東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:54:46
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part8です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-10-19 12:02:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

1138: 匿名さん 
[2015-11-01 18:48:41]
初心者が居ない湾岸スレで北方位批判とは片腹痛い…
1139: 匿名さん 
[2015-11-01 18:51:17]
あと、タワマン ダイレクトFIX窓の場合、日差しが入って液晶TVにあたると画面が見づらい。
1140: 匿名さん 
[2015-11-01 18:53:38]
>1138
特定の人が必死に北をたたいてるんですけど、西か南を買っちゃった人ですかね。
別に必死に北を叩く必要もないと思いますけどね。最近、タワーの北が良いという
話が常識みたいになってきて焦ってるんですかね。
1141: 匿名さん 
[2015-11-01 18:58:28]
っていうか、北向きは安いわけだから、それに見合っているかの問題。

単に北向きダメというのは、なんの批判にもならない。

埋立ダメ、というネガと同レベルだよ。
1142: 匿名さん 
[2015-11-01 19:45:46]
北枕は縁起が良くないよ。
1143: 匿名さん 
[2015-11-01 19:56:18]
>>1142
北向きは北枕しなきゃいかんの?
1144: 匿名さん 
[2015-11-01 20:04:28]
FIX窓でも暗いですよ。
北は光源がないんですから当たり前の話。
小さい窓よりはマシって程度。

タワマンなら北でもOKなんて何の理屈もありません。
タワマン作ると、北部屋がどうしてもできてしまうって話。
北部屋はタワマンの妥協の産物です。
営業が何とか売ろうといろいろ尤もらしい理屈をつけるが、
よく聞くとまったく理屈になってない。

本当に北が良いなら、全室北向きマンションを売りにすれば
良い話。誰が買うのか分からないけど。
1145: 匿名さん 
[2015-11-01 20:07:03]
北向きのバルコニーなんて最低ですね。
寒い。洗濯物干せない。
エアコンの室外機置き場ですね。
しかも部屋は暗い。
1146: 匿名さん 
[2015-11-01 20:10:17]
GFTは、眺望が一番良い東向きが暴落率一番大きいと言われています。東京湾花火大会が中止になったらなおさら
なぜなら、分譲価格にそれが上乗せされているから。

分譲価格と中古成約価格のプラマイは方角よりもリセール時市況が大きな要素を占めています。タイミングが大事
1147: 匿名さん 
[2015-11-01 20:22:28]
>>1145
北向の部屋でも照明を点ければ問題ないけど、洗濯物は乾かない。
単身者は気にしないけど、子供のいる家庭には向かない。
1148: 匿名さん 
[2015-11-01 20:26:29]
>>1145
最近のタワマンだとベランダ干し禁止か干せても柵より下とか制限あるから乾燥機能付き浴室干しか部屋干し。自分だけかもしれないけど部屋が暗いと感じたら明かりを点けることにしてます。
1149: 匿名さん 
[2015-11-01 20:27:18]
>北向きのバルコニーなんて最低ですね。
>寒い。洗濯物干せない。

バルコニーに干すの?規約で禁止されてなくても風が強い都心のタワーマンションの
バルコニーに干すなんて洗濯物をほこりと花粉まみれにしているようなもの。


>FIX窓でも暗いですよ。

だから暗くねーって言ってんだろ。直射日光浴びなきゃ暗いってんなら話にならんが、
俺の基準では下の写真はまぶしすぎるくらい明るい。俺の部屋もこんな感じだ。
直射日光が入る南向きの部屋も知っているが、あれは家具は焼けるしなにせ暑すぎる。
何度も書くがタワーのダイレクトウインドウは温室と同じ。日が長時間当たる向きだと
カーテン閉めないと部屋の中はサウナになる。

バルコニーに干すの?規約で禁止されてなく...
1150: 匿名さん 
[2015-11-01 20:38:53]
>バルコニーに干すの?規約で禁止されてなくても風が強い都心のタワーマンションの
バルコニーに干すなんて洗濯物をほこりと花粉まみれにしているようなもの。

干しますよ。まったく風問題ありません。
花粉?本当に高層にお住まいですか??
低層よりよっぽど少ないです。

>だから暗くねーって言ってんだろ。

私も北部屋のFIX見ました。
暗いです。北ですから。光源ない所にいくら窓大きくしても
限界があります。

バルコニーの部屋はどうですか?
FIX窓のせいでそんなに明るいなら
バルコニーの部屋、真っ暗でしょうね。

>家具は焼けるしなにせ暑すぎる。
焼けませんよ。
貴方のタワマンは窓に紫外線カットもついてないの?
南は南中高度が高いので、陽は差し込んできません。
エアコンで十分冷えます。
1151: 匿名さん 
[2015-11-01 20:39:56]
住んだことない人には想像がつかないかもしれないけど、周囲に影を作る建物が無い
タワー高層東側では、太陽が昇り始めるときに天井が日なたになります。
普通のマンションでは部屋に日が差し込むのは朝9時とか10時ごろからじゃないですか。
タワー東向きでは夜明け朝4時から直射日光を浴びます。朝起きてくる頃はエアコン
全開じゃないといられません。

それから一日中角度を変えながら、直射日光が入り続けます。想像してみてください。
夏の猛暑日、外気温35℃の日に、こんな金魚鉢みたいな部屋の中で窓も開けられずに
日光に照らされたら一体部屋の中はどうなるか?それ以外に、家具もカーペットも
日焼けしまくります。

南向きを買うことを否定はしませんが、タワー初心者に方にはそういうことがあること
を知っておいてほしいと思います。
住んだことない人には想像がつかないかもし...
1152: 匿名さん 
[2015-11-01 20:41:30]
東の人は午後、西の人は午前の明るさが一日続くと思えばいいんじゃない。
または共用施設で北向きがあれば、そこで経験してみるとか。

明るさよりも、やっぱり洗濯物の乾き方が違うかな。
洗濯物干さないなら、北でもいいと思うよ。

経験者より。
1153: 匿名さん 
[2015-11-01 20:43:31]
タワー北が暗い暗くないってのはマンションによって違うだろね。私は1149は暗いと思わないが、
1150氏は1149を暗いと思うんでしょ?
1154: 匿名さん 
[2015-11-01 20:45:36]
>>1150
嘘くさいな〜。あなた本当にタワマン住んでるの?家具やフローリングは確実に焼けて変色するから。紫外線カットガラスだろうが100%焼けます。
そして、北もタワマンFIXガラスなら十分明るいよ。
1155: 匿名さん 
[2015-11-01 20:48:19]
>干しますよ。まったく風問題ありません。

都心にタワーに越してくるときに、バルコニーに洗濯物が干せない規約なのが嫌だった
のですが、実際に住んでみると一か月くらいでバルコニーの手すりに雨や風が運んで
きた埃や泥状のものが積もっているのを見て、定期的にバルコニーを掃除していると
同時に、ここに洗濯物を干せるとしても干せないと思うようになりました。
今は、浴室乾燥でいつもパリッと乾き、心配していた部屋干しの臭いも思い込みだった
みたいで全く問題ありません。
1156: 匿名さん 
[2015-11-01 20:50:16]
>1153

>1149の写真で判断するの?
ウソでしょ。
写真なんていくらでも調整できますよ。
実際に部屋行ってみないとわかりませんね。
もしかして、青田買いで、
営業の言葉真に受けて失敗した方が
多いんですかね。
1157: 匿名さん 
[2015-11-01 20:52:36]
>1155
高層の方が確実に低層より、
バルコニー汚れません。
もし、高層で干せないような方なら
低層でも干せないでしょう。
本当に高層住ん出る方なら分かると思いますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる