住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-02-01 22:55:07
 削除依頼 投稿する

一年後の今頃は…ってことでまだ第1期が終わっただけですけど立ち上げてみました。
今は100世帯くらいだけだと思うんですけど、入居にむけて皆さんよろしくお願いします。



公式HP:
http://www.s-sstr.com/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

関連スレ:
検討版 サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/

検討版 住友不動産八王子駅南口マンション部分分譲計画について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42811/

[スレ作成日時]2009-12-03 22:10:04

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】

86: 契約済みさん 
[2010-10-31 17:53:04]
83さんへ
http://www.best-coat.com
我が家は46さんの書き込んでいた業者さんでお願いしました。
世田谷のお店でカーテンとバルコニータイルをじっくり選ばせて貰いました。 
6日の再内覧会にガラスフィルムとカーテンとバルコニーの採寸に来てもらいます。
再内覧会はキズや汚れちゃんと直ってるか心配です。結構あったから・・・
87: 入居前さん 
[2010-10-31 22:59:12]
引越し業者選定で悩み中・・・というか困惑中です。
ネットの一斉見積もりでお願いして、あちこち計7社。
もう少し絞ることが多いのかもしれないのですが、引越し業者使った引越しは初めてなので良くわからず。

日程・時間が決まってない段階で頼み、午前と午後だけって指定はかなり見積もりしづらいようで結局、日程が決まったら御連絡をということに。
ライバル各社に言わせると幹事会社のいじわるだそうで、安く出せる時間というのがあるみたいでした。

ということで、ここで決まった時間に対して見積もりってもらってます。
この時間だと高くなってしまうという業者、タワー物件はやりたくないという業者、逆にファイトを燃やしてくれてる業者と様々。
幹事も含めた2.3社で・・・つめの検討中です。
88: 契約済みさん 
[2010-11-01 22:35:25]
幹事会社さんに聞いたのですが、タワーマンションの場合は、普通のマンションと引越しのノウハウが違うようですね。

営業さんの感じがよかったのでうちはそのまま幹事会社さんに頼むことにしました。
89: 入居前さん 
[2010-11-04 09:23:14]
タワーの場合、時間が決まっているので、時間前から待機してとにかく時間内に荷物を上げるということが第一で、廊下においてでもとにかくエレベータでバンバン上げるだけ上げるみたいです。

幹事会社は、現地にスタッフを常駐しているので、同じ5人投入でも、引越し元は2人で行って、現地では5人投入するなんてことが柔軟にできるみたいですね。

デメリットとしては、他の家の引越しも同じ時間帯に受けているときなどに、どっちの荷物も扱うケースがある
みたいですが、この辺が特にノウハウがモノを言うところでしょうか。
90: 入居前さん 
[2010-11-04 12:45:58]
幹事会社さんにきいた話ですが、今回の引越しでは、エアコンの取り付けがあるとタワマン特有の梁や引き回しがあり、追加料金が発生することが多いみたいです。なのでこれを期に買い換える方が多いとききました。
部屋全部につけると引越し本体の代金より高くなるケースも。
そこは正直に伝えることで、トラブルを回避したいという姿勢が感じられました。

あちこち見ていると単にエアコンの取り外し、取り付けの標準パックでは、そういったトラブルが多いので、注意というような書き込みが多くありました。電気工事部分には提携業者が入ることが多いので、下請けの価格がかなり抑えられているものの、追加のパイプなどは正規の工事代金となるので、思わぬ高額の請求となることがあるようです。
91: 入居前さん 
[2010-11-04 18:27:39]
駐車場の抽選の結果はいつわかるんでしょうか。
ご存知の方教えてください。
92: 入居予定さん 
[2010-11-04 21:04:38]
11/10前後に連絡するといっていましたよ。
車ですよね?抽選会では200数名の希望者がいたとおもいますが、計算すると、タワーか平置きか駐車場は選ばなければ全員分確保されるのではないかと思います。

93: 入居前さん 
[2010-11-05 07:27:19]
>92さん
91です。ありがとうございました!安心しました。 連絡を待つことにします。
94: 匿名 
[2010-11-05 19:25:05]
引越し幹事会社、うちは感じ悪いと思って別の会社に見積もり中でたぶんそこに頼みます。
引越し料金は部屋代に含まれているので無料ということでしたが、見積もりの最中にエアコンの掃除はいかがですか?買い替えはいかがですか?
タワーだと洗濯物が干せないのでこの機会に乾燥機つき洗濯機に買い替えたらいかがですか?
見積もりに来てるのか営業に来てるのかわからないくらいでした。
しかもエアコンの取り付け、取り外しは別料金で当日の様子をみないと金額がわからない。下手すると数万かかるかもと。
この機会にうちのエアコン買えば取り付け取り外しともに無料でやりますよ、と売り込みもしつこかったです。
いくら基本の引越しプランが料金に含まれていても追加でかかることを考えてたら他社さんでもあまり変わらないようでした。
95: 入居前さん 
[2010-11-05 21:28:29]
幹事会社は、事前にエアコンの取り回しについて、提携の電気工事業者と各タイプの部屋について下見に入っているそうです。
エアコン引越し、化粧カバーもつけると4台で20万円以上かかる可能性があるとのこと。

部屋の形状にもよるのでしょうが、取り付け取り外しのパック料金1万6千円のほかに、パイプ引き回しと化粧カバーで1台あたり4万円くらいかかるとききました。

室外について言えば、各部屋のパイプの取り付け口が換気口と直列ですぐそばにあるため、避けて引き回す必要がある。
室内は、タワマン特有の梁があり3箇所程度曲げないといけない。
結果、パイプが5m程度と継ぎ手による化粧カバー加工が多数必要と見積もっているようです。

これでは、これを期にエアコン買い替えを選択する方が多いのもわかります。

こうしたことから、我が家は化粧カバーやパイプ延長付きのエアコンパックがある引越し業者に決めました。
引越代金自体は幹事会社もがんばってくれたのですが、とにかくエアコン引越しも含めたトータルの代金で比べるとかなりの差がでることが決め手となりました。
96: 入居前さん 
[2010-11-06 09:58:36]
94さん、大変でしたね。エアコンがあると引越し大変になるのですね。
うちはもともとマンションにエアコンがついているタイプだったので、最初から新規購入しなければならなかったので、エアコン追加料金はありませんでした。あと、乾燥機付洗濯機だったので、特別な売り込みはなかったので不愉快な思いはしませんでした。

営業さんにもよるのかもしれませんね。うちにきた方は若い人でしたが、しっかりとした応対のできる感じのよい人でした。

まあ、こういうのも出会いだと思うので、感じが悪いなあと直感的にでも思われたらほかの業者にしたほうがよいかもしれませんね。

それから、エアコンをこれから3台購入しようと思っていますが、取り付け作業は新規購入でも大変なのでしょうか。素人なのでよくわからないのですが、ネットで一番安いところをみつけて取り付け業者だけ別にしようかと思っていたのですが、タワーだと取り付けが大変だということでしょうか?
97: 匿名 
[2010-11-06 12:06:19]
69様。

取り付けは新規でも持ち込みでも手間は同じなので部屋のタイプによっては大変かもしれません。
新規購入であれば取り付け業者さんに頼むよりエアコン購入先で取り付け込みにしてもらうことはできないでしょうか?
そのほうが安くなる場合が多いようですよ。
98: 契約済みさん 
[2010-11-06 16:21:03]
フロアコーティングを46さんの紹介していただいた業者さんに頼むべく、先日内覧にお付き合いいただきました。その際にガラスや照明、クーラーなどもできますよとやんわり(?)お勧めされ、もともとシスコンにお願いしようと思っていたものも一緒に見積もりを出していただくことになりました。ですが、大変お忙しいようでなかなかきちんとした見積もりを出していただけません(口頭では聞いてますが)。多分いずれ出していただけると思いますが、ここのお仕事が忙しくなっているようでこれからの工事までのスケジュールがちょっと不安になりました。やはり一部はシスコンにお願いしようかなぁと迷ってます。ここの業者さんに頼まれた方、何を注文されましたか。見積もりや発注、工事日の確定などは進んでいますか。
99: 契約済みさん 
[2010-11-07 12:04:18]
我が家も98さんと同じ業者さんでコーティング、ガラスフィルム、エコカラット、照明、カーテンをお願いしました。
見積もり等の対応は細かくて丁寧でした。
確かに契約に関してはノンビリしてるなぁという感じはしましたね。私の方から契約の話をして申し込み書にサインしたって感じでした。
私としてはそのスタンスが逆に好感を持てましたが・・・
工事日は我が家は鍵の渡し日から引越しまで2週間以上有るので他のお宅の工事の都合次第で決めてもらうって事にしています。
私としては総合的には合格って感じでした。
98さんも不安でしたら電話して聞いてみた方が良いんじゃないでしょうか?
100: 契約済みさん 
[2010-11-07 19:50:02]
99さん、ありがとうございました。周りの状況が見えにくいだけに一人で悶々としておりました。こうして契約している方のお話は心強いです。電話してみます。
101: 契約済みさん 
[2010-11-07 22:23:09]
エアコン購入の下見で、量販店にいってきました。12月入居なのでまだ余裕があるかと思っていたのですが、今年の猛暑でエアコンの在庫があまりないらしく、メーカーによっては年明けになるものもあるようでした。結構ショックでした。

もう少し早く動けばよかったかなと。。。。エアコン新規購入の方は、すでに購入されているのでしょうか?

ネットで最安値を探してと思っていましたが、工事取り付けを考えて量販店にしようかなと思い始めています。量販店だと工事費込みになることが多いようですし・・・11日にセレオがオープンするので、再度、量販店をあたるつもりです。


102: 入居前さん 
[2010-11-08 09:52:04]
リビング+1室のマルチエアコンは
工事費を含め意外に安かったことと
各部屋の詳細な情報を持っていて
配管の引き回しなどまかせて安心ということで
シスコンさんで新規購入しました。

他の部屋は今使っているものを
引越し業者さんに取り外し取り付けしてもらう予定です。
95さんのお話を参考に工事費を含めた見積りで比較して
引越し業者さんを決めようと思います。

今住んでいるところは冬は暖かく
エアコンを使わずに足元を暖めるくらいで過ごせるのですが
今度はどうでしょうか・・・
103: 匿名 
[2010-11-08 10:37:33]
量販店でエアコンを買った場合に、カバーの取り付けが無料だったりしますが、それは通常加工がいらない場合のみなので、加工がいる場合には別途工賃が必要になります。ですから事前に見積もりしてもらうことをお勧めします。でないと、カバーをとりつけられなくて帰ってしまうこともあります。
104: 入居予定さん 
[2010-11-10 00:28:48]
103さん、ありがとうございます。
たしかに工事費込みといっても、追加料金が発生する可能性があるという説明は受けました。
追加料金は概算で1万4000円(1台)くらいといわれましたが、見積もり無料のようなので、業者に実際みにきてもらうつもりです。化粧カバーはさらに別途料金かかるようです。

八王子のシンボルタワーということ、市内のあらゆるところから遠めで見えるので、やはりカバーつけたほうがよいですよね。。

バルコニーからの景観を考えて(透明の窓ですし、遠くからマンションをみても目立つのではないかと)、マンションと同系色の化粧カバーをしようかと思っているのですが、エアコン複数台新規購入で金額がかさむので悩み中です。
105: 契約済みさん 
[2010-11-10 23:02:46]
車は大丈夫でしたが、トランクルームは抽選でだめだったようです。

かなりショックです。人気あったのでしょうね。内覧会で見たとき、想像以上に立派だったのでぜひ使用したいと思っていたのですが・・・・荷物を減らさないと・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる