東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19
 削除依頼 投稿する

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】

451: マンション住民さん 
[2016-05-06 21:49:23]
私もいらないと思います
ゴミが増えそうです。
安くないと買う人はいないので、利益は出ないと思います。
452: マンション住民さん 
[2016-05-06 22:43:48]
設置してほしい方は諦めて冷蔵庫に飲料をストックするよう心掛けてくださいね。
453: 入居済みさん 
[2016-05-06 23:04:42]
諏訪小学校のPTA活動の活動について詳しい方がいたら教えてください。

スタッフ活動の日時が告知されてますが、終了時間が明記されてません。

(ベルマーク集計とか、朝9時30分から何時間やるんでしょう?)

不充分な説明資料で理解出来ないので教えてください。
454: マンション住民さん 
[2016-05-07 08:25:31]
ゆめーぬは割と食事のお客さん入っているし、
ちょっとしたものも売っているということで足りてしまってるんでしょうね。

ローソンのあの場所にパン屋さんができてほしいけど、
ゆめーぬにもパン売ってるし、なかなか厳しいんでしょうかね。

24h営業じゃなくていいから何か楽しかったり、嬉しいお店が
入ってほしいな。
455: マンション住民さん 
[2016-05-08 04:52:36]
前のマンションはブリリアほど大きい分譲マンションではないですが、
自動販売機の電気代は業者側で負担してもらっていました。
売っている飲み物も10円だか20円だか安かったような気が。。。
(災害時には非常用で飲み物が取り出せるタイプの自動販売機でした)

今もできるのかはわかりませんが、
同じような仕組みで自販機設置ができるのなら、
設置したら便利でしょうね。
456: マンション住民さん 
[2016-05-09 08:20:44]
管理組合は例え自販機といえ営利が禁止されてるのでは?
457: マンション住民さん 
[2016-05-09 10:04:23]
453さんへ

ベルマークの集計は人数と量に関係しますが
12時には終われます
お子様連れでもOKですし、おしゃべりしながら出来ますので楽しいですよ
458: マンション住民パパ 
[2016-05-09 16:51:15]
ネコサポ、始まりましたね。

住民のコミュニティー機能に加えて、宅配便の一括配送、家事・買い物代行といったさまざまな暮らしの支援機能まで提供する複合サービス拠点「ネコサポステーション」が、貝取と永山にオープンしました。

国土交通省の「地域を支える持続可能な物流ネットワークの構築に関するモデル事業」に指定されていて、ヤマトグループとUR都市機構、多摩市は、多摩地域が都市部における地域活性化の新たなモデルケースとなるよう官民連携して取り組みを進めていくとのことですが、そんな国プロが始まったの、住民に充分周知されていたのでしょうか?知らなかった・・・便利になるのはいいことですし、失敗に終わることもあるでしょうが、そのような新たな試みが先ず多摩ニュータウンから始まるっていいですね。

http://www.butsuryu-fudosan.com/20160502-14/
459: マンション住民さん 
[2016-05-10 23:52:42]
自分も小学生のときに集めたことがあるベルマークについてちょっと調べてみました。

1点で1円に換算されるようです。つまり1000点分集めれば1000円相当の商品と交換できるということです。

(べたべたする素材に表示されている場合は洗ってから)切り取り ⇒ 家庭ごとに集める ⇒ クラスごとに集める
⇒ 学校ごとに集める ⇒ 集めたものを何点分あるか数える ⇒ どの商品と交換したいか意見を募って決める ⇒ 申込用紙を準備する ⇒ ベルマークと申込用紙を送る ⇒ 商品ゲット

このプロセスにどれだけの労力(人数×時間)がかかるでしょうか。

活動は否定しませんが、何か理由をつけて寄付を募った方がよっぽど効率良くお金が集まる気がします。

担当の係になった人が時給3000円で働いている人だったら、その人は仕事を休んで行くでしょうか。


460: 入居済みさん 
[2016-05-11 22:28:45]
PTAについてありがとうございます。

PTAの活動は無駄が多いなと感じます。
お喋りしながらですか、、、。

本気で参加する気が失せました。

見回り
地域清掃
駅前での声出し

まじ勘弁してください
461: マンション住民さん 
[2016-05-12 15:52:07]
PTAの話は各学校でなさってください。
住民にはご父兄の方も多いと思いますが、この板で議論されるのは場違いです。
462: マンション住民さん 
[2016-05-14 12:07:14]
それでは461さん、
何かこの場に相応しい話題を提供して下さい!!
463: 入居済みさん 
[2016-05-14 17:51:00]
461さん、場違いってこんなところでルールもとめるなよーwww

恥ずかしいよ(笑)
464: マンション住民さん 
[2016-05-15 11:38:48]
461さん、
板がストップしてますが、
それについては何とも感じないのでしょうか!?
465: マンション住民さん 
[2016-05-15 17:39:54]
ここの住人の歩きスマホ率は異常に高いけど意味が分からない。
モラルというか常識の程度が分かるよな。
466: マンション住民さん 
[2016-05-16 13:24:10]
確かに帰宅時間は旧ローソンの前の道を多くの人がスマホ見ながら歩いています。何故家に帰ってしないのでしょう?自転車の子供にぶつかって事故にならなきゃいいですね。
467: マンション住民さん 
[2016-05-16 21:02:27]
ベルマークは時代遅れだと思います。
やめればいいのになと思います。
468: 入居済みさん 
[2016-05-17 21:59:05]
ベルマークに40人も参加させるらしいです。

何枚集めるんだ?
500円あげから参加拒否したいわ。

そして、うちにはベルマークはない、
469: マンション住民さん 
[2016-05-18 08:16:10]
これだけ文句言ってたら学校で個人が特定できるんじゃないの?
470: マンション住民さん 
[2016-05-18 19:45:01]
文句言っている人の特定ですか?
Brilliaから諏訪小学校へ通っているのは100名位いますよ。
そこから特定は難しいと思います。
学校で個人を特定する意味も無いですし。
総会開催通知が届きましたね。
今回は都合つかず欠席する予定です。

471: マンション住民さん 
[2016-05-18 22:27:58]
>>465
いやー何を仰いますか、世の中どこも歩きスマホ率高いじゃないですかぁ。
472: マンション住民さん 
[2016-05-19 19:43:10]
465は世間知らずなだけだぉー!
473: マンション住民さん 
[2016-05-19 19:45:07]
それよりも、ベルブ広場での挨拶運動がよくわからない。
校門前での挨拶運動なら、こどもに向けてのことだから良いとして、
ベルブでの挨拶運動は何の為なのかよくわからないわ・・・。
474: マンション住民さん 
[2016-05-24 09:10:00]
エレベーターでは後に乗った人が先に降りてもらえませんかね?先に乗った奥の人に対してお先にどうぞと言われても。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
476: マンション住民さん 
[2016-05-25 08:16:58]
お礼を言う意味が分かりませんが。
478: マンション住民さん 
[2016-05-25 11:06:32]
善意で奥の人を先に降りさせたのかストーカーを気にして先に降りさせたのか分からないのに礼を言う必要がないだろ。むしろ少しでも常識があるのなら後ろの人の邪魔にならないように先に降りるだろ。電車でもドア付近で同じことしたら大変なことになるわな。
479: マンション住民パパ 
[2016-05-25 14:05:55]
若葉台の上谷戸(かさやと)親水公園で、5月28日(土)から「ホタルの夕べ」が始まります。6月6日(月)まで沢山のホタルを観ることができますよ。
480: マンション住民 
[2016-05-25 14:18:01]
よみうりランドの聖地公園でも、6/3~7/3、ホタル観賞ができます。
481: マンション住民さん 
[2016-05-26 23:26:07]
まぁ考え方や立ち回り方は人それぞれってことで!私はそんなとき、お礼というよりは「お先に失礼します」とひとこと言って去ることにしております。お礼を言うか言わないか、先に降りるか降りないか、くだらない話題です。状況に応じた行動をとればそれでいいのではないかと。
482: マンション住民さん 
[2016-05-27 14:14:26]
6/12(日)に、桜ヶ丘公園で「桜ヶ丘公園ガイドウォーク」があります。アジサイ咲いてるかな?
483: マンション住民さん 
[2016-05-30 07:12:33]
昨日の総会で、ベランダのヒビについての発言があったのだけど、
どの部分のことかよくわからなかった。
気になります。
484: マンション住民さん 
[2016-05-31 06:50:54]
総会に出席していないのでベランダのヒビの内容を知りません。
教えていただけませんか?
485: マンション住民さん 
[2016-05-31 07:14:16]
ローソンの跡地に、マジで何かコンビニが入って欲しい
486: マンション住民さん 
[2016-05-31 10:16:33]
賛成。前のローソンみたく、24時間は経営が成り立たないでしょうから、7時~11時まででいいので、コンビニ来て欲しい。
487: マンション住民さん 
[2016-06-01 07:15:46]
コンビニがなくなって、不自由してる人も少なからずいるのに、管理組合は動かない...。
488: マンション住民さん 
[2016-06-01 09:56:28]
管理組合がどうすればいいの?赤字は間違いないけど出店してくださいって誰かにお願いしろってこと?
コンビニの24時間営業は本部との絶対条件だから短縮はほぼ不可能です。それを認めたら全国のコンビニがそうします。
489: マンション住民さん 
[2016-06-01 10:30:31]
24時間でない店もありますよ。全て自己資金で始める人の場合は、営業時間を自由に設定が可能ですが、資金を借り入れて開業する場合には、契約で何年間は最低24時間営業すると言う契約付のフランチャイズ契約でしばられるらしいです。
490: マンション住民さん 
[2016-06-01 14:04:53]
どこかの知恵袋で見たのかもしれませんが事実上不可能です。可能ならばローソンもやっていたはずです。
491: マンション住民さん 
[2016-06-01 22:42:40]
>>490 マンション住民さん

492: マンション住民さん 
[2016-06-02 00:02:17]
知ったかぶりの住人ばっかりだな。
493: マンション住民さん 
[2016-06-02 07:29:52]
コンビニの件は総会で質疑応答あったから。

最初に比べて出る人少なくなったけど、年に1度なのだから
できるだけ都合つけて出るべきだと思う。
家族で大人1人行けばいいんだし。

あーめんどくせーと思いながら出席して、来年も行かなきゃ、と思った。
理事会も頑張っているんだなとありがたく思った。
494: マンション住民さん 
[2016-06-02 08:32:14]
無いものねだりだな。
495: マンション住民さん 
[2016-06-03 10:05:38]
住民の有志で公園で花を育てていただいてますね。それ自体はありがたいのですが、苗カゴや肥料の袋?を花壇のそばに放置されているのはちょっと見苦しくて残念です。器材は片付けていただきたいです。
496: マンション住民さん 
[2016-06-04 05:29:35]
コンビニエンスストア経営で利益を出すのは大変なことですよ
その現実を考えたら絶望的です
元コンビニエンスストアフランチャイズ店のオーナーだった方の意見をお聞きしたいですね
ど素人の不確実な戯言はいりません
497: マンション住民さん 
[2016-06-04 09:38:29]
>>495

まだ続きの作業があるからじゃない?
まとめて処分する予定かもしれないし。
498: マンション住民さん 
[2016-06-04 23:21:04]
そこまで便利さを求めなくてもいいんじゃない?
499: マンション住民さん 
[2016-06-05 07:57:20]
通路の花壇は中途半端。あれだけなら何もしない方が良かったわ。典型的な自己満の世界。
500: マンション住民 
[2016-06-05 17:12:01]
通路の花壇
ちょっとセンスがないかなぁ
目立つ場所なので残念…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる