住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-04 13:40:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

7634: 匿名さん 
[2019-08-27 19:33:25]
公的年金の財政検証で、約30年後にモデル世帯の年金は実質的に2割近く目減りするとの見通し。
経済成長が見込めれば年金制度の維持は可能だという。
お手盛りの甘い検証だろうから、経済が回復しなければより早期に厳しい状況になることを覚悟しないといけない。
7635: 匿名さん 
[2019-08-27 20:19:43]
>経済成長が見込めれば年金制度の維持は可能だという。
経済成長が見込めない現状では、公的年金制度は将来維持できないということ。
ますます老後資金の確保が重要になってくる。
7636: 匿名さん 
[2019-08-27 20:54:32]
経済成長なんてとても無理でしょう。老後の資金準備がますます必要になって、人口が減っていくのだから消費は相当冷え込んでいく、企業の売上は伸びるはずもないです。ただ人口が減っていくと競争が減り人間がのんびりしてきて、結構いい社会に戻っていくかもしれない。
7637: 匿名さん 
[2019-08-27 21:44:37]
月づき金が入る計画を早くから始めた。
手をつけないでプールしておく。
それらは家の補修費家電買い替え、病気の治療代用に年100万積もっている。
生活は税金をまず払い、食費を分けて、残り光熱交通費。好きな事ものに毎月や隔月使うようにしている。
シンプルでしょ?
7638: 匿名さん 
[2019-08-27 22:25:27]
2058年以降2割減ね。はい、了解。
7639: 匿名さん 
[2019-08-27 22:50:42]
その頃は90代だから居ないわな。逃げ切れる。子に残すためにも現役中に貯め続けるけども。
7640: 匿名さん 
[2019-08-27 22:58:23]
30-40年後には現在の支給額の20-30%減となる、ということだね。
今の40代以下の人は厳しいということか。
7641: 匿名さん 
[2019-08-28 06:44:02]
>7630
ある日から急に2割3割減らすとは考えられないでしょう
やるとすれば徐々にですね
今支給されてる人たちにも影響がない保証は ないんじゃないかな
7642: 匿名さん 
[2019-08-28 06:45:37]
訂正 7641
>7640
7643: 匿名さん 
[2019-08-28 09:03:56]
年金受給開始が60から65になったのはある日急にやで。
7644: 匿名さん 
[2019-08-28 09:55:38]
>>7643 匿名さん

施行の12年前から審議されていたよ。12年に一度見直しされるようだ。
7645: 匿名さん 
[2019-08-28 10:07:28]
老人が増えてくると医療費も介護費用も増えてくる
年金から強制的に天引きされてる介護費用がまず増額かな
7646: 匿名さん 
[2019-08-28 10:07:30]
年金で成長率ケース1から3とか削減される場合は一階部分の基礎年金が多いとか今朝の新聞に年金の事は詳しく出ているので正しい情報を入手する事ですよ。
7647: 匿名さん 
[2019-08-28 10:10:29]
いずれにしても自己防衛ですね。消費を抑えて貯蓄。余剰資金は運用で増やすしかないですね。イデコは今のところメリット(減税)がありますが将来は?大丈夫でしょうかね~
7648: 通りがかりさん 
[2019-08-28 11:41:10]
後の祭りみたいな状況者は放置するとして、
2号なら若年ほど予測は難しいだろうけど老後の柱の一つの公的年金で現システムで幾らもらえるのか知ることが必要。
目安記しておきますが38年間の厚年加入で均した年収550万なら年金支給額193万/年、これに妻が3号なら78万/年 加算で2号+3号夫婦。
2号単身や共稼ぎ、後15年20年は厚年その後に自営になり国年とか多様性の人生なので己で調べ試算しないと先は見えませんなん。
1公助、2自助(預金、貯蓄保険、有価証券)、3退職金、4企業年金。人それぞれ柱の数,大黒柱が異なりますからね。己で傾向と対策が必要。
7649: 匿名さん 
[2019-08-28 12:59:55]
役所の難解な文章を解き明かし
どんな特例や例外があるのか隅から隅まで 読みつくし
将来の社会情勢  増税や引き下げを予測し 
Ideco や NISA や 年金は繰り上げするのか するなら期間をどうするのか
家族構成や 己の寿命を 考えて 判断
まさにマネーゲームw
7650: 匿名さん 
[2019-08-28 13:01:53]
所得代替率50%といっても今年度のモデル世帯は手取り35万の世帯。
所得の高い世帯では役に立たない。
年金保険料の累計支払い額に対して、受給開始後何年でキャッチアップできるのか知りたいものだ。
7651: 匿名さん 
[2019-08-28 19:36:43]
自分の場合、年金保険料の自己負担分だと7年と少し受給すれば累計支払い保険料を上回る。
会社負担分と合わせると受給後14年ぐらいが目安でしょうか。
7652: 匿名さん 
[2019-08-28 21:50:57]
年金は雑所得になるので健康保険料や所得税や住民税が
増えるかも知れない事をお忘れなく・・
7653: 匿名さん 
[2019-08-28 22:21:12]
資料によると今年65才受給額が22万、代替率61.7%、75才になると20.8万代替率53.5%に落ちる。その年65才の人の受給顎は22.8万代替率58.6%その人が75才での受給額は21.3万代替率49.3%。額は上がっているが代替率が下がる。受給者に成らないとピンと来ないけど目減っているってことだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる