株式会社マリモの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロータリーパレス取手「住民版」ver.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 取手市
  5. 井野台
  6. ロータリーパレス取手「住民版」ver.1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2016-09-26 00:32:07
 削除依頼 投稿する

住民間での意見や要望、情報交換などに活用できればと思います。

本サイトは匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、
他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルー、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

◎◎◎読む人への思いやりを持った書き込みをお願いします◎◎◎


【住民・購入者以外の方へのお願い】
こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。
契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮下さいます様、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-12-06 11:14:36

現在の物件
ロータリーパレス取手
ロータリーパレス取手
 
所在地:茨城県取手市井野台3丁目2463番1、2469番4(地番)
交通:常磐線 「取手」駅 徒歩13分
総戸数: 155戸

ロータリーパレス取手「住民版」ver.1

766: 匿名 
[2010-10-29 06:43:16]
同じ人の連続投稿。

767: 匿名 
[2010-10-29 12:52:26]
実際、災害おきた時に他の人のことなんて考えてなんかいられないよね。

自分の家族が助かればいいって正直なところみんな思ってるんじゃないの?
768: 匿名 
[2010-10-29 16:22:14]
確かに、台車などは常識内だと思います。

ただ今回は、常識をわきまえないケースが多々あったのだと思います。故に全てに×をだした事は正解だと私は感じています。

でも
正直それはかわいそうと思うのもありますよね!

769: 匿名 
[2010-10-29 17:23:07]
台車は常識内とか。ホント理解出来てないの?
地震があって、通路が塞がれ、電力も絶たれ、真っ暗になっても安全に逃げられるためにしてる事なんですよ。
台車は車輪が付いてるから逆に動きやすく、通路を塞ぎやすいんですよ。
車椅子でないと移動出来ない方には大変な障害になります。
自分は健常者だからそんな事考えもしないのか。

一軒家の玄関に物を置くのとは違うんです。限られた幅の通路を非常時でも確保する状態を保つ事が第一なんです。
770: 言い方悪いんだけどさ 
[2010-10-29 17:36:36]
さっきからなんなのおまえら?ギターやってるやつには注意したのかよ?できてないんだろ?しかもやってたのはガキだろ?いい大人がガキにビビってんじゃねえよww
あと災害の事なんか考えてたらきりねーよw
そんな怖いなら引っ越せば?
どこの家だって同じくらい危険なんだよ
771: とおりすがり 
[2010-10-29 17:42:46]
ご自身が理解していらっしゃるようですが、ホント、下品な物言いですねw
772: 匿名さん 
[2010-10-29 18:20:36]
分かりますが、769さんのおっしゃるような大地震時には、とてつもなく重い室外機が廊下を完全にふさぎます。この点は如何でしょうか。災害対策のみで議論をすすめるなら、室外機の固定化まで検討すべきなのではないでしょうか。

ほんの一部の方がおこしている美観上の問題解決のために、災害対策を前面に出しているように感じます。災害対策を理由にすれば最も説得力ありますが、これだけで極端に押し切ると、生活利便性の低下という負の面で不満生じないでしょうか。
 

773: 匿名 
[2010-10-29 19:02:00]
家の台車にも張り紙が貼られていたけど
俺の感覚では室外機の横に台車置いて
何が悪いかわかんないから張り紙無視。




774: 匿名 
[2010-10-29 19:30:11]

下品な言い方したくなるほどのなさけない大人ばかりだからなw
775: 匿名 
[2010-10-29 21:54:25]
768です。

769さん、私は今回の対応は賛成ですよ!
自転車は敷地内に自転車置場があるのだから自転車置場に。
自分の所有物は専有部分に。通路はあくまでも共有部分なので。


ただ私個人としては、「これぐらいは、許してあげても」と感じる物もあるだけです。

776: 匿名 
[2010-10-30 13:47:57]
子供の自転車とかは今回は貼り紙対象外になったみたいですが今後また考えると管理会社の人言ってましたよ

ってか車椅子車椅子って言ってますが車椅子が外に置いてある部屋があった様な…
777: 匿名さん 
[2010-10-30 15:58:15]
基本的には管理会社は規約に従って粛々と仕事をするべきで、
その規約、ルールは 本マンションのオーナーである住民が
住み易いように決めていけばいいわけですよね。
 この問題は、そろそろ ここだけでなく 管理組合内で議論したほうがいいのでは?
 ここでは 言いあいだけに終始し、現状から何もかわらないように思います。
 そういえば 明日の臨時総会でミニショップ跡地の利用方法が決まります。
 台車をおきたい人は参加して意見する必要がありますね。
  オーナーとして持っている権利なので行使しないともったいない。
  そして規約に従うのは義務ですよね。
 何がもっともらしい理由をこじつけて 
     権利を行使せず
     義務を果たさない
      のは オーナーの資格なしと言わざるを得ません。
  ここで 意見を出し合うのは よいですが、改善すべきと思う事があるのなら
  行動しましょうよ! そうして すみよいマンションにして行きましょうよ!!

778: マンション住民さん 
[2010-10-31 23:09:41]
僕は基本的に通路については妥協して、ある程度はおいていいとは思っています。

特に、子供用の自転車とか台車とかは、、、まあ、それほどきにならないし、災害時の話をする方々もいますが、そんな可能性を気にしていたらきりがないと思います。



しかしながら、通路にものをおいていいのは、エアコンの室外機だけおルールなので、今回の張り紙処置は、ルールにのっとったものと思いますよ。


通路にものをおいている皆様。


基本は、置いてはダメです。それは今のルールなのでご理解下さい。
779: 匿名 
[2010-11-01 08:33:47]
一度何かが起こらないと、一丸になって真剣に検討できないんだろうなあ・・・。笑)
780: 匿名 
[2010-11-01 15:41:11]
昨日の総会で管理会社決まったんですか?
781: 匿名 
[2010-11-01 18:57:36]
エアコン室外機以外の物を置いてはいけないのが現在の規約。
規約を破っている事をよく認識しておいてください。
例えば、ペットの規約を守らない住人に、通路に置いておいた台車や、子供用自転車にオシッコされても同類同士で解決してくださいね。
782: 匿名さん 
[2010-11-02 10:08:45]
規約理解不足で申し訳なかったです。 

現在の規約が「エアコン室外機以外の物を置いてはいけない」であれば、それ以上でも以下でもありません。即刻対応します(台車)。「これくらいいいや」の勝手な私の常識で置いていました。その他項目含め、もう一度読み直します。 

活用範囲拡大等の要望をお持ちの方は、規約変更に声を上げるのみです。正規のルートで。

書き込みを読んでいると、幼児自転車、台車程度であれば規約変更承認されるような民意をなんとなく感じます。普通のほのぼのとした生活感を感じされるこれらのものに、目くじらを立てている人の方が少数に思います。幸いにも当マンションは。 

対する、震災時想定、美観、通行確保なども規約検討のための重要な要素。総合判断が必要。総合判断は理事会、総会。

各人各様の常識なので、各人の都合・常識に頼った運用はできません。結局ルール。ルールに不都合感じるなら、変更することも可能。それもルールで許されている。



783: 匿名 
[2010-11-02 13:27:34]
規約のこの部分は、管理会社が独断で決めた物ではありません。
消防法の順守が出来る様に決められているのです。
同時に、消防法にも違反している行為だという事になります。
詳細は消防署に聞いて確認した方が正確でしょう。
784: 住民 
[2010-11-02 21:23:27]
先日の総会でミニショップの跡地はどのように活用されることが決まったのでしょうか?
785: 匿名 
[2010-11-03 08:27:44]
ゴミ捨て場に粗大ごみ置いて行く人がいますね。
捨てるのに有料だから、置いていってしまうんでしょうね。
だんだん溜まってきてます。
結局、管理費から処分料出して処分する事になるでしょう。
捨てた人は処分料分得をする。
捨ててない人は結局は自分の払った管理費分から払われる。
監視カメラ付けると、処分料金を上回るレンタル料金発生。

全ては、規約なんて少し位守らなくってもOKと思ってる様な住人がいる事が原因だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる