住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南大井
  6. 2丁目
  7. シティタワー品川パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19
 削除依頼 投稿する

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/

所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

現在の物件
シティタワー品川パークフロント
シティタワー品川パークフロント
 
所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京急本線 大森海岸駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

シティタワー品川パークフロントってどうですか?

1936: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-10 15:50:42]
だから、なんで新駅が大森の資産価値にプラスに影響するの?
むしろ都心方面に行くのに一駅止まる分時間がかかるように、地下鉄浅草線利用者がJRに切り替えて朝のラッシュが酷くなるのに
大森周辺の物件の東京駅まで19分というウリ文句も使えなくなるけど?
1937: 匿名さん 
[2018-09-10 16:10:31]
>>1936 住民板ユーザーさん3さん
新駅はここの物件にとってマイナス要因でしかないという事が言いたいんですか?
1938: 匿名さん 
[2018-09-10 23:03:49]
新駅の周辺にはオフィスビルもできるわけで、そこに通勤する人の住宅需要が新たに生じます。資産価値にプラスでは?
1939: 名無しさん 
[2018-09-12 02:44:07]
確かにいくらリニア新幹線や新駅周辺のビジネスが潤っても電車が余計に混みあうようでは日々の生活においてはマイナスにしかならないような気がしてきた。

捉え方は人それぞれだと思いますが…
1940: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 07:15:54]
人が増えれば商業施設が増え住環境の価値が上がるのでは?
1941: 匿名さん 
[2018-09-12 07:42:24]
リニアや新駅で人が増えたりするのは資産価値としてはプラスでしかないけど…
1942: 匿名さん 
[2018-09-13 10:41:20]
品川駅の急速な成長と共に、広域で捉えた範囲もどんどん広がってきている。ここもその恩恵を受けつつあると言えると思う。
1943: 通りがかりさん 
[2018-09-13 16:39:59]
捉え方は人それぞれなのに押し付ける奴が多いし困ったもんだね
1944: 匿名さん 
[2018-09-13 23:12:02]
リニア品川駅にはちょっと遠いが恩恵は0では無い程度。
1945: 匿名さん 
[2018-09-14 01:55:40]
品川新駅に期待する気持ちは分かりますが、ここは正直限定的だと思います。さすがに。
1946: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-26 18:58:59]
モデルルーム行ってきました。
東側の18階です。競馬場ビューですけどライトアップが綺麗でした。
モデルルーム行ってきました。東側の18階...
1947: 通りがかりさん 
[2018-09-26 19:53:53]
さすがにこの写真は営業さんですか?
現地モデルルームオープンしたし…
1948: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-26 20:33:32]
>>1947 通りがかりさん

いえ、残念ながら?営業ではありませんよ。

実際に行ってきましたよ。東側の一階の部屋が
相談コーナーになってました。

あと今回は行ってませんが、東側の三階の部屋も
モデルルームになってるそうです。

本物の営業の方にはバルコニーからの眺めや
共用部の写真をホームページにでもたくさん
アップしてほしいですね。

なんでそういうことしないんでしょうね。
いえ、残念ながら?営業ではありませんよ。...
1949: 匿名さん 
[2018-09-26 20:49:51]
写真ありがとうございます。参考になります。
南側の売れ行きはいかがでしたか?
1950: 匿名さん 
[2018-09-26 21:18:11]
夜は低層階より高層階の方が景色いいかもですね。
公園夜くらいし
1951: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-26 22:01:37]
>>1949 匿名さん

南側にモデルルームは作らないんですか?
と聞いたら、南側は結構売れてて、作れる
部屋がない、と言ってましたね。

まぁ本当のところはわかりませんが…

1952: 匿名さん 
[2018-09-27 21:35:01]
東側、18Fベランダから日中の写真です。
見下ろせば公園の池と緑が見えますが完全に品川競馬場フロントですね!でも写真の感じ以上にすっきりしていて気持ち良かったです。
東側、18Fベランダから日中の写真です。...
1953: 匿名さん 
[2018-09-27 21:36:23]
ベランダ右
ベランダ右
1954: 匿名さん 
[2018-09-27 21:37:13]
ベランダ左
ベランダ左
1955: 通りがかりさん 
[2018-09-29 22:25:24]
音はどうなのでしょうか?
高層階だと音が上がってきてかなりうるさくないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる