住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 21:42:15
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

651: 契約済み 
[2016-02-18 12:59:53]
>641
新橋勤務で会社に駐輪場があれば、自転車通勤が
ベストかと思います。15分で行けますよ。
652: 契約者 
[2016-02-18 13:38:59]
>>651
そうですね!
4月から11月とかであればチャリ通を検討してます!

真冬はさすがに、寒いのでw
653: 契約済み 
[2016-02-18 13:57:36]
>652
チャリ通は、真冬よりも真夏の方が辛いですよ。
でも勝どき駅まで歩いて汗をかくなら同じです。
ちなみに今も勝どきから虎ノ門まで一年中チャリ通です。
654: 契約者 
[2016-02-18 15:29:47]
>>648
私は新橋〔汐留〕勤務なのでこの辺詳しいですけど、まさに貴殿の言う通りだと思います!

信号含めても普通の大人なら改札まで2分で十分です!!
655: 契約済み 
[2016-02-18 15:55:18]
>>654
賛同いただき、有難うございます。
ちなみに、お台場にゆりかもめで通う方、浅草線を利用する方には
このバス停はベストポジションですね。
656: 契約済み 
[2016-02-18 18:52:46]
>>642
汐留勤務の方がやはり多いと聞いています。
恐らくD通やNテレ、あとはその他大手メーカー企業が汐留には立ち並んでいますのでその辺りの社員ではないでしょうか?
657: 近隣住民契約者 
[2016-02-18 18:57:07]
>>652
私は新橋近辺まで夏も冬も雨の日以外は自転車です
大江戸線より時間が短いのと、健康のため

658: 匿名さん 
[2016-02-18 19:03:01]
いやそんな大企業の人はもっと立派な所を買うんじゃない。 私なんて恥ずかしくて言えないような会社ですよ
659: 近隣住民契約者 
[2016-02-18 19:03:52]
>>657
補足ですが、15分弱です
660: 契約済み 
[2016-02-18 19:52:01]
>>658
DTが立派と言えない世の中だとすればそれは見栄の張り合い、虚像の作りあい、伝聞文学の捲りあいと言えるでしょう。
661: 契約済みさん 
[2016-02-18 20:32:45]
環2が開通したら、銀座より汐留や新橋が近いですね。
十分歩ける距離です。
強いて言うなら、橋の歩道を降りずに清澄通りも越えられたら良かったな。
662: 匿名さん 
[2016-02-18 21:08:12]
>>651
髪型が乱れます。
663: 契約済みさん  
[2016-02-18 21:56:02]
>>662
ウケた!(笑)
好きです、そういう男性。

664: 匿名さん 
[2016-02-18 22:14:37]
マンション周辺は常に強めの風吹いてるしね
665: 匿名さん 
[2016-02-18 22:51:26]
>>663
ウケるも何も死活問題ですからね。
髪質の問題で、職場に着いた頃にオールバックになってちゃ気が気じゃないので!
666: 契約済みさん 
[2016-02-19 00:57:37]
私も汐留の某企業社員ですが、
同じ社内で買った人が知る限りは2人いた。

まー、それぐらいはいるだろうと思ったけど。

サラリーマン的には、結構限外水準ですよね、ここの価格。
667: 匿名さん 
[2016-02-19 07:47:02]
>>666
へー、ここをサラリーマンの人でも購入している人がいるんですね。すごいですね。きっと656さんのいうような、一流企業にお勤めの方達なんでしょうね。
668: 匿名さん 
[2016-02-19 07:52:25]
一流じゃない企業で普通のサラリーマンですが購入出来ましたよ。普通のサラリーマンも多いと思っているんですが...
669: 匿名さん 
[2016-02-19 09:04:35]
共稼ぎも多いでしょうか?
670: 匿名さん 
[2016-02-19 09:42:19]
>>669
そうだと思ってるんですけどね...
671: 自転車通勤希望契約者 
[2016-02-19 10:24:53]
>>659
会社に自転車置き場がある?
新橋駅近くに自転車置き場かりれる?

自分も自転車通勤したいのですが、
虎ノ門近辺に、
自転車を置くとこがなくて困っています。
672: 匿名さん 
[2016-02-19 11:02:29]
自転車だと橋の上を通過するときに海風で飛ばされそうになりません?
673: 匿名さん 
[2016-02-19 12:20:00]
かちどき橋で飛ばされそうになったこともあるが、めったにない事なので、強風はネガのネタにはならないね。
夏は涼しくていいよ。
冬は着込んでおけば寒くない。
674: 契約済みさん  
[2016-02-19 12:38:36]
自転車って盗まれたら保険の対象になるのでしょうか?
私が入っている家財は対象外だったなあ、確か。
マンション敷地内ならば対象なのかな。
盗まれたことがあって以来、買っていません。
でも、ここは必要な気がしてきました。
675: 契約済みさん  
[2016-02-19 13:03:01]
私も自転車派!新橋駅周辺の駐輪場事情に詳しい方、情報下さい。
676: 近隣住民契約者 
[2016-02-19 13:15:31]
>>675
新橋駅前に幾つか有料自転車置場があります。
最初の2時間無料 以降 100円/6時間


677: 契約済み 
[2016-02-19 17:24:13]
新橋駅のバス停は具体的にどこなのか、
ご存知の方いらっしゃいますか?
678: 近隣住民契約者 
[2016-02-19 17:42:30]
>>677
新橋駅
駐輪場
でググってみてください
679: 契約済み 
[2016-02-19 17:49:36]
>>677
下記になる可能性が高いです。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92105-0021+%E6%9D%B1%E4%BA%...,139.7595689,18z/data=!4m2!3m1!1s0x60188be9d7bafc79:0x3b227713061460e8
680: 契約済みさん 
[2016-02-19 18:30:49]
>>664
もうあんまり量が多くないからちょっと困るな…。
681: 契約済み 
[2016-02-19 21:21:02]
>>679
雨の日は新橋駅まで若干濡れるかな。でも、近いですね。
682: 契約済みさん 
[2016-02-19 21:23:24]
直子さんは登場しなくなりましたね。
683: 匿名さん 
[2016-02-19 21:29:40]
職場が六本木で、勝どきから大江戸線で行こうと思ってたのですが、マンションのシャトルバスで新橋まで出て、汐留駅から大江戸線に乗るのとどっちがいいですかね?
後者だとマンションから駅まで歩かなくて済んで、特に雨の日とかは良い気がするのですが、新橋のバス停から汐留駅に向かう道はどんな感じですかね?
684: 契約済みさん  
[2016-02-19 22:36:55]
勝どき駅も停車すべきですよねー
685: 契約済みさん 
[2016-02-19 23:11:37]
バス停はスミフのビル前です。営業から聞いてないのですか?みんな知っていると思いますが。
詳しくはここじゃなく営業に確認下さい。
686: 契約済みさん 
[2016-02-19 23:19:04]
683さん
個人的な1意見ですが、六本木駅に行くなら、天気が良ければ勝どきまで歩いて大江戸線、雨風強い日はバスで新橋、汐留から大江戸線が良いと思います。
バス停から直ぐ地下に潜れる入口があったはず。ただ汐留までは少し離れてますので、状況で使い分けされたら良いですね。
687: 契約済み 
[2016-02-20 07:36:20]
>683
686さんの意見がベストかと思います。
勝どき駅を使った方が若干早く着けます。

汐留を使う場合は、バス停のすぐ近く
(10~20m位)に地下の入り口があります。
地下に降りて2分くらい歩けば、大江戸線
の改札まで着けますよ。
超深度の駅が多い大江戸線ですが、汐留駅は
浅いので比較的利用しやすいです。

688: 匿名さん 
[2016-02-20 12:54:06]
>>686さん、>>687さん

ありがとうございます。非常に参考になりました!上手いこと使い分けができると便利そうですね。

今度汐留駅の周辺を歩いてみたいと思います。
689: 匿名 [男性 30代] 
[2016-02-20 20:37:47]
みなさん

子供乗せの電動アシスト付き自転車を置きたい方はどの駐輪場にしましたか?

2段式の下はシートがぶつかりそうですかね?

平置きは数が少なく、子供乗せ自転車を多く収容するためには作られていない気が。。。
690: 匿名さん 
[2016-02-20 21:02:39]
チャイルドシート&電動は、平置き以外は無理だと思います。外れたら破棄するか近くに駐輪場所確保しかないですよね
691: 契約済みさん 
[2016-02-20 21:19:53]
688さん
686です。参考になりましたらなによりです。
新橋はいろいろな美味いお店も沢山あるし、地下の汐留は近隣ビルに直結で日テレをはじめ見て回るには飽きません。沢山のお店があるし、新橋とはまた雰囲気が違うので良いですよ。
バス直結はかなり便利と思います。
ちなみに、都営バス停も直ぐ近くです。東京駅南口キッテや丸ビルにもアクセスいいですよ。
692: 匿名さん 
[2016-02-20 21:27:18]
小型バスは酔いやすいんだよなぁ 大きくしてほしいなぁ
693: 匿名さん 
[2016-02-20 22:05:53]
>>692
長時間乗るわけでもあるまいし、我慢しなさい。
嫌なら乗らなきゃいいだけの事。
乗り物酔いする人は大型で揺れが大きい方が酔う人もいますよ。
694: 匿名さん 
[2016-02-20 22:22:40]
>>689
内覧時の駐輪場説明で、平置きはもちろんですが、2段式の下段の、ジグザグの手前側なら置ける仕様だと言われました。我が家は2段式下段手前側を抑えました。
695: 匿名 
[2016-02-20 22:47:46]
>694
後輪にチャイルドシートだと、上段の方の出し入れは可能なのでしょうか?
やってみないとわからないですね汗
696: 匿名さん 
[2016-02-20 23:35:00]
新橋まで15分位で着きますよね?定期の申請などで迷ってます
697: 匿名さん 
[2016-02-21 07:44:58]
>>695
うちは1番端っこの下段手前側とその上にある1番端っこの上段手前側の2つをとったので家庭内でうまく配慮する予定です。
698: 契約済みさん 
[2016-02-21 12:56:42]
我が家は3人乗り自転車のため平置きを希望しましたが、
抽選で外れて下段になってしまいました。

普通の自転車の方も平置きを希望された方が多かったのでしょうか。

699: 匿名さん 
[2016-02-21 13:30:39]
そりゃみんな平置き希望したでしょ 3人乗りを下段に置いた場合の、上段の方が置けないのではと心配ですよね
700: 周辺住民 [男性 40代] 
[2016-02-21 18:09:33]
ウエストはよく見ると、ところどころカーテンが付いているようですね。
シスコンに依頼した方の部屋でしょうかね。
ウエストはよく見ると、ところどころカーテ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる