住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:23:39
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

551: 匿名さん 
[2016-02-14 18:51:06]
なんだ、ただの乗り合いバスか。確かに真剣に聞いて
いなくて流してもいたかも。
多分、BRTの方が便利で、結局なくなりそうですね。
552: 契約済みさん  
[2016-02-14 19:55:41]
>>549
嘘だと思うほどあり得ないことですよね。
営業担当者が嘘を言ったら詐欺でしょ。
恐らくと憶測で済ませず、きちっと確認なさるべきです。
553: 匿名さん 
[2016-02-14 19:58:05]
>>552
不安なら自分が確認するでしょう普通
554: 匿名さん 
[2016-02-14 20:40:28]
住む住民が少なくてシャトルバスが成り立たないとか?それでマエケン誘ったとか?
555: 契約済みさん 
[2016-02-14 23:04:04]
一期で購入しましたが聞いてないです
556: 匿名さん 
[2016-02-14 23:27:28]
>>550
そういう嘘やめません?
では、具体的に乗車方法や料金、住人以外どこまでの人を許容してるか等も当然ご存知ですよね?
ちなみに1期のいつ頃聞いたのですか?
557: 契約済みさん 
[2016-02-14 23:30:37]
>>548
誰から聞いたんですか?
558: 匿名さん 
[2016-02-15 00:17:39]
こういう風に契約者じゃない人も入ってきて、適当な事を書かれて荒れるだけだから、パス付きの掲示板で情報交換しましょうと書いたんですけどね。

http://9305.teacup.com/deuxtours/bbs?
559: 匿名さん 
[2016-02-15 06:10:29]
シャトルバスは有料ですか?と聞いた時に、乗るのはドゥトゥールの住民以外の人もいるので、例えば100円くらいは取ると思いますよ、という返事でした。

ドゥトゥールの住民以外とは、訪問者や近隣の乗りたい人がたまに乗車する程度かな、と解釈していました。

ディズニーランド付近のHOTELのシャトルバスのように。HOTEL利用者じゃなくても乗車してますからね。
560: 匿名さん 
[2016-02-15 07:35:47]
いずれも使用せずに錆びれてしまうよりは、いいと思ってしまう。
ただ、それであればもう少し値上げしてもいいのかなと思う。
全て利用料で賄っているわけではなく、固定費的な部分は管理費から賄っているんだよね?
561: 契約済みさん 
[2016-02-15 07:50:17]
パスつきを見てみましょう。
そしたら、どんな状況だかわかりますよ、
562: 契約済みさん 
[2016-02-15 12:49:46]
パス付きにも同じようなことが書かれていますね。
549や556の方は嘘だと言っていますが、もし本当に共同使用にということであれば、大変失礼な発言をしたことになりますが…。
何か確信がおありなのでしょうか?

いずれにせよ、もし本当に共同使用になるのであれば、スミフはちゃんと説明という責任を果たしてほしいでものです。

引渡日になし崩し的に説明しました、というのは、一応大手デベあり、手法がこズルいと思うのでやめてもらいたい。
563: 契約者 
[2016-02-15 13:28:37]
まあぶっちゃけどっちでもいいですけどね!!
マエケンと共同になればバス1台増えるんですよね??

それはそれでメリットだし、一長一短な気がしますけどね!!

まあ、ただこれはそれなりに高い買い物だったので皆さんおっしゃる通り、スミフからきちんとした説明はあってしかるべきですね!
564: 匿名さん 
[2016-02-15 20:04:33]
そういえば、パンフレットにはドゥトゥール専用のシャトルバスとは書いてありませんね…。

運行の内容も、変更になる可能性があるとも
565: 契約済みさん 
[2016-02-15 22:06:59]
バスって1660世帯で3台でしょ。
前田建設は250世帯? 
じゃ1台増えていいんじゃないの。
乗らない僕には関係ないけど。
566: 匿名さん 
[2016-02-15 22:18:28]
バスは混んで乗れなさそうだから、初めから期待していませんよ
567: 契約済みさん 
[2016-02-15 22:50:36]
しかしまぁ適当な話しをよく繰り広げてますな!正式にマエケンを取り込むとも決まってないし、仮に取り込むとしても契約者にすら案内はされてない。これが事実。
また、専用か否かについても契約者なら知っている事。
近隣の誰でも乗れるシャトルではないのも明白。途中で変更になるなら、先ずは契約者に正式案内されるはず。
つまり、まだ決定ではありません。
568: 契約済みさん  
[2016-02-15 23:19:15]
>>567
そんな悠長な考えではなめられますよ。
前回で経験済みでしょ、内覧会へ行って突然変更点がいくつも説明されたじゃないですか。
次は鍵の引き渡し時ですよ。突然、変更点が説明されます。

私は営業担当者からしっかり聞かされましたよ、共同運行になると。
569: 契約済みさん 
[2016-02-15 23:39:09]
>>568
567です。そういう話しはここではやめましょう。
パス付きの方でお願いします。
570: 契約済みさん 
[2016-02-15 23:55:14]
>567

私は説明うけました。共同運行ですよ。

なお、マエケン物件は、スミフが一棟買い取りとのこと。

引き渡しの際に説明あるのではないでしょうか?
571: 契約済み568さん  
[2016-02-16 00:10:01]
>>569
パス付きを知らないか見ていない方かと思いましたよ。
見ているならわざわざ書かなくても真実だとわかりませんか?(笑)
572: 匿名さん 
[2016-02-16 00:25:43]
>>567
一期の時に担当者に聞いたら、ドゥトゥール以外の住民も利用するからシャトルバスは有料になる、と答えてましたよ
573: 契約済みさん  
[2016-02-16 01:44:53]
>>572
その意味って、無料だと誰でも乗ってしまうから
有料にして、つまりチケット制定期券制にしてということで

ドゥトゥール以外の住民も利用するという前提で有料にしたということではないように思えるのですが、、

もし住民以外の人が乗るなら、その人たちだけ料金を払えば良いのだし。
住民はキーを見せるとか。
574: 匿名さん 
[2016-02-16 02:10:09]
最初からドゥトゥール以外の住民も利用するという前提だったと解釈いたしました。
つまり、チケットさえ手に入れば誰でも乗れるという。
575: 契約済みさん 
[2016-02-16 06:52:38]
マエケンが入ることによって、土日も運行するようになる、というのであればまだ良いですが。
どのようにするかをきちんと説明してもらいたいですね。
576: 契約者 
[2016-02-16 12:02:22]
>>575
確かにそうですよねー!
それなりにマエケンとの共同運行のメリットをうたってもらえればいいですよね。

スミフもさすがに我々を納得させるための隠しカード持ってるとは思いますけどねー!
ってか持ってないとビジネスの世界では通用しないですよねw
577: 近隣住民 
[2016-02-16 12:08:17]
試験運転と書かれた青色のバスが、今朝8時前にシミュレーション運行していましたよ。
578: 匿名さん 
[2016-02-16 13:06:19]
みんなでバス使いましょ 使わないと廃止になっちゃいますし
579: 匿名さん 
[2016-02-16 13:55:43]
バスの共同運行はDTが思ったより売れないことから止むを得ずとスミフの内部の知人から聞きましたよ。
580: 匿名さん 
[2016-02-16 14:08:48]
いや、最初からご近所さんを巻き込むつもりだったみたいですよ
581: 匿名さん 
[2016-02-16 14:31:10]
>>579
内部の知人w

その理屈だとバスの本数は増やさないですね。
それに当初の予定より売れてて内覧会とか大変になったるのに何言っているのだろう?
582: 契約済みさん  
[2016-02-16 14:41:02]
私はシャトルあっても意味ないです。
通勤経路にできない。遅れて出勤時、午後から出勤時、午後から休暇時、早めに帰宅時、自費出費になるし、おかしなことになる。
勝どき駅までの無料シャトル巡回ならば使い勝手がある。
あの最寄り駅までが近く見えて距離がある。風雨がきついかも。
583: 匿名さん 
[2016-02-16 19:57:18]
営業から直接話を聞いた方、営業担当教えて下さい。
こんなとこで聞いた聞いてないの話をしても意味ないので、私も直接確認するよ。
ちなみに私は聞いた事もないし、有料化についても近隣住人を配慮した計画なんて全くない。
時間軸で言うことが変わったなら大問題ですね。ここで言うのが難しいならパス付きにお願いします。
584: 匿名さん 
[2016-02-16 20:47:24]
>>583

ご自分のご担当にお聞きすれば良いのではないですか?
585: 匿名さん 
[2016-02-16 20:49:01]
専用バスは住民にとって赤字で負の遺産になるから、共同にする。
それだけですよ。
586: 匿名さん 
[2016-02-16 21:01:09]
>>584
だから、決め打ちして話してる営業がいるなら、その人に聞かなきゃ意味ないでしょ。
587: 匿名さん 
[2016-02-16 21:46:05]
>>586
まずはご自身のご担当に聞いてからでいいんじゃないですか?
588: 契約済みさん 
[2016-02-16 21:47:29]
入居すれば分かるんじゃない!

589: 匿名さん 
[2016-02-16 22:11:33]
>>587
何故言えないの?
ま、別にいいけど。いずれハッキリするしね。
590: 契約済みさん 
[2016-02-16 22:14:55]
>585
共同運行にすると負の遺産にならない理屈を説明してください。
591: 契約済み 
[2016-02-16 22:20:05]
こんなところで個人情報を言うバカ、聴くバカいるか?!
592: 匿名さん 
[2016-02-16 22:21:39]
>>583
契約時、無料か?と営業さんに質問したから教えてくれたんですよ。
住民以外の人が乗るから有料だ、ってね。


まさかマエケンと共同とは思いませんでしたが。それは後から決まったのでしょう
593: 契約済みさん  
[2016-02-16 22:27:11]
>>583
別にいいけどクーポンに書く名前に使われると嫌。担当した人の名前を書いてもらえるクーポンがあったからね。
ゲストサロンに電話すれば自分の担当じゃなくてもすぐ答えるよ。
594: 匿名さん 
[2016-02-16 22:54:27]
>>593
答えてたよ!未定だってね(笑)
595: 契約済みさん  
[2016-02-16 23:04:42]
>>594
ん?未定と言ったの?
騒がれてまずいと思ったのかな。
596: 匿名さん 
[2016-02-16 23:44:42]
>>594
その担当者の方のお名前は?

人に質問したんだから答えられますよね?回答はパス付きの方でもいいですよ。
597: 匿名さん 
[2016-02-16 23:58:08]
利用券は誰でも購入可にするみたいですよ 定員オーバーで乗れないこともあるのでは?新橋まで立ちっぱなしで満員バスはちょっと疲れるかも
598: 匿名さん 
[2016-02-17 00:08:18]
バスの停車位置が課題かと 駅前じゃないんですね…
599: 契約済みさん 
[2016-02-17 00:19:30]
>>597
さすがに満員はないでしょう(^^)
入居者か、その関係者か購入するくらいで。自分は殆ど使わないので、皆さん、どうぞ。
600: 匿名さん 
[2016-02-17 00:39:00]
バスの運行について、売れ残った戸数分の運行費用をスミフが負担できなくなったことからマエケンとの共同案を急遽だしたと聞きました。一応本数を増やすということにして沈静化させる予定とのこと。スミフ内部の人間の話なので間違いないかと思います。非常に残念です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる