大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-13 20:19:03
 

充実の共用設備に将来性のある勝島という立地、程々の設備にお得な価格設定などから
1期に続き2期でもバカ売れ、合計340戸販売し3期で完売が現実的
素人、プロからも評価の高い地域No.1マンション、オーベルグランディオ品川勝島について
引き続き情報交換お願いします。


公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年10月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/
パート6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581771/

[スレ作成日時]2015-10-27 19:17:55

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート7

101: 契約済みさん 
[2015-10-30 00:38:13]
この辺にマンションを買おうとしている人は比較検討するでしょうから、この流れ見たらお互い損なだけですね。
まとめると住まわれる方の好みとお金の問題ですよね?
検討しているのであれば、お互いの批判ではなく比較した感想と意見を書き込めばいいだけです。全く意味のない流れです。
102: 購入検討中さん 
[2015-10-30 00:53:36]
明らかに2つのマンションの契約者で争ってますね。この地域のイメージを下げることがどれだけお互いのマンションの価値を落とす行為であるかを考えれば、自爆しあっているとしか思えないのですが。マンションはこの二軒だけではないんですよ。
103: 匿名さん 
[2015-10-30 06:25:20]
>>102
明らかに契約者とする根拠は?どちらも住民板は荒れてませんよ。荒らしは無視が一番ですよ。
106: 匿名さん 
[2015-10-30 10:33:49]
>>105
400世帯もあるんだから、聖人みたいな人ばかりなわけがない。社宅なら一定の抑止力はあるかもしれませんが、多様性が気になるなら集団住居は無理でしょ。
108: 匿名さん 
[2015-10-30 10:47:03]
湾岸スレでもそうだけど、人気の物件スレは荒れやすいよね
近隣の物件がそれとは対照的な結果ということも色々な方を刺激してるのでしょうけど。
111: 匿名さん 
[2015-10-30 11:38:07]
現実はここがやっかみの対象になってるってことだね
112: 匿名さん 
[2015-10-30 11:52:34]
関係者といって罵ってる人も同じくらい低俗に見えますが・・・こんな掲示板で目くじら立てるくらいなら見なきゃよいのに。。ここをチェックしなくても、物件情報知りたいならMR行けば聞けますよ。
113: 匿名さん 
[2015-10-30 12:31:00]
人気物件だからしゃーないね。
色んなしがらみがあるのでしょう。
114: 匿名 
[2015-10-30 15:08:08]
>>88
住民はこんなこと書いていないと思いたいです。誰でも書ける掲示板ですので、怖いですね
115: 匿名さん 
[2015-10-30 16:11:41]
悪質なレスが削除されてさっぱりしましたね
116: 匿名さん 
[2015-10-30 18:59:42]
まあもうそろそろ完売も目の前だし、このスレもおしまいですね。安い2LDKが出そうなので広告としても勢い良く終わりそう。いくら上げてくるかわからないけど。
117: 周辺住民さん 
[2015-10-30 20:08:55]
第3期が年明けから年度末でしょうから、多くの方が多忙な時期に突入しますので
残り100戸ちょっと売り切れるのかは疑問ですが、遅かれ早かれ完売でしょうね。
ここの人気はちょっと羨ましい。
118: 匿名さん 
[2015-10-31 17:02:46]
先着順ってどこにのってるんですか?
公式HP?
119: 匿名さん 
[2015-10-31 17:30:18]
現地に行って来ました。
印象としては、意外と敷地が狭く感じました。
馬の匂いは気になりませんでしたが、首都高が至近距離に有るのとメインエントランスの目の前が倉庫なので、非常に場末感を感じました。
何気にスターツの看板目立ちますね。
ついでにブランズもついでに見てきましたがエントランスの植栽が素敵でした。
120: 匿名さん 
[2015-10-31 18:02:00]
>>119
ブランズの前も倉庫ですから、倉庫に場末感感じるようだと、勝島は向かないかと・・・
パトリアと立会川のアーケード街も昭和感あるので、もう少し活気出るとよいですね
121: ご近所さん 
[2015-10-31 19:48:59]
場末感は、「繁華街の中心部から離れた場所」という意味なので、
勝島に場末感を感じるのは、普通かと思います(地方の田舎から見たら場末も感じないでしょうが)。

個人的には、場末感を感じる場所も悪くないです。
逆に、繁華街や中心部(この辺だと品川駅とか)は、働く場所であって、住むには、疲れそうです。
122: [男性 40代] 
[2015-10-31 21:27:50]
ブランズもオーベルも、確かスターツも寳組の倉庫でしたよね。駅に遠い土地から売却しているようですので、開発が進む→より高く売れる時期に駅近を売却する考えなのでしょうか。今あるブランズ前の寳組倉庫もいずれ売却される可能性は高いと思います。
123: 匿名さん 
[2015-10-31 21:49:25]
4年前にスカイクレストビュー芝浦を買ったんだが勝島の方が全然いいな。
港区と眺望以外なんの取り柄もなく飽きてきた。
このご時世、この価格帯で買えることに驚きを禁じえない。
一応査定では買った時と同額程度で売れそうだから買い換えるかなぁ。
124: 匿名さん 
[2015-11-01 03:18:57]
東京都競馬の発表だと勝島倉庫の売上落ちてきているみたいだから、再開発検討してくれないかなぁ
125: 匿名さん  
[2015-11-01 18:04:55]
再開発は東京都が推進しないと中々ガラッとは変わらんよ
126: 匿名さん 
[2015-11-01 18:45:13]
競馬場系列の東京倉庫がオーベル横の寳組倉庫を取得するにあたり、IRで自社所有地の一体開発の可能性を見据えてとしていますね。資本系列が同じ大きな敷地がありますので、開発はしやすいと思います。
127: 匿名さん 
[2015-11-01 19:26:02]
勝島がもっと活性化するのを切望します
128: 匿名さん 
[2015-11-01 20:11:39]
他のオーベルスレも読みましたけど軒並みどこも早期完売させてるようですね。
企画力やマーケティングで優れてる会社なのでしょうね。
129: 匿名さん  
[2015-11-01 21:08:00]
もう寶組はないでしょ
130: 匿名さん 
[2015-11-03 08:39:49]
完成したブランズ格好いいですね。どうしても前の倉庫が建て替わる不安が拭えずにオーベルにしましたが、名残惜しい物件です。
131: 匿名さん 
[2015-11-03 09:42:20]
あちらも悪くはないですが白いタイルはやはりチープ感がありませんか?
実際、色付きタイルより白タイルは安いそうです、あと1枚の大きさも小さいと安っぽいですよね。
白のツルツルタイルが建築材としては一番安いそうです、賃貸マンションなどにありがちなタイプですね
好みの問題かもしれませんが、私はオーベルのマテリアル気に入ってます。
132: 契約済みさん 
[2015-11-03 10:04:10]
何年か経ったら汚れが目立ちそうですが、白と青が鮮やかですよね。
133: 匿名さん 
[2015-11-03 10:07:46]
>>131
知らないだけかもですが、単色タイルでは白が一番高いですよ。
別にブランズがと言うわけではないですが、最近の他社の高級物件は白が多いと思います。
134: 匿名さん 
[2015-11-03 10:16:39]
>>131
安い賃貸マンションに白いタイルが多いのはそういう理由なのですね。
やっぱ表面に加工されたタイルの方が良いですね
135: 匿名さん 
[2015-11-03 10:23:41]
塗り壁だとイメージ悪いので安い白タイルでそこそこにして誤魔化そうってのが業界の本音
136: 匿名さん 
[2015-11-03 10:28:34]
>>135
となると、もっと安い色タイルだと、、あっ察し、、、ってことですか。
137: 匿名さん 
[2015-11-03 10:32:01]
個人的には表面を磁器調に加工したタイルが好きです。ツルツルのタイプは見た目しょぼいのであまり好きではないので...
138: 匿名さん 
[2015-11-03 10:33:11]
>>136

ん?色タイルの方が高いんだよ
139: 匿名さん 
[2015-11-03 10:43:20]
>>138
価格表眺めてきなよw
失笑ものだから
140: 匿名さん 
[2015-11-03 10:45:33]
何が失笑なのかよく分かりませんが?
141: 匿名さん 
[2015-11-03 10:46:24]

神楽坂のグランスイートも白いタイルで安っぽいと叩かれてましたね。
だからこそディアナコート名乗れずピアーズレベルなのでしょうけど。
確かに高級物件で白タイルはあまり見ないですね。
142: 匿名さん 
[2015-11-03 10:50:50]
どっちが優れてるとかじゃなく、好みの問題でしょう。コストの高い、安いはあるでしょうけど。
私はオーベルの方が好みだったというだけですね。
まぁただそういった外観だけじゃなく、他の面も含め評価高いからオーベルは売れてるのでしょうから安心感はありますよね。
143: 契約済みさん 
[2015-11-03 11:15:44]
戦略勝ちでしょうね。3800万円〜と、大々的に打ち出したのが奏功しましたね。
144: 匿名さん 
[2015-11-03 11:52:24]
色は好みの問題ですが倉庫がブランズになって周辺の雰囲気はすごく良くなっていると思いますし、それはオーベル住民にとっても歓迎されることだと思います。
どちらの物件も@200万円強で買えるのが素晴らしいです。
天王洲あたりの@300オーバーとそこまで差があるとは思えないのですが。
145: 匿名さん 
[2015-11-03 12:08:55]
いくら戦略が良くても中身がなければ売れませんから立地含め需要を上手く取り込んだのでしょう。
売れるのも納得だと思います。
146: 匿名さん 
[2015-11-03 12:37:29]
HPから先着順の記載なくなりましたね。売れたのでしょうか。
147: 匿名さん 
[2015-11-03 17:30:33]
売れるの早いですね
148: 匿名さん 
[2015-11-03 18:27:21]
大人気ですからね。ほんとこのままなら3期がラストですね。
149: 匿名さん 
[2015-11-03 18:59:40]
確かにHPの概要から先着順住戸がなくなってますね。
1期>2期で戸当たり100万円ほど値上げしてましたし、先着で残っていた1期住戸は割安に見えるでしょう。
150: 匿名さん 
[2015-11-03 22:30:27]
品川シーサイドに2019〜2020年頃に竣工の大型マンションの建設が少なくとも2件計画されているようですね。勝島も住民増えますし、イオン以外にも商業施設増えると良いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる