アートプランニング株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. 4丁目
  7. グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-03-20 08:20:12
 削除依頼 投稿する

グランカサーレ北千里ってどうでしょうか。
商業施設もいろいろあって、利便性が良さそうですが暮らしやすさはいかがでしょうか。


公式URL:http://www.kitasenri65.jp/index.html
所在地:大阪府吹田市古江台4丁目119番16(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩3分
売主:アートプランニング株式会社
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
竣工予定:平成29年10月上旬
入居予定:平成29年10月下旬


【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 17:31:10

現在の物件
グランカサーレ北千里
グランカサーレ北千里
 
所在地:大阪府吹田市古江台4丁目119番16(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]

201: 匿名さん 
[2016-09-16 00:48:38]
>>200 マンション検討中さん
あ、そう。
で、どこ買ったの?
202: 通りがかりさん 
[2016-09-16 13:06:30]
>>201 匿名さん
ファインだよ。
文句あっか?
203: 匿名さん 
[2016-09-16 13:28:31]
>>202 通りがかりさん
文句なんてありませんよ。どこを買おうがあなたの自由です。
まあでも、ファインもここ以上に色々言われていますよね。高速、中環12車線からの排ガス、隣地の宗教施設、無駄な庭園、駅との間の土地で過去に起きた暴走族絡みの事件等。
あっ、私は個人的にはファインはいい選択だと思いますよ。どうかお気になさらずに。
204: 匿名さん 
[2016-09-17 00:25:18]
>>202 通りがかりさん

ファインの第1期の抽選は9/24と公表されています。
正式申込みも9/22〜23となってます。

希望を出しただけでじゃないんですか?
205: 匿名さん 
[2016-09-17 01:18:41]
>>202 通りがかりさん
申し込みもできない時期にどうやって買ったの?
どうせならもっと気の利いた嘘つけよ
頭悪い奴だな

206: 匿名さん 
[2016-09-17 01:35:44]
高いとか文句つけるだけで、どこも買えない奴って哀れだね。よっぽど新築分譲マンションが羨ましいんだろうな。
207: マンション比較中さん 
[2016-09-17 09:17:08]
よくわからないですが、梅田から通勤でしたら豊津のほうは近いじゃない?
なぜ豊津の新築マンションは売れ残りでしょうか?
208: 名無しさん 
[2016-09-17 09:39:31]
>>207 マンション比較中さん

吹田は名神より南側は別世界。
北摂じゃねえから。

209: 匿名さん 
[2016-09-17 10:41:08]
>>208 名無しさん
そうそう
豊中でいうところの庄内にあたるからね
210: マンション比較中さん 
[2016-09-17 10:47:23]
豊津はどう?
211: マンション検討中さん 
[2016-09-17 11:10:07]
>>210 マンション比較中さん

豊津も然り。
ごちゃごちゃしています。
吹田市の中でも中学は荒れていました、数年前ですけれど。
212: 匿名さん 
[2016-09-17 12:58:48]
おーい
販売開始前のファイン買った奴
出てこいよー
逃げたの?
213: 匿名さん 
[2016-09-17 22:25:49]
駅近だと必ず売れると思っていましたが、例外もあるんですね
驚きました
214: 匿名さん 
[2016-09-17 22:32:33]
今日 現地辺りを歩きましたが 敷地が本当に狭くてビックリしました。
駅近くの 終点駅なのに 残念でした。

やはり 売れてないのですか。
215: 匿名さん 
[2016-09-17 22:48:45]
なんでここで豊津の話出てくるかな。
別の掲示板行ってよ。
216: 匿名さん 
[2016-09-17 23:34:47]
>>207 マンション比較中さん
梅田までの通勤時間がそんなに気になるなら梅田のマンション買えばいいじゃん
217: マンション検討中さん 
[2016-09-19 22:45:30]
ここって売れてんの?
218: 匿名さん 
[2016-09-20 00:38:07]
>>217 マンション検討中さん
売れてるみたいですね。
219: 匿名さん 
[2016-09-20 22:40:14]
まだ一桁しか売れてません。
220: 匿名さん 
[2016-09-21 21:11:49]
販売開始してんのに、管理費・修繕積立金が未定って不親切ですね。
駐車場の賃貸料は決まってんのに。
221: 匿名さん 
[2016-09-21 22:14:47]
ここの高層階の線路に遠い側の角部屋っておいくら?
222: 匿名さん 
[2016-09-26 18:34:28]
第2期販売時期がまたまた延びた。
どれだけ適当な予定たててるんだ。
223: 匿名 
[2016-09-26 23:51:30]
>>222 匿名さん
売れないからじゃないですか?
224: 匿名さん 
[2016-09-27 00:39:43]
売れてるみたいよ
225: 匿名さん 
[2016-09-27 10:11:33]
>>222
その割りに発表された当日に見にいくほど気になってるみたいですね
226: 匿名さん 
[2016-09-27 18:33:15]
>>225 匿名さん

227: 匿名さん 
[2016-09-27 18:36:05]
第1期で1/10売れたことを売れてるというのなら、
売れてるんだよ
228: 匿名さん 
[2016-09-27 21:32:55]
ここも悪くはないんだけど、どうしてもプレミストとの比較になってしまう。北千里駅の東側と西側は全く雰囲気が違うしね。西側のプレミアムな感じが東側には感じられない。
229: 匿名さん 
[2016-09-27 22:32:15]
>>228 匿名さん
最後の文、東と西が逆になってません?
230: 匿名さん 
[2016-09-27 22:43:07]
>>229 匿名さん
すみません。ご指摘のとおり最後の文は東西逆です。
231: 匿名さん 
[2016-09-27 23:16:45]
>>228 匿名さん

プレミストとこちらを比較して、街の優越を付けるのは如何かと思います。
古江台にはテラス古江台のような優れたマンションもありますよ。
232: 匿名さん 
[2016-09-28 01:44:51]
>>231 匿名さん
あくまで個人的な感想ですのでどうかお気になさらずに。
233: 匿名さん 
[2016-10-02 17:20:26]
最近、千里中央、桃山台、北千里、山田のマンションや土地他の地域に比べて高騰してますよね。何かあったのでしょうか?この辺りの開発に詳しい方教えてください。
234: 匿名さん 
[2016-10-08 18:17:10]
デベは存続のため、供給量を絞り、価格を高くせざるを得ない。
価格が高くても、購入層が確保出来るエリアに建てるしかない。
外資も特に関係しないだろうし、実需とデベの事情が相まっての価格かな?
235: 匿名さん 
[2016-10-09 13:10:33]
第2期スタートしましたね。
2日連続で新聞折込チラシを入れて気合いが感じらます。
パースを見る限り、
外観はこのエリアで同時期に販売されているマンションの中ではピカイチだと思います。
まさしく、マンションというより「邸宅」という言葉がぴったりなイメージで駅前の喧騒を忘れさせてくれそうです。
236: 匿名さん 
[2016-10-09 15:32:37]
>>235 匿名さん

外観はいいけど立地が残念。荷捌きの裏で府営の前。線路の前。
237: eマンションさん 
[2016-10-09 22:47:19]
>>236 匿名さん

あと、東側の怪しいタコ焼き屋も
238: 匿名さん 
[2016-10-09 23:07:59]
>>235 匿名さん
あなたは現地行った事ないでしょう??
2日連続で折込チラシ入れるほど、デベは焦ってるんですよ!!
239: 匿名さん 
[2016-10-09 23:27:42]
現地は見てください。ちょっと拍子抜けするような立地です。とにかく駅に近ければ、どんな環境でもOKという方向けでしょう。千里ニュータウンのマンションらしくないですね。
240: 匿名さん 
[2016-10-09 23:48:33]
いくら建物良くても、立地が…
建物さえよければどこでもいいとは思えない。
241: マンション検討中さん 
[2016-10-09 23:48:39]
やっぱり、
東側のタコ焼き屋が気になる。

でも、宗教施設よりはいいけどねw
242: 匿名さん 
[2016-10-10 01:01:54]
駅の東側という時点で自分的にはアウト
北千里駅ほど駅の西側東側で雰囲気違う駅は無いですね
しかも、商業施設の裏、線路横、団地前
でも確かに宗教施設横よりは少しマシなように思います。そこは各個人によって感じ方が違うでしょうが。
243: 匿名さん 
[2016-10-10 07:45:40]
東と西、左と右を間違えるのは女性に決まっている。
>>242 は女性だな。または釣り。
244: 匿名さん 
[2016-10-10 08:49:04]
立地もだが売主もヤバい
数年前にトップが淫行で捕まった0123グループ
資本金3000万でもし杭打ち問題とかあれば対応できるのか
三井だから建て替えできるんだよ
245: 匿名さん 
[2016-10-10 22:32:11]
現地見たけど立地は残念だな。やはり線路真横は厳しいね。ただ、北千里駅前商業施設の再開発あるみたいだから買っておいて損はなさそうだけどね。
246: マンション比較中さん 
[2016-10-10 23:14:49]
線路の西側と東側のどっちが好きかは人により分かれる。
私は圧倒的に西側の方が好き。
247: 名無しさん 
[2016-10-10 23:35:43]
長く住んでいる人間からしたら東も西もただの北千里にしか見えないんだが・・
なんか違うかねぇ
東の方がちょっとだけ平らなとこを歩けるとか?笑
248: 匿名さん 
[2016-10-11 00:03:44]
私は東側が好きです。一般的にも藤白台の方が古江台よりも人気がありますし、地価も高いです。
249: マンコミュファンさん 
[2016-10-11 00:14:04]
マンションは西側の方が良いのが建っている印象
戸建ては東側の方が良いのが建っている印象

全体の街並は東側の方が美しく感じる
250: 匿名さん 
[2016-10-15 10:34:15]
文教地区になってるのは駅の東側です。西側はただの団地街ですからね。
251: 匿名さん 
[2016-10-15 12:38:58]
>>245 匿名さん
そう思いました。敷地が狭すぎて大丈夫?って感じですよ

252: 匿名 
[2016-10-18 16:51:23]
ダイレクトメールが家に届きましたが

「価格面、ご相談ください!」・・・

って、いきなり値引きしている様ですね。

早くない?

相当苦労している様です・・・

でも安くて買いたい人は買いなさい。
253: 匿名さん 
[2016-10-18 17:38:32]
>>252 匿名さん
価格は明かされてませんから、どうなんでしょうね。販売が住友なのですみふのような売り方なんでしょうか。
ここは人気ないとどこのモデルルームでも言われますね。
254: 匿名さん 
[2016-10-18 21:32:41]
ここって駅前再開発次第では大化けする可能性はありますね。現状のままなら私的には無しですが。
255: 匿名さん 
[2016-10-18 23:01:15]
>>254 匿名さん
大化けしても、ネックな線路の音と目の前の府営はかわりませんね
256: 名無しさん 
[2016-10-18 23:23:12]
大化けしたら高値で買い取ってあげるので、またその頃に教えてくださいね。
257: 匿名さん 
[2016-10-18 23:52:32]
>>254 匿名さん
大化けしたければ、購入者が地権者として団結して再開発に参画する必要があるでしょうね。
何もしないと、駅からの動線すら今よりも不便になるんじゃない。
258: 匿名さん 
[2016-10-19 01:07:36]
>>257 匿名さん

>>257 匿名さん
いままさに再開発を具体化して行こうという最中なのにこの場所が再開発から除外されていることを念頭においた方がいいですね。
デベの立ち位置からすれば、この土地も再開発エリアとして参画し一体開発するという選択肢もあったのに、あえてここだけ先マンションで走ったか。自治体が遅いのもあるんでしょうが、目先の利益だけでマンション開発するということです。その発想が三流ですね。建築や容積率の問題はあるにせよここなら商業や公共施設と一体開発し、その上部をマンションにする等もっと大規模で画期的な案があったのではないかと。千里中央はその手法でタワーができましたから。
もちろん言うのは簡単ですが。
259: マンション検討中さん 
[2016-10-19 16:34:44]
ちょっと残念な感じですかね… プレミストより駅近ですが。近いからいいってもんじゃない、の展開じゃないでしょうか。
東側の府営がどんどん建て替えになっていくので、待ちでもいいかもですね。
260: 匿名さん 
[2016-10-19 20:58:12]
東側の街並のプレミアムな雰囲気と比べるとどうしても見劣りするよね
261: 匿名さん 
[2016-10-19 21:46:17]
>>259 マンション検討中さん
現地に足を運ばないとわからない、特有の感じですね
262: 匿名さん 
[2016-10-19 23:47:12]
>>258 匿名さん
微妙な立場だから大手は手を出さなかったんでしょうね。
もう少し敷地面積が大きければ、再開発と連動したんでしょうね。
北千里にタワマンが建っても、何か違うように感じるけど。
263: 匿名さん 
[2016-10-24 00:45:09]
ここの上の方を7000で買うなら普通徒歩圏内で戸建て買うわな
264: 匿名さん 
[2016-10-24 07:34:44]
そんなにするんですか?
そりゃ売れないでしょ・
265: マンション検討中 
[2016-10-25 18:30:09]
100平米弱だったらそんなもんでしょう。
近くのプレミストも見に行きましたが、似た様な値段でしたよ。
266: 名無しさん 
[2016-10-27 14:01:22]
北摂の駅近物件ってどこも高いよねー
267: 匿名さん 
[2016-10-27 15:09:56]
>>266 名無しさん
中古でも築浅ならそのくらいするから新築なら7000以上は普通ですね。
268: 匿名さん 
[2016-10-27 18:40:06]
>>267 匿名さん

だからといって、ここがその値段かと言われるとまた別のはなしです。
269: 名無しさん 
[2016-10-27 23:02:54]
>>267 匿名さん
どこも高いから北摂界隈の中古マンションも色々見てますけど、どれもあまり下がってなくて・・・
広いところがいいので、中古の戸建を見るとほとんど物件が出てないし、広すぎるものしかなくて悩みますね。

270: 匿名さん 
[2016-10-27 23:11:33]
>>269 名無しさん
条件の良い物件は、広告費使わなくても売れるのでネットや広告には情報は出ません。
本気で探されているのであれば、希望物件を近隣の仲介業者に登録しないと購入のチャンスは訪れません。
271: 名無しさん 
[2016-10-27 23:34:47]
>>270 匿名さん
そうなんですね。
アドバイスありがとうございます。
でも一番は新築が良くて、4LDKでって思ってるんですけど、マンション営業の人からは3LDKを勧められたりします。家族4人で3LDKで普通なんですかねー

272: 匿名さん 
[2016-10-28 00:23:58]
>>271 名無しさん
新築マンションの4LDKと3LDKの割合を比較されましたか?
4LDKの方が多いマンションは皆無でしょう。
営業マンは妥協しそうな方には、営業サイドの都合を勧めて来るでしょうね。
新築にしろ、中古にしろ、御自分の希望・優先順位を決めて物件を探された方が後悔されないと思います。
273: 匿名さん 
[2016-10-28 10:02:07]
>>269 名無しさん
マンションの場合の予算は?
戸建ての場合の予算は?
274: 名無しさん 
[2016-10-28 23:34:49]
>>273 匿名さん
マンションなら5000万円、戸建てなら6000万円ぐらいまでかなぁと考えてます。

275: 匿名さん 
[2016-10-29 00:10:43]
>>274 名無しさん
どちらも徒歩10分圏内として、マンションは3LDKなら5000以下はありますが、戸建てで6000以下は無理でしょう。ネットで調べたら分かりますがこの地域まず手頃な大きさの土地が出ません。私もかれこれ5年間探しましたが結局見つからずにマンションにしました。
276: 名無しさん 
[2016-10-29 22:11:45]
>>275 匿名さん
へ〜そうだったんですね。
私は探し出してまだ2ヶ月ちょっとなので、まだまだです。これから勉強していきます。ちなみに5年後に決めてになったきっかけってどんなものなんでしょう。

277: 匿名さん 
[2016-10-30 12:42:48]
6000万円で戸建てなら、徒歩20分の土地にローコスト住宅しか建てれないよ。
278: マンション検討中さん 
[2016-10-30 18:44:50]
>>250 匿名さん

東にもかなり団地ありますよね、西の団地街との違いは何ですか…⁇

279: 匿名さん 
[2016-10-30 21:17:16]
>>278 マンション検討中さん
駅の東の藤白台は府営団地はだいぶ建てかわりました。ほとんど高層の新しい府営団地になっています。駅の西の古江台は今から本格的に建て替えではないでしょうか。
280: 匿名さん 
[2016-10-30 21:29:00]
東側の方が古い団地が少なく、美しい戸建て街が広がっている。あと、阪大や金蘭大がありアカデミックな雰囲気がある。
西側は千里中央に近いというところは良いところでは。
281: 匿名さん 
[2016-10-30 22:27:44]
西は緑道に近いのがいい。
東は緑道が一切なく、他の街(千里丘など)と変わらない。
282: 匿名さん 
[2016-10-30 22:39:36]
>>281 匿名さん
緑道?
283: 匿名さん 
[2016-10-30 22:51:34]
私は西側は無しですね。
東側のマンションの方が個人的には好きですし、価格も高いですよね。
戸建ての地価も東側の青山台>西側の青山台ですし。
284: 匿名さん 
[2016-10-31 09:48:09]
青山台の中でも東と西じゃ違うということ?
境界線は、どの辺り??
285: 匿名さん 
[2016-10-31 13:15:58]
駅東の三色街道や戸建街は美しいね
286: 匿名さん 
[2016-11-01 00:35:40]
>>281 匿名さん
西と東逆じゃないですか?
287: マンション検討中さん 
[2016-11-04 23:55:45]
>>279 匿名さん
>>280 匿名さん

なるほど、西側もこれから建替えならまた雰囲気変わってくれば問題ないでしょうし、東西其々の利点がありそうですね。
とても参考になりました、ありがとうございました!
288: 匿名さん 
[2016-11-05 00:02:43]
>>283 匿名さん

>>283 匿名さん
これって駅の東西の話ですよね…
青山台の時点で西ですが(厳密には北ですが…)⁇
289: 匿名さん 
[2016-11-05 00:59:00]
青山台がどうこうよりも、東の藤白台の方が西の古江台よりも人気ということでしょうね
290: 匿名さん 
[2016-11-05 09:18:30]
ここはどのくらい売れてますか?
291: 匿名さん 
[2016-11-05 22:42:03]
隣のタコ焼き屋はいつまでいるの?
292: 名無しさん 
[2016-11-06 18:12:03]
半分ぐらい売れてるみたいでしたね。
たこ焼き屋は、結構昔からあって地元で愛されてるみたいですよー

293: 匿名さん 
[2016-11-06 18:52:46]
>>292 名無しさん
そんなに売れてるんですね
評判が悪いので売れてないと思ってました
294: マンション検討中さん 
[2016-11-06 19:12:12]
敵対者駆除マニュアル

a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を落とす必要がある。 子息子女の不幸により折れる可能性も高い 子息子女へは 創価学会へ反発しないよう躾ける
敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。 会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける
c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう
d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要があるくれぐれも会員が疑われてはいけない
e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう
f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
295: 匿名さん 
[2016-11-06 21:54:01]
>>293 匿名さん
そりゃあ人気の駅徒歩3分というだけで売れるでしょう。
ただ、立地は狭小地で目の前団地、商業施設の搬入口近くなので、避ける方もいると思います。
296: 匿名さん 
[2016-11-07 10:15:58]
>>295 匿名さん
どこのモデルルームに行っても、ここはやめとけって言われるので。プロがオススメしないような物件ってどうなんだろうと思いまして。
297: 匿名さん 
[2016-11-07 13:01:14]
プロがオススメしないのは当然でしょう。
ライバル物件を勧めるわけがない。
私は不動産会社同士の評価は、聞かないようにしてます、参考にならないから。
他を勧められるのは売れてて余裕のあるとこぐらいでしょうね


298: マンション検討中 
[2016-11-07 13:15:35]
>>297 匿名さん

同感ですね。
やっぱり自分の目で確かめるのが一番ですよね



299: 匿名さん 
[2016-11-07 21:58:31]
>>298 マンション検討中さん
中古物件も検討し仲介業者をあたっていますが、仲介業者さんからも評判が悪いようです
300: 匿名さん 
[2016-11-07 22:01:38]
>>297 匿名さん
もちろんモデルルームで他を勧めはしないでしょうが、近隣の物件の解説をしますよね。
それぞれここは・・、あそこは・・、あっちは・・というコメントがあり、ここは・・の中身がとても悪いのでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる