東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19
 削除依頼 投稿する

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】

251: マンション住民さん 
[2016-01-12 17:36:26]
ふるさとまつり楽しかったです。子供が餅つき出来てとても喜んでました。大勢の年配の奥様と若い奥様方がチームワークで、ちぎり餅をてきぱきと、どんどん配ってくれていたのもすごかったです。やわらかくてとても美味しかったです。
252: ダイヤモンド☆鵜飼 
[2016-01-13 11:59:16]
ふるさと祭りのつきたての三色お餅、
ありがとうございました☆

透明感のある味と食感でした☆

多摩太鼓の気合いも感じました☆
253: マンション住民さん 
[2016-01-13 12:11:13]
元ローソンの場所の工事は解体工事とありますが、次の店舗が決まったのでしょうか?
254: マンション住民さん 
[2016-01-14 10:38:35]
太鼓の音がうるさくて我慢できませんでした。
なんで休日に騒音を我慢しなければならないのですか?
255: マンション住民さん 
[2016-01-14 17:30:54]
小田急の千代田線直通急行利用されている方に朗報です。3月26日から1時間あたり2本から3本になるようです。その代わり、唐木田行きホームウェイは無くなるようです。
256: 匿名 
[2016-01-14 19:23:01]
>>255
それは良かった。通勤で使っているので便利になって、助かります。
257: 駐車場が隣の棟 
[2016-01-15 12:39:16]
>>253
子供の友達が工事の人に聞いたらしく、薬局と答えてたらしいです。
本当かどうかはわかりませんが。
258: マンション住民さん 
[2016-01-15 13:39:31]
ホームウェイってなんでしょうか?
259: マンション住民さん 
[2016-01-15 23:58:57]
>>254
でもけっきょく我慢したんでしょ。もめてるとこ見てないし聞いてないし(笑)
260: 匿名 
[2016-01-16 10:11:02]
>>258
ロマンスカーだと思います。
261: マンション住民さん 
[2016-01-18 15:35:17]
>>259
我慢なんかしませんよ。
市役所に相談するつもりです。
262: マンション住民さん 
[2016-01-18 16:04:41]
雪かきありがとうございます!
263: マンション住民さん 
[2016-01-18 18:21:29]
相談時の市役所の対応を教えて下さい
264: マンション住民さん 
[2016-01-18 22:32:41]
>254
24時間×365日=8760時間
太鼓の演奏時間は1時間もなかったと思いますが、8760分の1も我慢できなかったのでしょうか?
我慢できないほどの太鼓の演奏がなかったら何をしたかったのでしょうか?
何日も前から周知されていたので、その時間を避けて外出することもできたはずなのになぜしなかったのでしょうか。

少数意見は無視されて然りと言うつもりはありませんが、その少数意見を通したいのであれば方法をよく考えることですね。
我慢できないから市役所に相談する?市役所の対応を私も是非聞きたいです。
理事や実行委員に立候補なれば、どういうお祭りにするかではなく、そもそもお祭りをやらないという議論も自分自身でたぶんできますよ。多数の同意を得られるかどうかは分かりませんが。
265: マンション住民さん 
[2016-01-19 14:00:36]
あそこの公園は市が管理しているのですから管理組合の理事や委員になるかどうかは関係ありませんね。
266: マンション住民さん 
[2016-01-19 15:55:27]
イベントはここの管理組合が行っています。なので管理組合に提議すればいいと思いますよ。もし議案になったら、挙手で多数決により決まります。ここは集合住宅ですからね。
267: マンション住民さん 
[2016-01-19 23:28:09]
全く同感。役所に相談したところで組合で解決策を見出だす様に促されるだけでしょうね。
268: マンション住民さん 
[2016-01-20 01:49:46]
すぐケーサツだ役所だ法律だと言ってる人ほど自分じゃ何も動けない
269: マンション住民さん 
[2016-01-20 08:29:45]
違法・不当、公序良俗に反するか、個人の権利を侵害しているかの判断は管理組合の多数決で決めるものではありません。
270: マンション住民さん 
[2016-01-20 15:55:52]
あなたは、生まれてこのかたお祭りに参加したりしたことが無いのですね。寂しいですね・・・・・・・。夜間ならともかく昼間の短時間も許容できないのなら、人里はなれた山奥の隣人とは距離があるところしかありませんよ。
271: マンション住民さん 
[2016-01-20 23:02:58]
個人の権利を侵害する程のものなら、役所だって自分とこで管理してる場所の使用許可なんか出さないでしょうね。違法・不当、公序良俗に反するとか大層な言葉まで持ち出して笑っちゃうんですケド。まぁ釣り師だとは思いますが。
272: マンション住民さん 
[2016-01-21 10:29:05]
多摩ニュータウン再生プロジェクトのシンポジウムが、2/11(木)にパルテノンであるようです。
参加したいけれど平日は無理・・・土曜日とかにしてくれないかなぁ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2016/01/DATA/21q1j100.pdf
273: マンション住民さん 
[2016-01-21 10:32:06]
2/11は祝日ですよ。みなさん参加しましょう。
274: マンション住民さん [ 30代] 
[2016-01-21 12:56:33]
ローソン跡地がきになってしょーがない。
275: ダイヤモンド☆鵜飼 
[2016-01-22 06:58:32]
無くなってみて初めて
その有り難さが分かるもの

お金
伴侶
健康

ローソン
276: 住民さんA 
[2016-01-22 10:27:03]
ときどきURLを直接貼る人がいますがマナー違反です。
悪質なサイトが貼られたら誘導されてしまいますよ。
277: マンション住民さん 
[2016-01-22 13:12:47]
MXテレビでもやってましたね。平成28年度は多摩ニュータウン再生検討会議から多摩ニュータウン再生推進会議へと次のステップへ進むようです。
278: マンション住民さん 
[2016-01-22 13:21:28]
>>276 他のマンションの板のぞいてみて。このマンションコミュニティだけでなくてあまたのサイトでURLは氾濫していますよ。過保護ですね。
279: マンション住民さん 
[2016-01-22 21:11:16]
>>278
よそがやってるからここでやってもいいというのは間違っています。過保護という意味が分かりませんが相手にも迷惑がかかる直リンクは禁止が常識です。
280: マンション住民 
[2016-01-22 22:48:01]
マンションコミュニティはリンク禁止していません。
よくある質問にも書いてあります。
リンク先でも直リンク禁止していません。
リンク先は東京都の公式ページですし。

272さんありがとうございます。
できれば2/11行ってみたいと思います。
281: マンション住民さん 
[2016-01-24 13:21:33]
昨日、ローソン跡地の中に業者と思しき人たちが下見に来てましたね。何が来るのでしょう?24時間でなくていいので、コンビニに来て欲しいです。
282: 住民 
[2016-01-25 00:01:33]
100均ローソンもいいかな。100均のお手軽商品があると便利。
283: マンション住民さん 
[2016-01-25 17:36:23]
2月9日(火)から、募集があった絵画・作文・標語の「2050年みらいの多摩」の展示がパルテノン多摩の市民ギャラリーで始まります。以前西友でやっていた展示で見た出来立ての多摩ニュータウンの諏訪二丁目の団地群が現在我々の住む街に変わるなんて想像もつかなかったでしょう。35年後、ブリリア多摩ニュータウンもどんな街になっているのでしょうね。
284: マンション住民さん 
[2016-01-25 22:44:24]
35年後・・・居るかどうかわからん
285: 住民さんA 
[2016-01-26 11:56:59]
住人の都心回帰でスラム化してるでしょうね。残った人は買い替えできなかった年寄りばかりの可能性が高いです。
286: マンション住民さん 
[2016-01-26 11:59:41]
35年後・・・生きているかどうかわからん。たぶん無理。
・リニア新幹線は開通。
・尾根幹線は全区間4車線。
・小田急多摩線はJR相模線の上溝駅まで延伸。
・モノレールは箱根ヶ崎~町田まで開通。
・永山駅街区、多摩センター駅街区は再開発完了。
・愛宕、貝取、豊ヶ丘、落合、鶴牧の分譲や公営住宅の建替え完了。
・ブリリア多摩ニュータウン建替え組合発足。
・自動運転。
・気軽に宇宙観光旅行。
・週休3日。
・ロボットが単純な仕事をする。
・未病管理が進み、寿命が更に延びる。あっ生きてるかも。
287: マンション住民さん 
[2016-01-28 08:05:52]
都心回帰になるのでしょうか?
都心には住みたくは無い
都心に住んだら浪費しそうで。
引越すなら田舎
方面がいいけど家族の賛同は得られないだろう
288: マンション住民さん 
[2016-01-28 11:55:52]
人口減少で都心のマンションは空き室が多くなり値下がりするため郊外の住人が移動します。郊外のマンションは空き室が増え資産価値もさらに下がるため維持することが困難となるのが定説です。もちろん郊外のマンションの中でも例外はあるでしょうがブリリアが例外として残るためには強固な財政と健全な管理組合が必要です。
289: マンション住民 
[2016-01-28 16:20:11]
子供が巣立てばコンパクトシティー化されて便利になった駅街区の1LDKなんかを探して、この素晴らしい環境で相方と余生を楽しみます。35年たてば都心までの所要時間も短くなって、もっと便利になっていると思うのであえて都心にもどる必要が無くなるのでは。緑の少ない所には住みたくないですね。
290: マンション住民さん 
[2016-01-28 17:19:37]
京王電鉄、UR、多摩市のコラボで、3/26(土)に『多摩ニュータウンの魅力実感ツアー』が実施されます。先ず諏訪・永山地区に来て、ブリリア多摩ニュータウンを見学後、多摩センターへ移動とのこと。なんかうれしい。
291: マンション住民さん 
[2016-01-29 10:18:19]
大抵の人は坂と階段にビックリして二度と来なくなります。
292: マンション住民 
[2016-01-29 22:55:48]
このツアーはバス移動だから大丈夫だ
293: 住民 
[2016-01-30 14:36:28]
>>291 さんは、2度と来なくていいから。
294: マンション住民さん 
[2016-01-31 21:36:30]
空き地に市役所が出来てエレベーターを使って上がれれば一発逆転なんだけどしょせん夢物語だよな。
295: マンション住民さん 
[2016-02-01 09:59:21]
マンションギャラリーの跡地にパルテノン多摩みたいに法面を使った多摩市庁舎が出来ればいいですね。丘街区のレベルより高いタワー部分は分譲マンションにして豊島区役所みたいに建設費ゼロで建ててほしい。
296: マンション住民 
[2016-02-01 18:36:57]
>>295
マンション部分は東京建物が建てて、
ブリリアの住民も鍵でエレベーターで上がれるようになる

なんて、ならないわねぇ〜
297: 妄想住民 
[2016-02-02 12:28:54]
低層の市役所部分だけで丘街区のレベルまで上がれると思うので、そのエレベータを朝7時から夕方7時まで開放してくれればいいな。妄想です。
298: マンション住民さん 
[2016-02-02 17:21:42]
世田谷公園あたりに住んでいましたが、あそこで子供を育てたいとは思いませんでした。ピューロランドに来るぐらいしか、都心の方は多摩ニュータウンに来ることも無いでしょう。『多摩ニュータウンの魅力実感ツアー』もグッドアイデアですが、多摩ニュータウンの良さを知ってもらう機会をもっと増やす工夫が必要でしょうね。多摩ニュータウンの再生には、多摩ニュータウンの人気が上昇して、引っ越してくる若い世代が増えることが絶対必要でしょう。
299: 住民さんA 
[2016-02-02 22:54:45]
グリナードに向かう道の工事には期待していただけに残念です。そもそもフェンスのあの品の無い青色はどうしたのでしょうか?完成予想図はアルミ製のブロンズ仕上げで周囲に溶け込んでいます。階段の傾斜も改善するかと思ってたらそのまま。枯れ木もそのままだし、市の担当者は現場を見ているのでしょうか?
300: マンション住民さん 
[2016-02-03 13:31:31]
今さらの質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけますか?

我が家の間取は縦のリビングで洋室が隣にあります。
その仕切りは4枚の扉ですが、そのうち3枚の扉は取っ手が左にあります。もう1枚の扉だけが右についています。リビングから見ると取っ手が右、左、左、左の順に扉が並んでいます。
けっこう不便なのですがこれが普通でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる