住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南大井
  6. 2丁目
  7. シティタワー品川パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19
 削除依頼 投稿する

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/

所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

現在の物件
シティタワー品川パークフロント
シティタワー品川パークフロント
 
所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京急本線 大森海岸駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

シティタワー品川パークフロントってどうですか?

1956: 匿名さん 
[2018-09-30 01:22:22]
ちょっと戸境のペラボー感がすごいな
1957: 匿名さん 
[2018-09-30 16:20:20]
>>1954 匿名さん

長閑な眺望で私の品川のイメージとは離れています

1958: 評判気になるさん 
[2018-09-30 16:30:23]
競馬場ですか?景色は
1959: 匿名さん 
[2018-09-30 16:39:39]
ここ、飛行機うるさくないですかね?
1960: マンション掲示板さん 
[2018-09-30 16:53:08]
本物件は既に完成しているのになぜ入居日まで時間がかかるのでしょうか?
教えてください。
1961: 匿名さん 
[2018-09-30 18:54:28]
>1960さん
それは、住友不動産都合なのです。4月に鍵をひき渡すと、会計上2019年度の売り上げになるため、売り上げを操作しています。本当に顧客本位で仕事をして欲しいですね。まあ、どこの上場している不動産会社も同じですが
1962: 匿名さん 
[2018-09-30 19:25:34]
>>1961 匿名さん
売上年度というより、完成後現地を見せながら売る方針だかららしいですけどね。なんで南の方が供給多くて東はこれから見たいです。
それにしたって買ってる方からしたらなんのメリットもないですどね。
1963: マンション掲示板さん 
[2018-09-30 19:34:55]
>>1961 匿名さん
なるほど。
親切なご回答ありがとうございます。
1964: 匿名さん 
[2018-10-01 21:24:15]
>>1962匿名さん
それだと、すでに購入している人が3月までに引き渡しされていない理由にならないないですよね。
購入されているひとも全て4月以降の引き渡しなので(物件は完成しているのに)、売り上げ操作と言っているのです。論理的にコメントをお願いします。
1965: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-01 23:51:05]
>>1964 匿名さん
住友の営業も売上年度の調整と公言してますし、隠してないですからね。
購入者からすれば、なら建築時期も後ろに倒してほしかったです。昨日のような大雨が降るたび住んでもない建物が痛んでくなあと心が荒みます。


1966: マンション検討中さん 
[2018-10-02 09:03:42]
他の住友物件も半年間ぐらいは事務所もマンション内に移して現地販売する計画で建設してるとこ多いですからね。
買った後の客に優しくないですね。せめて3月なら色々検討しやすいのに。
1967: 匿名さん 
[2018-10-06 00:26:18]
施工や部材仕切れは高騰基調にあったから、早く立て切ってしまいたい。が、売るのは事業計画のためかなり遅らせたい、的な
1968: 豊洲マンション買うか迷いさん 
[2018-10-14 23:49:59]
今日、パークタワー晴海を見に行きました。
価格もそれなりに安く、高層階で抜け感もありよかったです・・
が、品川シーサイドの物件と同じく供給量が多すぎて値崩れしそうなので(あと、パークタワー晴海は駅遠いw)、ここのマンション購入しようかと思っているのですがどうでしょうか?
1969: 匿名さん 
[2018-10-15 21:22:34]
>>1968 豊洲マンション買うか迷いさん

こことシーサイドならズバリシーサイドかな、公園隣接も捨てがたいけどね。
1970: 匿名さん 
[2018-10-15 21:35:20]
>>1968 豊洲マンション買うか迷いさん

参考までに、都内で割安な中古も視野に検討してるので、供給量が多すぎて値崩れしてる地域がどこか教えてほしい
後発がドンドン建っても価格が更に上がって中古もそれに釣られて上がる、みたいなところしか無くて困ってる
中古は分譲時の値段見ちゃうとダメだね。リフォームに更にお金かかるのに。。
1971: 匿名さん 
[2018-10-15 21:53:29]
>>1968 豊洲マンション買うか迷いさん
晴海とシーサイドの値崩れを心配するのは正しいが、立地が格下のここは一緒に値崩れするよ。
心配なら中古も視野にそれらより格上の月島、芝浦、港南、大崎、大井町辺りにしときな。
1972: 匿名さん 
[2018-10-15 22:23:42]
>>1968 豊洲マンション買うか迷いさん

このエリアの供給はたしかに少ない。品川エリアの再開発もあるから、ここだけが大きく値崩れすることはない気がする。が、市場全体の相場が下がるかもよ。
1973: 匿名さん 
[2018-10-15 23:27:20]
>>1971 匿名さん
晴海やシーサイドに比べて立地が格下とはいかがなものかと思いますが。
公園隣接ですし、フラット徒歩10分のJR大森駅の駅力はシーサイドと段違いですよ。
人それぞれかと思いますが、少なくとも同等だと私は思います。
1974: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-15 23:38:54]
>>1973 匿名さん
利便性だけでなく地域性も加味すると、鈴ヶ森はやはり地域住民の質が良くないので格下感は否めない。供給が少なければ新規住民で向上することも望めない。
特に子供の民度の低さは近所の児童館見たら分かる。唖然とするよ
1975: マンション検討中さん 
[2018-10-15 23:57:29]
>>1973 匿名さん
そーなんですよね。
シーサイド2物件や天王洲も見たけど駅の周りが、こっちの方が圧倒的に便利なんですよね。
ただここの景色が半永久的に抜けるとこはエライ高いですけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる