リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

3301: 評判気になるさん 
[2017-11-05 11:31:44]
>3299 匿名さん
手付金の放棄でキャンセルできますが、かなりの金額ですよ。
3302: 匿名さん 
[2017-11-05 11:37:16]
>>3301 評判気になるさん
そりゃそうだよねえ。
商業施設のためだけに手付金が惜しくない人が果たしてここを買うのかと思うんだけど。
掲示板でキャンセルあおって一期の人気部屋が手放されるのを待ってる人でもいるのかな。
3303: 匿名さん 
[2017-11-05 11:46:38]
>>3302 匿名さん
そこまでして欲しい部屋ってないでしょ。
単に悔しくてコメント書いてるだけ。
3304: 匿名さん 
[2017-11-05 11:55:13]
大型商業施設が出来るということで、その分が販売価格に上乗せされていたら、腹立ちますよね。
3305: マンション検討中さん 
[2017-11-05 13:35:54]
リバーは早く、何が建つか情報開示して欲しい。
いつも、情報がないでは済まされないと思います。
3306: 匿名 
[2017-11-05 13:48:40]
>>3305 マンション検討中さん

正式発表がない以上はリバーもやりようがないやん。
3307: マンション比較中さん 
[2017-11-05 15:41:16]
>3305

既に他の方が書いてるように
半分大阪トヨタ、残り半分がイオンリテールで決定ですよ。
少なくとも、野田ジオのモデルルームで営業の方が皆さんそう言ってました。
疑われるのであれば問い合わせの電話でもしてみたら如何でしょうか?

ちなみに、大阪トヨタはカーディーラーの店舗しかこれまで作ってませんので
こちらもそうなるでしょう。

あとイオンリテールですが、駅前のウイステより土地が狭いため
あれよりも小さな施設になると思われます。

大きな商業施設が出来るかのような広告でしたが
阪神が思ったような契約が結べなかったのでしょうね。

阪神の会長は、万年赤字のハウステンボスを
譲渡後即黒字転換させたHISの会長の手腕をちょっとは見習って欲しいですね…
3308: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-05 16:07:44]
新設のイオンがどうなるかではなく既設のイオンがどう変わるかを期待しましょう。希望はある。
3309: マンション比較中さん 
[2017-11-05 16:21:11]
>3308

新設イオンは、今の所阪神から土地を借りての営業になっています。
しかし、イオンとしては大通りに面していたほうが車での集客が見込めますから
駅前立地よりもあちらに移転したいところ。

今のところ駅前イオンも継続すると言っていますが
あれほど隣接した所にイオンは2つも必要ありませんし、なにより駅前ウイステは老朽化してきています。

となると、のちのち新設イオンの土地と、駅前イオンの土地のトレードが行われ
空いた駅前に駅直結タワマンが建つ、という可能性も十分ありえます。

10年後、リバーなりジオなりをリセールに出そうとした時に
駅前タワマンの発売が開始されて比較される…
なんてこともあります。

希望的観測を持つと同時に
最悪のパターンも考えておいたほうがよいでしょう。

3310: ご近所さん 
[2017-11-05 17:05:53]
>>3309 マンション比較中さん
駅前のイオンはジャスコ発祥の地らしいですから、おそらく手放さないでしょう。
3311: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-05 17:15:06]
>>3309 マンション比較中さん
ちょっと話がずれますが野田のイオンはもともと国道沿いにあったんですよ。30年ぐらい前の話です。それをわざわざ阪神の本社とともに駅前に来たわけです。

旧シロ野田店。ジャスコ発足後の本社があった。跡地は大開小学校を経て[要出典]、2007年(平成19年)10月9日福島区役所となる[295]。
タワマン説はあり得ると思いますが、中古の団地マンションと駅直結のタワマンは客層が違い過ぎるからあんまり気にはならないですかねぇ。それより少しでも希望を持ちませんか?
3312: 匿名さん 
[2017-11-05 18:43:39]
アリオ八尾に入っているのも大阪トヨタですよね。シネコンもあるし、あんな感じになるなら嬉しい。イオンリテールにもモール業態ある。八尾よりちっちゃくはなるけど。まぁ、自分の都合の良いように想像するも良し。ディーラーとスーパーだけとがっかりな想像をするも良し。だって誰も具体的に知らないからね。
3313: マンション検討中さん 
[2017-11-05 19:01:10]
>3312

アリオ八尾みたいになったら嬉しいけれど
あちらはイトーヨーカドーが箱物作って
その一部にトヨタが入居してる状態ですよね。

こちらは、トヨタとイオンがそれぞれ独立した建物を建てると
言っていたように思うのですが。

どなたか詳しく覚えている方いらっしゃいませんか?

3314: マンション比較中さん 
[2017-11-05 19:44:49]
>>3313 マンション検討中さん
敷地を半分に分けて、イオンリテールと大阪トヨタと別々に契約するみたいです。

したがって、開発主体が別々となりますので、八尾アリオのような建物の中に一緒にということにはならないのでは。

3315: 匿名さん 
[2017-11-05 19:57:00]
>>3314 マンション比較中さん

まじっすか。てことは郊外の国道沿いによくあるパターンやん。
3316: 匿名さん 
[2017-11-05 20:14:17]
新規イオンが使える土地は小さいので
普通のスーパーになる可能性高そうですね…。

最近流行りの、買ったものをすぐ食べれるイートインスペースがあればいい方で
フードコートがないなんてことも有り得そうです。
3317: 匿名さん 
[2017-11-05 20:41:34]
>>3316 匿名さん

駅前のやよい軒ではダメですか?
3318: 匿名さん 
[2017-11-05 20:52:49]
>>3317

やよい軒も好きだけど、大戸屋も欲しい。
3319: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-05 20:55:06]
>>3318 匿名さん
大戸屋いいですよね。チキン母さん煮。
お目が高い。
3320: 匿名さん 
[2017-11-05 20:59:56]
回転寿司とりとん、牛タンねぎし、三浦のハンバーグ、ゴールドラッシュハンバーグ、先斗入、ラーメン花月、にくそば丸源、ずんどう、天ぷらまきの、いずみカレー
3321: 匿名さん 
[2017-11-05 21:04:03]
>>3320 匿名さん

好きなチェーン店大会になってもうた
3322: 匿名さん 
[2017-11-05 21:21:57]
>>3321 匿名さん
ドトール サブウェイ クアアイナ 丸亀 キムカツ
3323: マンション検討中で 
[2017-11-05 23:02:45]
>>3321 匿名さん
リンガーハット、かもくら、サンマルクカフェ、ミスタードーナツ、丸亀製麺
3324: マンション検討中さん 
[2017-11-06 07:00:37]
飲食店が沢山増えてくれるのが、
皆さんにとって一番嬉しかったんですけどね
大抵の買い物は通販で出来るけど
食事だけはその場に行かなきゃ食べれないから

後はスーパー銭湯なんかも欲しかったなぁ

こんなに良い立地なのに、本当に勿体無い
3325: マンション検討中さん 
[2017-11-06 08:16:54]
通販や梅田に出れば間に合うもの以外を入れて欲しいですね。
1階は食品スーパーが希望ですが、2,3階はワンフロア貸しにしてほしいです。
7000ヘーベで細々した店が入ってもショーもない感じになりそう。
3326: マンション検討中さん 
[2017-11-06 08:22:59]
>>3324
スーパー銭湯とか計画決まる前はそんなのもきそうだけど要らないなと思っていましたが、トヨタと比べたら凄く魅力的に感じます。
それくらいトヨタには失望しています。
誰向けなんでしょうね。
3327: 評判気になるさん 
[2017-11-06 08:26:19]
イオンは何階建てになるでしょうか?
高く建っていろんな店舗が入って欲しいですが、南側の眺望との関係もありますし、悩ましいところです。
3328: 匿名さん 
[2017-11-09 14:01:32]
第1期で購入した人は、商業施設にはあまり関心がないのでは?
3329: マンション検討中さん 
[2017-11-11 18:45:24]
>>3328 匿名さん
本当に、関心ないのかな?
3330: 通りがかりさん 
[2017-11-11 20:24:30]
>>3329 マンション検討中さん
第1期の販売の時は、未だ商業施設になると決まっていなかったんじゃないですか?
3331: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-12 01:17:33]
決まってなかったです。
3332: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-12 01:23:53]
商業施設もサンディも決まってない頃に買いましたが、それでも十分便利な場所だと思いました。
今までの流れで言えませんでしたが、
大きな商業施設ができれば、自分の子どもがゲームコーナー等で溜まるようになるのかな…だったらそこまで大きいのはいらないかな…と思っておりました。
でも、外食できるところが増えれば、有難いですね。
3333: マンション検討中さん 
[2017-11-12 09:57:33]
>>3332 住民板ユーザーさん
そうですね。今回の商業施設では賛否両論ありますね。
3334: 匿名さん 
[2017-11-12 10:12:16]
>>3332 住民板ユーザーさん
そうですよね。
十分便利な場所に、その後、サンディや商業施設が加わったと考えれば、気持ちの整理が出来ます。
3335: 匿名さん 
[2017-11-12 14:29:25]
野田阪神には飲食店が少ないから、商業施設にはフードコートを充実してほしいです。
3336: マンション検討中さん 
[2017-11-13 13:15:12]
11/18から第2期登録申込みとして、3Lで3,700万台からあるみたいですが、60㎡台の西向き2階とかでしょうか?
3337: マンション検討中さん 
[2017-11-13 14:13:54]
>>3336 マンション検討中さん

そうだとおもいます!
3338: マンション検討中さん 
[2017-11-13 15:25:06]
>>3337 マンション検討中さん
先日モデルルームに行った時は、4,000万を切る部屋はなかったと思ったのですが、ジオとの競合で値下げしたんですかね。
3339: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-13 17:25:40]
1期の抽選部屋が70平米台の部屋で4000万、
2期の抽選部屋が60平米台(70弱)で3700万、
なだけでしょう。
3340: 匿名さん 
[2017-11-13 18:15:13]
>>3339 住民板ユーザーさん1さん
第1期の抽選部屋は2,900万台だと思います。
倍率は高かったみたいですが。
3341: 契約済み 
[2017-11-13 18:41:31]
>>3340 匿名さん
それは1街区の1期ですね。
3339が言いたいのは、3街区の1期が4000万円だったってことでしょう。
3342: 評判気になるさん 
[2017-11-16 15:50:09]
販売もラストスパートでしょうか?
残り何戸くらいですかね。
3343: 匿名さん 
[2017-11-22 11:23:11]
商業施設の詳細な情報がなかなか出てきませんね。
3344: 匿名さん 
[2017-11-22 23:18:59]
>>3342 評判気になるさん
そんなに気になるなら自分で調べれば?
3345: eマンションさん 
[2017-11-23 22:26:55]
ジオとの比較で割安感がなくなっているみたいです。
ジオが思っていた以上に価格を抑えていますから。
3346: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-24 06:17:16]
昨日ジオとリバー双方の建設予定地を観に行ったけど、ジオは駅近だけどなんだか騒がしそうな立地だし、リバーは遠いけどマイペースに静かに暮らせそうだし、、値段も同じくらいだから悩むなぁ、、
でも、建設中のリバーを観たら、本当にかなり立派なものが立つ感じがします、、
商業施設予定地も実際観に行くとかなり広いし、どんな風に立つかはトランキーロ、、でも気になるなぁ
現場からトヨタが立つなんて全然イメージ出来ひん雰囲気だけどやぁ
3347: eマンションさん 
[2017-11-24 19:32:38]
地元の評価でも、ジオの海老江よりもリバーの鷺州の方が良いみたいですね。
学区と住環境が影響しているのでしょうか。

確かに、ジオの辺りは駅前のせいもあり騒々しいです。
3348: マンション検討中さん 
[2017-11-25 14:23:34]
ここの方はリバーかジオって感じですか?
私はユニハイムも検討中です。なによりも子供がいる人は鷺洲よりも吉野よりが良いかと
3349: マンション検討中さん 
[2017-11-25 18:19:50]
ユニハイムは交通量の多い大通りに面していますよね。
排気ガスが凄そうで、検討対象外です。
3350: マンション検討中さん 
[2017-11-25 23:32:01]
>>3349 マンション検討中さん
リバー前の道、周辺に数百規模のマンション2つと商業施設が新設されることになりますが交通量の変化による影響はどうなると予想して検討されていますか?
ユニハイムではなくリバーの前の道と直接隣接していないジオはどういう評価ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる