相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン4
 

広告を掲載

D棟住人 [更新日時] 2010-02-15 18:51:23
 

シーズン1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212
シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030
シーズン3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-12-05 13:37:10

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン4

201: 匿名さん 
[2009-12-18 18:26:06]
>>200
>>いやーそれはマンションに対してではなく、安いスーパーに行く=目先のことしか…って意味では。

いえ、それは分かってます。
ご愁傷様ってたぶんマンションに対してですよね。
これっていつもの荒らしですよ。
202: 匿名さん 
[2009-12-18 18:27:53]
というより、もうこの話題はいいんじゃないですかね?
次にいきましょ。
203: とりあえず住民 
[2009-12-18 19:25:27]
色々なチラシ見ると楽しいですね!***ネットたかたや*マダ電気や***カメラで買う事やスーパーで何が安いか?良いかを考えながら買うことは楽しいけどこれからはグルメでなるべく買いますが・・・それが資産価値まで影響するなら今年購入した方はもっと買って欲しいです。なんで住民同士荒れるようなこと書きこむの?
204: 違いの分かる住民 
[2009-12-18 21:22:05]
いつも在庫にあるパンを買っています。何があるか分からないところに楽しみがあって…。チョコクロの在庫はなかなか見つかりません。人気なんですね。バナナチョコのパンもあるのですが、これもおいしいと思います。生地はどこかの一流ホテルのものと同じものを使っているそうですね。通りでどのパンをいただいてもおいしい訳ですね。
205: 住人 
[2009-12-18 21:40:01]
今日の朝の地震感じました?うちは全然感じませんでした!さすがサクラディア。さすが免震。買って良かったサクラディアって感じでしたね。荒らしでバカにしてくるのはスルーして、我がサクラディアを誇りに思いましょう。
206: サクラ 
[2009-12-18 22:03:57]
エコスの外にある焼き鳥屋さんは、多少単価が高いですが『おいしい』ですよ!

207: 住民 
[2009-12-18 22:19:19]
関東、東海で地震が頻発していますね。東京湾、東海沖地震などがそろそろ来るかもしれない、と騒がれている今、少しでも地震のリスクが減らす為にサクラディアを選びました。
近くのマンションにはない装備ですし、後付けも出来ない機能ですからね。サクラにして本当によかったです。敷地にスーパー、保育園、屋根付駐車場、何から何まで至れり尽くせりですね。
清水建設さまの素晴らしい施工も誇りです。
208: 住民 
[2009-12-18 22:57:46]
203さん
とりあえず住民?住民ではないのですか?
209: 住民さん 
[2009-12-19 08:59:35]
最近入居しました。設備や共用施設には満足していますが部屋の間取りを後悔しています。キッチンがリビングに面していないのでキッチンは閉塞感があり、作った料理をリビングに持って行くのが面倒です。はぁ〜愚痴ってすいません…みなさんは間取りに不満はありませんか?熟慮して購入していても住んでみたら予想と違ったなど…ありませんか?
210: 住民さん 
[2009-12-19 09:23:51]
>>209さん
確かに独立キッチンは不便ですよね。
売れ残っているのも独立ばかりだったし…
全部カウンターにしてくれればよかったですよね。

うちが不便だと感じるのは、ベランダの排水溝です。
水が流れ込む穴が隣家にあり、ベランダに水を撒いたり植木に水やりするごとに、隣に気を使います。
一戸ずつあったらよかったのに。
211: 引越前さん 
[2009-12-19 09:39:30]
209さん
独立キッチンのお部屋も検討したのですが(間取り広いですよね)
やはり、キッチンの閉塞感から決定には至りませんでした。

でも要は気持ちの問題かもしれませんよー
独立なら匂いはもれないし、お客さんがきても作業している姿を
みられなくて済むとか・・・前向きにいきましょう^^

そしてどうしても嫌だったら、壁壊すリフォームも考えてみては
どうでしょうか?思っているより安く済むかもしれませんよ。

210さん
ベランダの排水溝ですか!
まだ入居前なのでそこまでチェックしていなかったです。
確かに、お隣にあったら水撒くの気を使っちゃいますよね・・・
212: 匿名さん 
[2009-12-19 13:37:13]
ここの共用施設の充実度は首都圏トップクラスだと思いますが、
多くの大規模マンションにあり、利用度も高いシアタールームがないのは残念ですね。

誰かお金持ちの住民さんが、多目的室に大画面プロジェクターシステムでも寄付してくれませんかね。
あそこは音も反響しやすいし、シアタールームとしても使える部屋になるかも。

戸建てに比べてのマンションの一番のデメリットは大きい音でAV観賞できないことなので、
シアタールームは利用度が高いのでしょう。
213: 住民 
[2009-12-19 13:50:20]
212さん
私はそれが一番のデメリットと感じてませんよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
214: 住民さんC 
[2009-12-19 14:06:06]
グルメシティーは住人特典を付けるといいですね。
OMCカードについているような特典を常時住人ならつけるとか。
北与野駅前のクィーンズ伊勢丹も1月中旬でなくなってしまうようなので、出来るだけ利用します。
215: 住民さんA 
[2009-12-19 14:31:29]
ダイエー株主になれば優待カード提示で五%オフになりますよ。
216: 住民さんC 
[2009-12-19 15:46:11]
株価が下落したら5%オフの何倍も飛んでしまうので、そのために株主にはなれないかもしれません。
217: 住民 
[2009-12-19 16:34:19]
>>213さん
言葉の言い回しには気をつけましょう。
218: 匿名さん 
[2009-12-19 17:33:10]
213さん

フィットネスジムだって必要ない住民が多数だし、誰か寄付してほしいって言ってるんだからいいんじゃないですか?あなたの負担が増えるわけでなし。
逆にあの部屋の利用者が増えれば、積立金が増えるし住民にとっては好都合。いちいちけんか腰の口調は人生に余裕がない表れですよ。
金持ち喧嘩せず。


219: 匿名さん 
[2009-12-19 17:49:54]
人それぞれです。あまり喧嘩売ることはやめましょう。一人でも必要ない人がいれば設置しないなら
ほとんどの共用施設がなくなります。
現在の共用施設で住民全員が必要だと思っている施設はスーパーくらいでしょう。
220: 住人 
[2009-12-19 21:08:48]
↑それも人それぞれでしょ
221: 匿名 
[2009-12-19 22:23:52]
>>214さん

住人特典はいいですね。
安いスーパーよりも魅力的な付加価値があれば、利用者も増えそう。
222: 匿名さん 
[2009-12-19 22:34:51]
>>220

結局は人の意見を批判するなということです。
223: 住人 
[2009-12-19 22:37:31]
部屋選びって本当難しいですよね
日当たりがとても良くっても、キッチンが納得できなかったり、間取りが良くても日当たりがイマイチだったり。収納が少なかったり。 
我が家は絶対に妥協したくないポイントをおさえ、ここは仕方ないと思う所は妥協しました
でも本当に充実した日々を送れています

住人皆でよりよいマンションにしていきたいですね
224: 匿名さん 
[2009-12-19 22:38:39]
みなさん、階下への騒音には気をつけましょうね。このマンションは意外に下に響きますから。

「音うるさい」上階の男性刺した疑いで男逮捕
12月19日20時42分配信 産経新聞

 同じマンションの1階上に住む男性を包丁で刺したとして、兵庫県警尼崎北署は19日、殺人未遂容疑で同県尼崎市南塚口町のパート従業員、喜納隆博容疑者(60)を逮捕した。調べに対し、「(階上の)音がうるさかったのでやった」と容疑を認めている。

引用先は以下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000567-san-soci
225: 匿名さん 
[2009-12-19 22:49:09]
以前新築板で話題になった北本ですが、

北本駅徒歩2分の築6年物件が、2380万円。私が買った新築のほぼ同じ広さのこのマンションとほぼ同じ価格です。
駅近は下がりにくいというのは本当ですね。

サクラは駅近でないので共用施設を充実させて将来の値下がりを抑えることも考えたほうがいいかと。
今ほど共用施設が充実していなければ新築販売価格ももっと安かったでしょうし。

シアタールームもプロジェクターを寄付してくれる人がいればみんなのためになります。つかわない人でもサクラの中古が売りやすくなります。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
226: 匿名 
[2009-12-19 22:57:23]
それ書いたから何?
227: 匿名 
[2009-12-19 23:41:57]
寄付を待つより管理費で買えばいいんじゃない?
大規模マンションなんだし。
228: 検討中さん 
[2009-12-20 02:04:36]
>>223 こだわあるわりには、駅からの道のりは納得して購入されたんですね。
229: こだわあるさんへ 
[2009-12-20 04:03:56]
>>228
223は車移動の方なんでは無いでしょうか!?

気になるならあなたは買わなければよい。

ここは購入者用です。
230: 匿名さん 
[2009-12-20 08:46:23]
227さんの言うとおり。
プロジェクター寄附しろ寄附しろって…
自分は一銭も出さないけど、マンションの価値は上げたい、利用はしたいってことですか。
231: 匿名さん 
[2009-12-20 09:37:39]
前からいる「共用施設をもっと増やせ」という主張の方でしょうかね?
232: 住民さんC 
[2009-12-20 10:20:12]
完売したとたんにラウンジ廃止、シャトル大幅減便、
スーパーがなくなってフリーマーケットの会場なんかになったらいやですよね。

自分の家族や親せきが何かの店を出したら、最安値でなくても最寄でなくても買いにいくと思います。
その親父さんが「親が息子の店で買わなくてはいけない法律なんかあるんか!」と怒鳴っていたら「なんて親だ」と言われることはあっても、「賢い消費者ね」と言われることはないのではないでしょうか。

自分が近所に住んでいたら、車でグルメシティーに買い物に来るだろうか?
住人が見放したら時間の問題のような気がします。

233: 住民さんD 
[2009-12-20 10:40:45]
↑あなた住民じゃないでしょ。
グルメシティは20年契約。シャトルバスは再来年2月までの売主との契約でチケット販売金は全額プールされ、以降その基金により管理組合で運営するってこと住民ならみんな説明うけてますよ。
234: 住民さんA 
[2009-12-20 10:45:57]
>>232
っで何?
235: 住民さんC 
[2009-12-20 10:52:12]
住人でないものが、グルメシティの存続などどうでもいいことじゃないでしょうか?

そんな説明はなかってですが。
大赤字でも20年は絶対に続けるんですか?本当ですか?
違約金払ってもやめることも絶対にないんですね?
それならいいのですが。
236: 住民 
[2009-12-20 12:17:16]
>232
>235
であなたは住民なの?

重要事項説明であなたは何を聞いていたの?
237: 住民さん 
[2009-12-20 14:04:15]
>>235
子供だね。
238: 住民さん 
[2009-12-20 16:26:30]
そんな基本的なことも聞かずに、232みたいな的外れな書き込みしたんですか。
重要事項説明以前に、営業もしつこく言ってたはずですが。

そもそも親戚の店とマンション入居店舗を同一視するのがおかしい。
それに、血縁に頼らなきゃやってけない店はその時点で終わってますね。
239: 住民y.k 
[2009-12-20 18:12:02]
232さんの話は良く理解出来ないので真に受けていたら身が持ちません!今からグルメにお買い物に行きます。
240: 住民C 
[2009-12-20 20:11:45]
233さん、来年ではなく再来年でしょ。3年間売り主負担ですよ!シャトルは。
241: 住民さんA 
[2009-12-20 20:33:46]
その、売り主が来年 存続している自信あるの?

くまったな・・
242: 住民y.k 
[2009-12-20 20:55:32]
だから・・・ここでいちいち真に受けても身が持ちませんから・・・ストレス発散して明日から頑張りましょう!
243: 住民さん 
[2009-12-20 21:02:12]
>>240

指摘してる貴方も間違えてますよ(笑)
244: B棟 
[2009-12-20 21:27:55]
私は完成前に購入しましたけど、後から購入した人はきちんと説明受けてないんでしょうか?グルメシティは20年契約ですし、シャトルの件も勿論知ってます。シャトルについては、今の混み具合なら当分廃止にはならないと思います。グルメシティについては、利用しない訳ではないですし、長く続いて欲しいと思いますが、絶対グルメシティと言う訳にはいきません。
245: 匿名さん 
[2009-12-20 22:56:56]
日本人なら国産のテレビ、車にしたいよね。
246: マンション住民 
[2009-12-21 01:02:11]
243、何が間違えいますか。私も3年間は売り主負担とお聞きしましたが・・・
247: 住民さん 
[2009-12-21 01:34:23]
>>246
3年間だから『再来年ではなく来年』が正解でしょう。
248: A棟住民 
[2009-12-21 07:59:07]
昨日中庭の池凍ってましたね。
去年の冬は頻繁に凍ってましたか?
子供が散々遊んでたのが見えたので、ちょっと気になりました。
249: 住民C 
[2009-12-21 15:29:22]
247さん、だから再来年では?2008年2月竣工ですよね。3年ということは、2011年2月ですよね。年でいうと再来年だよね?違う?
250: 契約済みさん 
[2009-12-21 18:58:18]
シャトルは再来年の3月末まで売主負担。

いま進んでいる話では、全時間帯、国際興業に委託しすべてロータリー着発にするかもしれないとのこと。

当然価格は多少上がるが、国際興業なら発車場所の確保が必要ないため駐車場の経費が削減できます。

でも本数そのままで、現在の利用者があれば国際興業に委託しても運賃はそのままで大丈夫。

増便(日中でも常に最低2台、朝、夜、土日等)するのであればもう少し利用者が増えないと180円くらいにする必要があります。

ただ、国際興業に全委託にすればロータリー発着で大変便利になり、増便することでさらに利用者が増えることが見込まれるので150円のままでも大丈夫な可能性は十分にあります。

せっかく「駅前感覚」が売りだったわけですし、朝と同様すべて国際興業に委託するのが望ましいことだと思われます。

当然利用しない人には負担にならないよう、今と同じく利用者払いにすれば文句言う人もいないでしょうし。

みなさんも駅前から発車できる国際興業のほうがいいと思いませんか??
251: マンション住民さん 
[2009-12-21 19:44:40]
国際興業のバスであれば
乗れないなんて事ないからいいですよね

以前、専用バスだったときに
人員オーバーで乗れなくて
次のバスにして下さいと言われてる人がいて
可哀想でした


最近バスに乗る人も増えているので
嬉しい事ですが
乗れなかった場合に次のバスになんて事になったら
困りますよね
252: 住民さんD 
[2009-12-21 21:47:49]
233ですけどはじめっから再来年と書いてますよ。
でも師走のせいか朝は渋滞ひどいですね。
別のコースはないんでしょうか。自家用車ならそんなにかからないのに。
一本南側の道からバイパスを突っ切ると5分は違います。
大型バスだと無理なんでしょうか。
253: マンション住民 
[2009-12-21 22:48:59]
243、246とも間違っていたということですね。再来年が正解!ですね(笑)指摘していたほうが間違っていたということですね。皆さんよくよく注意しましょう!恥か来ますよね。
254: A棟住民 
[2009-12-22 02:50:45]
ロータリー発着というのは、C棟の前からということでしょうか。
私は時間によっては増便も必要だと思います。
土日の午前10時11時サクラ発が、時間1本なのが特に…
家族連れが出かけるピークだと思うのですが。
255: 契約済み 
[2009-12-22 08:02:34]
駅前のロータリーですよ!


国際興業なら可能です。
256: 匿名さん 
[2009-12-22 08:24:13]
来年、再来年、と騒いで書きたてていますが、同じ住民同士でそんなに攻撃的に批判し合わなくてもいいのでは?
来年12月でも再来年3月でも、そんなに大きな差じゃないんだし。
師走のこんな時期だと気分的にはもう2010年感覚なのかもしれないし。
「来年度」という考えだったら許容範囲と、もっとゆとりをもった対話でどうですか?

「ほら、そっちが間違っているんだ!」と勝ち誇って、相手をけなしても雰囲気が悪くなるばかりですよ。
どうも他者に対してとげとげしい気がします。
257: 匿名さん 
[2009-12-22 09:11:31]
>>256
住民同士とは限らないですよ。
何文かを改行せずに書く特徴のある人は携帯から?
同一人物っぽいけど、ハンドル変えてるよね。外部の人かもよ。


>>253
>指摘していたほうが間違っていたということですね。
>皆さんよくよく注意しましょう!恥か来ますよね。

あなたこそ注意しないとね。
恥をかきますよw
258: 住民さん 
[2009-12-22 21:07:53]
250さんの意見の様に全便国際興業で行けるのが理想ですね。只、サクラ発はいいとして、一般の武蔵浦和発のバスの時間と被りませんかね?バス停での待ち時間に支障が出るのでは? 
増便についても色々意見あると思います、個人的な理想で申し訳ないですが、サクラ発の土日7時8時台、平日10時11時台、土日武蔵浦和発の21時22時台をそれぞれ一本ずつ増やして貰えると助かるかなと。あと5時30始発・・・は無理ですかね。
259: 契約済み 
[2009-12-22 22:33:13]
武蔵浦和発も国際興業ならロータリー発車大丈夫ですよ!問い合わせ済みです。

三年間売主負担のため経費削減で中小企業にお願いしているだけなので。

バス停はほとんど使用しないコミュニティーバスの部分もありますし、停車しても数分なので可能だそうです。

実際にキララガーデンが国際興業に委託していたときは新都心ロータリーから発車してましたよ↑

いまの乗車人員なら利便性を考えても国際興業に委託するのが理想だと思います。

管理組合でも話はあがっているのですが、1人でも多くの賛成が必要なので、ぜひ管理組合へ要望していただけたらと思います。


もちろん利用しない人には迷惑はかけず、逆に資産価値アップのためにシャトルバス運営を検討しております。
260: 富士山 
[2009-12-22 22:59:49]
バスを廃止し今までの積立金を全戸に現金分配を希望します。バスは皆が一般路線バスを使えば良い。シャトルバスの有無はマンション資産に関係無い。
261: 住民さん 
[2009-12-22 23:18:07]
うわあ自己中…
シャトルバスがあるからこのマンションに決めた人も多いんですよ。
そんなにお金に困ってるんですか。
262: 契約済 
[2009-12-23 01:31:29]
意見は人それぞれですが、シャトルバスがさらに便利になれば資産価値は間違いなくあがりますよ。少なくとも+要素です。
シャトルバスを利用していない人には一切の金銭的負担はないわけですしご理解いただけたらと思います。


私も国際興業に全委託に賛成します!
263: 富士山 
[2009-12-23 07:13:53]
例え国際興業だってどんなバスでも武蔵浦和のロータリーに停車出来る訳ではなく、公共の利便が優先だね。残念ですけどシャトルバスだったら無理だろ。もし利便優先でロータリーに停車をしたら、駅を共有する人は自己チューだと思う。もう少し広い視野で考えましょう。
264: A棟住民 
[2009-12-23 08:40:44]
259をちゃんと読みましたか?
駅のロータリーを使用することは、バス会社に確認済みなんですよ。
265: 匿名さん 
[2009-12-23 09:09:13]
もう少し具体的な説明が欲しいですが…。
「いつ頃」「どういう立場で(あるいは「誰が」)」「どういう窓口に確認し」「どういう返事をもらった」のか。
あまり期待して、それが実現できなかったら、落胆も大きいので。

キララは国際興業への委託はやめたみたいですね…。
どういう経緯なのかわかりませんが。
あちらよりこっちの方がシャトルバスの必要度は高く、利用者も多いと思うので、利用率の問題での
廃止はないと思いますけど。
266: 住民さんD 
[2009-12-23 10:12:03]
委託先のバス会社の変更って売主負担期間中にも可能なんでしょうか。

私事ですが、月数回羽田空港より朝8時前後の航空機で出張する際に6時の始発バスでは間に合いません。
せめて5時45分の始発があればと思っていますが、自分だけのことでしかも毎日のことではないので仕方がないと諦めてます。
折角終電まで対応してるのですから、始発を早める要望はないのでしょうか。
費用対効果だけで考えれば不要なのは明白ですが・・・
267: 住民さんE 
[2009-12-23 10:31:05]
残念ながら、一人しかつかわないならタクシーか自転車ですね
268: 富士山 
[2009-12-23 12:31:23]
結局みんな自己チューです。早朝やら増便やらロータリーやら、、、キララみたいに国際興業が撤退したケースも有ります。販売期間やプロモーション期間を過ぎたら現実が待っています。経費はかかります。バス自体止めて不要な支出を抑えて皆で路線バスを使いましょう。やはり、シャトルバス運用利益はいったん精算しましょう。
269: 入居予定さん 
[2009-12-23 12:46:29]
>266さん
同感です。
私も仕事柄出張が多いので、始発が早まると助かりますね!
また、早朝はサクラに戻れない、というのもあります。
毎日使うものでもないし、利用者も限られるので割り切ってますが。

実際、どうされているのですか?
私の場合荷物もあるので南与野へのタクシー利用で考えてました。
地縁がなく、わからないのですが南与野にタクシー乗り場ありますよね?
270: 契約 
[2009-12-23 14:26:05]
精算するにしても購入名簿をみて購入者にお金返金するだけですよ?



八重洲にある本社に聞きましたよ!

確認したいならお電話してください☆
271: 住民さん 
[2009-12-23 15:02:18]
富士山さんはよっぽどお金が必要と見える(笑)
利用者がバス代として払って積立たお金を、利用してない住民にも分配?
冗談じゃない。
将来バスが廃止になるにしても、かなり先の話でしょ。
それまでは稼動してもらわなきゃ困る。
積立金を使う前から廃止なんて馬鹿げてますよ。
272: 住民 
[2009-12-23 15:10:16]
富士山は荒らしかと。


私も国際興業に委託賛成します!
273: 片山 
[2009-12-23 15:53:07]
富士山ってwww
良いネーミングセンスですねw荒らし山w
274: 契約済み 
[2009-12-23 16:14:08]
私の言葉足らずですみませんでした。

国際興業へ問い合わせしたのは今年の夏で、マンション名はいいませんでしたが内容を細かく相談しました。

国際興業からの回答としては、「当社に委託していただければ武蔵浦和のロータリーから発着できます。 武蔵浦和だとすでに大手運送会社のシャトルバスを受託しており、朝夕のみですがロータリーから発着しております。

また当社では、ショッピングモールや競艇場、企業と契約しており駅ロータリーからシャトルバスを発着しております。


しかし、国際興業のバスが発着しているロータリーがある駅に限りますのでご注意ください。」


このような回答でした。
275: 住民さん 
[2009-12-23 19:40:41]
274さん。納得いく内容です、それならば問題無いですね。
富士山さん。しつこい荒らしは困ります、ご退出を!
276: マンション住民さん 
[2009-12-23 20:52:35]
今朝、朝早く目覚めたため朝焼けと日の出をカメラに収めました。ご覧いただければ幸いで~す。
何枚か掲載しますので、ご了承ください。
今朝、朝早く目覚めたため朝焼けと日の出を...
277: マンション住民さん 
[2009-12-23 20:55:00]
2枚目です。
2枚目です。
278: マンション住民さん 
[2009-12-23 20:58:13]
最後です。とてもきれいでしたよ。次は夕暮れの富士山をカメラに収めたいと思います。
最後です。とてもきれいでしたよ。次は夕暮...
279: 匿名 
[2009-12-23 23:18:54]
おぉー!キレイだ〜☆
280: 匿名さん 
[2009-12-23 23:37:25]
265です。
274さん回答ありがとうございました。
組合から、売主の運営以降のこととしてバス会社に問い合わせをした結果のお話かと思っていましたが、
ちょっと違うようなので残念にも思いましたが、ある程度具体性があるようなので良いお話と思いました。

あとは正式に話を持って行ったときにどうなるのか、ということと、費用の問題でしょう。
もし大差ない費用で運行できるのならすでに最初から売主がそうしているでしょうから。


>精算するにしても購入名簿をみて購入者にお金返金するだけですよ

万が一廃止となるとそういうこともあるんですね。
どの程度たまっているのかわかりませんが、返金の手間などを考えたら修繕積立金に寄付でもいいのかも
しれませんね。実際利用した対価として払っているのですし。
281: マンション住民さん 
[2009-12-24 00:13:30]
3月の総会を出ていない方のスレが続いていますが、3月の時点ですでに、数千万円たまっています。その際入居者は400戸強です。今現在の完売間近の状況と、昨今のバスの混みようからすると更にストックがたまっていますよ。更にあと1年以上も売主負担ですから、当面それを原資と今の混みようが続けばまずもって廃止はありえない
ですよ。直近に入居された方が、あまり状況も知らずに廃止廃止とこのスレで騒ぐと、事実と違う内容が広まり
荒らしさんの格好のネタとなるため、控えたほうがよろしいかと思います。
282: B棟住民 
[2009-12-24 06:53:07]
中庭で遊ぶ子供が少なくなりましたね。寒いからかな〜と思っていましたが、どうやらインフルエンザにかかった子供がいたみたいで、皆さん敬遠しているそうです。インフルエンザ、風邪気を付けましょうね!
283: 住民さん 
[2009-12-24 13:03:11]
今日はクリスマスイブですね。うちの子供はまだ小さいので、子供の夢を壊さない様にサンタさんのプレゼントをトイザらスに買いに行ってきます。
284: 匿名 
[2009-12-24 15:00:17]
サンタ代理人、がんばってくださーい!
285: マンション住民C 
[2009-12-24 17:25:29]
私も、これから家族と食事で、夜中に幼い二人の子供のためサンタに変身します!(笑)
286: 住民さんA 
[2009-12-24 17:43:55]
私は夜勤です。去年も夜勤でした。
代理サンタ良いな。
287: 風邪の住民 
[2009-12-24 18:05:17]
楽しそうですね。そしてご苦労様。
孫のために、あれこれ考え、12月始めネットでレゴ基本セットのりものを注文しておきました。
10日ほど前に見ると、どこも売り切れでした。

288: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 18:28:13]
バスは廃止でいいですよ
289: 匿名さん 
[2009-12-24 19:41:23]
気が済みましたか?
クリスマスまでご苦労様です。
290: 匿名 
[2009-12-24 19:50:35]
荒らしのクリスマスプレゼントですねw
291: 住民さん 
[2009-12-25 02:27:44]
バスを妬む近隣住民かな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
292: 匿名さん 
[2009-12-25 07:35:42]
ネガティブな事を書かれると、『妬んでる』って言う奴が出てくるが、

『買ってはいけないマンション』にランキングされてる物件に『哀れみ』はあるが、『妬み』は絶対ないよ。

295: 匿名さん 
[2009-12-25 09:08:27]
291さん。

「バスを妬む近隣住民」なんて言い方、やめましょう。
ご近所の方に喧嘩売ってるようなものですよ。この掲示板はだれでも見られるのですし。
住民専用の武蔵浦和直通バスは、もちろん近隣の方々には利用ができませんから、
「いいな~・使えたらいいのに」とか思われているかもしれません。
それを「妬む」という表現をするのはどうかと…。
些細なきっかけでもバス関連のことでご近所の方とトラブルにでもなれば、
公共性の低い専用バスは、何らかの変更(最悪の場合廃止)を余儀なくされかねません。
296: 匿名さん 
[2009-12-25 10:30:19]
バス以前に、近所の方には嫌われてますよ。
これだけ日照や景観を奪ってるんですから。
サクラが建ってからビル風がひどいらしいですし。
自分が逆の立場なら嫌です。
297: 匿名 
[2009-12-25 11:37:10]
実籾って、景観云々いうような場所だっけ?
298: 住民 
[2009-12-25 11:54:59]
明らかに住民でない方が何名か書き込まれていますね。ここは住民版ですので、ご退室よろしくお願いします。
299: 契約 
[2009-12-25 12:07:43]
実籾はユトリシアですよ(笑)


これじゃバレバレですよ。

たしかに周辺住民の方にはご迷惑をかけている部分も多々ありますが、地域発展など+要素もあります。

わたしは協力して生活していけたらと思っています。

300: 住民さんD 
[2009-12-25 20:18:26]
国際興業の大型バスにして近隣の方々にも利用してもらう。
自治会を作って近隣の方々や自治体とのパイプを強化する。
「郷に入っては郷に従え」というように私たち入植者はそれなりの配慮が必要ではないかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる