住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-23 17:16:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/

[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

102: 匿名 
[2015-10-14 10:03:22]
住む家や土地がないからしかたなく長屋を買うの。
103: 匿名さん 
[2015-10-14 10:52:49]
マンションな人
・便利な立地
・セキュリティシステムがある
・災害に強い
・手間がかからない

戸建てな人
・土地がある
・マンションじゃない

こんな感じでOK?
104: 匿名さん 
[2015-10-14 11:42:48]
> 買うと安くて借りると高い物件は、資産価値がある典型的な物件だと思います。お買い得。

賃料が適正なら、その物件はお買い得だね。
その物件限定のお話。売主が経済に疎いんじゃない?
あと、お買い得と資産価値は全然別だよ。


> 経済に疎い方なのかな。逆の物件は絶対手を出しては、いけない物件。

逆の物件は貸主が経済に疎いんじゃない?

賃料も物件価格も適正なら数%の利回り程度に落ち着くってのが普通。

105: 匿名さん 
[2015-10-14 11:42:51]
あえてマンションよりに書くところが、、、
御苦労さんですな
106: 匿名さん 
[2015-10-14 11:48:58]
>>105

ぐだぐだ文句ばかり書いてないで、違いがあるならちゃんと直しなよ。纏めるから。
107: 匿名さん 
[2015-10-14 12:18:51]
>>104
建蔽率の余剰部分での貸し駐車場、
自動販売機、屋根に設置の太陽光発電

居住しながら、収益が得られるほうが良いと思います。
108: 匿名さん 
[2015-10-14 12:20:09]
>>95
ウチ、安マンションなのに快適だ
風は通るのに暖かくて涼しい
音も全然聞こえなくて静かだ~
109: 匿名さん 
[2015-10-14 12:29:11]
>>108
どちらの地方ですか?気候がよさそうなところにお住まいなんですね。
110: 匿名さん 
[2015-10-14 12:43:10]
横浜の大型マンション1棟傾いた状態
毎日新聞(2015年10月14日)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6177421
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/140614/ecn14061408000001-s....
横浜の大型マンション1棟傾いた状態毎日新...
111: 匿名さん 
[2015-10-14 12:52:53]
>104
経済に疎いのは>90だと思います。

>資産価値を語ってるのに、買うと安くて借りると高いのか?
> 資産価値が高いと、買うのと借りるのでは
差が無くなってくるのが普通なんだが?

貴方の言う経済に疎い売主と買い主と同じ考えのようですので。
112: 匿名さん 
[2015-10-14 12:57:41]
売主さんの気持ちは分かりませんが?
113: 匿名さん 
[2015-10-14 12:57:43]
投資額に対して回収できる金額が少ない物件の方が資産価値が高いって>90は正気なんですかね。
114: 匿名さん 
[2015-10-14 13:02:09]
>>111
経済に疎いとかじゃないよ。単純に自分の家が資産的にタワマンと釣り合わないだけ。
115: 匿名さん 
[2015-10-14 13:38:31]
大型マンションが虚偽データで傾いてるんだね
恐ろしいわ
116: 匿名さん 
[2015-10-14 13:59:05]
戸建だと泣き寝入り。
気づかなければ命も危ない。
117: 匿名さん 
[2015-10-14 14:23:53]
>>110

戸建てさんって、100平米以上マンションや共用施設充実マンションはレアケースだ!一般的な狭いマンションの話をしろ!って鼻息荒いのに、平気で傾きレアマンションを持ち出して来るのな(笑)

このご都合良いお花畑脳は恥ずかしく無いのかな?
118: 匿名さん 
[2015-10-14 14:29:03]
>>109
とある地方都市
大都会ではないが、駅徒歩1分で便利だよ
119: 匿名さん 
[2015-10-14 15:26:43]
> 大型マンションが虚偽データで傾いてるんだね
> 恐ろしいわ

そう?
このニュースみて、マンションのほうが良いと思ったけどね
おそらくこれ全額三井負担になると思うから、戸健だと個別交渉になり、自分で三井に問題があることを調査/証明しないといけないからね。
120: 匿名さん 
[2015-10-14 15:40:10]
>>118
こんな感じ?
こんな感じ?
121: 匿名さん 
[2015-10-14 16:13:39]
手抜き工事なんて大なり小なりどこでもやってると思う。
三井は大企業だからニュースになっただけ。
マンション倒壊しても死ななければオッケ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる