オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-07-17 15:50:52
 削除依頼 投稿する

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8

261: 契約済みさん 
[2015-11-26 17:48:28]
>>260さん
天然さんは任せてください。

>>259さん
>>260さんの仰りたいのは、スリランカです。
http://matome.naver.jp/m/odai/2134765255132400401
最近、日本人も魅了されて渡航率増えてるらしいですよ。

262: 住民ママさん 
[2015-11-26 18:03:07]
>>260さん

やはり、やってますね!
263: マンション住民さん 
[2015-11-26 19:09:31]
ベランダ喫煙可能なタワマンなんて、それだけで資産価値下がりますよ。
264: 住民さんA 
[2015-11-26 20:54:54]
迷惑かけてる方のつまらない質問。
エアービーで犯罪、防犯が低下すれば、買い手がいなくなるので、下げざるをえなくなるだけです。
265: 契約済みさん 
[2015-11-26 21:43:20]
2・3年前中国人 こんなに沢山居なかったですね
急にバカみたいに増えて もうすぐ日本の領土も中国のものだと言いそう
又 急に居なくなるかもって期待してるんですがダメかな
増え続けたら嫌です 喜んでるの商売人ばかり 薬屋さんと
かに道楽 一般人は迷惑です 日本に来る中国人は良い人って
本当ですか?全然 話が違ってすみません
266: 匿名 
[2015-11-26 22:33:17]
ベランダで喫煙しませんが、だれにも迷惑をかけていないのに、さも、喫煙することで邪魔扱いされ、プライベート色の強いベランダを共有施設?の名のもとに、ルール化で全体を縛るのはやめていただきたい。勝手主義しすぎですよ!理事会殿!
今回は、ポイ捨て禁止は賛成しますが、喫煙禁止は反対します。
※ベランダ喫煙禁止だけで、ルールを守らないような方がポイ捨てをやめるようには思えません。
267: マンション住民さん 
[2015-11-26 22:34:16]
>>264
エアビー=犯罪、防犯が低下 に繋がる根拠はどこですか?
268: マンション住民さん 
[2015-11-26 22:43:37]
>>266
>ベランダ喫煙禁止だけで、ルールを守らないような方がポイ捨てをやめるようには思えません。
殆どの人は判っています。
今後ベランダのポイ捨てで小火が起きたとき、
規約を変更してベランダ喫煙禁止にした場合、犯人は容易く特定しいづれは強制執行出来るでしょう。

変更せずにベランダ喫煙可の場合は特定が難しい上に、特定出来たとしても損害賠償させるだけに止まります。
269: マンション住民さん 
[2015-11-26 22:51:37]
>>266
言いたい事は判ります。

事故を起こすドライバーが悪いのであって、飲酒が悪い訳じゃない!
事故を起こしたり渋滞させたりするドライバーが悪いのであって、
運転中に携帯電話使うことは全然迷惑にならない。ってね。

秋葉原の通り魔が悪いのであって、道路でナイフを持っていても誰にも危害加える訳じゃないだろ。
それだけで捕まえるなよ。

同様な事例は沢山あるでしょ。
なぜ世間がそうなってるかは自分で考えてみて下さい。
270: マンション住民さん 
[2015-11-26 23:00:50]
実際、迷惑に思っている人がいる以上、解決策は必要ですね。
271: 匿名 
[2015-11-26 23:06:59]
>>269
あなたは、書いた文書をみなおしてみたらいかがでしょう。
全く違う次元の文章を記載して、さも同じような文章でしょ?というように醸し出しながら、自分が正しいと書くのですね!あるいみ天才ですね!意見はいろいろあるのですよ!
どういう思考回路ならそんな文書がかけるんだろうと考えてしまいます。
ただ、自己の思いを押し付けたいだけなのかな?
ならば、大きなお世話だし、押し付けられるような理由はないので、以後きっぱりやめていただきたい。というか絡まないでいただきたい!
私は普通の話が通じる方との意見交換を望みます。
インターネットに流す文章じゃないと思う、老婆心ながら気を付けたほうが良いですよ。
272: 匿名 
[2015-11-26 23:10:31]
>>268
>規約を変更してベランダ喫煙禁止にした場合、犯人は容易く特定しいづれは強制執行出来るでしょう。

と書いてますが、なんで容易なのですか?もしそうなら賛成しますが、そうは思えません。分かるように教えていただけますか?
273: 匿名 
[2015-11-26 23:14:06]
>>270

どういった解決策でしょうか?
部外者には、問題発生時の当人同士のやり取りもわからないのです。
そんな状態で、考えようもないと思います。
かといって、関係ない大多数の人をイッショクタンにしてルールで縛るというのはいかがかと、一つの意見を申しただけです。
274: マンション住民さん 
[2015-11-26 23:48:37]
>>271
それがあなたの出した結論ですか。
それならそれで良いですよ。
修正はしません。

みかんとりんごは一緒か?と聞かれても3文字で一緒 果物で一緒 と言っても違う物は違う。
見方が変われば答えは変わります。

運転中に携帯電話の使用が禁止されているのは
事故や渋滞を引き起こす携帯使用ドライバーと事故や渋滞を引き起こさない携帯使用ドライバーとは
実際に事故や渋滞が起こらないと判断がつかないから、
事故や渋滞を未然に防ぐ為に あらかじめ原因となっている携帯電話の使用と言う項目で検挙しているのだと思いますよ。
275: マンション住民さん 
[2015-11-27 00:01:31]
>>272
さすがに規約が出来たら規約を守るんじゃないですか?
近隣住民から規約も守れない住民と思われるのも嫌ですからねぇ。
タバコをポイ捨てするような最初から規約を守る気がない人は極少数派でしょう。
そういうのは目立ちます。
苦情が出なくともどの部屋かは把握されているでしょ。
そして小火があったとたんに辞めるかどうかです。
辞めたらそれはそれで良しです。
ですが、タバコって辞められないんでしょうねぇ。
辞めなかったら、規約違反として処理します。
276: マンション住民さん 
[2015-11-27 00:13:34]
>>273
当人のやりとりは全く公表されませんねぇ。
個人情報なんちゃらでしょうし。
そもそも犯人は特定してないんじゃないですかね?
ベランダ喫煙可なので近隣住民至ベランダで吸っているでしょうし。
保険適用外って書いていたから、金額は書いてませんが管理費から支払われているはずです。

管理費は管理組合に預けているだけですよ。
つまりまだ区分所有者のお金です。
それを誰か個人の都合で半強制的に使われた訳です。

管理費とは性質上そういう物ですが、
今後同様に管理費を消費していくのか?と問われている決議に思えます。
277: 匿名 
[2015-11-27 00:47:05]
>>274
相変わらず上からですね。
私から見るとあなたがわかってないという結論です。
また違うたとえ話をさも同じと言わんばかりに偉そうに教えてやっているトークですが、いりませんので。悪しからず。
278: 匿名 
[2015-11-27 00:55:26]
>>275
レスサンクスです。

しかし、規約があるからと言ってポイ捨てをやめるというストーリーなら、最初から他人に迷惑をかけないようにポイ捨てなんてシナイと思えます。社会通念のルールとか他人なんてどうでもええねん、か、思考の追いつかない子供など、というような思考の方だから、ポイ捨てをしたように個人的には思います。ですので、ルールを策定したからと言って、ポイ捨てがなくなるようには思えません。ですので現時点ではまだ、ポイ捨ては禁止だけんど、関係ない人の喫煙まで禁止というのは賛成しかねるかな。
279: 匿名 
[2015-11-27 01:03:08]
>>276

そうですよね、個人情報何とか・・・ですよね。
今回理事会マターで出されているので、理事会は、個人情報を出さないようにこれまでのいきさつや、顛末を説明して必要性を出席者には説明すべきと思いますね。
でないと、関係ない人間からすると、なんで?どうして?プライベート空間を何で縛られなあかんの?となると思います。
確かに、管理費からのしつつ云々の問題もあるのでしょう、ならば、なおさら決済した理事会は説明責任があると思います。
280: マンション住民さん 
[2015-11-27 03:42:07]
縛る縛ると言いますが、ベランダから一歩中に入って吸うだけですよ?
何が不満なのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる