住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-27 13:34:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引続き購入者のために討論しましょう!

[スレ作成日時]2015-10-23 17:57:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】

701: 匿名さん 
[2015-10-25 14:03:10]
マンションは消耗品だから、車と同じフィーリングで買うものだよ
702: 匿名さん 
[2015-10-25 14:03:24]
>>690

自分の家がけなされるのを嫌い、他人の家をけなしたい人たち。
だれもが、一世一代の買い物をけなされたくはないでしょうから。
自分もその一人でしょう。

本来は、スレッド名の通り。
マンションも一戸建てもピン・キリでそれをひとくくりにしているから議論が尽きない。
ただ、それがこのスレッドの醍醐味の一つでもある。


703: 匿名さん 
[2015-10-25 14:06:52]
快適にも色々あり、人それぞれに優先度も異なる。
「自由度」重視が戸建。
「便利さ」重視がマンション。
100本以上続くこのスレッドは、ず~っとこの戦い。
704: 匿名さん 
[2015-10-25 14:10:32]
ある意味価格と地域を公平にしないからネット番長ばっかりになるんだと思う。
価格の高い方が上ってのは正しい。
705: 匿名さん 
[2015-10-25 14:21:45]
老後は買い物が便利な安くなったマンションを買って、今の家は息子に譲ります。
706: 匿名さん 
[2015-10-25 14:25:10]
高気密高断熱
全居室二面採光
吹抜・高天井
テラスドアに続くガレージ
2台駐車
太陽光売電
トップライト
調湿・熱交換換気
ガーデニング
小屋裏・床下・軒下収納
707: 匿名さん 
[2015-10-25 14:28:01]
「便利さ」と言う快適を求めるならマンションは賛成。
ただし、購入する必要は無し。
前々から聞いても、マンション民の誰も答えてくれないのが、マンションを購入する理由。
半分購入・半分賃貸みたいなことになるのになぜ、マンションを購入するのか。
その理由を突き詰めると戸建購入にならないかを、見極めたいのに。

多分この質問は、マンション民にとってのクリティカルポイントであり、アキレス腱なんじゃないかと想定している。
708: 匿名さん 
[2015-10-25 14:29:18]
マンションのどこが便利なの?
709: 匿名さん 
[2015-10-25 14:30:21]
マンションは遠くて面倒というイメージしかないけど
710: 匿名さん 
[2015-10-25 14:35:30]
マンションさんからすると一戸建てってこういうイメージなんじゃない
マンションさんからすると一戸建てってこう...
711: 匿名さん 
[2015-10-25 14:39:24]
>>709
同じ価格ならそういうところしかないってことでしょ?というか、駅近の戸建てに何の魅力があるの?質の良い住宅地を探す方がいいな。
712: 匿名さん 
[2015-10-25 14:41:16]
>>709
>マンションは遠くて面倒というイメージしかないけど

イメージで語られても困るんですが。
イメージするのは個人の勝手ですのでどうぞご自由にとしか言えません。


>>708
>マンションのどこが便利なの?

一戸建てで不便と思ってやっていることが、マンションでやらなくて良いことって沢山あるんですが、全くもって一つも思いあたりませんか? 大丈夫ですか?

713: 匿名さん 
[2015-10-25 14:42:36]
マンションの機能のほとんどはマンションならではの欠点を穴埋めするための必要不可欠な機能
714: 匿名さん 
[2015-10-25 14:43:50]
住みたい物件が賃貸なら借りるし、分譲なら買う。それだけだな。(笑)
715: 匿名さん 
[2015-10-25 14:45:09]
マンションさんの威張る設備は一戸建てでは金捨てでしかないな
716: 匿名さん 
[2015-10-25 14:46:52]
マンションは駅から遠いから嫌だな
717: 匿名さん 
[2015-10-25 14:47:16]
>713

必要おじさん、こんにちは。
718: 匿名さん 
[2015-10-25 14:47:36]
捨てるお金の余裕があるお宅は、戸建てでもセキュリティ対策しているな。
719: 匿名さん 
[2015-10-25 14:48:21]
>>687
平屋も戸建てだから、とか言ってたら、マンションの最大のメリットであるワンフロアについて語れなくなるでしょ。
どっちの肩持つわけでもないんだよ。
これから購入するのに、平屋も検討してるようなあなたはあまりに少数派。
極端な例は除外して話し合おう。
720: 匿名さん 
[2015-10-25 14:48:40]
717
図星だったな(笑)
721: 匿名さん 
[2015-10-25 14:48:49]
>>712
例えば、窓が少ないから拭かなくていいとか、庭がないから庭掃除がないとか、部屋が狭いから掃除する面積が少ないとか、そういうことですか?
掃除機や洗濯機の時間まで制限されるのにどこが便利なんですか?
722: 匿名さん 
[2015-10-25 14:51:27]
>掃除機や洗濯機の時間まで制限される

戸建だとそんな制限があるんだ。大変だね。
723: 匿名さん 
[2015-10-25 14:54:12]
722
なんでも言えばいいというのは品がないよ。
隣国人ではないのだから。
724: 匿名さん 
[2015-10-25 14:56:11]
マンション購入する理由って、キャッシュが揃ったから、じゃない?
マンション暮らしにメリット感じててお金があったら、賃貸じゃなく買うでしょ。
フルローンで購入するのはどうかと思う。
725: 匿名さん 
[2015-10-25 14:59:14]

機能と言うより、お金さえだしておけば、後はよろしくやってくれる。
これがマンションの良いところ。

戸建だと、お金も高くなるし、交渉も自分でしなくてはならず、大変。

屋根・外壁塗装のメンテとか、そうじゃありませんか?
726: 匿名さん 
[2015-10-25 15:04:36]
特に、歳とってから家のメンテはキツいから、早めにマンションにしといた。
727: 匿名さん 
[2015-10-25 15:07:21]
車出すのに立体駐車場から毎回ゴトゴト降ろしてゴトゴトしまう、っていうのは便利から程遠いなあ
728: 匿名さん 
[2015-10-25 15:08:04]
老後はマンションで賛成。
戸建ては息子に譲ればいいかな。
729: 匿名さん 
[2015-10-25 15:08:32]
>>724
>マンション暮らしにメリット感じててお金があったら、賃貸じゃなく買うでしょ。

ここが知りたいのです。
買っても、全部自分のものにならず、毎月管理費や共有部分の修繕積立金の支払いは発生する。
戸建だと全部自分のもの、管理費や修繕積立金も全部自分のため。

なぜ、占有部分の空間だけ買うと言う行為に至るのか。

たとえば、3LDKの賃貸マンションで、一部屋だけ売ってあげるって言われたら、買いますでしょうか?
730: 匿名さん 
[2015-10-25 15:10:39]
マンションは管理費、修繕積立金出してればあとは守られてる、って言われ方しがちだけど、家の中の設備や内装は完全自腹なんだけどね
戸建て同様、リフォーム費用積み立てておかなかったらダメよ
731: 匿名さん 
[2015-10-25 15:12:37]
一戸建ての大規模修繕積立金は月数千円だからマンションに比べると一戸建ては経済的だよ
732: 匿名さん 
[2015-10-25 15:15:35]
>>729
だから、そもそもがその人は戸建てよりマンションにメリット感じてるからでしょ。
そうなると同じグレードの賃貸マンションか分譲マンションの比較になるわけだけど、そこで30年住みたいと思った場合、お金があれば買った方か安く済む。
733: 匿名さん 
[2015-10-25 15:22:05]
空間を買うのに大金を出す理由がわからないと自分で結論だしてるのになんで人に聞くんだろうか。
734: 匿名さん 
[2015-10-25 15:22:14]
そもそも、快適に暮らせる住宅が欲しいのであって、土地が欲しいわけじゃないからめんどくさくて邪魔なだけ。

区分所有で建物と土地がセットになってるから売買も単純でいいわ。
735: 匿名さん  
[2015-10-25 15:25:04]
>731
それ安普請だから。
736: 匿名さん 
[2015-10-25 15:25:22]
大規模子育てマンションは、エントランス出るまでに少なくとも3回はこんにちは〜って言わないといけない。
めんどい。
737: 匿名さん 
[2015-10-25 15:25:31]
>>710
いやいや、これぐらいは想定してますよ
いやいや、これぐらいは想定してますよ
738: 匿名さん 
[2015-10-25 15:27:37]
エレベーターで他人と二人きりになるの、毎日だと苦痛。
739: 匿名さん 
[2015-10-25 15:29:07]
戸建ては立地さえ良ければ天国。
740: 匿名さん 
[2015-10-25 15:30:26]
首都圏のマンションのほとんどが駅遠かバス便
741: 匿名さん 
[2015-10-25 15:39:06]
大きなマンションだと大抵、ベランダに、突き破ったら隣に行ける板ありますよね
あれって火事などの非常時には役立つけど、その代わり防犯面ガン無視してますよね
突き破るまでもなく外側から乗り越えたら簡単に行き来できるんだけど、それはもう諦めてるんですか?
隣人は安心、ってどうして思えるのか。

それなら小規模マンションで全室角部屋で独立バルコニーの部屋に住む、自分なら。
よく見る、ベランダが板一枚で横並びになってるタイプのマンションは、ちょっとありえない。
742: 匿名さん 
[2015-10-25 15:40:49]
>>737

アップされた画像をGoogle画像検索で探すと、アップ主がどういう条件で画像を探してきたのかが分かって笑える。
743: 匿名さん 
[2015-10-25 15:41:00]
ここの戸建てさんは駅遠連呼と必要おじさんの2トップで成り立ってるのか???
744: 匿名さん 
[2015-10-25 15:44:42]
人生のその時その時で、戸建てが最適な時と、マンションが最適な時がくるんだよ
一生どっちか、ってのは無理ある。
独身や夫婦のみ、ってんなら、一生マンション一択だけどね。
745: 匿名さん 
[2015-10-25 15:50:57]
マンションは、どこかで自殺とか殺人とかあったらキツイね
価値下がるし気分悪いし。
大規模になるほどリスクでかい
746: 匿名さん 
[2015-10-25 15:52:59]
>>741
さすがにバルコニーづたいに簡単に行き来はできないよ
実際にそんな事件でもあったのかな?
747: 匿名さん 
[2015-10-25 15:53:22]
都心の戸建て住まいですが、
湾岸地域がタワーマンションで開発されていくのは
けっこう好きですよ
都心の戸建て住まいですが、湾岸地域がタワ...
748: 匿名さん 
[2015-10-25 15:57:39]
都心の戸建てか。いいなあ。予算的にマンションしか無理だったけど。
749: 匿名さん 
[2015-10-25 16:10:03]
パッと見て墓石かと墓地かとおもったよ↑
750: 匿名さん 
[2015-10-25 16:14:58]
どうしても都心に住まなくちゃならんのならマンションでいいでしょ。
余程の金持ちじゃなきゃ戸建でマトモな住環境得られない。
近所には戸建の人もまだチラホラいるけど、マンションに埋もれて悲惨だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる