MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「OURS アワーズってどうですか? part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. OURS アワーズってどうですか? part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-08-25 15:36:06
 

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2009-12-02 10:28:28

現在の物件
ours(アワーズ)
ours(アワーズ)
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目6番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩12分
総戸数: 432戸

OURS アワーズってどうですか? part 2

823: 匿名さん 
[2011-02-19 22:10:02]
>>818
候補には入れないよ。
824: 申込予定さん 
[2011-02-21 09:37:52]
駅は近くないが価格は魅力。
駐車場もこの価格でとなるとほぼ一生払い続けるんだからかなり良い!
市内で駅近なら駐車場は3万位はかかるので2500円~となるとその分ローンの返済へと考えております。

設備も必要十分はそろっていると感じましたし
見学時の住人の方は非常に雰囲気が良く、子育て環境には適してるなと思いました。

確かにに駅が遠いというのはありますが
マンションを出てすぐ繁華街や道路というのではなくマンション近辺は公園もたくさんあり
川沿いで遊べたりと子育てと価格のバランスで決めました!

825: 匿名 
[2011-02-21 10:44:16]
管理費・修繕費と同様駐車料金も値上がりするものと思った方がいいですよ。ただ3万とかはないでしょうがね。
826: 住まいに詳しい人 
[2011-02-24 14:37:34]
>>819

直貼りは「トントン」と叩くと固いので安心するけど
実際は読んで字のごとく、「直」に張り付けてるだけなので音(振動)は直接隣に伝わる

長谷工はコンクリに直接衝撃がつたわらないようにコンクリの前に板を設けているので
叩くと非常に軽い音がして音は響くが、その奥にコンクリ部分が構えているのでコンクリつたいに
音(振動)は伝わらず防音性能は直貼りよりも上です。




      
827: 匿名 
[2011-02-24 22:12:08]
入居者の方におたずしたいのですが、夏場など窓を日中あけてる時は飛行機の音は気になりますか?
また、テレビの音は聞こえにくかったりしますか?
828: 入居済み住民さん 
[2011-02-25 13:22:17]
827さん

私は昨年の9月から入居しており、結構窓を開けておくことも多いですが、
それほど飛行機の音は気にならずに生活しています。

まぁ、慣れてしまったのもあると思いますが・・(笑)
我が家は、前の住まいが交通量のある道路沿いで、
音が気になって住替えを検討したのですが、今の環境には十分満足しています!

個人差はあると思いますので、あくまでご参考程度にしてくださいね。

829: 匿名さん 
[2011-02-25 15:08:30]
飛行機の進入進路の真下なので高度次第ではうるさいでしょう。
http://www.kksk.jp/proposal/pdf/hb12_20050331_2a.pdf
(右下の赤色部分少し先が長柄・友淵・毛馬あたりです)
830: 匿名さん 
[2011-02-27 11:32:59]
NZ地震の例からすると、直下型地震の場合、川沿いはヤバそうやね
831: 匿名さん 
[2011-03-05 09:24:06]
防音性能は直貼りよりも上?

施工費を抑えた造りのマンションだよ

832: 住まいに詳しい人 
[2011-03-07 16:40:31]
二重壁もしらんのにしゃしゃりでるなカス
833: 匿名さん 
[2011-03-09 20:19:30]
石膏ボードの貼り付け方がGL工法だと、太鼓現象が発生し、音が響くリスクがあります

二重壁でもグラスウールなどが詰められていれば話は違いますが
もっと勉強しろよ カス
834: 匿名さん 
[2011-03-09 20:24:52]
wwまさに長柄に相応しいやりとり。
値段も下げたのに伸びる気配ナシ。
835: 匿名 
[2011-03-10 10:55:20]
もう少しで完売ですか?
836: 匿名さん 
[2011-03-10 12:04:46]
まだ40戸あるよ
837: 購入検討中さん 
[2011-03-10 12:39:14]
日曜日にモデルルームに行ったら、えらい混んでたけどね。
初めは予約なしで行ったら満席で、夜の7時くらいに出直したけど、それでもまだ何組か見学してたし。

なんやかんや色々書かれるところはあるけど、人によってはメリットも大きい物件なんじゃないですかね。

私は、通勤で毎日車を使うこともあり、前向きに検討しています。
やっぱり、この辺りで駐車場2500円はかなり魅力的かと。。
838: 匿名 
[2011-03-10 14:45:57]
私も購入しました!
利便性と市内の割に自然が多いし飛行機は意外と窓をあけてても気になりません。

ここ一年様々なモデルルームを見に行きましたが、ドアや戸、細かい設備など値段のわりにおしゃれだし充実してますよ〜
839: 匿名 
[2011-03-10 16:55:14]
2月13日のレスから販売戸数40戸で今日まで同じなのにモデルルームに人がいっぱいって…。どう解釈したらよいのか。
840: 匿名さん 
[2011-03-11 01:15:01]
>>838
いつ契約されたんですか。2月の前半ですか?
もしそうなら上にあるように2月半ばから今日まで販売戸数に変化がないので
838さん以降契約した人がいないって事ですかねぇ。

841: 匿名さん 
[2011-03-21 14:43:45]
ここは作りが雑だから売れないだろう

4年間掛けて完売じゃないの
842: 物件比較中さん 
[2011-03-22 12:13:11]
こないだ現地に行ってきた。価格表を見ただけでも売れてないのが50戸程。
希望の間取りを伝えると、さらに記載のない所を数か所。
商談中ってのも怪しい。

びっくりする位売れ残ってるんだと思う。
夫も環境悪いし、周りはなまぽだらけだからやめとこうって。
買う気まったくなし。
ファミリーならちょっとたかくてもセントプレイスとかの方がよさげ。
子供いないならホテルが気になるけど、天満のタワーの方がいいと思った。
3月中に決めて下さいって必死。よく考えたら4月になると中古になるんだわ。

完成後1年だもの。
843: 匿名 
[2011-03-22 13:12:21]
何月中にって言うのは急かして早く買わせたいだけだよね。いろいろ見て営業マンと話してよくわかった
844: 物件比較中さん 
[2011-03-23 14:56:27]
オール電化マンションは、ダメなんとちゃいますやろか?
845: ご近所さん 
[2011-03-24 01:46:41]
これだけ売れ残ると大丈夫なのか心配になる。
だれか買ってあげてよ。
今、住んでる人も心配よね。だって10軒に1軒以上が売れ残り。


846: 匿名 
[2011-03-24 12:25:27]
842さん 

なまぽだらけって何ですか?
847: 匿名 
[2011-03-24 18:48:52]
生活保護じゃないかな?
848: 匿名さん 
[2011-03-25 19:50:17]
売れないのは何かがあるから

ここは売れ残って当たり前じゃないの
849: 匿名さん 
[2011-03-25 22:11:56]
ここが売れない理由を教えて。
真面目に知りたい。
850: 匿名 
[2011-03-26 00:09:17]
近隣の市営住宅より駅から遠いなんて。。
やる気なくすじゃん?
851: 申込予定さん 
[2011-03-26 00:24:40]
周りの公団と見た感じがなんら変わらないしね。
852: 物件比較中さん 
[2011-03-26 12:01:53]
どこの掲示板見ても、やたらマイナスな意見書き込む人って多いけど、
なんで全く検討に入らない物件の掲示板に書き込むのかなー

私は、価格からすると立地・仕様ともに検討の範囲内かと思っています。
確かに駅からもう少し近ければ理想だけど、そうしたらもっと高くなるだろうし・・

今どき完成から一年経っているマンションも珍しくもないし、
それで自分の予算に合うようになるなら、あんまり気にしませんけどね。

853: 匿名さん 
[2011-03-26 14:30:46]
価格は見合ってないと思いますよ。
周辺の相場を考えても。

やたら良い意見ばかりなのも疑問ですね。
マイナス意見も十分参考になります。
854: 入居済み住民さん 
[2011-03-26 18:39:50]
もう既に、このようなサイトの信用性は薄れている。
全く参考になりません。
住んでいる者としては腹立たしい限り。
855: 匿名さん 
[2011-03-26 18:44:33]
住んでる方よりは気に入ってないし、詳しくないし、だから検討版な訳だし。
856: 匿名さん 
[2011-03-26 18:58:48]
結局は、自分で見て決めろってことよね
損するも得するも自己責任でしょ
857: 匿名さん 
[2011-03-26 19:29:57]
どう思われようが、自分にとってどうかでいいんじゃないの?
いちいち腹立てても意味ないよ。
858: 匿名さん 
[2011-03-28 04:04:58]
物件比較者や前向きな方がいながら相変わらず残40戸という事が理解出来ないです。なぜなんでしょう。
859: 匿名さん 
[2011-03-29 11:29:34]
残40戸なら上出来だよ
値引きなんてしないよ

かなり残ってるんじゃないの
焦らないことだな

860: 匿名 
[2011-03-29 13:26:10]
残り40なわけないよ。まだ100戸近く残ってるんじゃない。
値引き1000万出てたよ。しかし人の予算見て決めてるから一概に言えないけどね。
861: 匿名 
[2011-03-29 22:11:37]
ものすごい戸数残ってるみたい。

あんまり値下げして変な人が入居したりしたら嫌だな


あんまり買うつもりない知り合いが『軽く500万位』値下げ提示されたと言ってた

本当に買うとなれば1000万も現実的だ

住人とすれば早く売れてくれるのを願うばかり


862: 物件比較中さん 
[2011-04-04 00:01:41]
また新しいキャンペーンやっているみたいだね
863: 匿名さん 
[2011-04-04 01:33:33]
この立地と価格で半分も売れてるのか怪しい・・・
864: 匿名さん 
[2011-04-04 18:41:33]
人気のないマン損だね

買うのは相当の覚悟がいるね

865: 匿名 
[2011-04-08 09:48:25]
長柄をよく知らずに、梅田から近いという理由で買った方もいると思うが
長柄は、都島・御幸・高倉・友渕と比べるとかなりガラ悪い。
買い物も、ライフまで結構距離あるし
部屋の内装や設備が良いので
立地がネックですよね。
もう建ってから一年経過??
866: 周辺住民さん 
[2011-04-08 10:57:25]
実物見れるんだし、さすがに皆ある程度理解して買ってるでしょ
自転車を使えば結構便利な立地

わたしは騒がしいのが苦手なので、静かな環境は気に入ってます
867: 物件比較中さん 
[2011-04-08 11:38:06]
オール電化ってどうなんですかね?
実際にガスと比べたら光熱費が安くなるものなんでしょうか?
868: 入居済み住民さん 
[2011-04-08 23:22:07]
電気代自体はガス併用時より高くなりましたが、
電気代(オール電化) < 電気代(ガス併用)+ガス代 です。
869: 匿名 
[2011-04-10 23:47:59]
前の桜がとても綺麗でした。
URもそこそこの賃料だしそんなガラ悪そうには感じなかったけど…
川挟んで都島のほうは学校もいいようですが、こんな近いのにそんなに違いが出るんですかね。
870: 匿名 
[2011-04-11 18:47:05]
桜は確かに綺麗だけど
豊仁小学校と新豊崎中学校の生徒と親は、ガラ悪いのが本当に多い。

老夫婦や、子供いない家庭ならいいけど、子供いる家庭は絶対に都島のほうがいいと思うよ
871: 匿名 
[2011-04-12 20:51:54]
アワーズの値引きに心が動いたけど、やっぱりブランズ都島にしようかなぁ。
今日現地を見てきたけど、子供もたくさんいるし、スーパーも目の前で深夜までやってるスーパーもすぐそば。

治安を考えても都島の方がいいし。


アワーズ売れ残りすぎだわ


値引きもすごいし、賃貸でも出てるし、住み替え考えても売りにくいよね。

狭くてもよければセントプレイスの方がましかも

あとブランズ桜ノ宮もよさそう。駅近いし、あのあたりこれから便利になりそう。
872: 匿名さん 
[2011-04-12 22:48:32]
以前はガラがよくないと言われていたようですが、今はそれほどでもないようですよ。
大阪市内ならよほどの高級住宅地でない限り大差ないのでは。
873: 匿名さん 
[2011-04-13 01:16:23]
大差はあります。
874: 匿名さん 
[2011-04-13 14:55:41]
夜、リバーサイドを歩くと暗いし怖いです。
昼間は川沿いで気持ち良いですが夜怖いですよ・・・

お店もまわりになくマンションだらけなんで
(ゆいいつめだつのがなにわの湯くらい?遠いし・・・)

873さんがおっしゃるように大差はあると思います。
今住んでいる住民の方には失礼で大変申し訳ございませんが。
875: 物件比較中さん 
[2011-04-13 15:02:19]
私も同意。大差あります。
いわゆる**が多い地域です。
子育て世代にはお勧めしません。

ディンクスとか独り暮らし、トランスジェンダー、そのカップルなど、教育・治安にそこまで重点を置いていないかたにはお勧め物じゃないの。

とにかく小学校・中学校はいけてない。
地域がそうだから仕方ない。
876: 匿名さん 
[2011-04-13 22:35:52]
大阪市内はどこでも大差ないって言う人たちの多くは、此花や西淀川や港区や大正に住んでいる
海沿いは確かにどこも大差ないのかもしれんけど...

877: 匿名 
[2011-04-13 23:15:32]
876の方当たってる!私は西淀川区で育ち今は阿倍野区に住んでますが、環境って全然違う!ずっと西淀川区に住んでる友達に話しても、同じようにどこも一緒と言われます。
結局、自分が体感してみないとわからないみたい。
878: 匿名さん 
[2011-04-14 06:31:40]
いろいろ言われてるけど、安さはいちばん大切では? 特に駐車場まで安いのは魅力。
引っ越してからけち臭い生活費で過ごすのはいやです
879: 物件比較中さん 
[2011-04-14 09:59:15]
安いのは魅力だけど、都島とそんなにかわらないですよねー。
それなら少しでも治安のいいところがいい。
あとはどれくらい値引きしてくれるかですね。
880: 匿名さん 
[2011-04-14 10:07:43]
都島より断然良いよ。
川向こうかどうかは凄く大事。ブランズは、駅遠すぎる。
881: 物件比較中さん 
[2011-04-14 15:35:36]
駅までの距離はここもけっこうありますよね。
学校がいいのは都島だけど、梅田にはこっちの方がちかいしなぁ。
普段の買い物とかは同じようなもんでしょうか?
882: 匿名 
[2011-04-14 17:48:37]
買い物は徒歩では厳しい。

ブランズ都島は目の前スーパー
徒歩3分にベルファもある。

10分もかからずライフも2件

実際に暮らしやすいのはブランズ都島だと思います。


あとは子育て環境に越えられない壁がある。

拘置所が近いブランズよりも拘置所が似合ってしまうアワーズ
883: 匿名さん 
[2011-04-14 17:58:17]
徒歩での都島駅からブランズと、
天六駅からアワーズまでの距離は大差ないです。
ただ、夜に駅から帰るときの明かりの多さは断然ブランズですね。

バスも通っていますし。

アワーズは大阪駅からだったら1本でバスで帰れますが
天六からだと徒歩しか無理ですよね。

ブランズは、都島駅からも、大阪駅からもバスで帰れる。
この違いは大きいと思われる。

884: 物件比較中さん 
[2011-04-14 20:26:11]
ブランズ都島が断然良い人は、ここでどうこう言わずにそちらを買ったら良いのでは?

アワーズに興味がない割に、ここの掲示板に執着される方がいるようで、単純に不思議です。

885: 近所をよく知る人 
[2011-04-14 20:42:29]
そうですね。アワーズに売れて欲しくないのかな。

都島区に住んでないから良くわからないですけど

アワーズの周辺もすごくキレイになったし、そんなに治安どうこうとか
気にした事はないですけどね。
886: 物件比較中さん 
[2011-04-14 21:05:11]
都島と比較されている方が多いようですね。
私は、北区の中でパークハウス梅田とアデニウムタワーと比較検討しています。

パークハウスは駅近が魅力だけど、手ごろな広さは結構な値段するし、
アデニウムもタワーの割には安いと思うけど、やっぱり管理費が高いし。

どれも一長一短で、なかなか決めきれないところです。
アワーズの魅力は、予算内で広めの部屋が手に入るのと、駐車場代の安さですかね。
気になるのは、やっぱり駅距離かなぁ・・。

私は実家も今住んでるのも北区なので、環境はどこもそれほど気にならないです。
同じようにパークハウスとアデニウムを検討されている方、いらっしゃいますか?
887: 匿名 
[2011-04-15 11:33:45]
前向きな書き込みが多いのに1戸も売れず2月からずっと販売戸数が40戸の不思議
889: 購入検討中さん 
[2011-04-20 01:00:43]
ブランズと迷っています・・・
でも商品と価格のバランスを考えると
アワーズかなあ・・・

今日も迷ってこんな時間(笑)
890: 匿名 
[2011-04-20 01:39:39]
じゃあアワーズにしちゃいなよ~

私は悩んでブランズにしました。

最後まで悩んだから平日休日昼夜ウロウロしました。

価格は絶賛セール中のアワーズ有利
日当たりはブランズ有利、アワーズは南向きは市営住宅ビュー…
買物はブランズ有利
間取りはどっちもどっち
ただアワーズの和室の板の間は嫌い

駐車場はアワーズ

利便性はアワーズ

だけど、夜のアワーズ周辺の不気味さ

自転車で怖かった…
電車で帰るであろう道を何度か通ってみたけどやっぱり怖かった


子供もいるけど、そこまで学区とかこだわりはなかった。でも私が怖いと思う場所に暮らすのは…と思ってブランズにしました。

891: 匿名 
[2011-04-20 08:51:04]
890さん。何の利便性を言ってるか分からんけど利便性はアワーズか?ブランズやと思うけど。
892: 匿名 
[2011-04-20 11:00:59]
堺筋線、谷町線2線利用できるのは大きいです。
南方面へのアクセスが楽だから。本町に出るのも、乗り換えで駅構内歩く事を思ったら乗り換えなしでもいいし。

って意味でのアワーズ有利でした。

ややこしくてごめんなさい。
893: 匿名 
[2011-04-20 17:18:13]
利便性でいえば都島区よりも北区有利でしょ。
天神橋筋商店街もあるし梅田も自転車で近いし。
何よりブランズは駅から遠すぎるのが難点。
でもアワーズは魅力ないなあ・・・
894: 匿名 
[2011-04-20 17:32:54]
ブランズは、バス乗れば
天六も近いよ。

アワーズも駅から遠いよね。
上にも書かれてますが
本当に夜怖いよね。
895: 物件比較中さん 
[2011-04-20 19:38:39]
駅からはどちらも変わらない。むしろ明るい都島の方が近く感じるかも。
でもうちは梅田と本町に通勤なのでアワーズの
方が楽。
896: 匿名さん 
[2011-04-20 22:03:47]
色々難癖つけてきているが、利便性はアワーズの方が上で間違いない
897: 匿名 
[2011-04-21 22:19:59]
こどもいないなら
アワーズでいいんじゃない?

小児科やドラッグストアが
近くにないけど

あと、習い事関係も
アワーズの近くにはあまりないよね。
898: 入居予定さん 
[2011-04-24 00:35:20]
都島住民ですが私はアワーズを購入しました!

ブランズは別にいいとは思えなかったし・・・
899: 匿名さん 
[2011-04-24 00:41:36]
価格の安さ(駐車場も安い!)なら間違いなくここだけど、
周辺環境(バスなどの利便性も含め)を考えると間違いなくブランズなんだよね~
900: 匿名 
[2011-04-24 01:28:58]
898さんに聞きたいのですが何故いいとオモワナカッタのですか?
901: 匿名さん 
[2011-05-01 09:47:33]
先日用事があってこのマンションに行きました。びっくりしました! 静かな環境。緑豊富で見晴し良し。公園も目の前に豊富にあり! しかも交通の便も良し! 日当たりもめっちゃいいですし。その上覗かれる心配のない立地。私は事情があってこのエリアに住めないですが、このマンションを選択され住まう方が羨ましく思いました。交通の利便性めっちゃいいのに別荘に住んでるような静けさと環境を兼ね備えてるのが理想ですが、ここはかなりいいです!
902: 周辺住民さん 
[2011-05-01 12:40:46]
確かに自家用車保有の社会人にとっては、とても良い環境ですね。
ただ、義務教育課程の子供を、お持ちの家族には、学区があまりに、悪い!
特に、中学は余程しっかりお子さんを、見守ってあげないと、トンデモナイ方向に進んでしまうかもしれませんよ。
資金的に問題が無ければ、迷わずに私立に就学させてあげてください!
子供の将来が、掛ってきますから、すなわち親の未来にも係わってきます、ご検討の参考までに。
903: 匿名さん 
[2011-05-01 20:52:17]
このマンションの近くで賃貸住まいですが、確かに学区があまりよくないというのを実感しますね。
マンションは値下げもしててお買い得とは思うのですが、子供ができたときのことを考えると購入を躊躇してしまいますね。
904: 物件比較中さん 
[2011-05-01 21:23:04]
住んでいる住民の方たちは、割と感じ良さそうでしたけどね!
都会のマンションの割には、すれ違うと挨拶してくれる人が多かったような。。。
若い夫婦が多いのかなという印象はありましたねー。

905: 匿名さん 
[2011-05-01 21:45:45]
ここの管理人さんもあまり気を遣わなくても良さそうな静かで寡黙な感じの人で好感を持ちました。外出する度にいちいち気を使いたくないですから重要な要素だと思います。
906: 匿名さん 
[2011-05-02 11:06:49]
うちは子供がもう大学生なので学区の心配はありませんが、リセールバリューのことを考えると少し心配になりましたが、ここなら環境や生活利便性も良さそうなので永住する積りですし問題ないかなと思います。学区で検討すれば都島のブランズの方が良いのですかね? 良く知らないですが近くのセントプレイスシティは子育て世代にも人気らしいみたいですしね。 でも川向こうには拘置所があります。聞いた話では教育大付属池田小学校事件の犯人なんかも死刑執行されたのはこの中なんでしょ? なんかそうゆう人達と近くで住みたくないです。一つ川挟んで梅田寄りのこっちがいいです。
907: 物件比較中さん 
[2011-05-02 13:41:31]
梅田近い事は近いですが…駅から遠いですよ。
URが非常に多いですので、やはり値段なりの地域かと思われます。
908: 物件比較中さん 
[2011-05-02 19:52:25]
まぁ、これだけ書かれてれば、駅から近いと思って検討始める人はいないでしょ
それを承知で考えたら、結構ありな物件かと思うけど。。
909: 匿名 
[2011-05-02 21:09:30]
学区はちょっと悪いかなあ
910: ご近所さん 
[2011-05-02 23:31:00]
ちょっと?・・・かなり?
911: 匿名 
[2011-05-06 08:32:38]
なんか、前を通りましたが
まだ分譲中なんですね。
912: 匿名さん 
[2011-05-06 10:49:29]
値引きしまくっているのに即完売とならないのは人気がない証拠でしょうね
市内でももっと不便なところや、もっと(騒音・排ガス、臨海工業地帯等)環境の悪いところは
沢山あるので、まあまあだと思いますけどね
913: 購入検討中さん 
[2011-05-08 14:25:23]
連休中に見に行ってきましたが、周りに自然がたくさんあり、建物も良かったです。
子供がキッズルームで楽しそうに青んでいたので、子供がいる家族にはいいなと思いました。
914: 匿名 
[2011-05-08 17:01:36]
913さん
夜も近くウロウロしてみたほうがいいですよ
915: 入居1か月 
[2011-05-09 21:30:55]
思い切って購入しました。引っ越して1か月での感想です。
確かに駅からは徒歩だとかなり遠く感じますが、自転車使えば天六駅まで5分くらいだし
ぷらら天満という安いスーパーが自転車10分くらいのとこにあるのが助かります。
梅田や京橋は15分くらいで自転車で行けます
ミネラルウォーター無料やディスポーサーはかなり便利ですね~
緑が多くて、市内だけどのんびりした感じです(^^)

一番のデメリットは駅から遠いことですね。。
正直それは感じますが、自転車派なら特に気にならないのでいいのではないでしょうか??

916: 匿名 
[2011-05-09 21:50:03]
スーパー行くのに自転車で10分は有り得ない
917: 匿名 
[2011-05-10 00:35:52]
確かに、アワーズ魅力的なんだけどスーパーがね。

自転車10分は確かに遠すぎる。
ま、車でまとめて買い出しすればいいんだろうけど
ちょこっとなにか買いたいとき不便だよね。
918: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 13:51:07]
関西スーパーなら自転車で5~8分程度。
関西スーパ行く前に、ガスト、ケンタッキー、TUTAYA。
コンビニはマンション裏手にローソン。
パン屋さんは、マンション裏手にりくろーおじさん。
自転車屋(てるてる?)も有り。
都島駅や天六駅に行けば居酒屋も有るし、
コンビニ・ファーストフードも有ります。

外に買い物行くのが遠ければ、オートロックですが、
コープが玄関前まで運んでくれますし、
(大手の銘柄)新聞もポストで無く、玄関まで配達して
くれます。
もちろんセキュリティーの問題が懸念されますが、
登録した業者と許可登録した人員しか配達出来ません。

確かに駅までは遠いです。
私個人としては健康の為に良いと思い、地下鉄
を利用時には徒歩で天六へ、梅田にはバスで移動
します。(バス停まで徒歩5分程)

立地的にゴミゴミしてませんし、大通り一本裏なので
車の騒音もそんなに気に成りません。
飛行機も窓を閉めれば、通常の会話も、TVの音声も、
電話の会話も、聞こえます。そんなに頻繁に飛んでないし、
夜中も飛びませんしね。

夜道が怖いのであれば、公団の中を突っ切っても良いと
思いますし、川沿いではなく、一本東側へ入り樋之口町
(角がローソン)から北上し、大淀警察署さざなみ交番を通過し
第一三共の側道を通ってマンションへ行けば良いと思います。

駐車場費が今現在まだ安い方ですから、阪神高速も
最寄なので、移動し易いです。

ただ教育の面では当方子供が居ないので”?”です。
学校で不良(?)と言われる人間は、クラスに少なくとも
1人は居たと思います(当方第三学区)。
私も少々グレてたタチですが…^^;;
もう新築から住んで1年経ちましたが、マンション内では
そう言った子供は見た事ないです。
もし不満があれば親御さんと先生とで変えて行けば良いと
思います。それか、別の候補で選別したら良いと思います。
(そんな簡単では無いと思いますが…)

”住めば都”と言いますが、住めば自ずと便利な部分が見えます。
不便だと思う所があれば、便利に成る様に自分で開拓するのも
面白いですよ^.^
一番良いのは、住居者で知り合いが居れば、そこら辺が分かるん
ですがねw

長文失礼しました。
919: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 13:54:03]
誤記で…

誤:夜道が怖いのであれば、公団の中を突っ切っても良いと
思いますし、川沿いではなく、”一本東側”へ入り樋之口町
(角がローソン)から北上し、大淀警察署さざなみ交番を通過し
第一三共の側道を通ってマンションへ行けば良いと思います。

正:夜道が怖いのであれば、公団の中を突っ切っても良いと
思いますし、川沿いではなく、一本西側へ入り樋之口町
(角がローソン)から北上し、大淀警察署さざなみ交番を通過し
第一三共の側道を通ってマンションへ行けば良いと思います。
920: 匿名 
[2011-05-10 19:21:44]
関西スーパーってありましたっけ??ライフではなくて??
921: 入居済み住民さん 
[2011-05-11 09:44:33]
あぁ…ライフでした。。。
922: 匿名さん 
[2011-05-11 10:00:04]
普通スーパー間違える?
923: 匿名さん 
[2011-05-11 11:15:32]
まだ売れていない・・・
924: ご近所さん 
[2011-05-11 11:50:51]
三共跡地にスーパー出店!・・・なら最高ですね。
925: 匿名さん 
[2011-05-11 12:24:16]
いっその事、各スーパーのHPに誘致の投書してみては?
926: 匿名さん 
[2011-05-11 20:08:18]
中古マンションで検索したら 

2870万 72㎡ 南向き6階
927: 匿名 
[2011-05-11 22:08:19]
>>918
営業さん、長文お疲れ様です。
でもスーパー名間違えてちゃ誰も信じないよ。
928: 匿名さん 
[2011-05-12 09:28:15]
営業さんではなく住人でも、販売推進チックに
書かれてるからそう読み取れるし”営業さん”に
見れるんでしょうね。
おそらく”スーパー名間違える”時点で、本物の
営業さんでないのは分かりますが?w

そんでもって書かれている内容は、現地確認したら
分かる部分が多いと思いますが

”信じない”

とは書かれてるどこの部分でしょうか?

929: 近所をよく知る人 
[2011-05-12 09:35:38]
前ours行ったら営業さんがマンコミ頻繁に気にしてるようだったから
ここに営業さん書き込んでると言われたら信じてしまう。
930: 購入検討中さん 
[2011-05-12 10:50:50]
個人的には、少し良い意見が出ると即座に反応して、批判的な意見をおっしゃられる方がよっぽど営業さんように見えるのですが・・
こうした無記名の掲示板という形態であると、仕方の無いことなんでしょうけど。

検討している身としては、はなから検討する気のない方には、いちいち書き込んで欲しくないですけどね。
もちろん、マイナスの意見も参考になりますし、検討の材料にはさせていただいています。


918さん
住民の方のご意見は、何よりも参考になります。書き込み有難うございます。

931: 匿名さん 
[2011-05-12 11:23:31]
結構書き込み多いね、ここ
932: 近所をよく知る人 
[2011-05-12 12:31:41]
まあほぼ毎日行くスーパ間違えたら確かに怪しまれますね。
丁寧なご説明でしたし。

学区と周辺環境と駅からの距離を気にしなければ
安くていいところだと別に思いますよ。
933: 匿名さん 
[2011-05-15 10:16:08]
見学にいきましたが、営業マンが最悪でした。収入が低くてローンが組めないということで、なんできたんですか、あなたが来なかったらほかのお客さんにつくことができたんです、生活がかかっているんですよ、こっちも仕事なんで、あなたのようなかたは迷惑なので他のマンションにも見学にはいかないでくださいという話を1時間くらいきかされ、耳にたこができましたといってもまだ続いた。私はあなたに使っている時間を他の住むところがなくて困っている人がたくさんいるのでそういう人を助けてあげたいんですとおっしゃられていたが、明らかに自分の営業の売り上げを上げたいという気持ちが強かった。高収入、また一括払いできる方以外は見学はやめといたほうがいいと思います。
934: 匿名さん 
[2011-05-15 10:46:33]
>>933
酷い言われようですね
そんな人は営業失格です、実名でクレームいれましょう
935: 匿名さん 
[2011-05-15 10:47:00]
ローン組めない年収つてどれくらいやねん ┐('~`;)┌

1ヶ月ほど前にここに見学に行ったけど、そこまで
ひどい営業さんって感じじゃなかったけど、人に
よりけりなのかな?
まぁ優秀な感じの人ではなかったけどね。

ちなみに私の担当してくれた営業さんは鼻毛が
ボーボーでした(笑)接客業なんだから気を付けろよ
って思ったけど、他のモデルルームを見学したときも
同じような営業さんがいてたので。
不動産業界はそのへん気にしてないのかなー。
936: 匿名 
[2011-05-15 11:10:36]
933~
あまりにも酷い嘘は訴えられますよ!
937: 匿名さん 
[2011-05-15 13:23:09]
自分の一生の買物を任せるわけですから、なるべくしっかりした方に営業はお願いしたいですよね
私の担当をしてくれた方は、割と感じの良い人でした
もちろん、裏では営業成績を上げるために何を考えてるか分かりませんが(笑)
938: 匿名さん 
[2011-05-16 14:10:15]
そんな営業さんって実在するの?
客商売なのでそんなの無いだろうし、
完全なの釣りじゃねえの??って思うわw

それが本当だったら表に名前書いてみたら?
事実無根なら訴えられるやろうし、
本当の情報ならば、ここの購入考えてる人に
とっては、大切な情報だと思うけどね??
939: 上記匿名さん 
[2011-05-16 14:11:11]
>No.933 by 匿名さん 2011-05-15 10:16:08
についてのレス内容ね。
940: 匿名さん 
[2011-05-16 14:21:34]
商談場所に、他の営業さんも居る中で、
>No.933
の様な話を他の営業さんが黙ってる訳無いよね?

それもマンション内の部屋に商談ルーム有るのに、
その狭い中で他の営業さんに聞こえるでしょ普通。

そんなに腐りきってるのであれば、マンションなんて
売れないと思う。

駐車場の埋まり状況を見たけど、大方埋まっているので
その営業方針(精神?)なら、そこまで売れないわな普通。

ゆえに、釣り確定ですねw
941: 匿名さん 
[2011-05-16 16:29:11]
>933さんご本人に聞きたいです。
本当なのですか?嘘なのですか?
どちらにしてもあまりにもひどい話です。
942: 契約済みさん 
[2011-05-16 17:31:47]
客をなめきった営業さんは存在しますよ。
事実かどうかは933のみぞ知る事ですが

自分も酷い営業に当たった事があるので100%嘘認定するのもどうかと。
943: 匿名さん 
[2011-05-16 23:18:45]
別のマンションですが、年収が低く勤務先の信用もないので
あなたの場合はローンの事前審査が通るまでは登録を
お受けすることはできません、って言われたことはあります(笑)

そんなこと平気で言う営業はどこにでもいますよ
いちいちイライラしてたらキリがありません…

944: 匿名 
[2011-05-17 04:26:21]
その条件ではそー言われても仕方ない気がするけど…
945: 匿名 
[2011-05-17 07:59:49]
しかし 説教する営業はないわあ
946: 匿名さん 
[2011-05-17 09:19:06]
長く物件をさがしてると言われますね。ここの物件でないですが他のところにも行かないで下さい、営業の迷惑ですとか、人格否定までされますよ。あなた決断力ないから仕事できないでしょ?とか。私は1時間どころのさわぎでなかったですが。なので933さんみたいな事があってもおかしくないと思います。
947: 匿名 
[2011-05-17 17:02:32]
人の予算見て値下げ幅決めてるようなマンションだからしょうがないんじゃないですか。
いつになったら完売するのでしょうね。
948: No.933 
[2011-05-19 20:46:52]
どうも933です。
私ウソをついておりました。

おさわがせして御免なさい。<m(__)m>
949: 匿名さん 
[2011-05-20 11:50:03]
ちょっと意味がわからない…
950: 匿名さん 
[2011-05-20 11:57:25]
OURSって、低所得者向けマンション!?
951: 匿名 
[2011-05-20 12:40:43]
比較的求めやすい価格ですよね。
952: 匿名 
[2011-05-20 13:48:44]
初めのアンケートで予算を低く書いた方がいいよ。
その額に合わせて値引きしてくれるよ。
954: 匿名 
[2011-05-23 03:28:07]
南森町の賃貸在住(2人家族、家賃9万円、63m2、2LDK)でそろそろ持ち家と考えてます。アワーズ値段的に家賃より安くなりそうで、気になって雨上がりにチャリで見に行きました。

たしかに緑をいっぱい感じられる。いい環境です。子供たちの遊ぶ様子もなごめた。

でも建物が景観を意識してか、並ぶURや市営と似た雰囲気の外観になっていて、惜しいなって思いました。

価格と雰囲気は魅力的ですが。。。
955: 近所をよく知る人 
[2011-05-23 12:25:35]
似てますかね?
良く見ました??
ベランダを良くご覧になられてください。

外壁がタイル張りやアルミサッシやガラスと
バリエーションに富んでいます。

小生は向かいの公団なので、良く分かります。
ベランダも広くベランダ内で布団干せるぐらいでしょう。
956: 匿名 
[2011-05-23 13:00:26]
最近見に行きましたが、アワーズは外観より内覧した方が絶対好感度アップですよ!

中はコンシェルジュもいて作りも重厚で広々としてますし、室内も洗面所や戸などもシンプルでおしゃれですし。

検討中です。
957: 匿名さん 
[2011-05-23 13:09:05]
958: 匿名さん 
[2011-05-23 13:10:45]
訂正。正しくは↓
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164766/
959: 匿名さん 
[2011-05-23 13:13:31]
すみません、また間違えたー
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164776/
960: 匿名さん 
[2011-05-23 22:21:43]
了解。移動します!!
961: 購入検討中さん 
[2011-05-25 19:02:55]
はじめまして失礼いたします。現在購入を検討しております。
少し駅からは離れますが、マンション住人でお花見をするなど交流があると伺い魅力を感じております。
もちろんマンションの設備や共有施設もすばらしいと思います。
営業の方が言われている内容やパンフレットに書いてあることが間違いとは思いませんが、
実際に住んでいる方に、マンションの良い点や悪い点をお伺いさせていただきたいと
思いますのでよろしくお願いいたします。
キッズルームの利用状況や駐輪場の利用のしやすさなど教えていただけると幸いです。
962: 匿名 
[2011-05-30 17:06:00]
アワーズの良さは住んでみないと良さなんてわかりませんよ!駅近の利便性だけこだわってる人は合わないでしょうけど子供がいる家族には今後更なる発展が期待される大阪市北区梅田界隈で大阪の象徴、水と緑を多く感じられる環境はなかなか面白い、これからも楽しみな所ですね。逆に駅前マンションにはない癒しと安らぎはありますね
963: 匿名 
[2011-05-30 21:23:37]
↑何の「逆」なんですか?
964: 匿名さん 
[2011-05-31 22:25:20]
本とのことですよ
訴えられてもいいですよ
もし訴えられたら訴えられたこともすべてネットに公表します
判決でどうなったかも
訴えても私みたいにあまりお金を持っていない人を訴えても何も得るものはないですよ
弁護士費用、訴訟費用と時間の無駄です
965: 匿名さん 
[2011-05-31 22:28:38]
本当ですよ
かなり辛かったです
名前出していいんですかね
ってか名刺はすぐに捨てましたが、会社名はわかりますし、まだアワーズに移動してきたばかりだとおっしゃっていましたので聞けばわかると思います
事業主のmidさんにも伝えたいです
966: 匿名さん 
[2011-05-31 22:36:16]
No.940
本当ですよ
商談ルームはマンションの中でしたが、そのマンションの号室には私と営業の方しかいませんでした
アンケートを書いたて渡した後に女性の方にアンケートを渡してDVDを見せられました
その間に営業の方が私のアンケートを見て、自営業を始めたばかりで収入がマイナスだったので、それを見て何でこんなやつの相手をしないといけないんだと思ったのだと思います。DVDが終わって営業の方が入ってきたときに変な目でみられました。少しとまどった様子でこちらもどうしていいかわかりませんでした。その後1時間以上の説教でした。
967: 匿名さん 
[2011-05-31 22:42:52]
No.948
No.933です
私のふりをするのはやめてください
営業の方ですか?
本当のことですよ
信じるも信じないも自由です
私も書き込みをするかどうか悩みました。
もちろん訴えられたらとか、後で損害賠償請求をされたらとか
それでも書き込みました
968: 購入検討中さん 
[2011-06-01 17:35:57]
961です。
ご返答ありがとうございます。
あわわわわ~
「弁護士」とか「損害賠償」などの単語が出てきてびっくりしています。
単純に住み心地や朝のバスの混み具合なんかがお伺いできればと思っていました。
同じマンションの住人同士仲良くして頂けると嬉しいです。
969: 競合物件企業さん 
[2011-06-01 21:14:38]

だったらブランズシティにいらっしゃい!!

貧乏人はブランズシティに集まれ!!!!!

⇒行かなくっちゃ!
970: 匿名 
[2011-06-01 21:44:42]
969はブランズシティ購入した人に失礼やろ
971: 匿名 
[2011-06-01 21:48:50]
父さんさえ無ければもっと順調にうれてただろうに。かわいそうに。
972: 物件比較中さん 
[2011-06-07 20:20:16]
以前にモデルルームがあった時、ふらっと立ち寄った事がありました。
受付に誰もいなく、あたりに人の気配もありませんでした。
数十秒どうしたものかと考えて、帰りかけると奥の方から人が出てきました。
その時点でスイッチが切れましたので、振り返ることなくモデルルームから出て行きました。

それだけでここの物件を判断し、購入候補物件から外しました。
973: 匿名 
[2011-06-14 16:44:33]
ふらっとモデルルームへ?
ゲートから入れましたか?
モデルルームの部屋がどこかご存知だったのですか?
私も以前にこちらのモデルルームへ何度も足を運びましたのでふらっと寄る、という感覚がわかりません

ふらっと寄ったらだめでしょうね
何考えてるのか…

974: 匿名さん 
[2011-06-14 23:00:42]
ショックです。そんな最低な営業マンがいるなんてびっくりしました。営業が第一でしょうが接客をもう少し学んだほうがいいのでは。今まで聞いたことも見たこともありません。そんな営業マン。良かったここに行かなくて。
975: 匿名さん 
[2011-06-15 00:17:50]
972,974

おつ。
976: 匿名 
[2011-06-15 03:23:52]
うん…わかりやすすぎ(笑)
977: 匿名さん 
[2011-06-15 08:56:05]
974ですが、わたしはただの専業主婦です。一度見学に行こうと話していてここのスレを見ただけ。

でも良かったです。皆さんの本音が聞けて。行って損するとこでした。
978: 住民です。 
[2011-06-15 10:55:43]
たぶん ふらっと寄ったモデルルームは、本庄にあった時の事でしょう。棟内のモデルルームでは、難しい話ですね。
979: 物件比較中さん 
[2011-06-16 14:20:09]
972です。

何を考えているのか呼ばわりされてあきれています。

豊崎から本庄あたりにモデルルームがあった時の事ですよ。

平日にかなりの数、モデルルームにふらっと立ち寄ったことがありますが、
こんなケースは初めてです。
980: 匿名さん 
[2011-06-16 14:30:10]
モデルルームくらいふらっと立ち寄ってもいいのでは。べつにね~
981: 匿名さん 
[2011-06-18 08:26:14]
見学だけのつもりで行くなら最初に「モデルルームだけ見せてください。まだ買えないし今後の参考にしたいので。」と言いましょう。 そうすれば営業マンさんもこちらも嫌な思いしなくて済むと思いますよ。 私も昔に銀行の不動産部で仕事していたことがあり、販売提携してるマンションのモデルルームに手伝いに行っていましたが、マンションの良さを広くアピールしたいので、買う買わない関係なく多くの人にモデルルーム見て頂ければ嬉しいものです。ローン組むには勿論借りる額に見合う収入実績も必要ですし、転職して日の浅い場合も困難です。
982: 匿名 
[2011-06-20 17:50:27]

この方はすてきな方でしょうね。
常識をわかってらっしゃる感じですよね。
こういう方が住民さんだったらいいですね〜。
983: 物件比較中さん 
[2011-06-21 09:50:47]
オール電化の物件は、地震後敬遠される傾向があるように思います。
やっぱり、将来電気代が倍にあがる可能性があるとすれば、
かなりリスクがあると考えるべきでしょうね。

まぁ、原子力は当分必要だと思いますが。。
984: 匿名 
[2011-06-21 13:38:00]
電気代の基本料金が上がる事は、考えるけどそのぶん電家製品が省エネになってるからOK・火事のリスクがオール電化の方が少ない気がする。
985: 匿名さん 
[2011-06-22 16:53:46]
電気は末端の配線までは確認できないから、
阪神大震災の時に電気復旧による火災が多発してたような。
IHみたいに高圧電線だと、電気トラブルの火災のリスクはむしろ高くなるかな。

ま、考え方次第でしょう。
986: 匿名 
[2011-06-23 01:40:17]
IHが高圧?
そんな危険なマンションがあるのですか?
987: 匿名さん 
[2011-06-23 13:19:42]
こわ~い。
988: 匿名 
[2011-07-01 00:03:52]
981はできん営業やろな、と営業やってるやつなら思うやろう。
ボランティア違うし。
989: 匿名さん 
[2011-07-01 18:36:39]
買う買わない関係なくモデルルーム見てもらえたら嬉しいって、ないやろ
買っていただけたら嬉しいに決まってるやろ
逆に信用できんよな
990: 匿名 
[2011-07-01 20:33:03]
988、989
981の言ってることが正しいとすれば、981は銀行員の不動産部です。マンションを売ってインセンティブが得られる訳やないし、ある意味、客観的に現場を見られるポジションですから、そういう見方になるのではないでしょうか。
メーカー色の少ない職業の人間は、モノ作りに対する憧れや畏敬を抱くものなんですよ。
991: 匿名さん 
[2011-07-13 16:13:36]
くだらん
992: 匿名 
[2011-07-24 10:22:59]
ここ駅までホント遠いですね。20分くらいかかりました。

しかも隣の公園では、ブルーテントがあったり雰囲気が怖かったです。

なんか子供を遊ばせにくいと思いました。。

それと、道のところどころに放置されているゴミが異臭をはなっていました。

一番ダメだと思ったのが、低空飛行の飛行機が真上を通ることです。

かなりの騒音だと思いました。あのレベルだと実際に家の中でも聞こえるでしょうね。

周りに緑は多いので、落ち着いた雰囲気ですが、周辺環境を見て微妙だと思いました。
993: 匿名さん 
[2011-07-24 13:07:41]
大幅値引きしているけど、もともとが高いので、今でやっと普通の価格になったという事。
北区の価格では売れないって事 ここは長柄だからね
994: 匿名さん 
[2011-07-25 01:57:47]
5F以上で南側か東側の3LDKが2500万切ったら申し込みます。
995: 匿名さん 
[2011-07-25 13:37:45]
すごい立地・・・
996: 周辺住民さん 
[2011-07-28 13:53:47]
いろんなご意見はありますが、自転車を利用すれば結構便利な立地ですよ。
駅から近いとはいいませんが、割と暮らしやすい地域だと思います。
997: 匿名さん 
[2011-07-31 22:32:01]
環境は暗くて寂しいとか言うけどまだ我慢できる
遠いのも自転車と車があれば我慢できる
でも飛行機がすぐ真上を飛んで煩いのは我慢できない
998: 物件比較中さん 
[2011-08-01 22:11:45]
長谷工さんの営業がこの物件は駄目っていってました(笑)
999: 物件比較中さん 
[2011-08-18 08:16:23]
DL届きました。
あと40余りですね。一ヶ月あたり10~13として
あと3ヶ月で完売?
年内中に完売できるか??
1000: 匿名さん 
[2011-08-18 09:19:49]
そんなハイスピードで売れるなら、とっくに完売してると思う。
年内は絶対に無理でしょ。
1001: 購入検討中さん 
[2011-08-20 08:03:16]

安くなってきましたね。ただ巨大地震起きるとこの場所的に淀川近くて、津波とか怖くないですか?
1002: 匿名 
[2011-08-20 13:40:33]
価格が釣り合わないからいつまでも売れ残ってるわけで。
1003: 匿名さん 
[2011-08-20 17:27:03]
確かに安いけど・・・ 嫌悪施設多すぎるだろこの辺 土地勘ある人だったら手出さないわな
1004: 物件比較中さん 
[2011-08-21 00:33:54]
嫌悪施設なんてありましたっけ??まあ長柄のイメージは北区の中ではあんまりですけど・・・
1005: 匿名さん 
[2011-08-21 00:41:04]
斎場と都島拘置所。ちなみに拘置所は処刑場も併設。
1006: 匿名さん 
[2011-08-21 18:13:16]
街のイメージは関係ないでしょう。駅距離と団地イメージ、これだけで売れてないのだと思います
1007: 匿名さん 
[2011-08-21 20:05:59]
駅距離、真上に飛行機、長柄
これだけで買う気がなくなった
1008: 匿名さん 
[2011-08-21 20:21:15]
>街のイメージは関係ないでしょう
いやいや不動産購入の最重要ポイントでしょう。
1009: 匿名 
[2011-08-21 20:28:16]
場所が微妙なわりに強気の価格設定。
ズバリ長年売れない理由ですね。
1010: 匿名さん 
[2011-08-22 06:13:46]
街のイメージなんて住めば都です
1012: 近所をよく知る人 
[2011-08-22 15:24:23]
拘置所は都島区だからあまり関係ないのでは?
実際都島のマンションはそこそこ売れてるみたいだし、ここが売れないのは拘置所が原因ではないな
1013: 匿名さん 
[2011-08-22 19:54:55]
じゃあ何?
1014: 匿名さん 
[2011-08-22 22:57:54]
淀川が近いから。
1015: 匿名さん 
[2011-08-22 23:07:15]
淀川近いと何がだめなん?
1016: 近所をよく知る人 
[2011-08-24 13:45:43]
校区がいまいちとか?
1017: 匿名さん 
[2011-08-24 18:08:43]
斎場か?
1018: 匿名さん 
[2011-08-25 01:11:49]
いいね
1019: 匿名さん 
[2011-08-25 14:33:53]
1.駅から遠い
2.飛行機騒音
3.周辺が公団だらけで暗い
1022: 管理担当 
[2011-08-27 14:45:19]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164776/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる