三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. 三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-08 01:02:39
 削除依頼 投稿する

三菱ブランドの超高層免震タワーということでかなり気になっています。
購入検討されている方、棟内モデルルームを見られた方、引き続き情報交換しましょう!

所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.37平米~102.59平米
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

Part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46387/

[スレ作成日時]2009-12-01 12:09:03

現在の物件
パークハウス プレシアタワー
パークハウス プレシアタワー
 
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 315戸

三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2

901: 入居済み住民さん 
[2010-11-11 14:12:54]
そうですよ。
我家はベランダに面して4部屋ありますが、夜は外から電気がついて見えるのはリビングの1部屋だけだと思います。(^_^;
902: 商談中 
[2010-11-11 18:48:52]
年内完売に向けて売れているみたいですね。

販売代理の会社が来年1月1日〜新会社になるので、なんとしても年内に売り切るつもりなのでしょう。

こないだMR行ったら、その日は別部屋でやってる重要事項説明会に10組ほど来てるとの事でした。
903: 匿名さん 
[2010-11-12 13:06:12]
これだけ値引きすれば、地代代ぐらいはでるからなぁ~~~

でも、これからよ、これからがメンどいって。定借は。
904: 匿名さん 
[2010-11-13 10:00:31]
定借の方が揉めなくて良いんじゃないですか?
50年後には綺麗さっぱり無くなる訳ですから。
分譲は数十年後に建替えなんて話しになった時に数百軒の話が纏まるとは思えません。
昭和30年代に建ったマンションはこれからが大変じゃないですか?
何とかニュータウンなんて街がありましたねぇ。
905: 匿名 
[2010-11-13 11:52:09]
船橋の人はそうやって関係ない街を煽ることしかしないから嫌われてるんだね。
906: 匿名さん 
[2010-11-13 12:15:34]
50年後に建て替えで揉めるなら引っ越せばいいだけの話です。
定借は年月が経つほど売りにくくなりますよ。しかもここは駅から遠いから余計に・・・。
現に、未入居賃貸ですらなかなか借り手が付きませんよね?
907: 匿名さん 
[2010-11-13 17:55:32]
今日も購入者への説明会に何組か来ていましたし、モデルルームの見学の方々も8組くらい来場していたようです。
家具付きでの売り出し物件も出始めましたし、いよいよ完売に向けてのラストスパートですね。
見学に行きましたが、他の物件と比べて広いし、造りも立派です。入居者の方々もすれ違うと挨拶交わして
下さって、感じがよかったです。
定借については個々の意見があると思いますが、それを踏まえた上で購入しているわけですし、
要らぬ心配だと思います。
908: 匿名さん 
[2010-11-13 18:48:46]
ここって住めたら素晴らしいと思います。
自分はほかの住人でもう買い替えはできませんが、三田浜楽園が大変好きだったので
マンションになったときはがっかりしました。
出来上がったマンションも立派だし、由緒あるところです。うらやましいです。
営業ではありません。
一三田浜楽園フアンです。
909: 匿名さん 
[2010-11-13 18:53:47]
でも借りるだけの長期賃貸マンション。
910: 匿名 
[2010-11-13 21:07:25]
>907さん

家具付きサービスもついに始まったんですか!?
いよいよ販売も最終段階ということですね。

自分は先週契約したんですが、交渉しても家具・照明器具は無理でした。
なんかちょっと悔しいです。

まあそれでも当初購入者から見れば怒られそうな値引きはしてもらいましたけど。
911: 匿名さん 
[2010-11-17 12:57:47]
この物件、もうすぐ終わっちゃいそうですね。

駅からの距離や、眺望、充分魅力的だと思うんですよね。

912: 匿名さん 
[2010-11-17 18:41:56]
だったら買えばいいじゃないですか。
わざわざここに書く理由は?  営業??
913: 匿名 
[2010-11-18 10:13:44]
いちいちケチ付けるネガレスは感じ悪いね!

911は単に感想述べてるだけでしょ。

それに竣工後1年数ヶ月経って、さらにもうすぐ完売っていうのにまだ営業が書き込みしてるなんてさすがにないでしょ。
914: 匿名さん 
[2010-11-18 12:30:37]
>913さん

911です。フォローをありがとうございます。

私は営業ではありません。

たんに感想を述べたいだけです。



確かにこの物件、定期借地権の割にはこの価格なの?といった議論もあったようですが、今の時点で立地条件やら経費的に納得できる人もいるのかと思います。

私も欲しい一人ですが、期間的に処々の検討(自分がどのように納得できるか)が間に合うのか微妙なところです。

いずれにしろ、可能性のある中で悩んでみます。

私は価値のある物件だと思います。
915: 匿名さん 
[2010-11-18 12:51:47]
私も十分価値はあると思います。
見学しましたがとでも素敵な物件でした。

ただ私はまだ30歳ですし今後の住み替え等で上手くこの物件を運用する自信も知識も無いので他の物件を購入しました。
916: 商談中 
[2010-11-18 13:18:33]
物件をほめるコメントがつくと、すぐに「営業じゃないの?」ってレスする人いますよね。

私は商談中の者ですが、911さんの書き込んだ17日は販売会社は定休日ですよ(笑)
917: 匿名さん 
[2010-11-18 15:57:12]
916さん、だから営業じゃないの?という書き込みがはいるんです。
わかってしまうMRのパソコンからはいくらなんでも書き込みません。
わたしも営業でなく煽りと思います。
918: 匿名さん 
[2010-11-18 17:45:50]
>917さん

へー、なるほどですね。

912さんはそこまで考えて17日(水)にレスしたんですね!
919: 匿名さん 
[2010-11-18 17:56:35]
>>918さん

917さんではないけれど話が理解不能です。
乞う説明
920: 匿名さん 
[2010-11-18 23:15:26]
千葉の北の方に売れていないタワーありますよね。その関係者か自治体住民の妬みでしょう。
921: 匿名さん 
[2010-11-19 00:10:08]
千葉の北ってどこですか?
船橋じゃないですか?
922: 匿名さん 
[2010-11-19 00:41:22]
>921
カシワのタワーですよ。
あそこは本当に売れてないみたいです(; ̄O ̄)
923: 匿名はん 
[2010-11-19 07:05:59]
いつも柏のタワマンと比較する人って・・・同じ人物ですね。
IPが同じですよ・・・。

924: 匿名さん 
[2010-11-19 09:57:09]
アンチさんとあなたのIPが同じですよ。
恥ずかしくないのかな?
925: 匿名さん 
[2010-11-19 15:43:22]
もうすぐ完売と言われ続けて早1年
いったいいつ完売するのでしょうか
926: 匿名さん 
[2010-11-22 07:59:54]
924 IPってどうやって調べるの?教えて下さい。
927: 匿名 
[2010-11-23 01:17:52]
IPという言葉を出せは、おとなしくなると思ってるのでしょう。
928: 匿名さん 
[2010-11-23 09:47:20]
当初からここの価格が安いと言っていた人がいた。今頃住んでいるのかなー。同じ定借でもここよりすごく安い価格で品川が出ていたのに。
929: 匿名さん 
[2010-11-23 12:57:07]
安すぎて欲しくても手に入らない物件ありましたね
品川というロケは魅力でした。
930: 匿名 
[2010-11-23 17:01:26]
品川は購入価格も地代も安くて、たしかにいいよね。
ただ、ここのタワーよりは仕様設備が劣るのも事実。

老朽化した都営住宅をチェックし続けていれば、また品川定借のような物件がでてくるかもよ。
931: 匿名さん 
[2010-11-23 18:46:20]
例え同様な物件が出たとしても、
高倍率は間違いないので、運にも恵まれないと手に入りません。
ちなみに品川は抽選で外れました。
932: 匿名さん 
[2010-11-25 12:55:30]
既に、売りに出されているみたいだね。

31/38 99.61m2 3LDK 3,980万円

これ叩き売りのやつ買って売ってんじゃない?
933: 匿名さん 
[2010-11-27 12:37:16]
>932

勝手な想像はやめたほうがいいですよ。

99.61㎡といえばNタイプですから、
932さんがこの物件を真剣に検討してるのなら何号室か分かるはずです。

謄本を取得して、売買の年月日を調べればいいでしょう。
934: かおりん 
[2010-12-08 01:36:50]
先日、見学ツアーに参加してきました。
立派なんだけれど、メインエントランスが、ちょっと狭くて、貧相じゃないですか?ただ、当初の値段と比べると、随分値引きされてるので、お得感はあると思います。
初期に買った人たちと、値引き組みは仲良く住んでいけるのでしょうか?以前どこかで問題になりましたよね。でも、あれだけ値引きしないと、完売しなかった物件を、今後買い替え時に転売できるのかが不安で家は辞めました。
935: 匿名 
[2010-12-08 22:09:20]
大通りからエントランスまでの道のりのほうがしょぼすぎ。
936: 匿名さん 
[2010-12-09 14:10:51]
このマンション、住んでるんだけど、管理人が最低。高い管理費から人件費だしてやっってるのに、いつも子供と遊んでる。しかも、特定の子だけ・・・仕事しろよって感じ。
ため口、ポケットに手突っ込みながら話して、何だその態度?これが、一応高級マンションの管理人ななのか?て疑う。しかも、見回りも殆どせずに管理室でふんぞりかえってる。住人にも人によって態度を変えて、色々な業者の斡旋までしてる。こっちは頼んでないのに・・・。マージンでももらってるんじゃないの?このマンションはお前の持ち物なのかって聞いてやりたいよ。
937: 匿名さん 
[2010-12-09 16:50:37]
こんなとこで愚痴るより
直接、管理会社や組合に言ったほうがいいですよ。
938: 匿名さん 
[2010-12-09 17:15:59]
船橋駅周辺で明るいニュースです。
来年度以降ロフト地区の再開発が本格着工の見込みだそうです。
939: 938 
[2010-12-09 17:17:04]
すみません間違えました。
ロフト地区では無くロフト裏地区です。
940: 匿名 
[2010-12-09 22:34:20]
>>936
管理人なんて、いくらでも変えられるんだから、文句言ってもいいんじゃない?
その態度のでかい管理人が、地主だったら目も当てられないけど。
941: 入居済み住民さん 
[2010-12-10 08:32:02]
936さん

同じ事、思っていた人がいたので救われました。管理人は意義を申し立てれば、変えられるんですね。
知らなかったです。まだ、一年ですよ。今後、更にひどくなる様であれば、皆で立ち上がりましょう。
942: 匿名 
[2010-12-10 12:48:32]
管理人を雇っているのは、住民ひとりひとりですから。
苦情を寄せる人が多いほど効果ありますよ。
943: 匿名さん 
[2010-12-13 15:29:52]
契約済み・未入居の者です。

営業の人が言ってましたが、「完売した」そうです。

おそらく「申し込み済み・融資審査待ち」の人も含めてのことだと思いますので、
キャンセル待ちは受け付けてるのかもしれませんが。

最後の人はどれだけの値引きがあったのか興味がありますね。
944: 匿名 
[2010-12-13 21:04:14]
完売ですか!すごい!
最近は品薄感もあったし、低価格物件はいまいちなのが多かったから、時期が味方しましたね。
北側のタワーもどきが狭くてしょぼかったのも、こちらには好都合だったかも。
945: 匿名さん 
[2010-12-13 22:26:44]
あんだけ値下げしてたら別にすごいことなくね?
946: 匿名さん 
[2010-12-13 22:42:25]
僻むなよ。
947: 匿名さん 
[2010-12-13 23:26:24]
>>946
よくわかんないけど、君の中では値下げして完売するのはすごいことなんだ?
変なの。
948: 匿名さん 
[2010-12-14 00:34:31]
>944
そのタワーもどきの方がここよりも下落しないで売れてましたよ。
949: 匿名 
[2010-12-14 04:56:15]
つーか、完売できたことが奇跡だから、やっぱすげーよ。


最後の方で契約した人達は粘り勝ちだな。
950: 匿名さん 
[2010-12-14 08:13:46]
完売?入居開始一年以上たってもこの言葉を使うのですか・・・
あれだけ値下げすれば、当然の結果。今後、売却考える人たちは大変ですよね。入居一年で、1000万以上が泡と消えたわけですから、それなら、麻布あたりの月100万の賃貸に住んで、お金が消えてなくなったと思った方が、満足感があったかも・・・
初期購入者達は、同じ間取りの自分より高層階の人が、何割も安い値段での購入です。この価格差で今後お互いにうまくコミュニケーションをとっていけるのでしょうかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる