になるでしょう。
捨てた人は処分料分得をする。
捨ててない人は結局は自分の払った管理費分から払われる。
監視カメラ付けると、処分料金を上回るレンタル料金発生。

全ては、規約なんて少し位守らなくってもOKと思ってる様な住人がいる事が原因だね。
786: 匿名 
[2010-11-03 08:48:39]
なんだか荒れてきました。

悲しい
787: 匿名 
[2010-11-03 10:28:52]
粗大ゴミ本当に迷惑ですよね
エレベーターとか他の監視カメラには写ってないのかな??
788: 匿名 
[2010-11-03 17:34:44]
大きな布団とかマットレス抱えてる画像は映ってると思うよ。
こういうのって、公表すると、肖像権が...とかゴネるんでしょうね。
消防法を破るのも常識の範囲内だという「自分に都合のいい常識」がある人達でしょうから。
789: マンション住民さん 
[2010-11-03 18:42:57]
規則を守れないのはごく一部の人たちなんだろうな
路駐、犬、ゴミ・・・・
みんな同じ人かも
790: 匿名さん 
[2010-11-04 12:23:01]
そもそも規約読んでない人、理解していない人も多いと思う。 私もそう。 すいません。
791: マンション住民さん 
[2010-11-04 22:30:52]
規約を知っている、知っていないが問題でもないですよね。


現に張り紙に対して、レスポンスの悪い方もいらっしゃるようですから。


どんな顔をして、ご近所(お隣)に挨拶しているのか知りたいですね。
792: 匿名さん 
[2010-11-06 15:39:20]
そんな無法者住民がある程度いるのも 150世帯規模のマンションなら ある程度はいたしかたないですが
そんな住民を少しずつでも減らすために何ができるか?考えたいですね。
 ご近所づきあいをもっと活性化させるようにイベントをかんがえるとか。。。
 参加する事で得をするような仕組みにするとか。。。
 例えば 、マンション エコクリーンイベントと銘打って
草刈、ゴミひろい とかを業者に頼まず 住民でやり、終わったあとで
 宴会、ビアパーテイを敷地内でするとか。。。。。。。
793: 匿名 
[2010-11-06 18:51:36]
唯一のイベント実績は、クリスマス会がありましたね。(去年からはじめた)
予算も、今は義務もないのに、無駄に徴収されている、自治会費をあてれば有効に使えるはず。
150円/月 世帯 なので、150x12x153=275400 /年 の無駄発生中。

(任意ですから、自治会費を払い続けたい人はそのまま継続で結構です。余裕のある方は総額してもいいでしょうね。)
794: 匿名 
[2010-11-08 20:02:51]
最近携帯の電波が以前より悪くなった気がするのは私だけでしょうか…(笑)
795: 匿名 
[2010-11-08 22:12:22]
マリモコミュニティーは買収されたんですね。今度はまともな対応になるかもね。
次は、規約守らない住人も、しっかり管理してくれる管理会社を選んでほしいね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25060/res/364
796: 匿名さん 
[2010-11-13 14:26:41]
そんな管理会社ないよ。それに あなたが住民であるならば、そんな他人事のような態度ではなく
 自分のこととして考えてほしいです。
 そのような管理会社にしてほしいなら、自分で探してきて
 理事会に推薦するとかしないと実現しませんよ。本当にそう思うなら行動してみたらどうですか? 
 できれば 規約を守らない住民をしっかりと管理する管理会社を
 ここで公表してほしいです。
管理会社なんて どこでも同じ。
住民が管理に関心を持ち、しっかりと管理会社を管理することが大事ですよ。
 しっかりと しつけ ないといけない。
 住民が関心ももたず 放任してると何もしない、楽してお金がもらえて何も言われなければ
誰でもそうなるよね。
 結局 住民の無関心は住民に跳ね返ってくるわけです。自業自得という事になりますよ。
  なので マンションの管理については、他人事でなく 積極的に 自律的に関わってゆきましょうよ!
  
797: 匿名 
[2010-11-13 15:33:49]
規約を守らない住人が気に入らなければ、自分で対処しろという事か。
しかっりと しつけ ないといけない住人がいるのが現状。
どんな方法でもいいから、早くしつけられてくれればいいのに。
798: 匿名 
[2010-11-14 15:53:08]
清流に少々の泥水流れ込んでも、すぐきれいに浄化されます。泥沼になってから清流入れてもすぐにはきれいな池に戻りません。 唯一できることは自分だけは清流で居続けること。 泥水に清流になれといってもそれは無理だし逆効果。 

挨拶しても返ってこない人にも根気よく挨拶し続ける。参加できるときは理事会、総会に自分だけは出席する。できることはそれだけです。自分が挨拶するのをあきらめたら、それまで。何度悲しい思いをしても、挨拶し続ける、参加し続ける。 

所詮泥沼だから、自分も汚くていいや…   だけは私は踏ん張ってとどまります。
799: 住民 
[2010-11-14 16:07:08]
>>798さん
いいこと仰いますね。
ローパレに限らず、挨拶が出来ない日本のおじさんが増えましたよね。いい年して、挨拶したこっちが
悪いのか?とさえ思わされ、嫌な気分になりますね。読売新聞の「発言小町」にも確か、同じ話題が
載っていました。
800: 匿名 
[2010-11-14 22:04:54]
挨拶の見返りが欲しいのですか?

相手から挨拶が返ってこなくても私は挨拶しますよ

気持ち良く過ごすために挨拶はしますが、見返りがない事を怒られているなら、最初から挨拶などしなければ怒りも込み上げませんよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる