住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南大井
  6. 2丁目
  7. シティタワー品川パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19
 削除依頼 投稿する

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/

所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

現在の物件
シティタワー品川パークフロント
シティタワー品川パークフロント
 
所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京急本線 大森海岸駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

シティタワー品川パークフロントってどうですか?

310: マンション検討中さん 
[2016-11-27 10:29:20]
掲示板がキレイになって良かったです。
管理人さん、荒らし退治ありがとうございます。
311: 周辺住民さん 
[2016-12-03 01:10:39]
 大森は品川から2駅、乗換え路線がありませんが、それだけに住むには静かで穴場的なところです。しかし、乗換路線がない駅としては、乗降客が17万人で日本一とのことです。また、新幹線、羽田空港へのアクセスが便利です。
 日常のお買物も非常に便利です。個人商店も多くありますが、イトーヨーカドー、西友、とうきゅう、プリモ、駅の反対側の山王口には、オオゼキ、カドヤ、ハナマサ、メガドンキ等々。駐車場完備をしているスーパーが多く、近隣駅の方々もわざわざお買物に来られるようです。コンビニ多数、100円均一数件、小型店ながらマルゼン、ロフト、フランフラン。何故かケーキ屋さんだけでも、プリモの中に6~7件。書店、スポーツクラブ、図書館、子供の教室や塾などもあり充実しているようです。
オフィスが多いので、日中はサラリーマンが目立ちランチのお店も多いです。大森ベルポートの中は、素敵な空間で、時々イベントを実施しています。休日の午前中は車も人も少なくとても静かですが、昼頃から夕方は賑やかになります。街の雰囲気が伝わりましたでしょうか。ご参考までに。
312: 周辺住民さん 
[2016-12-03 05:23:21]
大森は駅の東側が高級感ある住宅地で、西側が便利な下町。
この辺りも便利だけれど、大井町の再開発物件の方が交通の便が格段に良いから比較してからの方がよさそう。
313: 匿名さん 
[2016-12-04 02:22:22]
>>312 西側東側の説明が逆では?
314: 周辺住民さん 
[2016-12-04 06:24:50]
313さんの言われる通りです。失礼しました。
315: 匿名さん 
[2016-12-08 09:23:13]
周辺住民さんのお話は地域にお住まいの方ならではの買い物事情や
時間帯毎の混雑状況など地域の情報が満載でたいへん参考になりました。
この辺りは買い物には不自由しない立地のようで、住みやすそうですね。
プリモの中にケーキ屋がたくさんある話は想像するとおかしくて
笑ってしまいましたが、それだけ需要があるという事なのでしょう。
316: マンション検討中さん 
[2016-12-09 01:02:18]
現在大森に住んでるものです。
ここは大森駅までも徒歩圏内なんで購入を前向きに考えていますが、やはり住友なんで2期、3期となると価格あがりますかね?
他もまだ見たい気もありますが、これ以上価格があがると購入出来なくなります…
317: 匿名さん 
[2016-12-13 08:26:28]
住友は販売期が進むにつれ値上げがデフォルトなのですか?
それはどうして?
一般的なマンション販売では販売期が進めば進むほど
売れ行きの勢いが落ち、売れ残りを懸念する売主側が
値下げというスタイルが多いように思いますが…結構独特ですよね?
318: 匿名さん 
[2016-12-13 13:45:59]
あ〜それね
地価や建築費が上がっている時の話で
売り切った竣工前の他デベ新築マンションも中古価格上がっていたから在庫も上げられただけの事。
319: 匿名さん 
[2016-12-16 17:21:58]
けど、大手が一期より値下げすることはまずないでしょ。ブランドにキズがつくようなことはしない。一期のお客に説明できない。
320: 匿名さん 
[2016-12-16 17:39:24]
>>319
これまでの低金利時代は、それが最善だったのでしょうが、金利が上がりだしたら変わるのは当然。
金利が上がるかどうかは、神のみぞ知るですね。
321: マンション検討中さん 
[2016-12-16 23:36:32]
申し分ないですし、住友さんらしい質感を予感させる
マンションになるだろうと思いました。
目の前が公園というのも、さらにそそります。
ただ、目の前の道路の排ガスや騒音が想像以上で、
マスクをして歩いていても喉の痛みを感じてしまったので、
残念ですが、体質的な面で私は見送ります。
室内は空調やサッシで万全の対策取っているようですが。
322: マンション検討中さん 
[2016-12-20 01:12:21]
こちらのマンション売れてますかね?
323: 名無しさん 
[2016-12-20 08:56:31]
>>322 マンション検討中さん
公園まで車道を挟まない点で希少性がある

324: 匿名さん 
[2016-12-21 09:55:23]
これからますます発展していく地域としては将来性は期待できそう
都内で公園に隣接している地域って少ないですから日当たりは良好になってくるのかな
たしかに、排気ガスなど気になる部分はありますが
都内に住むならそんな環境は当たり前ですよ
都内の環境に慣れていない方にとっては排気ガスや騒音などの環境に慣れるのに辛いかもしれませんね
325: 名無しさん 
[2016-12-21 20:03:56]
>>324 匿名さん
品川区は都心よりも煙いんですね。
辛いので私は退散。住友さんの価格に加え、
この環境をもフィルターかいぐぐる方、
頑張って!!(はぁと
326: マンション検討中さん 
[2016-12-22 10:17:16]
>>325 名無しさん

大きな公園があるので空気浄化してくれますよ。
327: 名無しさん 
[2016-12-22 17:39:46]
>>326 マンション検討中さん
第一京浜側も公園になることを願ってやみません。
328: デベにお勤めさん 
[2016-12-26 14:46:13]
やはりこちらの物件はキャンブル物件ですね。
公園隣接のタワーは珍しいですが、大きな道路に面していることもあり、評価がどう転ぶのか興味深いです。
すこし住友さんの価格設定は強気に感じます。
329: マンション検討中さん 
[2016-12-26 15:07:15]
低層階は手は出るけど、向かい側のマンションが気になりますね
高層階を買う価値があるかわかりませんね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる