野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part11
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-12-12 17:51:16
 

契約者スレpart11です。
引き続きよろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-11-11 18:47:16

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part11

451: 入居済みさん 
[2015-11-25 23:25:08]
>>448
うちもなるよ
452: 入居済みさん 
[2015-11-26 09:33:57]
郵便来るの遅すぎませんか?
453: マンション住民さん 
[2015-11-26 09:38:06]
今朝夜露がびっしょりでした
454: 契約済みさん 
[2015-11-26 10:01:16]
>>453
窓に結露ってことですか?
差し支えなければお部屋の方角を教えてください
455: 匿名さん 
[2015-11-26 10:02:22]
>>453
ええっ?
何もなかったけど???
456: マンション住民さん 
[2015-11-26 10:54:52]
453です
西北です
上から下までの開かない窓のサッシがびっしょりです
457: 契約済みさん 
[2015-11-26 12:05:07]
>>453
うちは大丈夫でした。室内の湿度が高すぎるのではないでしょうか?
加湿器か、お風呂の後の換気が足りないか、鍋したとかですかね?
458: 契約済みさん 
[2015-11-26 13:01:30]
>>456
ほんと?西側のダイレクトウィンドーだけど、曇ったことすら一度もないよ。加湿してるけど。
459: 入居済みさん 
[2015-11-26 13:25:18]
>>452
その件だけど、うち郵便事故あったので牛込郵便局に問い合わせました。
どうも荷物が多くて毎回ポスト投函物の牛込郵便局出発は夕方になるそう。
新宿郵便局のときは仕事はやかったんだけどなぁ。道路挟んだだけでこの差。しかもマイナンバーまだ届かないし
460: 入居済みさん 
[2015-11-26 14:57:50]
そうですよね。配達時間も遅いし、実際、消印から三日も経って到着してること分かり、牛込郵便局に改善要求しました。
461: 入居済みさん 
[2015-11-26 15:03:11]
>>460
正直どうにもならないと思います。おそらくですが、富久クロスのものだけ別便で発送してる可能性もあります。
新宿郵便局圏だと、とても仕事早いのですが…
まさか道路一本挟んだだけでここまで酷いとは思わなかった
462: 入居済みさん 
[2015-11-26 16:30:04]
急に住民が三千人も増えたのでおっつかないんでしょう。
もう少し様子見ましょ。
人員増やすでしょ。
年賀状もあるし。
463: 入居済み 
[2015-11-26 16:46:47]
>>462
新宿区富久クロス○○○○号室で届くか52円で調べたい。届いたら凄い⤴⤴会社でないですが専用郵便番号あれば絶対届く これも⤴⤴
464: 入居済み 
[2015-11-26 17:21:31]
北側はとにかく寒い⛄と南極楽と知り合い工事関係者から聞きました。
465: 匿名さん 
[2015-11-26 17:55:46]
北向きが寒いのは、検討スレ当時から書かれていたこと。
466: 契約済みさん 
[2015-11-26 18:28:21]
>>464
醜いのでやめましょう。
467: 契約済みさん 
[2015-11-26 19:33:47]
>>464
購入価格がお手頃なんだから、床暖つけまくればいいのさー。それでも総額的には安いはず。
468: 契約済みさん 
[2015-11-26 19:34:43]
>>463
郵便番号書いてりゃ届くと思いますよ。
明日試してみましょうか。
469: 契約済みさん 
[2015-11-26 21:25:27]
>>463
恥ずかしくないですか?(笑)
470: 入居済み 
[2015-11-26 21:31:08]
>>468
新宿区も簡略で届くのなら
471: 入居済み 
[2015-11-26 21:39:06]
>>469
何が⁉入居者であるまいし
472: 住民でない人さん 
[2015-11-26 21:42:31]
新潟ラーメン情報求む。
473: 契約済みさん 
[2015-11-26 22:41:56]
>>471
人の迷惑とか考えないんですか?
474: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-11-26 23:17:21]
今さらで大変恐縮なのですが44階のパーティールームってコンシェルジュに言えば予約できるのですかね?
475: 入居済みさん 
[2015-11-27 00:49:00]
北だけど、本当に寒くないよ。
朝一番に窓を開けて空気の入れ替え。シャツ一枚で大丈夫。Tシャツでもまだ大丈夫。
暖房、ヒーター、床暖房、何も使ったことないし、寝床はホカホカだよ。もちろん、何も使ってないけど。
ここは細長な分、機密性がよかったんだと理解している。
結露もありえないよ、今のところ。
476: 入居済みさん 
[2015-11-27 00:50:10]
ちなみに資産価値が高いのは角部屋だけど、これからは真ん中の部屋が機密性で一番だよ。
これからミニ氷河期がやってくるからね。
477: 入居済みさん 
[2015-11-27 01:29:59]
北高層だけどそこそこ寒いよ。昨日からちょくちょく暖房つけはじめてる。
床暖房は今月はじめからたまにつけてる。
んだけど、すぐ暑くなる。そのあとそこそこ暖かさ持続する。
結露はないなぁ~角じゃないから心配する必要なさそうだけど

余談だが入居者もかなり増えてきて、エレベーターが全然こなくて外出るのめんどくさくなってしまったよ。
478: 入居済みさん 
[2015-11-27 03:32:49]
高層と低層を比較すると、10階で1度も違います。
トミヒサだと、1階と50階では5度も違います。
寒いのは、向きよりも高さの問題ですよ。
普通のマンションと違い、ここは55階まであるのですから、30階以上の方は覚悟が出来ていたはず。

それより廊下の暖房が暑いです。
479: 契約済みさん 
[2015-11-27 06:47:31]
>>478
じゃあ高層階は夏は地上より5度も涼しいんだね。うらやましー。
480: 匿名さん 
[2015-11-27 07:16:01]
すごい濃霧ですね
481: 匿名 [男性] 
[2015-11-27 07:39:57]
>>478
5度もかわるわけないでしょう。外気温は高さ100mで0.6度の違いですよ。むしろ、日当たりは大きく関わりそうですが。
482: 入居済みさん 
[2015-11-27 10:24:27]
低層の北西角だけど結露は気づかなかった
この前雨降って寒かったしそれで間違えたとかもっと上の階だと違うのかなぁ
483: 入居済み 
[2015-11-27 10:45:27]
>>480
そうでした。見ました。小さな雲海
そうでした。見ました。小さな雲海
484: 契約済みさん 
[2015-11-27 10:46:10]
>>482
小学生?
485: 入居済みさん 
[2015-11-27 12:04:20]
なにも見えなかった
なにも見えなかった
486: 匿名さん 
[2015-11-27 12:18:06]
高層階にお住いの方、炊飯器って美味しく炊けてますか?

友人によれば気圧の関係でふつうの炊飯器では不味くなり、高山用の炊飯器を使わなあかんのやーとアドバイスを受けたんですが、そうなんでしょうか。。
487: 低層階さん 
[2015-11-27 12:42:56]
http://home.r07.itscom.net/miyazaki/kagaku/#gohan
に標高1700mに住んでいる人が沸点が95度ぐらいになるので、
圧力釜で炊いているという話が出てますね。
高層階が200mぐらいでしょうから、甲府市などよりは低く、
水の沸点は99度以上ですね。
私は高層階ではないので、味は知りません。
488: 匿名さん 
[2015-11-27 12:45:41]
>486

高層のマンションに住んでから悩みましょう
489: 匿名さん 
[2015-11-27 12:48:52]
>>486
アホなこと信じるなよ。
東京なんて標高低いんだから最上階でも大した高さじゃないのにそんなことになったら、長野県民とか皆高山病になっちゃうわ。
491: 入居済みさん 
[2015-11-27 16:57:59]
高層マンションで高山病になったら受ける~
ありえないね

しかし写真見ると、雲より高いんだね
バベルの塔だ
493: 入居済み 
[2015-11-27 18:28:27]
>>483
羨ましい✨TBS森田さん教えて
494: 入居済みさん 
[2015-11-27 20:14:39]
みんなキーケースなに使ってる?
自分は二回買い換えてファスナーのやつにしたよ
495: 入居済みさん 
[2015-11-27 20:49:36]
ジムの受付、防災センターでもできるようにならないかしら
497: 契約済みさん 
[2015-11-28 08:13:30]
>>495
私もそう思います。受付時間が短すぎる。
498: マンション住民さん 
[2015-11-28 09:11:46]
ジム、ネットでできるようにしたらいいのに。
パーティルームやゲストルーム・パーキングだってネットなのにさ
なんでジムだけアナログ方法にしたんだろう
499: 匿名さん 
[2015-11-28 09:46:16]
北向き低層階ですがどの部屋からか最近重低音が天井から響いてくるようぬりました。どの部屋が発信元かわからないのですが朝から晩までです。どなたか北低層で同じように感じてる方とかいませんか!?とても悩んでます。
500: 引っ越し前さん 
[2015-11-28 09:54:24]
エアコンつけておらず、天気もよいですが、ベランダの溝に水がたまっています。どこからくるのか、、、同じような方、いらっしゃいますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる