野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-20 06:09:10
 

プラウドシティ加賀学園通りについてのその7です。

引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579247/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-11-01 09:34:24

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7

43: 匿名さん 
[2015-11-06 19:10:59]
女の子のお子さんいらっしゃってここに決めた方は、夜の送迎等気をつけられるマメな方なんでしょうね。
私はそんな几帳面なことできません。子供が男子でよかったです。
46: 匿名 
[2015-11-06 20:16:49]
気にするべきは施工会社の今後の評判ですよね、、今日三井不動産がはじめて会見開いたみたいですね
48: 匿名さん 
[2015-11-06 20:22:14]
>>46
早く落ち着きを取り戻して欲しいものですね。
当たり前のことって当たり前じゃないんですよね。世の中。
49: 匿名さん 
[2015-11-06 22:26:15]
やはり >>2 にまとめられた情報が結構当たっている気がする。
いくつかの重要なデメリットが重なっているために比較的安いというわけか。
50: 匿名 
[2015-11-06 23:09:26]
>>49
では、検討外にすればいいのでは。なんだかここが売れて欲しくない方が多いのは何故?
51: 匿名さん 
[2015-11-06 23:54:30]
>>50
ツッコミ所が結構あるというのは当たってるじゃないですか。
ここがスカイティアラに勝てる所と言えば埼京線徒歩圏ということぐらいかな?
52: 匿名さん 
[2015-11-07 08:25:14]
>>51
でもスカイティアラも売れてないですよね。
53: 匿名さん 
[2015-11-07 09:22:39]
ここは売れてないってことはないと思いますよ。
MR行ってみるとわかります。
4期までの販売住戸は赤いバラ(成約済みとのこと)でいっぱいです。
5期の販売は今月下旬となっていますが、既ににピンクのバラ(要望書提出済みとのこと)がけっこうついています。
苦戦というよりは予定通り順調に販売が進んでいるという印象です。
5期では販売予定でない住戸もあったので、6期くらいで無事完売じゃないでしょうか?
スカイティアラのことはよくわからないですが・・・。
54: 匿名さん 
[2015-11-07 10:20:14]
>>52
住友は完成在庫を恐れず3年計画とかで売りますから、売れてないというのは違うような気がしますよ。寧ろ計画通りなんじゃないですかね。
55: ご近所さん 
[2015-11-07 13:04:15]
夜実際に歩いてみたら?

大学病院がすぐ近くで、夜歩いている女性(たぶん、看護師)が多いですよ。

夜怖いのは、板橋区役所前に行く通りのほうですね。
ただ、最近、橋のところにセブン-イレブンができたので、怖いのが減りました。

川向こうにマンションが建てば、怖いのもどんどん減ってくると思います。
跡地は、旭化成が購入したようですが、また売却せざるを得ないですかね。
まあ、どこかの不動産屋が購入するでしょう。
56: 匿名さん 
[2015-11-07 14:47:36]
杭打ち業者が違っていたとしても
三井住友建設では厳しいですよね。
この問題が発覚する前に購入してしまった方は
タイミングが悪かったですね・・
57: 匿名さん 
[2015-11-07 15:33:44]
くい打ち問題はマンション購入者マインドを一気に冷やしてしまいましたね。
このような時機に買うのはリスクが大きすぎるかなと思っています。
三井住友建設の物件はなおのことでしょう。
58: 匿名さん 
[2015-11-07 16:58:17]
>>57
それに比べてスカイティアラは大林組ですからね。いよいよ、ここはしんどいですね。
60: 匿名さん 
[2015-11-07 17:16:44]
まあそうですね。それに最近評判が着実に落ちてきているプラウドと、杭の問題を起こした三井住友建設の組み合わせですから。
61: 匿名さん 
[2015-11-07 18:00:03]
>>55
私は夜に一度周辺を歩いてみたのですが、やはり少し怖い気がしました。

どう感じるかは相対的な問題かもしれませんね。
たとえば埼玉県の駅から少し離れたところに住んでいる人からみれば、十分明るいように思えるかもしれません。
62: 匿名さん 
[2015-11-07 19:54:41]
>>61
確かに23区だと寂しい感じがするけど、埼玉とか郊外と比べたら全然明るいですね。
63: 匿名さん 
[2015-11-07 19:56:20]
>>59
住友にしては弱気ですね。三田線の相場もあるでしょうが。
なのでコスパは良さそう。
64: 匿名さん 
[2015-11-07 20:04:00]
正直埼京線より三田線に乗りたい
65: 匿名さん 
[2015-11-07 20:47:18]
>>64
断然スカイティアラですよ。埼京線いらんならそっちの方がよいです!
66: 匿名さん 
[2015-11-07 20:51:28]
ここは予算6,000万円で新宿勤務って人が結構いるんじゃないですかね。
中央線だとかなり西まで行かないとダメですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる