スターツデベロップメント株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 21:25:54
 

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則として中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体

[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-08 13:57:05

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>

401: 匿名さん 
[2016-01-10 00:30:34]
そもそも当たらないから。ネガっても当たらないから。残念。
402: 周辺住民さん 
[2016-01-10 02:46:27]
ムキになりすぎwどうした?
403: 匿名さん 
[2016-01-10 03:09:45]
このマンションのある方から、靖国通りの交差点で昭和通りを渡ろうとすると、たいてい一度には渡りきれず中洲のようなところに取り残されます。
大人はそれでもいいのですが、小学生くらいの子どもたちだけで毎日ここを渡るとなると少し心配です。
404: 匿名さん 
[2016-01-10 03:37:02]
ここって、江戸時代にはちょうど「お玉ヶ池」があったところじゃないの?
地盤は大丈夫?
ここって、江戸時代にはちょうど「お玉ヶ池...
405: 匿名さん 
[2016-01-10 03:41:37]
ちょっと調べました。

「神田の「お玉ヶ池」と言えば、安政5年(1858)に江戸の蘭方医たちが開いた「お玉ヶ池種痘所」もあるのですが、何と言っても 北辰一刀流千葉周作の道場・玄武館が有名でしょう。
幕末の江戸三大道場を探す によると、市橋下総守上屋敷の隣とあるので、現在の都営新宿線岩本町駅の南、神田東松下町になります。お玉ヶ池種痘所が設けられた川路聖謨の屋敷は、少し南東の岩本町2丁目で、「お玉稲荷」は両者の中間です。
「お玉ヶ池」が存在したのはこの付近と推定できますが、切絵図には池らしい姿はなく、幕末には既に埋立てられて消失していたと思われます。」

ドンピシャですね。
406: 匿名さん 
[2016-01-10 04:01:38]
すみません、しつこいですが。
http://edosanpo.blog109.fc2.com/blog-entry-543.html
すみません、しつこいですが。
407: 匿名さん 
[2016-01-10 04:05:36]
杭が何メートルになるかは分からないけど、地盤が良くないなら改良するなり対策してればそこまで神経質にならなくてもよいのではないでしょうか。スーゼネも不祥事起こしてますので完璧とは思いませんが、それでもやはりスーゼネ5社の物件は
安心感はありますね
408: 匿名さん 
[2016-01-10 08:08:58]
世紀の神物件にネガも必死。
409: 匿名さん 
[2016-01-10 13:17:39]
「神」というなら所有権がいいな。
410: 匿名さん 
[2016-01-10 16:18:53]
価格も地代もわからないのに神物件ですか。
なんでそこまで期待するのか知りたいくらいです。
411: 購入検討中さん 
[2016-01-10 17:14:09]
神物件があると聞きつけ飛んできました
値段も仕様も分かんないけど、申込します
後、Twitterやブログで拡散します
412: 匿名さん 
[2016-01-10 19:53:04]
神物件なら宣伝しなくても人が集まりそうなものだけど、ここの広告はよく目にしますね。
413: 匿名さん 
[2016-01-10 20:06:20]
神物件なのか?宝くじマンションなのか?意外に平凡な物件なのか?
シティタワー品川みたいに祭になるか?
414: 匿名さん 
[2016-01-10 20:20:33]
神物件とは、「アルファグランデ千桜タワー」はそんなに掘り出し物の物件にあたるの?
ここをもう契約したと言う人はいらっしゃるかなぁ。
でも何で神物件と呼ばれているんでしょうか。

なんだか「神」とか現代風な言い方ですね。笑
415: 匿名さん 
[2016-01-10 20:31:20]
物件名で検索すると色んなマンション関連のブログに行き当たるけど大体どこも買えたらラッキーみたいなこと書いてるから
俺もそのなのかな?って思い始めてきた。
416: 匿名さん 
[2016-01-10 21:08:20]
マンションも使い捨てライターみたいなもんだから、アフィの時代だ。買わせたら報酬10万円(笑)
417: 匿名さん 
[2016-01-10 21:39:08]
ワクワクするな。
418: 匿名さん 
[2016-01-10 22:28:27]
地代込み坪単価346万円で「神マンション」とは恐れ入りました
途中で売れば地代は安く済むと言っている人は算数のお勉強をしてください

419: 匿名さん 
[2016-01-10 22:34:06]
どうして@346という数字になったのか教えてもらいたい。
420: 匿名さん 
[2016-01-10 22:40:44]
願望なんでしょうね。神物件であってほしいと願う気持ちはわかります。結局は価格次第でしょう。4月まで発表しないようなので、それまでは何を言っても不毛です。
421: 匿名さん 
[2016-01-10 22:42:52]
>>419
スターツに聞いてください
422: 匿名さん 
[2016-01-10 22:45:41]
坪単価346も根拠ないんじゃない?
423: 匿名さん 
[2016-01-10 22:52:02]
壮大な誤解をしている人がいるようなのですが、「土地利用+建物所有」で坪225なら確かにものすごく安いと思います。
でもそうじゃなくて、坪225というのは建物「だけ」の値段です。要するに、スターツが建てる「アルファグランデ」シリーズの一部屋を坪225で売るというだけです。これが高いか安いかは仕様しだいですが、まあ普通なのではないでしょうか。

岩本町徒歩1分とか日本橋まで歩けるのか千代田区の住民の方サービスが売れられるとかは全部土地利用の価値です。それは地代に反映されます。

分譲価格が安くて地代が高いと感じるのは当然です。ここは建物ではなくて立地に価値があるので。
424: 匿名さん 
[2016-01-10 22:53:36]
346万は、
>>294
>それプラス、74年間分の地代が合計で2291万円ですね。74年分の地代も合わせて考えれば、坪単価は346万円くらいです。

からだろう。ただ74年ではなく70年だけど。
425: 匿名さん 
[2016-01-10 22:54:39]
税金は掛からないんじゃない?
426: 匿名さん 
[2016-01-10 22:56:58]
シティタワー品川の再来ですね。
激安で売られるのでしょうか
427: 匿名さん 
[2016-01-10 23:00:20]
固定資産税はかからないですね。一般的に地代は固定資産税の3倍と言われてますのでその分は差し引いてもいいでしょうね。
そう考えると@346ではなくもう少し安くなると見積もっても良いかもしれませんね。
428: 匿名さん 
[2016-01-10 23:02:45]
固定資産税は建物部分にはかかるだろ。マンションの場合はそこそこするよ。
429: 匿名さん 
[2016-01-10 23:04:06]
そもそも建物が70年も持たない気がするけどな。残っても廃墟だと思うんだが、その場合どうするのかね。
430: 匿名さん 
[2016-01-10 23:09:35]
価値情報が出ないので話題がループしてますね
431: 匿名さん 
[2016-01-10 23:19:40]
区営住宅とお見合いの東向きは苦戦しそうだけど、それも含めての「平均」225万円予定だからね。
問題は南西の高層階がいくらになるかだと思いますよ。
432: 匿名さん 
[2016-01-10 23:19:51]
MRオープンはまだ先でしょうし、当分は予測の範疇を超えた話題は出ないのではないでしょうか
価格もそれくらいの時期にならないと分からないでしょうしね。
スレの消化は早いので注目度は高いのかもしれませんね。
433: 匿名さん 
[2016-01-10 23:29:33]
ところでここは内廊下?いま内廊下に住んでいるので出来れば内廊下がいい。
434: 匿名さん 
[2016-01-10 23:47:10]
元々は中心に吹き抜けと駐車場棟のある外廊下仕様だったのですが、計画が変更されて吹き抜けはなくなったようです。
この形のマンションで吹き抜けがないということは内廊下ということでしょうね。
元々は中心に吹き抜けと駐車場棟のある外廊...
435: 匿名さん 
[2016-01-11 00:11:33]
ありがとうございます。ますます欲しくなりました。
436: 匿名さん 
[2016-01-11 07:26:08]
ここ、激安らしいですね。
437: 匿名さん 
[2016-01-11 08:41:42]
価格は激安でめた借地料を含めたトータルでかんがえないとね。
438: 匿名さん 
[2016-01-11 09:04:25]
定借はリセール難しいからちゃんと考えないと後々こまることにもなる
439: 匿名さん 
[2016-01-11 09:50:31]
>>438
シティタワー品川も定借だけど、いまのところ困る状況になってない。シティタワー品川も今後困ることになる?
440: 匿名さん 
[2016-01-11 09:55:34]
ここを「激安」と信じている人は、よほど思い込みが激しいのか、てきとうなブログ記事に踊らされているのかな?
少なくとも当初案が激安とは全然いえないし、その後価格が下がる要素は特にないと思うんだけど。
当初案すら知らずに期待しているならまぁその程度の人ってことか。
441: 匿名さん 
[2016-01-11 10:44:25]
坪225は安いですよね。坪225でも申し込みしないの?だったらこのスレ見る意味ないのでは?
442: 匿名さん 
[2016-01-11 10:48:44]
>>439
所有権に比べ築年数による資産価値の下落率が高いってこと
ほかにも色々あるから詳しくは定期借地権メリットデメリットで調べてみるといいよ
443: 匿名さん 
[2016-01-11 11:01:03]
そんなに安いんですね。絶対申し込みます。
444: 匿名さん 
[2016-01-11 12:05:45]
いつの間にか頭の悪いデベの工作が酷くなってるなw

一通りメリット/デメリットは出てるから十分だけど。
あとは価格とモデルルーム待ちかな。

引き続き工作活動頑張って!
445: 周辺住民さん 
[2016-01-11 12:31:16]
去年マンション買わなかったら絶対申し込んでます。残念!
446: 匿名さん 
[2016-01-11 13:41:41]
280 戸(事業協力者住戸 32 戸、非分譲住戸 65 戸含む)
これで定期借地権管理費修繕費未定って怖いな
自分には手が出せん
447: 匿名さん 
[2016-01-11 14:58:42]
>>446
どうして怖いのですか?気になります。管理費積立金が未定であること?
448: 匿名さん 
[2016-01-11 15:03:30]
去年マンション買ったけど絶対申し込みます。頭金貯めます!
449: 匿名さん 
[2016-01-11 15:06:59]
フラット35なら2件目でも買えますよ。裏技です。
450: 匿名さん 
[2016-01-11 15:12:57]
>>441
坪225は別に安くないでしょう。
土地なしの三流デベ建物のみの価格ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる