三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. 三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-08 01:02:39
 削除依頼 投稿する

三菱ブランドの超高層免震タワーということでかなり気になっています。
購入検討されている方、棟内モデルルームを見られた方、引き続き情報交換しましょう!

所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.37平米~102.59平米
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

Part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46387/

[スレ作成日時]2009-12-01 12:09:03

現在の物件
パークハウス プレシアタワー
パークハウス プレシアタワー
 
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 315戸

三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2

401: 匿名さん 
[2010-02-09 08:02:17]
一人論理的に説明できない方が居ますね。

402: ダグワドルジ 
[2010-02-09 10:44:05]
高い!高い!って何度も何度もみんなシツコイなぁ・・・(笑)
もっと原価意識というものを持って欲しいな。
タダじゃ物は作れないんだよ?
文句言っても値下がらないよ。
ここは便所の落書きだな!
不平不満ばかり書いていないで安いショボイところ探しにいきなよ。
かわいいなぁ貧乏人君!あはは~♪


403: 匿名さん 
[2010-02-09 14:37:16]
定借のメリット この物件は以下、2つに当てはまらない。


①駅が近いが、地代を払うので、固定資産税、利息が軽減できる(借入の場合)。

②タワーにする事によって1戸あたりの地代を安く出来る。
404: 匿名さん 
[2010-02-09 15:03:43]
くだらないねぇ
君が買わなければいいだけだよ。
ここが所有権だったら75で5000万位だろうからこんなものじゃないかな。
405: 匿名さん 
[2010-02-09 15:04:40]
定期借地のメリットとは
地域と物件がスラムにならない
この1点ですよ
406: 匿名さん 
[2010-02-09 16:18:24]
駅北のプラウドや南側にある駅近マンションの値段を知らないのかなぁ~~~。

駅からの距離考えて、所有権で5000はナイナイ!
407: 匿名さん 
[2010-02-09 16:49:38]
中古になったときの定借のデメリット

①売買するときに、建物代だけでの取引になるので
不動産屋の取り分が少なくなるので、積極的にあつかってくれない(かも)

②残存年によっては銀行で住宅ローン審査がおりづらい(かも)
408: 匿名さん 
[2010-02-09 19:08:23]
それらはプラスなんですよ。
怪しい人は住めませんからね。
409: 匿名さん 
[2010-02-09 20:50:09]
そもそも、残り30年とか20年とか
明け渡しのタイムリミットが迫ってきてから
わざわざ中古を買う奴はいないでしょ。
410: ダグワドルジ  
[2010-02-10 01:22:35]
>>407
そもそも買う人はそんなチンケな事考えてないから全然オッケー牧場!
細かい事気になるなら他へどうぞ!

買うか?買わないか?
それだけ!

とことん待って売れ残りの安いとこ買えばいんじゃないの?
411: 匿名さん 
[2010-02-10 02:32:57]
なんでわざわざ名前変えてるのですか?
412: 匿名さん 
[2010-02-10 12:41:25]
文面で同一人物とわかるのにw
413: 購入検討中さん 
[2010-02-10 20:06:18]
>>410
金持ち程無駄遣いはしないものですよ。

もうやめましょう。
物件のイメージが暴落するので、もう書き込まないで下さい。
私も同じく入居者ですが、ハッキリ言って恥ずかしい・・・
414: ダグワドルジ  
[2010-02-11 00:25:01]
>>411
>>412
誰に返答してるの?俺?

>>413:購入検討中さん
細かい事気になるなら他へどうぞ!全然オッケー牧場!
415: 物件比較中さん 
[2010-02-11 01:50:54]
ツマンネ
416: ダグワドルジ  
[2010-02-11 09:34:03]
入居おめでとうございます。
417: 購入検討中さん 
[2010-02-11 10:03:45]
>>416
いじめられっこでしょ?
418: ダグワドルジ  
[2010-02-12 11:05:01]
>>417
ボクは横綱ですよ^^
あの内藤君だって元いじめられっこ。
そんな事言ってるとブチノメサレマスヨ^^
419: 購入検討中さん 
[2010-02-13 01:22:32]
つまんないなぁ
420: ダグワドルジ  
[2010-02-15 01:25:24]
>>419
ほんと、
つまんない
421: 匿名さん 
[2010-02-15 08:12:49]
>>418 友達いないんだろうねw
 
422: ダグワドルジ 
[2010-02-15 13:01:28]
>>418
名前変えてるけど同一人物でしょ?
お宅こそ引きこもり入ってるコメントで!www
こっちは相撲で鍛えた沢山の弟子が居ます。www

423: 匿名さん 
[2010-02-15 17:39:54]
本日の夕刊フジで、首都圏マンション値下げランキングで、
堂々のランクイン。
でもまだ、適正価格だとは思えない。

しかし、自分と同じ間取りで、上階が安値で売っていたら、
腹立つだろうな。
424: 購入検討中さん 
[2010-02-15 23:23:49]
買っちゃった人は可哀想
425: 匿名さん 
[2010-02-15 23:30:38]
そうはいっても価格.comの千葉県マンションランキング3位じゃん!
426: 匿名さん 
[2010-02-15 23:38:17]
>>423
適正価格って・・・不動産鑑定士か何かかい?
ほかのマンションも公表してないだけで値下げしてるでしょ。

427: 匿名さん 
[2010-02-16 08:04:28]
ここは不利だろう。
定借じゃない物件が、値下げ値下げってやってるし。

定借はスラムにならないって、根拠のない事ほざいてるやつがいるけどwww

夜、電気ついてない部屋大杉!
人、すんでるのかなぁ???
428: ダグワドルジ 
[2010-02-16 12:33:53]
またまたビンボー人がwww
みっともないwww
うひゃひゃwww
429: 購入検討中さん 
[2010-02-17 02:24:34]
>>428
あれ?ここってアウトレットマンションですよね?
430: 匿名さん 
[2010-02-17 07:40:00]
天下の三菱様を皆でよってたかってバカにするな!
431: 匿名 
[2010-02-17 09:19:01]
バカにしてるのではなく
評価してるだけ
432: 匿名さん 
[2010-02-18 14:27:26]
>>428 金持ちはこんな物件なんれ買いませんよぉ~。

俺は貧乏人だから、ここのサイトみにきたけど。
でも俺みたいな貧乏人でも買わないわなぁ。管理費の他に地代がかかるし。
433: 匿名さん 
[2010-02-18 17:49:45]
ここは完全に販売戦略間違えた物件。
橋本の住友みたいに、定借らしい値付けしていれば売れたものを。

434: 匿名さん 
[2010-02-18 18:19:18]
橋本の住友って何ですか?
435: ダグワドルジ 
[2010-02-18 18:29:21]
いいマンションだから気に食わないんだろうな~。
普通、気に入らないマンションなら気にもしないのが普通。
しかし、ここはそうじゃない。

なぜならみんな欲しくて堪らないんだよ。
でもお金ない、高いから買えない。
チキショー!こうなったら貶してやれ~!

ってのがトドノツマリwww

それが人間の心理www
436: 匿名さん 
[2010-02-18 19:05:58]
いまさらこの値段でここを欲しい人はいないでしょう。
だから大幅値下げ。でも売れない。
定借の身分をわきまえないから、売れない。
勘違い横綱と一緒。

あんな奴に功労金あげる必要性なかったに。
437: 匿名さん 
[2010-02-19 08:24:17]
>>435 高いから買えないんじゃなくて、地代が高いから買わないって事?

定借で値段が高いって・・・w

建物の価格が値引きで安くなっても、ココは買う気しないな。
438: 亀田 
[2010-02-19 12:32:32]
俺は買いたいな!
いいマンションじゃん

>>437
上から見下ろしてやるよwww
439: 匿名さん 
[2010-02-19 13:05:00]
借地の塔から見下ろしてやってください。
残り49年ちょっとか?
カウントダウン49,48,47,46・・・・wwww
440: 周辺住民さん 
[2010-02-19 17:01:49]
後50年だよ。
441: 匿名さん 
[2010-02-19 17:19:41]
地代(月額) 16,240円~25,400円
高っか~~WWW 旅館大儲けWWW

これから50年払い続けるの・・・
俺は貧乏人だから無理だし・・・。上から見下ろしてね
>>438の金持ちさんWWW 
442: 匿名 
[2010-02-19 17:26:23]
定借カネモチ(笑)!!
443: 購入検討中さん 
[2010-02-19 18:25:42]
わはは。ダイレクトメールが来て角部屋の広い部屋でも3000万円台だから
船橋でこの値段?!と思って、マンコミュ着てみれば、、、、、


なにこれ 定期借地権なの? それじゃこの値段、、、、ありえない、、、、、
444: 周辺住民さん 
[2010-02-19 18:50:37]
>>441
平均2万として、12X5X50=3000万も土地代に払うんだ。
プラス価格が3000万。
ほか管理費等で3万。12X3X50=1800万

50年で7800万も払って、後は借家に住むのか。
だったら最初から借家のほうがいいじゃん。
自由利くから。

445: 匿名さん 
[2010-02-20 05:20:06]
なるほど。勉強になります。
446: 匿名さん 
[2010-02-21 15:15:26]
最終2邸が中々完売しないですね。
447: 匿名 
[2010-02-22 01:04:25]
ここ転貸方式なんだ
て ことは地代の一部、地所が抜いてるのか
448: 周辺住民さん 
[2010-02-22 01:11:03]
>平均2万として、12X5X50=3000万も土地代に払うんだ。

なんで文脈無視で5万で計算してるの?意図的なの?ちょっとオカシイの?
449: 匿名さん 
[2010-02-22 07:37:26]
残り2つか。はやいもんがちだな!
450: 匿名さん 
[2010-02-22 09:24:23]
土地はサブリースか。地主の言いなりだな。いい評判聞いた事ないし。
この物件は地所のお荷物だなw
451: 亀田 
[2010-02-22 14:46:15]
>>441
俺にはファイトマネーが入ったんでこんなマンション買い物以下だよ。
なんならオマエの家も買ってあげてもいーぞwww
ものづくりのイロハもしらねーくせに価格についてエラソーに語るんじゃねーよ!
高い車買えないで僻んでるのとなんら変わり無し
あはは~♪
452: 匿名さん 
[2010-02-22 15:28:15]
定借なのに駅から遠い。しかも船橋で、この地代の高さ!
笑っちゃったwww
453: 匿名さん 
[2010-02-22 15:42:54]
建物完成 平成21年7月15日

堂々完成して半年。まだ20室も売れ残ってるの?

販売受付から考えたら、1年以上たってるのに・・・。

三菱地所REのさらに下の販売員、亀◎なんかは、半泣きなんだろうなwww

がんがれ、販売員諸君!
454: 匿名さん 
[2010-02-22 17:58:55]
>>453
20じゃないよ。
今週号のSUUMOによると
モデルルーム仕様住戸 3戸
先着順 14戸
最終期 20戸

で少なくとも37戸以上は残っていることになる。
455: 浅塩竜 
[2010-02-22 22:24:19]
>>454

それがどうした。

456: 匿名 
[2010-02-23 01:06:17]
売れてないってこった。新築でも売れない中古でも売れない価格が高すぎてありえないとナイナイづくし…
457: 匿名さん 
[2010-02-23 01:17:55]
まだそんなに残ってるんですか・・
458: 匿名さん 
[2010-02-23 07:40:31]
がんがれぇ~~~

末端の会社の販売員諸君w
459: 近所をよく知る人 
[2010-02-23 13:40:00]
やっぱり・・・かなり売れ残ってるんだ。

管理費とか修繕積立とか、地所が立て替えて払ってるのかな。
末端の販売員、ココを見てる暇がああったら、駅前でチラシでも
配ってろ。
460: 匿名さん 
[2010-02-23 16:38:00]
中古で売るときに、定借だと売りづらいとおもうんだよねぇ~。
パークハウス プレシアの中古みても、購入代金+管理費、修繕費+土地代

土地代が 200円/㎡くらいするのが、ネックになる。

だからパークハウス プレシアの中古は敬遠したし。

場所も、消防署が近くて、夜中でもサイレンの音がしてくるし
免震でも、埋立地だから液状化現象はおきるだろうし。
461: 匿名さん 
[2010-02-23 18:38:55]
35年のフルローンをやっと返し終わったら、
あと15年。
激安でしか貸せないし、
まして売ることなど。

キャッシュで買うマンションだな。
462: 周辺住民さん 
[2010-02-23 18:54:58]
フルローン組まないと買えない人は買わないマンションですね。
私はコナミの会員なのですが
駐車場から出てくるのは輸入車ばかりなので住民さんには
富裕層が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
アンチさんに住民さんが反論すらしないのも大人の対応ですね。
463: 匿名さん 
[2010-02-23 19:56:08]
確かにローン組んで買うマンションではないと意見には一致するが

ここから出てくる外車って、
BMW1、ベンツA、アウディーA3、VWゴルフ
下手したらヒュンダイしか見ないのだけれど。

BMW7やベンツのEクラスは見たことない。
464: 匿名さん 
[2010-02-23 20:34:26]
奥さんは7とか乗りませんよ。
あなたはもうちょっと見聞が必要ですね。
465: 物件比較中さん 
[2010-02-23 22:30:28]
富裕層wwwwww
466: 匿名さん 
[2010-02-23 22:32:52]
で、果たしてキャッシュだと買いのマンションなのだろうか?
住民の大抵がフルローンじゃないの?
467: 匿名 
[2010-02-23 23:49:23]
四千万位の価格でも買える物件があるなら、平均年収の高い会社であれば、20代のサラリーマンでも買えるね。
優遇金利もマックスで効くから、月15万くらいの支払いでフルローンを組む人もいるんじゃない?
468: 購入検討中さん 
[2010-02-23 23:50:47]
住民反論してるじゃん・・・
まあ一部(というか一名)かもしれんが
469: 匿名 
[2010-02-24 00:28:27]
四千万程度の物件に富裕層は集まらんだろ。
豊洲とか南麻布とは訳が違うよ。
470: 匿名さん 
[2010-02-24 08:07:43]
船橋の富裕層でも会社員で高額所得者でも
NTTの鉄塔が真横で景観悪く電磁波が心配。
近くにどぶ川が流れてて、駅から15分かかり、駅への近道には風俗街。

しかも定借。
地代は、都心部より高い。
建物の形状が変だから間取りも悪い。


土地代がかかりませんし、(土地の)固定資産税もかかりませんから
ローンを組むときにお徳ですよ!!みたいな物件、富裕層が買うか?


船橋の富裕層だったら、マンションは駅近の
プラウドタワーやルネライフ、ルナパークを選ぶんじゃない。
471: 匿名さん 
[2010-02-24 11:20:18]
定借だけに「浮遊草」ってか
472: 匿名さん 
[2010-02-24 12:19:58]
主観より客観的事実の方が説得力がありますね。
473: 匿名さん 
[2010-02-24 18:12:22]
数値で判断しないと水掛け論。

たとえば、ここの2980万の物件(SUUMO参照)
購入時に、解体費等を含めるとで3129万かかる。(諸経費を除く)
このほかに管理費等で毎月38600円程度掛かる。
これを50年続けて、割引率7%での現在価値は686万
で合計3815万

この物件を月15万で借りる。50年借りて、同じ割引率で現在価値は2664万。

残存価値ゼロなので、借りたほうが現在価値で1000万以上も得だよ。
474: 匿名さん 
[2010-02-24 18:16:26]
住まいサーフィン会員のみ追加値下げ、のおかげでかなり残り少なくなりましたね。
ここが売り時と見て攻勢をかけてきたのかな。
475: ダグワドルジ 
[2010-02-25 12:42:38]
あはは~♪
やっと帰国しました。

まだ、やってるの?暇人くん達
ショベーやつらだなw
もっと稼ぎなw
476: 匿名さん 
[2010-02-25 17:22:34]
相当、かな~り値下げしないと売れないからね。



477: 匿名さん 
[2010-02-25 17:30:37]
売れ残りは賃貸にしたほうがいいんじゃない?
478: 匿名さん 
[2010-02-25 18:43:09]
>>473
その計算は、オプションを忘れている。
賃貸は引越しのオプションがあるから、
価格差はもっと広がる。
479: 匿名さん 
[2010-02-26 08:04:41]
マンションの場合、ココだけではなく
地震による補修や修繕積立の不足、固定資産税が掛かってくる。

引越ししたいとおもっても売却するか、貸すか、空き部屋のままにしとくか・・・。

480: 匿名さん 
[2010-02-26 15:46:05]
>>473

なぜ割引率7%を使う?悪意みえみえ。
>>444もそうだがせっかく計算するんなら
ちゃんとしよう。
481: 匿名さん 
[2010-02-26 22:03:34]
だったら割引率をいくらにすれば、
適正なのか。

割引率の意味わかってる?

もっと言うとNPVて理解でてきます?
計算方法も?
482: 匿名 
[2010-02-26 23:01:41]
恐らく意思決定会計を知らんのだろ~
いくらの割引率使おうとも、同じ割引率を使ってるのだから、ひとつ比較モデルとしてはありだろ~に。
483: 匿名さん 
[2010-02-27 08:35:00]
>>473
とういうことは、1500万以下なら買っても損はしないということですね。
484: 周辺住民さん 
[2010-02-27 12:24:32]
というよりあの計算でプラスになるマンションなんてほとんどない。
485: 匿名さん 
[2010-02-28 13:49:45]
割引率7%が適正と思うんなら一生賃貸に住めばいいんじゃーん
486: 匿名さん 
[2010-03-01 08:09:45]
ここに住むンだったら、賃貸のほうがまし!
487: 匿名さん 
[2010-03-01 16:43:51]
土地代に、地所は7%ぐらい盛ってるのかなぁ?

プレシアで美味しい思いしたから、タワーにして、ここでも!とおもったのかなぁ?
でも失敗w今じゃ~お荷物W

販売の下々の営業マンも大変だ!
488: 周辺住民さん 
[2010-03-01 17:08:02]
もうすぐ完売ではないかな。
売れて欲しくないのは嫉妬かな?
489: 匿名さん 
[2010-03-01 17:24:01]
ここまで値下げしないと売れないなって・・・
嫉妬ではなく、哀れみですよwww

490: 購入検討中さん 
[2010-03-01 17:40:42]
>>474

住まいサーフィン会員になってみたのだけど
追加値下の金額はどのようにしたら分かるのでしょうか?
お教え下さい。
491: 匿名 
[2010-03-01 18:25:56]
まったく、
だ~~~~れも
シット なんて してないだろなぁ~

シットされるマンションにシットしてまうー
492: 匿名さん 
[2010-03-01 18:49:55]
仕事や生きがいが他に見つかるといいですね。
493: 購入検討中さん 
[2010-03-02 06:23:46]
しかしスレタイが笑えるね
494: ダグワドルジ  
[2010-03-03 01:12:40]
ま、アレだ!
営業マンか誰か知らんが仕事はせいぜい頑張ってくれ!

何時までも水掛け論なここの掲示板もそろそろ終焉だ!
もう何も語るものは無いなwww。

売れるもヨシ!売れ残るのもヨシ!
みんな良い住まいをせいぜい探してくれや!
あはは~♪
495: 購入検討中さん 
[2010-03-03 02:57:24]
だからつまんないって
496: 匿名さん 
[2010-03-03 08:04:14]
三菱地所のマンションの売りってなんですかね?
例えば野村不動産のプラウドと比べると、どうですか?
497: うせろ 
[2010-03-03 23:13:26]
>>495
うせろ
498: 匿名さん 
[2010-03-03 23:19:26]
下品な人ばかり、検討しているんですね。
499: 近所をよく知る人 
[2010-03-03 23:22:40]
プラウドも三菱地所もいまいちでしょう

庶民にとって無難なのは三井くらいかなあ

でも、本当の金持ちは違う意見かもね

そういう領域の人のみぞわかる価値観かもね
500: 購入検討中さん 
[2010-03-04 00:56:26]
だからつまんないって

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる