三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. 三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-08 01:02:39
 削除依頼 投稿する

三菱ブランドの超高層免震タワーということでかなり気になっています。
購入検討されている方、棟内モデルルームを見られた方、引き続き情報交換しましょう!

所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.37平米~102.59平米
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

Part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46387/

[スレ作成日時]2009-12-01 12:09:03

現在の物件
パークハウス プレシアタワー
パークハウス プレシアタワー
 
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 315戸

三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2

501: 購入検討中さん 
[2010-03-04 06:51:58]
あはは~♪
502: 匿名さん 
[2010-03-04 08:16:10]
都心部のパークハウスは、値段のはる物件が多いし
裁きやすいから、都心部の営業は仕事楽だろうな。
503: 匿名さん 
[2010-03-04 17:50:37]
ほんと、三菱が公然と値下げをするなんて、
ほとんど例を見ない。
それでも売れないのだから、
開発担当者は完全に左遷だな。
504: 購入検討中さん 
[2010-03-05 23:58:00]
見学行きました。エントランスは少々殺風景ですが、部屋は最高でした。
私が見学したマンションの中では最上級クラスです。
外観も素晴らしいです。

気になる点は場所。駅10分は実際には厳しそう。駅前通りから歩けば治安の心配はないけど15分~20分
くらいかかるかも。
近所にあるドブ川とその周辺の**も多少気になりました。

管理費も高く、一般サラリーマン(中流クラス)では、自己資金が豊富にないと厳しいかも。
かといって、富裕層が好んで買う土地柄でもないし・・。

そしてもっとも気になるのが、未だに明かりがまったく灯ってない。
実際どれくらい売れているのか気になります。


初マンション購入検討者の素人的意見でした。
505: 購入検討中さん 
[2010-03-07 23:00:45]
>>504
なんで灯りを気にするのか理解できんが!
何気にしてんの?
意味ワカンネ
506: 購入検討中さん 
[2010-03-07 23:02:19]
>>504
じゃ、辞めればいいじゃん
3年前から変化無いよ
507: 匿名さん 
[2010-03-07 23:34:57]
マンションを見るときは明かりではなく駐車場を見たほうがいいですよ。
八割のことがわかります。
お母さんに教えてもらえませんでした?
508: 匿名さん 
[2010-03-08 08:20:05]
電車から見えるんだけど、錦糸町から船橋に向かう電車内で
向かって右側の上層階が全く電気ついていない。

施行会社や、地所の息の掛かった企業が取り合えづ購入してるのかな?
いずれ、賃貸でもだすのかな?
509: 匿名さん 
[2010-03-08 09:19:24]
ここは駅そばタワーと違うので、車は必需品8割使用中と言うことは、175戸まだ140戸ぐらい残ってるとの
計算で間違い有りません?
510: ダグワドルジ 
[2010-03-08 11:08:54]
>>509
車なんか無くたって生活できるよ。
足が不自由な方には何処に住んでも同じです。

どうせまたイチャモンつけるんだろwww
その繰り返しの掲示板www
511: 匿名さん 
[2010-03-08 18:32:16]
イチャモンじゃなくて不思議なんです。
チョット前に銀座や大崎、品川の定借を見に行ったことがあるけれど、
みんな定借の魅力は立地と価格。
駅に近くて、分譲より3割ぐらい安い。

それに比べて、ここは駅遠で分譲より割高。タワーと言う理由だけで。
どうやって売るつもりなんだろうと。
実際不思議です。
512: 匿名さん 
[2010-03-08 18:45:13]
>>511 同感です。

地代は高いし、駅からも近くなく、分譲価格も
安いわけでもなく・・・。

計画時点では、よかったのかもしれませんが・・・プレシアのタワーでない方で
三菱地所もおいしいおもいデモしたんですかね。

513: 匿名さん 
[2010-03-08 19:10:43]
7年前の銀座の定借、80㎡で5000万台だった。
分譲だと8000万以上だったのに。
今考えると、買えばよかった。
514: ダグワドルジ 
[2010-03-08 23:21:42]
なんで皆でいじめんだよ!!!!!!!!
515: 購入検討中さん 
[2010-03-09 00:24:10]
人住んでねーだろ罵下!!
516: 購入検討中さん 
[2010-03-09 00:26:22]
はーい近くの住民がきましたよ~~
ここは少なく見積もっても半分以上売れ残っています。
断言できます。
だって誰も住んでねーもん。
517: 購入検討中さん 
[2010-03-09 00:29:08]
>507
てめえアホだろ??
こっちは毎日みてんだよヴぉけ!!
駐車場??知るかっ
明りついてねーから誰も住んでねーんだよ。
くそ貧乏人が
史ね
518: 匿名さん 
[2010-03-09 14:07:45]
空き部屋の分の管理費とか修繕積立とか住んでる住民で
分担するの?

519: 契約済みさん 
[2010-03-09 15:11:41]
偽者近隣住民と僻みだらけで読むに値しませんね。
520: 購入検討中さん 
[2010-03-09 16:10:20]
7年前ってバブル後の不動産底相場だよ。日経7500円時代だね。
不動産は株と同じで今しかない旬物だからあまり意味のない比較。
521: 匿名さん 
[2010-03-09 17:35:46]
大変だ。分担金が増えるようでは・・・
522: 匿名 
[2010-03-09 17:37:43]
僻む椰子なんていねーだろ(笑)
523: 匿名さん 
[2010-03-09 18:02:52]
>>520
一面しか捉えていない。
要点は、定借は一般に一等地に多く、分譲より2~3割り安いと言うこと。

ここは駅遠でかつ分譲より高い。定借のメリットがないこと。
524: 購入検討中さん 
[2010-03-09 19:57:29]
定借のメリットは将来の都市計画の融通がきくこと。
君のほうが一面しかみていないと思うね。
価格が気になる人はそれなりなんだろうけどw
525: 匿名さん 
[2010-03-09 21:16:52]
カッチャンだ。
地団駄踏んでのかな。

定借が分譲より高いなんて、ありえない。

定借のメリットは将来の都市計画の融通がきくこと。
50年後でしょ。
わけが解らんが。
526: ご近所さん 
[2010-03-09 23:48:47]
ぼくちん本当に近所に住んでます。
明りがまったくついてません。2~3割くらいかな?ついてんの。
4月になっても同じようならば、やっぱ売れてないんじゃない?

正直今住んる住民って勇気あると思う。
現時点でゴーストマンションだからww

そして近所の廃屋地帯。
あれはひどいね。よくあんな側に住めるよ。
おれ怖くて通れないもん
街灯も少ないし。
527: 匿名さん 
[2010-03-10 00:00:51]
>>526
廃屋なんて何処にも無いじゃん!嘘つくな。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E8%88%B9%E...,139.9798&spn=0.003747,0.007306&t=h&z=18&brcurrent=3,0x60187fd54eddb7f3:0xee373699fad0218a,1&layer=c&cbll=35.695437,139.979845&panoid=UeTYZfgO22SDa_vh0sLaEw&cbp=12,62.91,,0,-6.3
528: 購入検討中さん 
[2010-03-10 01:22:31]
うわ・・・迷惑。
529: マンション住民さん 
[2010-03-10 06:27:50]
>>524
それって、国や自治体や地主の理論でしょ。
マンション住人にとってはデメリットでしかないのでは?

いくら多面的に考えるといっても、自分にとってのメリットを考えないと(笑)
530: 匿名さん 
[2010-03-10 09:57:40]
>>524 将来の都市計画って50年後の事?

例えば旅館が立替するから、市役所を含めあの一帯を再開発するにしても
定借とはいえ住居で住んでる人間を追い出すの?

まっ、こんな販売員の説明だから売れ残っちゃうんだろうけどw
531: 匿名さん 
[2010-03-10 17:32:24]
>>529
全くその通りだ。
買い手にメリットがあるのは、分譲では手が出ない物件が
お手ごろ価格で住めること。

ここは、???
と多くの人が思っているから売れないんだよね。

思い切ってさらに3割引にするば、すぐに完売。
かつての多摩NTのように。
532: ご近所さん 
[2010-03-10 23:23:21]
>>527
まわりを歩いてみてごらんなさいってww
住民も気づかないわけない。あんだけの廃屋地帯。
あっ。人住んでる家もあるから廃屋じゃないね。
ググれ ググれ ストビューで。
リアルなのでるよ。

まあ格差社会を感じたいなら、あのマンションは買いだね。
533: 匿名さん 
[2010-03-11 08:16:17]
俺も自転車であのあたりふらふらしたけど
廃屋多いよね。
なんで?

地所もまとまった土地ですぐ建てれるからって、安易につくっちゃったから
大変な目にあってるんだよ。
534: 匿名さん 
[2010-03-11 17:19:39]
だいたい環境が非常に悪い。
本当に格差を感じたい人向きかも。
エリートになれる。
535: ダグワドルジ 
[2010-03-11 17:21:00]
ごみ屋敷は何処にでもある。
だから廃屋なんて気にすることない。
なにせ高層階だし~www
536: 購入検討中さん 
[2010-03-11 22:34:03]
お山の大将向けって事ですね
537: 匿名さん 
[2010-03-12 01:47:07]
>>532
嫌味で書いてるんでしょう…527に貼られてるURLのストリートビューがまさに廃屋の真ん前w
538: 匿名さん 
[2010-03-12 06:20:37]
こいつは失調しちゃってるね。
仕事が決まるといいね。
539: 購入検討中さん 
[2010-03-12 07:15:58]
>>538

たまには気の聞いた書き込みでもしてみてよ

同じ台詞だけでとっくに飽きた
540: 匿名さん 
[2010-03-12 08:59:31]
仕事ないんだね
541: 匿名さん 
[2010-03-12 10:33:19]
そう言えば、最近三井がここより微妙な立地の
定借売り切ったが。新浦安で。

売り方教えてもらえば、いいかも。
542: 匿名 
[2010-03-12 22:38:26]
1年くらい前に完成した柏のプラウドもたしか定借でしたけど、完売しましたね~
何か条件が違うのでしょうかね。
543: 匿名さん 
[2010-03-12 23:10:49]
ここは心配しなくてもそのうち完売しますよ。
柏だと柏タワーは燦々たる状況ですね。分譲で駅前なのに。
544: 購入検討中さん 
[2010-03-13 01:44:36]
そのうちね



ってずーっと言ってるね
あはは〜♪
545: ダグワドルジ 
[2010-03-13 01:56:20]
売る話ばっかだなw
ここはセールスマンが集まるケージバンか?www
546: 購入検討中さん 
[2010-03-14 18:16:11]
売れないから仕方が無い
547: 賃貸住まいさん 
[2010-03-14 21:15:44]
先+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+週号の情報は315戸中28戸が売れ残り。
ブレシアスじゃなくてプレシアにしたのは何か意味あるんですかね?。
548: ダグワドルジ 
[2010-03-15 00:05:27]
売れないなら買える話ができると思うのだが・・・www
549: 匿名さん 
[2010-03-15 00:10:44]
売れないよね柏。
550: ダグワドルジ 
[2010-03-15 11:52:04]
柏と来たかwww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる