近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート新宿夏目坂について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 戸山
  6. 1丁目
  7. ローレルコート新宿夏目坂について
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-10-01 21:55:59
 削除依頼 投稿する

ローレルコート新宿夏目坂について情報交換しませんか。

スタイリッシュな外観で、アクセスも良さそうで気になっています。
間取りも広さも色々なので、暮らしやすいプランがあるといいなと思いました。
将来性や資産性なども気になります。どうでしょうか。


公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-natsumezaka/index.html

所在地:東京都新宿区戸山1丁目35番10(地番)
交通:東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩4分 、都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩9分
間取:1K~3LDK
面積:29.80平米~86.19平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
販売代理:ライフステージ
施工会社:合田工務店
管理会社:近鉄住宅管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-07 14:45:12

現在の物件
ローレルコート新宿夏目坂
ローレルコート新宿夏目坂
 
所在地:東京都新宿区戸山1丁目35番10(地番)
交通:東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩4分
総戸数: 36戸

ローレルコート新宿夏目坂について

24: 匿名さん 
[2016-02-22 14:38:32]
世間一般的な認識なら70~80㎡あれば家族で住めるという認識ではないでしょうか。
それくらいだと大体ファミリー物件で売られてますしね。
夫婦だけなら60㎡台でも十分でしょう。ここは一応デザイナー物件という括りになるみたいで
デザインに注力するのもいいですが、実用性が犠牲にならないかちょっと心配ですね。
26: 匿名さん 
[2016-02-22 14:51:51]
家族連れでも住めますね。
28: 匿名さん 
[2016-02-22 14:57:32]
夫婦世帯からこども連れでも平気かと。
29: [男性 40代] 
[2016-02-24 08:56:01]
2014年11月に販売開始された早稲田駅徒歩5分のブリリア早稲田諏訪通りが平均坪単価が320万円ぐらいだったそうです。それが坪450万円という予想が出るほど世の中景気が良いのでしょうか。。。
30: 匿名さん 
[2016-02-24 12:01:11]
@450なんて価格にはまずならないと思いますよ。
31: 購入検討中さん [女性 50代] 
[2016-02-24 12:05:08]
ラッキー。
32: [男性 40代] 
[2016-02-24 16:14:06]
No30さん:

私もそう思います。
環境的にはかなり良いと思いますが、最寄り駅が東西線&大江戸線と微妙ですからね。@330~@380といったところでしょうか。
33: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-02-24 16:25:03]
@420ぐらいでしょうね。8000から12000ぐらいかなぁ。
34: 匿名さん 
[2016-02-24 16:41:58]
@300半ばから@400程度でしょう。そこまで高値は付けられない立地です。@400超えるのはないかな。
35: 匿名さん 
[2016-02-28 08:41:30]
早稲田小学校は評判いいのかな。
教育環境はそこそこ良さそうですね。

ただ、この立地じゃ仕方ないけれど、大学生が集まる街ってあまりいいイメージが湧かない、、。
治安は良さそう?
36: 匿名さん 
[2016-02-28 08:52:42]
東側一面、墓でした。
東に窓/バルコニーの来る部屋が、70平米台の3LDKと、86平米の1番広い部屋ですけど、これいいの?
37: 匿名さん 
[2016-02-28 14:27:02]
内廊下だったりデザイン面はかなり良いですね。隣がお寺とのことですがそのおかげで将来的に眺望が生涯変わらないと思いますのでそのへんは考え方次第でしょうかね。
38: 匿名さん 
[2016-02-28 16:37:19]
基本良い立地だと思うけどね。でも、あえて言うと、このエリアは、北斜面なんだよね。
つまり南側が高台。ちょっと高い建物が建つと中・低層階は陽が入らなくなる。もともと、そういうエリア。

目白まで行くか、市ヶ谷(若松河田駅から曙橋駅エリア)側へ出るか、南斜面側のエリアの方がずっと良いよね。(でも、価格がその分上がるから、何を我慢するのかだけどね。)
39: 購入検討中さん  
[2016-02-28 21:36:23]
>>38
墓はないな。わざわざ買わなくても。
40: 匿名さん 
[2016-02-28 22:16:19]
眺望変わらないのは確かに魅力かもですね。価格次第ですが
41: 検討取りやめ 
[2016-03-01 20:25:17]
>>40
墓の眺望ですよ。物は言いようですが、夜はこわいね。
42: 匿名さん 
[2016-03-01 20:47:33]
別に怖くもないだろ。いい大人が..嫌だなと思う人もいるでしょうけど眺望,採光が生涯変わらないのは事実ですし
考え方次第かと
43: 匿名 
[2016-03-01 22:00:45]
検討取りやめって墓があるのは初めからわかってたことなのに。笑
嫌な人もいるでしょうが、地盤が良い証拠でもありますもんね。
44: 匿名 
[2016-03-01 22:05:04]
>>42
わざわざ買います?あなたなら買います?あまたあるマンション、別にここでなくても・・・それが人情でしょうね
45: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-03-01 22:08:15]
夜こわい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる