リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

3201: 匿名さん 
[2017-10-04 19:06:05]
さすがに一時より勢いが落ちてきたのでしょうか。
第3街区246戸のうち、1期で70戸成約したようなので、残り176戸の販売ですか。

これからはジオとの競争もありますから、さすがにスピードは落ちるでしょう。
3202: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 18:14:52]
契約者板で見たのですが、中国人の購入者はどのくらいいるのでしょうか。
3203: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 19:48:05]
ここ買わへんやろ笑
3204: マンション検討中さん 
[2017-10-08 20:19:12]
いやいや、マンションギャラリーでは何人か中国人を見ました。買ったかどうかは分かりませんが。
3205: 匿名さん 
[2017-10-08 20:28:04]
差別するな
3206: マンション検討中さん 
[2017-10-08 20:49:23]
購入者情報なんて知る由もないでしょう。
転売や民泊なら駅近ジオが良いですしね。
3207: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 21:10:54]
中国人ゲストルームとめるから、マナー悪すぎ
3208: 匿名さん 
[2017-10-08 23:40:06]
ジオに流れてほしいです
3209: マンション検討中さん 
[2017-10-09 09:55:49]
ジオの566戸と合わせて1416戸ですか。
この辺りの雰囲気も、商業施設も出来ますし、かなり変わるのではないですか。

阪神電鉄の社長が言っている新しい街づくりに期待したいです。
3210: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-09 10:02:39]
まずは電車の本数を増やしてもらわないと激混みですね
3211: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-09 15:49:22]
なにわ筋線は福島駅を通りますか?
3212: マンション検討中さん 
[2017-10-09 16:11:50]
>>3211 住民板ユーザーさん1さん

通りませんね。
北梅田→中之島→西本町となります。
3213: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-09 21:02:41]
>>3212 マンション検討中さん

ご回答ありがとうございます。地理的にくるかなと思いましたが駄目ですか。
3214: 匿名さん 
[2017-10-10 00:50:16]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
3215: マンション検討中さん 
[2017-10-10 17:17:40]
前の商業施設はいつ頃発表されるのでしょうか?
個別の店舗名などは後でもいいので、せめて、コンセプトや概要などでも発表してほしいですね。
3216: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-10 17:23:41]
ジオの販売開始が11月下旬なので、その前には情報公開あると思ってます。
3217: マンション検討中さん 
[2017-10-10 18:29:47]
>>3216 住民板ユーザーさん2さん

ジオのマンションは阪神電鉄も売主になっていますし、敷地全体の一体開発ですから、ジオの本格的な販売開始に合わせてくるんでしょうね。
3218: 匿名さん 
[2017-10-10 19:04:27]
>>3217 マンション検討中さん

イオンモール?
三井系のららぽーと?
阪急系のガーデンズ?

マンションの可能性は0%でいいのかな?
3219: 通りすがりさん 
[2017-10-10 19:38:20]
>>3218 匿名さん

北側の半分は、既に商業施設として公表していますから、マンションの可能性はないです。
3220: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-13 23:10:25]
東側に工事中の敷地がありますが何が立つんでしょうか…
3221: 匿名さん 
[2017-10-20 13:12:56]
最近の売れ行きはどうなんですね?
ジオが本格的に販売開始してきて、少し苦戦ですか。
3222: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-20 16:54:32]
>>3221 匿名さん
掲示板は過疎ってますね
3223: 匿名さん 
[2017-10-20 18:43:08]
角部屋の窓が少ないですね。やっぱりコストカットでしょうか?
3224: 近所の人 
[2017-10-21 11:13:07]
ここの角部屋の窓は多分かなり小さい。
びっきりするくらい小さい。
コストカットといえばコストカット何だろうけど、耐震等級2とっているので建物は強いのでは無いだろうか。
窓が大きいと建物は弱くなるだろうから。
強いと言っても揺れるだろうから高層階には住みたいとは思わない。
3225: 匿名さん 
[2017-10-21 12:31:43]
この物件は低層階と高層階との価格差が少ないため、高層階から売れています。
低層が高いのか高層が安いのかはわかりませんが。
3226: 匿名さん 
[2017-10-24 12:17:15]
DEタイプの間取りは角部屋でも東側に全く窓がないのはどうしてですか?
共用廊下側に窓がついていますが、東側は壁になっていて
角部屋のメリットがないように思います。
他の角部屋は窓が小さいようですが、コストカット以外に何か
理由があるのですか?
3227: 匿名さん 
[2017-10-24 13:20:31]
>>3226 匿名さん

隣の棟に近いからじゃないですか?
模型見たらすごい圧迫感ありましたよ。
角部屋となってますが、廊下ではE棟とつながってますし、窓を開ける機会もないと考えたのではないですかね。
3228: 匿名さん 
[2017-10-25 03:06:36]
皆さんご存知ですか?
10/23 10時頃にA棟東側で起きた鉄骨落下による人身事故。
3229: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-25 08:45:17]
>>3228 匿名さん
情報元は?
3230: 匿名さん 
[2017-10-25 08:55:44]
>>3226 匿名さん

耐震壁かな。
3231: マンション比較中さん 
[2017-10-25 09:17:52]
ジオと比較検討されている方がいれば、立地、価格、間取り、デベなど総合的にみて、
ご意見をいただきたいのですが。
3232: 通りがかりさん 
[2017-10-25 10:37:06]
大事にはいたらなかったみたいですよ。
3233: 匿名さん 
[2017-10-26 01:53:21]
大事に至らなくて良かったですね。クレーンから落下した鉄骨が作業員さんの頭に当たり、救急車で搬送された様です。その後、何事も無かったかの様にそのクレーンが稼働してたのが恐ろしい。数メートル東側なら歩道に落ちてましたよ。工事が終わるまで近寄らない事をお勧めします。
3234: 匿名さん 
[2017-10-26 07:34:40]
>>3233 匿名さん

さすが、施工~販売まで自社対応している会社ですね。少々のことは問題になりません。
3235: マンション検討中さん 
[2017-10-26 14:34:34]
商業施設について公表されたとの情報がありますが、何かありますか?
3236: 通りすがりさん 
[2017-10-28 18:46:35]
まだ公表されていませんが、決まったみたいです。

3237: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-29 08:45:23]
>>3202 検討板ユーザーさん
昨日担当さんと話しました
850のうちの2/3が成約している状況で両手で数えられる程度だそうです
おおよそが日本国籍取得されているようです
ファミリーマンションなので民泊にはならないと考えてるようですよ
3238: マンション検討中さん 
[2017-10-29 09:48:23]
ジオでても売れてますね。数千万の買い物がポンポン売れてみなさんお金持ってますね…
3239: 匿名さん 
[2017-10-29 11:59:22]
>>3235 マンション検討中さん

3240: 匿名さん 
[2017-10-29 12:49:22]
>>3238マンション検討中さん 
立地は駅近のジオに劣るので、価格差ですかね。
しかし、価格差といっても1割くらいですから、普通はジオを選びますよね。

リバーが売れている理由は何でしょうか?
3241: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-29 16:00:40]
>>3240 匿名さん
一割は結構大きいですけどね、一般層には。
あとは、管理費も高いので、支払い総額は更に差がひらきます。
3242: 匿名さん 
[2017-10-29 17:21:42]
あんまり細かいことを考えない人が選びます
3243: マンション検討中さん 
[2017-10-29 18:07:45]
ジオは仕様がイマイチですから、物件価格やランニングコストが安いリバーを選択する人もいると思います。
3244: 匿名さん 
[2017-10-30 13:59:52]
商業施設は半分がイオンリテール、もう半分が大阪トヨタに決まったみたいです。
14,000㎡の半分ですから、7,000㎡のイオンリテールの商業施設ってどのようなものになるんでしょうか?

3245: マンション比較中さん 
[2017-10-30 15:00:36]
7000㎡ですと、スーパーのみな感じなんですかね?

大阪トヨタいらないな~
3246: マンション検討中さん 
[2017-10-30 15:42:12]
せめて、5階建てくらいの商業施設を作って、いろんな専門店を入れて、
敷地の狭さをカバーしてほしいです。

3247: マンション検討中さん 
[2017-10-30 15:51:13]
トヨタも商業施設建設に参入してますが…
トヨタ?車販売は事実ですか?いまどき?
3248: マンション比較中さん 
[2017-10-30 16:03:43]
>>3247 マンション検討中さん 

トヨタがどのような商業施設を建設しているのでしょうか?
よければ教えてくれませんか。

少しでも希望の光を見出したいものですから。
3249: 匿名さん 
[2017-10-30 16:04:49]
こんなのだったら良いんですけどね〜
車販売なら本当に要らない(´∀`; )
https://allabout.co.jp/gm/gc/77270/
3250: マンション検討中さん 
[2017-10-30 16:25:28]
>>3249 匿名さん

トレッサ横浜の運営主体は、「トヨタオートモールクリエイト」です。
今回の契約相手方は「大阪トヨタ」ですから、商業施設はないんじゃないですか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる