住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-02-01 22:55:07
 削除依頼 投稿する

一年後の今頃は…ってことでまだ第1期が終わっただけですけど立ち上げてみました。
今は100世帯くらいだけだと思うんですけど、入居にむけて皆さんよろしくお願いします。



公式HP:
http://www.s-sstr.com/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

関連スレ:
検討版 サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/

検討版 住友不動産八王子駅南口マンション部分分譲計画について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42811/

[スレ作成日時]2009-12-03 22:10:04

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】

63: 契約済みさん 
[2010-10-08 20:47:57]
携帯電話の電波は、アンテナの方向も関係あるのかもしれませんね。

AUの場合は、電話をすれば受信機をつけるなど対応してくれるようです。
おそらく同様サービスがドコモでもあるかと。
64: 契約済みさん 
[2010-10-09 15:16:47]
内覧会いってきました。
壁の傷やタイルの汚れなどの指摘がメインで大きな問題はなく丁寧な施工がされていると思いました。

うちも携帯電話問題なく使えました。ただ、エレベーターホールはやや弱かったです。ちなみにAUを使っています。

すみふさんが強調していましたが、たしかに共用部分も素敵に仕上がっていると思いました。
ただ、エレベーター内部の壁にちょっとした傷がありましたが、それは直してくれるのでしょうか。

騒音も思ったより気になりませんでした。窓をしめるとほとんど気になりません。ただ、換気扇の音はちょっと大きいかも。仕方がないことだと思いますが。

65: 契約済みさん 
[2010-10-09 15:56:20]
皆さん、衣類乾燥機は購入しますか?バルコニーには干せないし、やっぱり浴室乾燥か衣類乾燥機ですよね。浴室乾燥は時間がかかるので、電気代がかかると聞いたのですがどうなんでしょうね。
66: 契約済みさん 
[2010-10-09 18:36:01]
本日内覧に行ってきました。お天気がよくなかったため全体的に暗く、汚れがみつけにくかったかもしれません。でも、意外に音は気になりませんでしたね。ところで皆さんはインターネットはどうされますか。SUISUI Liteを使ってメールアドレスは今までのをそのまま使用とか?あと、電話はJCNの方に勧められましたが、どうなんでしょう?皆さんのご意見を参考にさせてください。
67: 契約済みさん 
[2010-10-10 10:56:25]
昨日大雨の中、内覧会行ってきました。
懐中電灯で照らしながらチェックしました。
キズ、汚れは小さいものが少々あった程度であまり気にならなかったです。
浴室内が少し汚れ(埃?)が多かったです。
雨のせいでエントランスの床が汚れていたのが少し気になりました。
我が家はドコモとソフトバンクの携帯を使っていますが64さんの言う通りエレベーター付近で若干電波が不安定になるかな?という感じでした。騒音も思ったほどではなかったですね。 
衣類乾燥機、やっぱり必要ですかね?主人にねだってみます。
表札はステンレスにします。
家具は地元の村内家具で揃えます。(両親が)^^
内覧会終わった後に駅前で村内家具さんとコーティング屋さんに声かけられてチラシ貰いました。
やっぱり外の業者はシスコンより遥かに安いですね。
我が家は昨日内覧会が終わってから46さんに教えていただいた業者さんのショールーム(用賀だったのでちょっと遠かった)に行ってインテリアとコーティング関係全部頼みました。
再内覧会の日は是非晴れて欲しいです。晴れて明るい時の眺望を確認したいです。
68: 入居前さん 
[2010-10-12 11:43:05]
わが家も昨日、内覧会に行って来ました。天気は快晴。素晴らしい景色と、ベランダ吹き込む心地よい風に癒されました。

皆さん同様、床とクロスの傷を数ヶ所指摘させて頂いた他は、特に問題ありませんでした。家はDoCoMoユーザーですが、携帯の電波もほぼどこにいても安定していました。

年末新居で年越しする方も多いかと思いますが、とても楽しみですね!でも、師走に引っ越しというのが今から憂うつ。。家は共働きなので、引っ越し業者さんにパッキングからお願いするつもりです。昨日紹介のあった業者さんと日取りなど決めました。引っ越しが集中しそうな12月の週末を教えて頂いたので、そこを避けて日程調整しました。エレベーターが、非常用も含めフル回転状態になるそうなので、電気屋さんなど他の業者さんの作業日も、効率の良さそうな日を教えて頂きました。

69: 契約済みさん 
[2010-10-12 13:08:05]
私も先日内覧会に行きましたが、床を一か所指摘しただけに終わりました。
奇麗に仕上がっていると思いました。でもなんだか浮かれてちゃんとチェックできなかったような。
携帯はsoftbankですが、浴室など場所によってかなり電波の悪いところがありました。
電話はKDDIに頼もうかと思っています。インターネットはSUISUIで、メルアドはgmailやyahooの
ものを使っているので問題なさそうです。

今、ドラム型の洗濯乾燥機を使っていますが乾燥がかなり時間がかかるし、素材によってはかなり
シワシワになりアイロンがけが手間なので浴室乾燥をメインに使おうと思っています。
コストについては下のサイトが参考になりました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/3774/

引っ越しは、うちも共働きなので今から準備しなくちゃとソワソワしています。
二人とも平日はどうしても休めない仕事なので、夜中でも早朝でも仏滅でもなんでもいいから
土日に…と希望してきました。
68さんのようにパッキングからお願いしたいところなのですが、今の家に不用品がたくさんあり
荷物をがっつり減らそうと思っているので自分で選別するしかなさそうです。

年末の大変なときと引っ越しが重なって正直気が遠くなりますが、お正月には新居で過ごせると
思うと本当にワクワクします~。
70: 契約済みさん 
[2010-10-13 22:35:12]
69さんのように、KDDI+SUISUIにしようと思うのですが、BSをみたいので、追加でスカパー契約を検討しています。

スカパー!e2対応マンション担っていると思うのですが、利用される方いますか?

内覧会ではケーブル、NTT、KDDIの案内だけだったのでできるのか不安なのですが・・・

72: 入居前さん 
[2010-10-21 23:36:15]
フロアコーティングは、一応決めたものの、実は今もまだちょっと悩んでます。
とりあえずネットで見本と見積もりを10件近くとりよせました。
内覧の印象から西日がきついと思うので、窓にフィルムは張るものの、床もUVカットできるものがいいかな~っとなんとなく思いながら比較してました。

自分の場合、今考えると誠にお恥ずかしながら完全に誤解してたのですが、UVフロアコーティングは文字どおりUVでコーティングを定着させるもので、UVカットという意味ではないということでした。で、まず候補からはずしました。

それで、次に硬度が高いガラス系のコーティングに惹かれたのですがやわらかい床だと音が鳴る可能性が高いというので、これもはずしました。

今はシリコン系でUVカット剤の配合されてるものを比較してます。
マジック塗るときれいに塗れてしまうものは、はずしました。
業者さんに尋ねたら滑り止め効果が高いと書けてしまうのだが、除光液とかできれいに消えるので大丈夫とのことだったのですが、ここはパーッとはじくものが感覚的にはいいかと思ったからです。

あとは、コストパフォーマンス重視でいくか、配合率が高いものでいくか。
さらに保証の期間とかも考えて悩みが深いです。

今のところ、ちょっとコスト的に高いもののUVカット効果の高いもので考えています。
73: 契約済みさん 
[2010-10-23 17:51:53]
コーティング、私はネットで何社か見積もりとって調べたのですが、結局内覧会の時、表でチラシを貰った業者さんにお願いすることにしました。
46さんの紹介されてた業者さんでした。ひょっとしたら書き込みも宣伝なのかなとも思ったのですが、
とても感じよく丁寧に説明してくれて価格も大分相談に乗って貰ったので・・・
とりあえず、床のコーティングとUV カットガラスフィルムとクロスの光触媒コーティングをお願いしました。
私の中では光触媒コーティングはいらないかと思っていたのですが、
タバコを沢山吸う主人がどうしてもしたいと言うので、もったいないと思いつつ。
タバコ止めてくれた方がいいのに。
バルコニータイルはコーティングの仕事振りを見てお願いしようかと思ってます。
75: 入居前さん 
[2010-10-24 10:56:08]
70さん スカパー!e2ですけど、内覧会のときにもらった簡易取説に書いてありますよ。
利用できるってことみたいですね。
76: 入居予定さん 
[2010-10-25 00:00:26]
そろそろ駐車場等の抽選ですね。
タワーパーキングが思いの他便利そうだったので、隔地よりもいいかなと思いました。でも、荷物の運びいれを考えると時間でせかされないほうがよいかとも。

抽選に落ちたらこれを機会にレンタカーにしようかと思っています。

引越準備もしなくてはいけないし、あわただしくなりますね。
市役所出張所が11月中にオープンということなので、手続きが楽になったのは吉報です!

75さん、
ケーブルもいいかと思いましたが、スカパーe2ができるならスカパーでもいいですね。
77: 入居前さん 
[2010-10-25 09:30:55]
駐車場はかなり悩みましたね。
タワーは通勤とか、同じような時間帯に多くの方が出し入れする使い方だと順番待ちが大変かと思いました。
むしろ週に何回か程度なら雨にもぬれないし良さそうです。
あのBのターンテーブルも実用上は、使わずに入りそうですしね。

平置のほうは、他の方が間違えて停めてしまいそうなリスクや、雨の日に濡れるというのが気になりました。
ぐるっと東側を遠回りすればほとんど濡れずにすみますが。
一定の時間で出入庫できそうなのは平日毎日の方にはいいですね。
土日、一般者にあいまって出入庫もちょっと大変という可能性も?

と、いろいろ考えて、週2、3回しか使わない我が家は、タワーを希望しました。
仮に駐車場の抽選外れても、平置はほぼ同じ値段で今なら一般で借りれるようです。
78: 入居前さん 
[2010-10-26 13:49:33]
引っ越しの見積もりに来てもらいました。日程も決まって一安心です。
段ボールもいただいたので、断捨離しつつ早めに引っ越し準備をしようと思います。

79: 入居前さん 
[2010-10-26 14:18:15]
先週の内覧会時に駐車場等の申し込みをしました。タワー駐車場は毎日通勤等で使用する方はイライラしますね。

トランクルームは優先順位があるんですね。
部屋の外に小さなトランクルームがついていますが内覧時(晴れ)に扉を開けましたが通路も暗くて、中は懐中電灯をかざしての確認でした。担当者の説明では照明はつけないそうです。頻繁に出し入れはないので不要では・・と言われました。その都度ヘッドランプか懐中電灯使用とは・・・・多分8階の立派なトランクルームは既存の小さな暗いTRがある部屋の者は番外でしょう!
80: 入居前さん 
[2010-10-26 17:15:51]
玄関前にトランクルームがついているのはうらやましいです~。
うちはTRついてないですが希望する予定無いですので8階使えるといいですね。

駐車場は車高の関係で平置きを希望しました。悩む必要もなくてよかったです。
営業さんは車を処分する方も多いので、足りなくなることは無いっておっしゃってましたが
購入前に聞いた話なのでどうかな(^_^;)
81: 入居前さん 
[2010-10-26 19:21:34]
78さん もう引越し日程きまったのですねー。
見積もり先にきてもらったのですが、時間が決まらないと見積もりも難しいとのことで保留になってます。
連絡待ちです。
82: 入居前さん 
[2010-10-26 21:48:47]
78です。
日程の連絡は全然なかったんですが、今日の見積もりの時に
「12月○日の引っ越しでよろしいですか」と言われて知りました。びっくりです。
今月中に連絡があると聞いていたので、決まったばかりなのかもしれませんね。

うちは鍵をいただいてから引っ越しまで中1日しかありません。
エアコン、照明、食器洗浄機など電気関係は全部シスコンで頼んだのですが引っ越しまでに
完全にやってくれるそうです。搬入は夜になりそうなので照明がつくことにホッとしました。

家具は足りないものは大塚家具で購入したのですが、大塚家具とシスコンは提携があるので
引っ越しまでにすべてインテリアコーディネーターさんの監督の下搬入してくれるそうです。
シスコンを通すと5%の割引もありました。わざわざ立ち会わなくていいのは本当に助かります。

照明は素敵なのを自分でつけたかったのですが、カタログやネットを見過ぎてよくわからなくなり、
結局インテリアコーディネーターさんに泣きつきオプションで頼みました。
少々割高かと思いましたが部屋の大きさとワット数で明るさを計算していただき可不足なく
灯りがつくみたいです。
私がネットで選んでいた照明だと、本も読めない明るさになるところ(ICさん談)だったので、
照明をご自分で買われる方で私のようにそういうのが苦手な方は、お店の人に間取りと
広さを相談した方がいいです~。




84: 入居予定さん 
[2010-10-30 16:08:08]
うちにも引越日の案内来ましたが、幹事引越会社に頼んだほうが安心ですかね?

複数見積もりをとるべきか悩んでいます。

あと、仕事の関係で、12月ではなく1月に引越しをしたいなも思ったのですが、住友不動産が養生してくださるのは12月中だけですよね?やはり養生があるときに入ったほうがよいですよね。。。

天気がよい日の引越しになればよいですが・・・
85: 契約済みさん 
[2010-10-31 00:33:23]
≫83さん
74です。この掲示板のスポンサーに出ていたサイトなので大丈夫だと思います。
ホームページをお教えしておくので、直接聞いてみるといいと思いますよ。
http://www.coatpro-life.me

≫84さん
うちも幹事会社に頼むか悩んでいます。
取り敢えず何社か外部で見積りを取ってみてさほど変わらなければ幹事会社にしようかと。
一斉入居の時は何かと引越のトラブルも多いようなので、出来る限り幹事会社にしようと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる