MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「OURS アワーズってどうですか? part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. OURS アワーズってどうですか? part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-08-25 15:36:06
 

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2009-12-02 10:28:28

現在の物件
ours(アワーズ)
ours(アワーズ)
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目6番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩12分
総戸数: 432戸

OURS アワーズってどうですか? part 2

874: 匿名さん 
[2011-04-13 14:55:41]
夜、リバーサイドを歩くと暗いし怖いです。
昼間は川沿いで気持ち良いですが夜怖いですよ・・・

お店もまわりになくマンションだらけなんで
(ゆいいつめだつのがなにわの湯くらい?遠いし・・・)

873さんがおっしゃるように大差はあると思います。
今住んでいる住民の方には失礼で大変申し訳ございませんが。
875: 物件比較中さん 
[2011-04-13 15:02:19]
私も同意。大差あります。
いわゆる**が多い地域です。
子育て世代にはお勧めしません。

ディンクスとか独り暮らし、トランスジェンダー、そのカップルなど、教育・治安にそこまで重点を置いていないかたにはお勧め物じゃないの。

とにかく小学校・中学校はいけてない。
地域がそうだから仕方ない。
876: 匿名さん 
[2011-04-13 22:35:52]
大阪市内はどこでも大差ないって言う人たちの多くは、此花や西淀川や港区や大正に住んでいる
海沿いは確かにどこも大差ないのかもしれんけど...

877: 匿名 
[2011-04-13 23:15:32]
876の方当たってる!私は西淀川区で育ち今は阿倍野区に住んでますが、環境って全然違う!ずっと西淀川区に住んでる友達に話しても、同じようにどこも一緒と言われます。
結局、自分が体感してみないとわからないみたい。
878: 匿名さん 
[2011-04-14 06:31:40]
いろいろ言われてるけど、安さはいちばん大切では? 特に駐車場まで安いのは魅力。
引っ越してからけち臭い生活費で過ごすのはいやです
879: 物件比較中さん 
[2011-04-14 09:59:15]
安いのは魅力だけど、都島とそんなにかわらないですよねー。
それなら少しでも治安のいいところがいい。
あとはどれくらい値引きしてくれるかですね。
880: 匿名さん 
[2011-04-14 10:07:43]
都島より断然良いよ。
川向こうかどうかは凄く大事。ブランズは、駅遠すぎる。
881: 物件比較中さん 
[2011-04-14 15:35:36]
駅までの距離はここもけっこうありますよね。
学校がいいのは都島だけど、梅田にはこっちの方がちかいしなぁ。
普段の買い物とかは同じようなもんでしょうか?
882: 匿名 
[2011-04-14 17:48:37]
買い物は徒歩では厳しい。

ブランズ都島は目の前スーパー
徒歩3分にベルファもある。

10分もかからずライフも2件

実際に暮らしやすいのはブランズ都島だと思います。


あとは子育て環境に越えられない壁がある。

拘置所が近いブランズよりも拘置所が似合ってしまうアワーズ
883: 匿名さん 
[2011-04-14 17:58:17]
徒歩での都島駅からブランズと、
天六駅からアワーズまでの距離は大差ないです。
ただ、夜に駅から帰るときの明かりの多さは断然ブランズですね。

バスも通っていますし。

アワーズは大阪駅からだったら1本でバスで帰れますが
天六からだと徒歩しか無理ですよね。

ブランズは、都島駅からも、大阪駅からもバスで帰れる。
この違いは大きいと思われる。

884: 物件比較中さん 
[2011-04-14 20:26:11]
ブランズ都島が断然良い人は、ここでどうこう言わずにそちらを買ったら良いのでは?

アワーズに興味がない割に、ここの掲示板に執着される方がいるようで、単純に不思議です。

885: 近所をよく知る人 
[2011-04-14 20:42:29]
そうですね。アワーズに売れて欲しくないのかな。

都島区に住んでないから良くわからないですけど

アワーズの周辺もすごくキレイになったし、そんなに治安どうこうとか
気にした事はないですけどね。
886: 物件比較中さん 
[2011-04-14 21:05:11]
都島と比較されている方が多いようですね。
私は、北区の中でパークハウス梅田とアデニウムタワーと比較検討しています。

パークハウスは駅近が魅力だけど、手ごろな広さは結構な値段するし、
アデニウムもタワーの割には安いと思うけど、やっぱり管理費が高いし。

どれも一長一短で、なかなか決めきれないところです。
アワーズの魅力は、予算内で広めの部屋が手に入るのと、駐車場代の安さですかね。
気になるのは、やっぱり駅距離かなぁ・・。

私は実家も今住んでるのも北区なので、環境はどこもそれほど気にならないです。
同じようにパークハウスとアデニウムを検討されている方、いらっしゃいますか?
887: 匿名 
[2011-04-15 11:33:45]
前向きな書き込みが多いのに1戸も売れず2月からずっと販売戸数が40戸の不思議
889: 購入検討中さん 
[2011-04-20 01:00:43]
ブランズと迷っています・・・
でも商品と価格のバランスを考えると
アワーズかなあ・・・

今日も迷ってこんな時間(笑)
890: 匿名 
[2011-04-20 01:39:39]
じゃあアワーズにしちゃいなよ~

私は悩んでブランズにしました。

最後まで悩んだから平日休日昼夜ウロウロしました。

価格は絶賛セール中のアワーズ有利
日当たりはブランズ有利、アワーズは南向きは市営住宅ビュー…
買物はブランズ有利
間取りはどっちもどっち
ただアワーズの和室の板の間は嫌い

駐車場はアワーズ

利便性はアワーズ

だけど、夜のアワーズ周辺の不気味さ

自転車で怖かった…
電車で帰るであろう道を何度か通ってみたけどやっぱり怖かった


子供もいるけど、そこまで学区とかこだわりはなかった。でも私が怖いと思う場所に暮らすのは…と思ってブランズにしました。

891: 匿名 
[2011-04-20 08:51:04]
890さん。何の利便性を言ってるか分からんけど利便性はアワーズか?ブランズやと思うけど。
892: 匿名 
[2011-04-20 11:00:59]
堺筋線、谷町線2線利用できるのは大きいです。
南方面へのアクセスが楽だから。本町に出るのも、乗り換えで駅構内歩く事を思ったら乗り換えなしでもいいし。

って意味でのアワーズ有利でした。

ややこしくてごめんなさい。
893: 匿名 
[2011-04-20 17:18:13]
利便性でいえば都島区よりも北区有利でしょ。
天神橋筋商店街もあるし梅田も自転車で近いし。
何よりブランズは駅から遠すぎるのが難点。
でもアワーズは魅力ないなあ・・・
894: 匿名 
[2011-04-20 17:32:54]
ブランズは、バス乗れば
天六も近いよ。

アワーズも駅から遠いよね。
上にも書かれてますが
本当に夜怖いよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる