住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 18:48:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

12951: 匿名さん 
[2021-04-05 09:52:48]
固定資産税のことかと思ったら
年金でしたか
12952: 匿名さん 
[2021-04-05 10:14:17]
>>12949: 匿名さん

年金の前納は国民年金の制度、厚生年金にはないので、自営業の人でサラリーマンでないので定年はないでしょう。毎年収入が激変するのも大変ですね。老後資金はどうやって確保するのでしょうか。
12953: 匿名さん 
[2021-04-05 11:35:17]
>12952
本業を頑張るしかないでしょうね
後は目減りしないようにするだけ
12954: 匿名さん 
[2021-04-05 12:34:10]
飲食店をしていれば食材を多めに買うでしょうから、自宅の食材など買うことはないでしょうね、
12955: 匿名さん 
[2021-04-05 13:34:35]
1号被保険者だと65歳になっても年金受給額は少ないし、前払いしても所得税の減額もたいしたことない。
12956: 匿名さん 
[2021-04-05 14:09:06]
足腰を鍛えましょう、電動自転車のアシスト量が足らないと言うのであれば相当筋力が落ちている可能性があり、そう遠くない将来転倒する恐れがあります。
12957: 匿名さん 
[2021-04-05 14:37:49]
電動自転車で規制すべきはアシスト量ではなく最高車速
足こぎ自転車でも相当なスピードで走ってる輩がいるからね

逆に電気的に制限できるのでかえって安全
別に運動したい時はアシストを外す
選択の自由は増える方がいい
しかも生活の足として使うなら楽な方がいいに決まってる
12958: 匿名さん 
[2021-04-05 15:10:37]
負荷をかければ足腰が鍛えられると思っているのは若いうち、老人は体に疲労がたまってりして、腰や足の筋肉を傷めてしまう。頑張るのはやせ我慢に似ている。気軽がいい。
12959: 匿名さん 
[2021-04-05 15:12:35]
国民年金って戦後、1次産業の農民や商店主のためにできた制度。高齢になると労働力が低下し収入が減るので、定年が任意なその仕事を続けながら生活の足しにする年金。そもそもフリーター用の制度ではない。
12960: 匿名さん 
[2021-04-05 17:14:58]
1号被保険者は多額の老後資金がないと生きてる限り働かないといけない
12961: 匿名さん 
[2021-04-06 12:44:44]
GOTOやオリンピックの資金を、コロナ対策に回すべし、今回はテレビでオリンピックは見ないです。
12962: 匿名さん 
[2021-04-06 14:19:37]
和歌山3区の有権者、次は将来性をよく考えて行動しろよ。
12963: 匿名さん 
[2021-04-06 15:32:31]
海外では国内の選手選考や強化合宿ができない国も多いはず。
日本に選手を派遣できる国や競技がいくつあるのか直前までわからない。
外国選手もワクチン接種率が低く変異ウィルスが蔓延する日本には来たくはないだろう。
トップアスリートが来ないオリンピックなんか価値がない。
12964: 匿名さん 
[2021-04-06 16:24:36]
>>12948 匿名さん
定年ビンボースレでも年金保険料を払ってる人がいるようだ
12965: 匿名さん 
[2021-04-06 16:53:33]
>12958
細胞分裂の回数には制限があって皮膚では約60回らしい
筋肉にも上限の回数があって高齢になったらもう復元しないから
残りの回数を大切に使っていかないとね
12966: 匿名さん 
[2021-04-06 20:15:44]
このコロナ感染拡大状況でオリンピックを開催するという政治的判断は、雪崩の兆候がある山に登山決行するのと同じ人間の心理。日程が決まっていて経済的損失が目の前に現れると、変なところで人間は楽観的判断になる。
12967: 匿名さん 
[2021-04-07 11:30:46]
丸川大臣『聖火リレー、私も正直、路上客が多かった気がします』


気のせいかリレー
経済成果なしオリンピック

?????日本大丈夫????
12968: 匿名さん 
[2021-04-07 15:57:21]
過去の日本開催オリ前の国民の高揚を考えると、新型コロナ感染者増で一向にムードが盛り上がらないまま尻つぼみになる可能性が大きい。
国内スポンサー企業やマスコミも前景気を全く煽らないのも不気味。
12969: 匿名さん 
[2021-04-07 16:30:43]
五輪をやったという歴史が欲しいのでしょう。当時のコロナ下国民の一人となる、これも歴史。
12970: 匿名さん 
[2021-04-07 17:40:27]
国体に毛の生えた程度のオリンピックでメダル量産
12971: 匿名さん 
[2021-04-08 23:53:57]
毎年高額の健康保険料払っていざって時にはこのザマ
蓋を開けてみればワクチンも作れない、
世界的に見てもまだ感染者数は少ないのに
ベッドも足りない救急医療の人材もない
情けなすぎる

12972: 匿名さん 
[2021-04-09 04:51:33]
いまの日本の実力なので仕方がない
過去を知っている年齢層には情けないだろうが現役世代は冷めてる
12973: 匿名さん 
[2021-04-10 11:33:18]
全く普及しなかったマイナンバーカードは
ポイントを付けた途端に普及しだした

ベッドも人材もきっと補助金を贅沢につければ増えてくるだろうが
国はまだそこまですべき有事ではないと判断しているのだろう
ここ1年2年準備期間はちゃんとあったのに何もして来なかった

今が有事でなければいつが有事なのか
ほんとうに有事の際に蓋を開ければ果たして国民の命を守れるのか甚だ不安ですな

12974: 匿名さん 
[2021-04-10 12:25:50]
コロナ状況で1年経ったが、政治家に学習能力のないことがハッキリした。特に二階と麻生はまったくない。口と怖い顔で生きてきたみじめさが出ている。
12975: 匿名さん 
[2021-04-10 13:47:35]
選挙対策で最近はマスコミ露出度を下げているようだ
12976: 匿名さん 
[2021-04-10 21:22:03]
いつの間にか後進国

国産ワクチンもないのはもちろん、
ワクチン接種率世界で100番目だとか

半導体は米国は無論のこと、韓国、台湾の後塵を配する
12977: 匿名さん 
[2021-04-10 21:37:48]
日本の半導体は微細化と量産技術しかなかった。
全盛期でも汎用メモリーだけは強かったが、CPUやカスタム品分野の競争力なし。
そのうちファブレスなどと理屈をつけて生産拠点まで海外にシフトさせ国内の空洞化が加速。
12978: 匿名さん 
[2021-04-10 22:04:14]
日本経済は病院削減にみられるように、『余裕』を『無駄』として毎年余裕を少なくして、その削減分を決算上では利益にしてきた経済。実際は毎年何も進歩していない。
12979: 匿名さん 
[2021-04-11 01:49:01]
ワクチン接種率の低さは感染率が低い国だから後回しというへ理屈らしいが
そうも言ってられない感染率のレベルになってきても急に間に合うのかな
というか病床逼迫率ではもう緊急事態
12980: 匿名さん 
[2021-04-11 11:08:54]
6月末まで2カ月半、65才以上3600万人が2回ワクチン接種できるとは思えない。大雑把な発信だけで具体性がない政府
12981: 匿名さん 
[2021-04-11 17:16:20]
コロナも1年過ぎたが、小室圭さんはもっと長い、遅すぎ、長すぎ、細かすぎ。
12982: 匿名さん 
[2021-04-12 17:33:03]
ワクチンはまだ医療従事者全員に行き渡ってないね
65歳以上の前に医療従事者全員に打つべきだろう
でないと安心して病院にも行けない

まさか医療従事者が怖くて遠慮してるからから年寄りに先に打つのか
年寄りはモルモットじゃないよ
12983: 匿名さん 
[2021-04-12 17:39:48]
日本では死因がコロナがなのはインフルエンザよりも低い36位
そんな稀に起こる重症化のためにまだ治験も終わってない危険なワクチンを打つ必要はあるのか
薬ならもっと審査が厳しい
極端に言えば”5年後に死ぬ”危険な毒かもしれない
何しろ長期の試験をしてないんだから誰にも分からない

とか YouTube で言ってる先生もいるね
12984: 匿名さん 
[2021-04-12 17:42:07]
トンデモ陰謀論で言えば地球上に人類が増えすぎたので
誰かが人工コロナで一気にリセットかけようとしている
12985: 匿名さん 
[2021-04-14 08:50:48]
ジャパンライフ元部長に有罪判決
◯◯◯◯被告(63)に東京地裁は13日、懲役2年、執行猶予3年の判決を言い渡した。

12986: 匿名さん 
[2021-04-14 09:53:40]
異次元の金融緩和とかどうか訳のわからんこと言っとったけど
金融緩和って結局はお金を刷ることじゃないか
異次元というのが結局びっくりするほどお金を刷るってことか
世界的に金融緩和>世界中の政府もお金を刷ってる

仮想通貨もデジタルゴミになるかもしれないし
やっぱり堅実な株を買っとくか
12987: 匿名さん 
[2021-04-14 14:02:29]
企業は金融緩和で融資を受けても、成長分野、発展性が見当たらない状況。

世界では、2000年頃から『少しぐらい高価であっても所有すると充実感や愛着が得られる製品』が出てきて、富裕層でない普通の人も少し無理してもそういう愛着を持てる製品を購入するようになった。また逆に消耗品は、富裕層であっても体裁を気にしないで100円ショップを利用するようになった。

日本では、アップルのように持っているとなぜか嬉しい製品が出てこない。今も、日本の製品はコスパ重視であって消耗品的な割安商品が多い。日本は割引き合戦でしか商品価値を出せない。決して、金融の利率の問題ではない。
12988: 匿名さん 
[2021-04-14 20:13:34]
>>12983 匿名さん
そう考える人はワクチン接種を拒否して24時間マスク着用なしで生活したらいい。
もし感染しても医療機関の世話にならない事を公的に誓約すべき。
医療従事者の負荷や、自分が無症状で他人に感染させる可能性を考えない利己的な人間は他人の世話になってはいけない。
12989: 匿名さん 
[2021-04-14 22:12:15]
>>12983 匿名さん
昨年から今年にかけてインフルエンザの感染者と死亡者は激減
新型コロナ対策でインフルの流行も抑え込まれた
通年流行の新型コロナの感染者と死亡者はインフルとは比較にならない
新型コロナ前のデータと比較してインフルエンザのほうが危険という主張は通らない

伝聞を装った風説の流布
12990: 匿名さん 
[2021-04-15 08:12:20]
日経
顧客から架空料金徴収か?元社長ら、詐欺容疑で逮捕。

12991: 匿名さん 
[2021-04-15 09:12:09]
>>12990: 匿名さん

ニュース配信ありがとうございます。しかし問題は、人間は悪いニュースだと過度に反応して、良いニュースだと余り反応しないことです。理由は、悪い物事を放っておいて増えたら大変なことになり、良い物事は放っておいても問題はないからだと思います。なので、良い物事は思ったより広がらないのだと思います。
12992: 匿名さん 
[2021-04-15 09:15:04]
例年よりも死亡数の増加を超過死亡、減少を過少死亡と言うらしいが
2020年はコロナ流行にも関わらず逆に減っているらしい

https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/493-guidelines/10216-excess-m...
12993: 匿名さん 
[2021-04-15 09:17:14]
某国で病院がストライキした年は皮肉にも死亡者数が減り
ストライキが終わって再開するとまた元に戻ったということらしい
12994: 匿名さん 
[2021-04-15 13:00:24]
コロナウィルス様の人類に対するお告げです。『人間よ。働きすぎで自然環境を破壊しすぎているぞ。自然が回復するまで休め~!』
12995: 匿名さん 
[2021-04-15 15:50:08]
>>12993 匿名さん
信頼できる出典を明らかにしないネタはガセ
12996: 匿名さん 
[2021-04-15 17:33:42]
変異株の感染者が急増してるのにワクチン接種は遅々として進まない。
オリンピック開催国なのにアフリカ諸国より低いワクチン接種率。
ワクチン確保に失敗した政権はもはやオリンピック開催とはいえないだろう。

「日本はジンバブエ、チュニジアに続いて60位。1%にも満たない日本の出遅れは他国と比較しても顕著だ。」
『日本のコロナワクチン接種率「世界60位」の衝撃!』
https://news.yahoo.co.jp/articles/058fd84e494734fd7dc094d1ffd0dfb95d9f...
12997: 匿名さん 
[2021-04-15 19:55:06]
多くの国民は知らないようだが、国力が落ち続けて国際影響力を行使する力もない日本は、もはや海外から重視すべき先進国と思われていない。
庶民は定年ビンボーにならないように自己防衛につとめるしかない。
12998: 匿名さん 
[2021-04-15 20:00:43]
自治体の長が真顔で「団扇会食」を奨めるような国は世界のわらいもの
12999: 匿名さん 
[2021-04-15 20:36:54]
アベノマスクは昭和中期の小学校の給食当番用のマスク・・・さすがの麻生もしなかった。『いつまでマスクするんだ』
ともに今世紀最大の歴史に残るギャグ。
13000: 匿名さん 
[2021-04-16 02:29:44]
>>12995
ロサンゼルス、イスラエル、ブラジル
https://square.umin.ac.jp/massie-tmd/badocs.html
13001: 匿名さん 
[2021-04-16 02:39:06]
日本でも万が一ストライキにでもなればデータが出る
13002: 匿名さん 
[2021-04-16 04:44:07]
>>13001 匿名さん
データの検証が全くない
新型コロナ感染症の場合はどうなのか
13003: 匿名さん 
[2021-04-16 09:10:26]
>>13000 匿名さん
新型コロナ感染対応で働きづめの医療従事者はゆっくり休みたいからちょうどいいかも
ただし世の中がそれを認めるかどうかだ
13004: 匿名さん 
[2021-04-16 11:55:33]
大体の医者は対症療法しかしないからね
熱があれば熱を下げる
痒ければかゆみ止め
歯が痛ければ削ってそれでもだめなら抜く
血圧が高ければ血圧を下げる
花粉で鼻水が止まらなければ花粉に感じないようにする
どこかいたければ痛くないようにする
どれも根本的な治療がない
永遠に治療が続くどころかどんどん悪くなる

大切な人に場所に出席する時に症状を出さないようにするには便利だが
これじゃあ長期的に体にいいわけない
救急病院は大事だけどね

13005: 匿名さん 
[2021-04-16 12:15:19]
>>13003: 匿名さん

ことわざの『下手の考え休むに似たり』というのと同じ。

特に詳しくもない人間が、よい考えも浮かばないのに、いくら時間をかけて考えても無駄なことで、休んでいるのと同じ。

高齢者用ワクチンを配ったら、現場ではもともと医療従事者用ワクチンが不足していて医療従事者用に転用されている。政治家という詳しくもないのに偉ぶっている組織人間が考えたものはたいしたことない。のと同じ。
13006: 匿名さん 
[2021-04-16 16:29:42]
>>13004 匿名さん
あなたが医者になって状況を変えてください。
匿名掲示板で愚痴るよりそれがいちばんいい。
13007: 匿名さん 
[2021-04-16 16:36:37]
>>13006: 匿名さん

そういう、あなたは評論家ですね。愚痴評論家。
13008: 匿名さん 
[2021-04-16 17:00:30]
評論になっていません
13009: 匿名さん 
[2021-04-16 17:05:30]
愚痴評論家の愚痴
13010: 匿名さん 
[2021-04-16 17:07:23]
医師コンプ?
13011: 匿名さん 
[2021-04-16 18:27:19]
国はずっと国民に自粛のお願い
普通人にお願いをするときは手土産の一つでも持って行くのは常識なんだけどね
で、言うこと聞かないとどうなっても知りませんよという感じ
お願いという脅しに近い
13012: 匿名さん 
[2021-04-16 20:08:46]
日本は大した病気でもない患者が多すぎる
病院の老人クラブ化がいわれて久しいがいまだに改善してない
病歴や期間受診回数などをポイント化して、健康保険の本人負担率が逓増する制度にすれば改善するかもしれない
13013: 匿名さん 
[2021-04-17 17:54:04]
今年のGWも遠出は難しそうだ。
自粛が1年も続くと老後資金の使いみちに困る。
13014: 通りがかりさん 
[2021-04-17 18:15:41]
>>13013 匿名さん
孫の教育資金とかに貯めとけば

13015: 匿名さん 
[2021-04-17 20:19:07]
子供は親の現役時より稼いでるから教育費などの援助は不要
全て自分のために使っていいといわれてる
13016: 匿名さん 
[2021-04-19 17:56:46]
新型コロナの流行で金をあまり使わない日々が長く続いてるので、定年ビンボー予備軍は救済期間だと前向きに考えましょう
13017: 匿名さん 
[2021-04-22 10:40:41]
オリンピック開催日が目前に近づき、弱気になってきた政治家の逃げ方に注目の時期ですね。開催してコロナが爆発すれば自民党は崩壊するでしょう。日本人の入場禁止も6月に決定するでしょう。また、アメリカも日本を渡航禁止国までにはしないものの、ワクチン接種遅れで渡航制限国にはするでしょう。
13018: 匿名さん 
[2021-04-22 20:41:26]
万が一オリンピックが開催されても海外の一流選手は参加しないだろう。
国単位で参加しないところもあるだろうから、こじんまりと記録も低迷した名前だけのオリンピックになる。
日本はメダルラッシュのチャンスだろうが、将来メダリストだと胸を張って誇れるか微妙。
13019: 匿名さん 
[2021-04-23 06:04:59]
海外でも二流クラスの選手ならメダル欲しさに感染リスクをおして参加するかもしれん
13020: 匿名さん 
[2021-04-23 09:20:22]
オリンピックは不要不急じゃないのか
13021: 匿名さん 
[2021-04-23 09:42:11]
オリンピックは休業対象でしょうね。
13022: 匿名さん 
[2021-04-23 20:12:14]
平成25年ごろから、年金から大地震3.11の復興税が差し引かれているが、大変な地震災害なので充分納得感はある。しかし今後、コロナが終息してGOTOキャンペーンの費用が年金から差し引かれたら違和感しかない。



13023: 匿名さん 
[2021-04-24 12:16:49]
>>13004 匿名さん
ほとんど市販薬で対応できるので医者にかかる必要なし
13024: 匿名さん 
[2021-04-25 01:55:52]
>>13023 匿名さん
こうして手遅れになってから気付いて後悔すると笑
13025: 匿名さん 
[2021-04-25 05:15:20]
高齢者は後悔しない
13026: 匿名さん 
[2021-04-25 16:19:01]
某国じゃワクチンの注射はテニスのコーチがやってたりする
手が足りない時は患者が納得すればそれでいいんじゃないかな
10人ぐらい打ってるうちに上手になるw
13027: 匿名さん 
[2021-04-26 11:49:11]
予防はその効果がどれほどあったのかというのが実証しづらい
毎年インフルエンザワクチン打つ人と打たない人との感染率はどうなのか

コロナもひょっとしてワクチン打たなくても感染率は減っていくかもしれない
13028: 匿名さん 
[2021-04-26 11:51:16]
ワクチン接種は保険みたいなものだから細かいこと考えずに打つ方がいいでしょ
13029: 匿名さん 
[2021-04-26 13:06:54]
緊急事態宣言に関するテレビで、休業させた業種ごとにどれだけ新型コロナの感染が抑えられるのか数値を示せと言う人がいた。
人が移動しなければ感染が狭い範囲で抑えられる事は明らかなのに、定量データがないと文句をつける人間はどこにでもいる。
13030: 匿名さん 
[2021-04-26 13:21:14]
『見える化』とは『誰にも分かり易くする』ということだが、そうすると、知識がない人がわかったつもりになって浅い社会になって素人化してしまうの大きな問題ですね。
13031: 匿名さん 
[2021-04-27 07:27:43]
数字に出来ないのは能力不足技術不足未熟なだけ
数字にしてグラフにすればほとんどのことがよくわかる
文系は定量化できないから御託を並べる
まあそれも才能だろうけどね
13032: 匿名さん 
[2021-04-27 09:55:06]
現在ある優れたものも最初はみんな少数派であった。今はメジャーになっている。数字は平均値でしかない。経済活動も市場全体の平均値で動くことが多いので非常につまらない社会ができる仕組み。数字に頼っていると平々凡々な世界になる。また、数字にできるのはレベルの低いことだけに限られる。
13033: 匿名さん 
[2021-04-27 10:15:59]
それは数字を使って人を騙そうとする連中のせい
一部の数字だけを使って印象操作する

老後の貯蓄の平均値が2000万というのも数字
1%の金持ちが平均値を上げてるというのも数字
全体を知るにはいろんな数字が要る
釣鐘曲線のようにグラフ化すれば一目瞭然だけどね
13034: 匿名さん 
[2021-04-27 10:19:03]
今の所コロナの感染拡大予測も数字とグラフで判断するしかない
13035: 匿名さん 
[2021-04-27 10:25:34]
>>13031 匿名さん
業種別に新型コロナの感染状況を数字にしてグラフにするにはどうする?
13036: 匿名さん 
[2021-04-27 12:32:47]
>>13031 匿名さん

平均値と中央値、違いを教えてください。
13037: 匿名さん 
[2021-04-27 13:58:03]
試験のある学生じゃないから細かい数字はもう忘れたね
概要だけ頭に残せばいい
必要な時にネットにつないで探せるならそれで十分
そうでないと今の時代頭がパンクするよ
13038: 匿名さん 
[2021-04-27 20:53:21]
条件や前提を隠して恣意的な数字で印象操作を行うのが官僚や政治家。
新型コロナ感染防止の旅行自粛で観光業の自殺者が増えるという理屈でgotoトラベルを強行したが、結局自殺者は数年前のピークより少なかったしコロナ不況が原因とされた数も不明。
13039: 匿名さん 
[2021-04-28 11:39:07]
オリンピック

中止・・・・正常な判断
開催・・・・異常な性格


丸川が日本と東京を滅ぼす。

なぜ、今のコロナ緊迫状況で『東京から医療従事者の具体策が出てこない』などと言えるのだろう。そんな事を記者会見で社会に向かっていう性格とは、最低な性格、大臣じゃなく女子事務?

13040: 匿名さん 
[2021-04-28 17:15:04]
いまどき医療従事者は簡単に集まらない。
子育て休職中の感染症科看護師の娘も、オリパラなんかの為にコロナ感染のリスクを負うのは絶対嫌だそうです。
13041: 匿名さん 
[2021-04-28 17:33:02]
海外のオリンピック熱が冷めているのに日本だけ開催を強弁するのはいかがなものか
13042: 匿名さん 
[2021-04-28 20:19:10]
6月までオリンピック開催可否の判断を遅らせる案があるとの報道があった。
何を考えているのやら。
海外選手の選手村と練習会場の「原則」閉じ込め等実際は野放しになるだろう。
全て原則をつけて曖昧にするところがやる気のなさを表してる。
13043: 匿名さん 
[2021-04-29 09:30:40]
オリンピック、丸川大臣の丸投げ
13044: 匿名さん 
[2021-04-29 09:34:58]
ANN
太陽光会社(テクノシステム)が融資金詐取か、特捜部が捜索。

13045: 匿名さん 
[2021-04-29 10:12:11]
>>13044: 匿名さん

それよりも、太陽光発電の余剰電力の買取費用は、国民全員が負担していた方が詐欺っぽい。結構知らない人も多いですよね。数年前の毎月の請求書を見れば毎月1000円ぐらい負担させられています。

環境問題取り組みというアリバイの経済活動で『みんなに負担させれば合法的』という考え方の方が怖い。
13046: 匿名さん 
[2021-04-29 11:49:08]
昨年に田舎の第1種住専地の建物取り壊して更地にした。
固定資産税は4万6千円位から今年7万位の請求がきた。

隣地番の家裏は原生林みたいな林20坪を伐採したら1万2千円上がった。
役所の人は9月すぎからチェックを始めるらしいが土地の価値が上がったとみたのだろう。
13047: 匿名さん 
[2021-04-29 12:59:15]
流石田舎は桁違いに安いですね。地価に見合った額だと思います。
13048: 匿名さん 
[2021-04-29 13:22:17]
都会だと住宅がないと40坪程度の宅地でも数十万円は課税される。
13049: 匿名さん 
[2021-04-29 15:31:29]
住宅は1/6軽減税率
ということは住まないと6倍になるんじゃないですか
13050: 匿名さん 
[2021-04-29 15:33:16]
だから住まなくなって家が傾いて近隣に迷惑がかかっても家を潰したがらない
=空き家問題

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる