株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:37:27
 

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/


所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:3LDK
面積:85.98平米
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ



[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2015-10-11 09:24:19

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(3)

651: 匿名さん 
[2015-11-06 16:47:28]
何日か前にガス臭がしてましたね
652: 周辺住民さん 
[2015-11-06 16:57:42]
なんか、善雄寺の裏の通り沿いの古い戸建て(長屋?)前の道路でガスが漏れてたみたいですよ。
653: 匿名さん 
[2015-11-06 17:53:55]
夏に堀坂周辺で突貫工事でガス管の取替えしてましたね。それが不具合を起こしたのではないのですか?
654: 匿名さん 
[2015-11-06 19:49:26]
>>647

ルサンク小石川後楽園、予定日引渡し不能
http://textream.yahoo.co.jp/message/1001881/ffckdcjdffbb/2/59

建設関係者は返信しないでいいの?
655: 匿名さん 
[2015-11-06 22:12:18]

なにこれ?
656: 匿名さん 
[2015-11-07 08:36:15]
647
654
煽りたいだけ。
657: 匿名さん 
[2015-11-07 09:57:56]
今後四週以上
宙ぶらりん?
658: 匿名さん 
[2015-11-07 10:44:51]
まあ、そうなっちゃうわな。
659: 匿名さん 
[2015-11-07 10:49:48]
NIPPOは、次回で結論を出すつもりらしいが、
契約者の全員が納得するとも思えないから、
収集つかなくなるんじゃないの?
660: 匿名さん 
[2015-11-07 13:27:28]
横浜の杭の事件ほどでないにしても
避難経路の疑義は建築物の安全に直結する問題です。
消防署は何と言っているのでしょうか。

東京都建築審査会が執行停止を決定するまで建設し続けていたNIPPOの企業姿勢に問題があると思います。
661: 匿名さん 
[2015-11-07 17:01:30]
IRはどのタイミングで出す気だろう
662: 匿名さん 
[2015-11-07 17:09:15]
どこかおかしいよ。株主も怒らないか?
663: 匿名さん 
[2015-11-07 17:14:22]
契約者に対して行った失敗を
株主に対して絶賛継続中ってことだもんな。
664: 匿名さん 
[2015-11-07 17:58:20]
JXホールディングスの株主も怒ると思う。
665: 匿名さん 
[2015-11-07 19:51:02]
↑なんで?
666: 匿名さん 
[2015-11-07 20:18:46]
>>663
NIPPOの社内でル・サンク小石川後楽園の執行停止のことを知らされているかも疑わしい。


NIPPO 就活サイト
http://black-log.com/detail_0000927

優秀な大学を卒業した人ほど早期に退職していきました。とのこと
667: 匿名さん 
[2015-11-07 23:25:34]

あなた、何がしたいの?
論点がまったく分からない。
668: 匿名さん 
[2015-11-07 23:26:33]
666
企業ストーカーだね。
669: 匿名さん 
[2015-11-08 01:59:09]
積極的に情報開示するのが、進んだデベの企業姿勢のようですね。
670: 匿名さん 
[2015-11-08 05:00:26]
>>666
NIPPO自体の話であればNIPPOのスレで話していただけますか。

NIPPOはどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47321/
671: 匿名さん 
[2015-11-08 07:18:31]
670
んだね。
672: 匿名さん 
[2015-11-08 07:52:40]
それで
宙ぶらりんは
どうなるんだろね
673: 匿名さん 
[2015-11-08 07:56:27]
売主はNippoだけやないがね。
674: 匿名さん 
[2015-11-08 08:32:45]
神鋼不動産はNIPPOの言うなりでしょ
名称にジークレフが入ってないのはその証拠
675: 匿名さん 
[2015-11-08 12:06:28]
NIPPOが22mの高さ制限値をまもって建設していればこんなにこじれてなかったでしょうね。文京区は2012年にも高さ制限におさめるように要請していましたから。
676: 匿名さん 
[2015-11-08 13:41:51]
674
何も知らないくせに。
677: 匿名さん 
[2015-11-08 14:54:52]
神鋼不動産が幹事ならよかったんじゃない?

神鋼不動産と大手デベとのJVでもいい。住宅地での開発実績はNIPPOより多いと思う。
678: 匿名さん 
[2015-11-08 15:48:44]
そりゃそうだけど、、、
いまさら何言ってんの?架空の話は他でお願いします。
680: 匿名さん 
[2015-11-08 16:21:45]
日建ハウジングシステムの建築士は戦々恐々としてるだろね
681: 匿名さん 
[2015-11-08 18:21:39]

なんで?
682: 匿名さん 
[2015-11-08 20:20:43]
設計者の責任が大きいと思う。避難経路に疑義があるんでしょ。
683: 匿名さん 
[2015-11-08 22:02:01]
だから、どこが?
684: 匿名さん 
[2015-11-08 22:39:17]
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/11/141m105m-d0b2....
春日・後楽園再開発、認可申請されました。
685: 匿名さん 
[2015-11-08 23:10:57]
日の出の頃に影になるのですよね
686: 匿名さん 
[2015-11-09 00:40:04]
あれくらいの大再開発が
このマンションの十倍くらいの費用でできるんだね。
687: 匿名さん 
[2015-11-09 06:42:34]
施主が儲けるんですね・・
688: 匿名さん 
[2015-11-09 12:17:20]
建築審査会から執行停止の決定を受けてからの売主の対応にどうも納得がいかないのだが。
689: 匿名さん 
[2015-11-09 13:52:33]
>>688
契約者なら窓口に連絡したらいかがですか。
690: 匿名さん 
[2015-11-09 14:55:55]
最も納得いかないのは11月1日の説明会のあり方
691: 匿名さん 
[2015-11-09 16:18:33]
終わった説明会についてツベコベ書くのであれば、
直接連絡してはいかがか。
692: 匿名さん 
[2015-11-09 16:55:54]
終わった説明会だからでは?

694: 匿名さん 
[2015-11-09 18:55:42]
納得行く人の方が少ないと思うよ
695: 匿名さん 
[2015-11-09 19:06:57]
692
で、なに?

694
だから窓口に連絡すればいいのではないでしょうか?
と書きました。
702: 匿名さん 
[2015-11-10 18:14:54]
NIPPOとしては、

「どうせおまえら訴訟起こす根性ないやろうし、
 こっちから一方的に安い補償提示しときゃええやろ
 頭はいくらでも下げる出、タダや堺名」

って感じですか?
703: 匿名さん 
[2015-11-10 20:29:59]
契約者に頭を下げるように見せかけて、実際は契約者を重要視していないのではないですか。
704: 匿名さん 
[2015-11-10 20:54:19]
702
703
へ~そうだったんだ。
705: 匿名さん 
[2015-11-10 23:08:36]
訴訟すればいいと思う。そのための司法だから。
リークすればいいと思う。そのためのマスコミだから。
706: 匿名さん 
[2015-11-10 23:12:39]
ステークホルダーが少なすぎて数字が取れないので、マスコミも騒がないのでございます。
707: 匿名さん 
[2015-11-10 23:36:42]
杭のデータ偽装問題と比べれば極めてローカルな話題だし。
708: 匿名さん 
[2015-11-10 23:45:01]
んだね。
709: 周辺住民さん 
[2015-11-11 08:32:39]
TBSの「噂の東京マガジン」が食いつきそうな話題ですよね。
710: 匿名さん 
[2015-11-11 09:39:56]
説明会でも声を高らかにあげてた人がいたが、そのような方達が同じ建物にいるという抵抗感。
やっとこさ買えた人が騒ぐんだろうな。
711: 匿名さん 
[2015-11-11 10:59:49]
販売価格が7000~8000万円台
年収が1000万円くらい
年代は30代くらい
騒ぐのはこのあたり?
712: 匿名さん 
[2015-11-11 11:49:26]
声を高らかにあげるような
異常な事態が起きている
ということがわかりませんか?
713: 匿名さん 
[2015-11-11 12:21:08]
>>712
独特な改行ですね。
716: 匿名さん 
[2015-11-11 14:44:34]
事態なんて言葉、ここや最近の文京区物件のスレくらいでしか見ませんね。
巡回お疲れ様です。
717: 匿名さん 
[2015-11-11 14:46:31]
>>712
では、訴訟を起こせば良いのでは?
719: 匿名さん 
[2015-11-11 15:24:34]
事態でなければ何?
窮状ですか
720: 匿名さん 
[2015-11-11 16:27:00]
>>719
どちらでも構いませんが、強い言葉を使いたがる人は信用されませんよ。
721: 匿名さん 
[2015-11-11 16:36:53]
事件が正しい。争訟だから。
722: 匿名さん 
[2015-11-11 17:36:24]
712
青田買いのリスク。世の中、いつどこで何があるか分からない。だから人生は面白い。
723: 匿名さん 
[2015-11-11 18:50:41]
>>722
執行停止の決定のリスクを承知で契約したの?
724: 匿名さん 
[2015-11-11 19:22:01]
執行取り消し二割バックは望むところだったが、
休止は想定外。
725: 匿名さん 
[2015-11-11 19:46:17]
724
残念。執行取り消しじゃなくて、建築確認取り消し。
執行取り消しだと、工事再開になるね。
727: 匿名さん 
[2015-11-11 20:58:15]
>>724
建築確認取り消しは望むところなんだ。
多いのかなそういう人。
728: 匿名さん 
[2015-11-11 21:54:15]
だって契約者に書いてあるんだもの。
729: 匿名さん 
[2015-11-11 23:14:43]
ということは周辺住民がガンバってくれる方がいいことになるのね
730: 匿名さん 
[2015-11-11 23:43:48]
もはや、頑張るのは周辺住民じゃない。
731: 匿名さん 
[2015-11-12 06:31:55]
>>730
UHECですか
732: 匿名さん 
[2015-11-12 12:22:44]
弁護士対UHEC
733: 匿名さん 
[2015-11-12 14:33:41]
建築確認取り消しを望んでる契約者は日置雅晴弁護士を応援することになるのね。
734: 匿名さん 
[2015-11-12 14:36:19]
応援するのではなく、結果を粛々と受け止めるだけ。
735: 匿名さん 
[2015-11-12 15:18:14]
結果を粛々と受け止めて二割バックか
736: 匿名さん 
[2015-11-12 15:40:22]
それは結果次第でしょ。
居住することになるのか、解決金を受け取ることになるのか。
737: 匿名さん 
[2015-11-12 22:43:27]
すでに、反対住民のおかげで、
300万あるいは手付け倍返しゲット済みやで
738: 匿名さん 
[2015-11-12 23:12:02]

出た。なりすまし。
739: 匿名さん 
[2015-11-13 00:31:06]
関西人なりすまし?
740: 匿名さん 
[2015-11-13 06:52:18]
何か周辺住民の行為を正当化して、契約者の怒りや逆恨みを回避しようと必死になっている人がいるみたい。
訴えた住民の中には、ここまで話が大きくなって戸惑っている人もいるのかな?
741: 匿名さん 
[2015-11-13 07:35:05]
740
周辺住民は12年闘い続けている。戸惑いがあるとは思えんが。

NIPPOも早く二割バックすればいい。
742: 匿名さん 
[2015-11-13 07:42:22]
売主が周辺住民に矛先を向けようとしている方がどうかと思ったよ
743: 匿名さん 
[2015-11-13 09:21:28]
>>742
請求人が「私たち審査請求人の側で、審理を長引かせようとしたこともあります。」と書いていますので、周辺住民がこの状況を意図して作ったのかどうかは関心を持たれるところだと思いますよ。
744: 匿名さん 
[2015-11-13 10:34:32]
建築審査会に審査請求事件が係属している間に平然と販売したデベの判断ミスによると思うよ。
745: 匿名さん 
[2015-11-13 10:58:45]
743
UHECが審査会に図面を出さなかったとありますよ。そちらの方が大問題でしょう。
746: 匿名さん 
[2015-11-13 18:52:53]
驚いたことに
あと三週間以上
このままなんやで
747: 匿名さん 
[2015-11-13 19:16:07]
NIPPOは二割バックすることになるの
748: 匿名さん 
[2015-11-13 20:38:05]
ルサンク 林田力ブログ
http://tokyufubai.exblog.jp/d2015-11-13/

出たで
749: 匿名さん 
[2015-11-13 20:46:39]
え、東京建築審査会はルサンク小石川後楽園の建築確認取り消した、って書いてるけど
mjsk?
750: 匿名さん 
[2015-11-13 20:51:15]
http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp
こちらにものってますね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる