三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. 三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-08 01:02:39
 削除依頼 投稿する

三菱ブランドの超高層免震タワーということでかなり気になっています。
購入検討されている方、棟内モデルルームを見られた方、引き続き情報交換しましょう!

所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.37平米~102.59平米
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

Part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46387/

[スレ作成日時]2009-12-01 12:09:03

現在の物件
パークハウス プレシアタワー
パークハウス プレシアタワー
 
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 315戸

三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2

601: 匿名さん 
[2010-04-04 11:45:15]
幼稚すぎて相手にしてもらえないんだよ。
602: 購入検討中さん 
[2010-04-04 14:40:10]
質問に答えて下さい。
何か聞かれると逃げてばっかり。

で、暫くすると戻ってきて
「地所の安心感」だの「仕事は見つかりましたか?」
だの価値のない独り言の繰り返し。

もう飽きましたよ。
603: 匿名さん 
[2010-04-04 14:59:14]
質問があるならMRですればいいでしょ。
行く気も検討する気もない持ち合わせの知識しかない人を
まともに相手にする必要ないじゃん。
ボランティアじゃないんだし。子供ですか?
604: 匿名さん 
[2010-04-04 15:16:08]
この物件も藤和物件って周りから見られるようになるのかな…。
605: 匿名さん 
[2010-04-04 18:04:20]
三菱は未販売住戸について、
土地の賃貸料を保証しているだけ。
完売後は、管理組合がすべて面倒をみることとなる。
ほかの定借と何ら変わりはないが。

だからいざとなったら、セコハン業におろそうが自由。
そこまで品の無いことをやるとも思えんが。
606: 匿名さん 
[2010-04-06 13:29:52]
MRまだあるの?
あれば、行っていろいろ聞いてみたいのだが。

藤和は定借に強いからなぁ~~~。
607: 周辺住民さん 
[2010-04-06 15:01:46]
ここの高層階、携帯電話の電波問題だよ。
608: 匿名さん 
[2010-04-06 17:49:56]
>>605
の言う通り。
土地代を地主に保証しているだけ。
完売後は何も保証していない。
通常の瑕疵があるだけ。

それがどうして50年三菱が何かを保証している解釈になるのか、
理解できない。
609: 匿名さん 
[2010-04-07 18:42:07]
だったら値引きして変な住民が入ってくるより、
このまま売れずに、ずっと三菱が面倒見てくれるほうが、ずっといい。
610: 購入検討中さん 
[2010-04-08 01:55:31]
>>609

残念だけど三菱は面倒見てくれないし
値引きもガンガンやってます。

まあそれでも売れてないので結果問題無しかもね。
611: サラリーマンさん 
[2010-04-08 08:07:55]
地所が保証って騒いでるけど

地主に地所が毎月定額を払って
未入居部屋分は、地所が50年間持ってくれるってゆうこと?

もしくは住民の頭数で割って負担するのかな?

地代が決まってるから?、地主には定額を払うんだよねぇ?

612: 匿名さん 
[2010-04-08 10:19:07]
未入居は三菱。つぶれない限り50年。
管理費も。だから売れないほうがいいの。
613: サラリーマンさん 
[2010-04-08 14:36:11]
んじゃぁ、賃貸マンションだ!
614: 匿名さん 
[2010-04-08 18:06:41]
全然違う。
賃貸は嫌ならすぐ出て行けるこれど、
ここは自分で売るか貸すかしなくてはならない。
ずっとリスクが大きいよ。
615: 匿名 
[2010-04-08 19:19:59]
売れないほうがいいと強弁しなきゃならんほど追い込まれたか。
売れなきゃどんどん素性の良くない人が入ってくる可能性が高くなるのに。
616: 匿名さん 
[2010-04-08 19:25:15]
売れなきゃどんどん素性の良くない人が入ってくる可能性が高くなるのに。

何で、売れなきゃ誰も入ってこないでしょう。
三菱が空室保証しているのだから。
617: 匿名 
[2010-04-08 21:05:16]
いつまでも空室なわけがないでしょ。
投げ売り、賃貸、この2つはアリでは?
618: 匿名さん 
[2010-04-08 21:29:53]
だから

投げ売り、賃貸、この2つはアリでは?

それなしでずっと三菱が持っていてほしい。

売らないで、投げ売りで。お願い三菱さん。
619: 物件比較中さん 
[2010-04-08 22:31:21]
>>618
日本語でおk
620: 購入検討中さん 
[2010-04-09 00:52:19]
空室保証って初めて聞いた。
天下の三菱様は非営利団体だったのか。
621: 匿名さん 
[2010-04-09 01:02:39]
売れなきゃ売れる値段まで下げるだけだろ。
622: 匿名さん 
[2010-04-09 18:16:37]
>>620
マンション買ったことも買おうとしたこともないんだ。
良心的なデベならどこでも、未販売住戸の管理費、修繕費
保証していますよ。
ここに限った事じゃない。
623: 匿名さん 
[2010-04-09 19:22:33]
アンチのレベルが低すぎるよな。
住民もあきれてでてこないんだろうな。
624: 匿名さん 
[2010-04-09 19:58:01]
で君はなに?
住民?
だったら反応しているじゃん。
625: 住まいに詳しい人 
[2010-04-09 20:26:28]
>>620
地主に対してサブリースの様な契約してるのでは?
要するに売れなければ地主には地代が入らないから、地代保証して敷地を借り上げたって事。
定借分譲ならあり得るかもね。
626: 匿名 
[2010-04-09 21:26:15]
622...それは誰でも知ってるよ。
いつまでも売れない在庫の為に経費かける民間企業はないんだよ。
さっさと投げ売りするかして、利益得ようとするんだよ。
市川タワーだって結局売れ残り処理に乗り出したじゃん。
627: 匿名さん 
[2010-04-09 21:36:51]
>>626
でここはどうするって。教えて。
したり顔の君子。
628: 購入検討中さん 
[2010-04-10 00:47:55]
質問があるならMRですればいいでしょ。
行く気も検討する気もない持ち合わせの知識しかない人を
まともに相手にする必要ないじゃん。
ボランティアじゃないんだし。子供ですか?
629: 匿名さん 
[2010-04-10 10:03:30]
火消しボランティア
630: 匿名さん 
[2010-04-12 16:19:57]
未入居物件は地所が所有者だから
管理費や地代払うの当然では?

MRも棟内だし、もう需要は見込めないから
こっそり、格安でリアルエステーとの更に下の会社に
丸投げか!
631: 匿名さん 
[2010-04-12 17:58:10]
道は2つ
バルクでセコハン業者に販売。
子会社に売って、賃貸し。(損失隠し)
632: 購入検討中さん 
[2010-04-13 16:12:53]
そろそろ、ネガティブキャンペーンを終わりにしようか。首都圏マンション契約率も80%を越えたことだし。
633: 匿名さん 
[2010-04-13 16:34:55]
ここも早く80%売れますように!
634: 匿名さん 
[2010-04-13 18:31:26]
また公式に値引きが増えたね。
定価で買った人にはちゃんと還元しているんだろうね。
天下の○菱だから。

だったら超ラッキーだね。
還元金でレクサスが買えるもの。
635: 入居予定さん 
[2010-04-13 21:08:16]

値引き700で、レクサスは買えなかったのでBMW740iMにしました。
636: 匿名さん 
[2010-04-13 22:36:09]
740iは車両本体で1000万、Mスポだと乗り出しで1200万超えますが・・・

まさか中古???

637: 匿名さん 
[2010-04-14 08:00:55]
定借で駅遠、都心でもないのに、3000万はないわなぁ~
地代も高い。

船橋駅構内にある広告がむなしい・・・
638: 匿名さん 
[2010-04-14 08:02:26]
柏タワーはもっとむなしいな。
千葉タワーではあそこが最悪だ。
639: 匿名さん 
[2010-04-14 10:50:01]
>>637
同じようなことまた書いてるよ
結局、営業マン同士のみにくい争いだね
640: 匿名さん 
[2010-04-14 13:37:05]
1000万なら買いだなw
641: 匿名 
[2010-04-14 13:54:48]
おら1500万でも買うよ。
642: 匿名さん 
[2010-04-14 14:32:46]
買う気もないくせに何言ってんだかねぇ
あんたら何でここに出入りしてんの?
643: 匿名さん 
[2010-04-14 16:29:17]
1500じゃ~色々面倒な事考えれば高いよ。
644: 匿名さん 
[2010-04-14 19:15:50]
いやマジに80㎡中層階が
1500万なら買うよ。
12万強で貸して、表面利回り10%
悪くない。
さすがに12万強なら貸せるでしょう。
645: 匿名さん 
[2010-04-16 07:59:50]
例えば 20年後に、管理費があがったり
借地料を50年払うことを考えると・・・

場所も消防署が近いし(騒音)、NTTの鉄塔があるし
あえてココをえらぶ理由もみあたらないし。

まっ、新築だったら、12万で借りてもいいかな。

個人が収益物件とするには、定借はきついなぁ。

646: 匿名 
[2010-04-16 13:09:51]
ところでどのくらい売れたのかな?
幼稚園や学校がはじまってるから、ファミリー層は既に入居していてもおかしくないよね。
夜、照明で判断などでなく、実際の入居率とか知りたいね。
647: 匿名さん 
[2010-04-16 17:25:43]
25年住んで売る時、残り25年だよね・・
売れたとして買った人は10年住んだらもう残り15年・・

本当に売れるのかな・・・
648: 購入検討中さん 
[2010-04-18 22:32:31]
50年住み続ける事が前提ですよ
649: 匿名さん 
[2010-04-19 17:47:28]
50年住むつもりで買ったて、全うできるのは半分ぐらい。
売ったり、貸したりしなければならなくなった時を考えるのが普通。
有事のさいにヤバいよここは。

全うできたとしても、30で購入、80で持ち家なし。
どうするの。

650: 匿名さん 
[2010-04-19 18:40:51]
20で購入70で家なき子ならなんとかなりそうwww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる