リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

3451: 匿名さん 
[2017-12-22 01:06:23]
五十歩百歩です。
セレブには遠いんだから大局的には同じ。
駅近でジオかな。
どっちも竣工前には完売しているでしょう。
3452: 周辺住民さん 
[2017-12-22 09:53:11]
ジオもリバーも売行き好調ですね。
ここまで好調なのは、最近の板状マンションでは珍しいのではないですか?
価格は高めでですから、立地や環境でしょうか?
3453: マンション検討中さん 
[2017-12-22 12:27:22]
>>3452 周辺住民さん
今後、福島区内でここまでの大型マンションは建設されないという事、5000万台が平均価格となってくるのもあると思いますよ。
3454: 匿名さん 
[2017-12-22 15:11:27]
タワーでなく板状であることも、ファミリーに人気なのかも知れません。
3455: 匿名さん 
[2017-12-22 17:25:14]
管理、修繕積立金も安いですしね。
設備はそれなりに揃っているのでファミリーには買いやすい物件ですよ。
3456: 匿名 
[2017-12-23 00:41:47]
管理会社は信頼できそうですか?
修繕積立金のプランも出ていると思いますが、予定では急に増額とかありませんかね?一般的な範囲なら良いのですが
3457: マンション検討中さん 
[2017-12-23 08:59:33]
>>3456
他のリバーの掲示板を見ると余り良い管理会社ではない印象を受けますね。
一般的に修繕について後からもめる事が多いようなので、引き渡しまでに詰められる所は詰めておくようにしないと、後々苦労をすることになりそうで怖いですね。
極端な事例では月々の支払いが当初計画の倍近い額になったマンションもあるようですよ。
3458: マンション掲示板さん 
[2017-12-23 10:04:23]
管理費は都度受け入れるしかないでしょ。詰めようはないかと
3459: マンション検討中さん 
[2017-12-23 15:35:55]
>>3458
恐らく管理費は変わらないと思いますよ。
上げられるのは修繕費になると思います。
購入時の長期修繕計画では最終でも月20000円はいかなかったと思いますが、倍になれば月40000円です。
これを受け入れるしかないで済ませてしまうのは困りませんか?我が家は裕福ではないので非常に困ります。
管理組合(マンション住民)が管理会社とどれだけ折衝出来るかという事にはなってしまうのでしょうけど。
もしくは一般管理のみ行っていただいて修繕については管理組合が対応するかですね。物凄く大変なことですがその様にされているマンションもあると聞きます。
3460: 匿名さん 
[2017-12-23 20:53:55]
竣工時期はリバーの方がジオよりも遅いんですね。
着工は早いのに不思議です。
3461: 匿名さん 
[2017-12-24 09:34:10]
ABとEFはジオより早いですよね?
3462: マンション検討中さん 
[2017-12-24 09:45:39]
第3街区のC棟、D棟は2か月後に遅れますね。
3463: マンション検討中さん 
[2017-12-24 12:39:04]
管理費は駐車場の契約率が低ければ普通にあげられますよ。どのくらいを想定してるかですね。
3464: 匿名さん 
[2017-12-24 17:28:28]
駐車場は平面ではなく機械式ですから、将来の修繕費も心配です。
3465: マンション検討中さん 
[2017-12-24 18:12:50]
うちの営業は管理費が変わる事は無いと言っていたのですが、上がる場合もあるのですね。
リバー産業が浪速管理とどのような契約を結んだか契約書を確認をする必要がありますね。
初め安くても将来的に計画外の大幅値上げをされたら分譲マンションを購入した意味が無くなってしまいます。
3466: マンション検討中さん 
[2017-12-24 18:59:26]
一般的に上がるのは修繕費です。
修繕費はマンションが古くなると倍とかになるでしょうね。
某タワーマンションは管理費修繕費が7万、10年ごとに修繕費100万とかです。
3467: マンション掲示板さん 
[2017-12-24 19:00:12]
今まさにいくつかのタワーマンションで急激に値上げされた修繕費に対応できず、売却するしか方法がなくて持ち家を失うリタイア組の方々の現状が問題視されていますよね。ローン完済がゴール地点だと考えていていた私も、他人事ではないと、不安を抱いています。
3468: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-24 19:11:22]
リバーは板マンですから、修繕積立金もタワーほどの増加はないと思いますが…。
3469: マンション検討中さん 
[2017-12-25 17:57:59]
>>3438さん
かなり売れているんですね。
3期開始時に見学に行きました。
我が家には割高だったので他も含めて検討中ですが、ここが見た中では一番良かったかなと思います。
手元資金が約1000万、年収500万程ですが、今が39歳なので60歳までの返済を考えると無理無い借り入れ額は2200万位と考えています。
売れ残れば値下げもあるかなと淡い期待もしていましたが、ここは施工までに完売しそうですね。
3470: 匿名さん 
[2017-12-25 20:12:18]
>>3469 マンション検討中さん
共働きされないのでしょうか?

うちは夫の年収が500万、
妻の私は今は小さい子供が二人いるので
現在時短勤務で年収200万、フルタイムに戻ったら350万〜400万位は稼ぐ予定です

将来を堅実に考えてらっしゃるようですし
出来れば夫婦共働きしておかれたら
問題なく購入出来ると思いますよ!
3471: マンション検討中さん 
[2017-12-26 16:57:21]
いい部屋は埋まってますね。
もうちょっと早く検討できてたら。と後悔しています。

ジオやユニハイムも微妙なので、年始には決断します!
3472: マンション検討中さん 
[2017-12-28 18:36:11]
>>3470 さん
良い会社にお勤めなんですね。
羨ましい限りです。

40歳前後の方は特にご存知と思いますが、超就職氷河期で中々正社員での雇用は無く、妻も派遣勤務をしておりました。
当然、子供ができれば働けません。

子供が大きくなればパート勤務は考えていますが、年100万弱程になるかと思います。
そこを当てにしての購入はボーナス払いを含めるよりもリスクかなと考えています。

色々言い出したらいつまでも購入出来ないんですけどね。
ご意見ありがとうございました。
3473: 3470 
[2017-12-28 21:01:48]
>>3472 マンション検討中さん

私も就職氷河期世代で、
夫44歳、妻42歳です

特に妻の私は、にちゃんねるで殿堂入りする
ブラック企業勤めをしてました

それで多いに反省して
資格を取得、転職をして今の仕事につきました
今はもっと年収をあげるべく
在宅ワークが出来る様に
プログラムの勉強もしています

羨ましいなどと、さしたる努力もせずに
軽々しく言わないでいただきたいですね
3474: マンション検討中さん 
[2017-12-28 23:10:24]
40前後の人が多いんでしょうかね
3475: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-29 00:13:07]
>>3473 さん

言い過ぎですね。努力しているかどうかは、他者からは判りませんよ。
3476: マンション検討中さん 
[2017-12-29 23:49:14]
>>3437さん
大変失礼しました。
羨ましいという発言は撤回します。

そのような背景があるとは知らず、共働きが出来る事が当たり前であると書かれているように読み違えてしまったので、そうではない世代もいる事をお伝えしたかったのですが、同じ世代だったのですね。

我が家も苦しいながら、結婚からここまで両親にも頼らず乗り越えてきて、ようやく持ち家を検討できるところまできましたので、決して努力をしていないとは思いませんが、3437さん程の努力は出来ていないと思います。
叱咤激励と受け止めてもっと頑張りますね。

住民板では自分に興味の無い話題が出ると荒らしだと騒いでいる方がいるようで、高級マンションでないとそのような方も多いのかとやや危惧していたのですが、3437さんのような方もいらっしゃるのですね。
年明けで決められる方も多いと思いますし、あと数日しっかりと検討してみます。
ありがとうございました。
3478: eマンションさん 
[2017-12-30 14:18:44]
駅近のジオと比較してリバーを検討された方も多いと思うのですが、リバーにした決め手は何ですか?

私は価格が1割ほど安いこと、駅からは少し離れますが環境が落ち着いたところ、小中学校が近いこと、などです。
3479: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-02 15:06:41]
荒れてますね
羨ましいと言われたくらいで本気で怒る人とは住みたくないなぁ
3480: 匿名さん 
[2018-01-02 15:56:13]
>>3479 住民板ユーザーさん1さん

僕はこういうコメントする人の方が苦手だなぁ
3481: 匿名 
[2018-01-02 21:35:35]
CF棟はマシかもしれませんがDE棟はダンプも多い道路に面してるので、環境が良いとは思えません。AB棟は安いし静かかもしれませんが駅から結構遠い。悩ましい
3482: 匿名さん 
[2018-01-03 00:16:25]
>>3481
A棟B棟E棟F棟はもうないんでしょ?残りはDC棟だけじゃないの。
3483: マンション検討中さん 
[2018-01-03 01:25:29]
修繕積立費は上限があるとききましたが上限が変わるということですか?
3484: マンション検討中さん 
[2018-01-03 09:46:30]
>>3481 匿名さん
心配されなくても、その距離なら50歩百歩ですよ。
環境を選ぶなら、北摂の山の中が良いと思いますよ。便利な場所は車が多く、どこも大した差はないです。
3485: 通りがかりさん 
[2018-01-03 19:12:54]
>>3484 マンション検討中さん
たしかに彩都とかなら静かな場所が見つかるかもですね。環状線の近辺では、そこまで静かなところはないでしょう。

3486: 匿名さん 
[2018-01-03 20:26:03]
年明けでまた売れ行き伸びそうですね。
ここはそこそこの値段はするけど、子育てファミリー世帯にはドンピシャのマンションですね。
住み始めれば大規模マンション特有の騒音問題等出てくるでしょうが、住環境、利便性が良いから後悔する人は少ないでしょう。
中古が出ても直ぐに売れそうですね。
3487: マンション検討中さん 
[2018-01-06 09:18:30]
もういい部屋は残ってないんでしょうね。
大きな部屋と下層階が中心でしょうか?
3488: 匿名さん 
[2018-01-07 12:47:02]
そうみたいですね。
C棟の高層階がよかったのですが、販売開始早々売り切れたみたいです。
タイミングが合いませんでした。
キャンセルを狙っています。
3489: 通りがかりさん 
[2018-01-07 14:37:49]
リバー産業のマンションは安くていつも直ぐに完売してるイメージ。
ここも春までには完売しそうかな。
3490: マンション検討中さん 
[2018-01-07 16:06:26]
>>3483
マンション 修繕 値上げ
マンション 修繕 トラブル
などで検索してみてください、事例が色々と出てきますよ。
売り側は固定費が安く見える方が売りやすいので、安く設定することが多いようです。
実際には住民(管理組合)次第になるのでしょうね。
3491: 匿名さん 
[2018-01-07 17:45:11]
>>3489 通りがかりさん 
このマンションは他のリバーとは違い、それほど安くはないです。
それなのに販売が好調な理由は何でしょうね?
3493: 通りがかりさん 
[2018-01-08 10:51:12]
[NO.3492は、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、本レスは、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3494: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-08 13:34:46]
>>3491 匿名さん
近隣他社と比べれば安価な方です。
高価な夕陽ヶ丘リバーも竣工前完売でしたし、都市回帰の需要にマッチしているんでしょうね。
3495: 匿名さん 
[2018-01-10 20:09:21]
>>3494 住民板ユーザーさん1
ジオとの価格差は約1割ですから、小さいと思いますが。リバーとしては高めではないですよね。

野田阪神は生活は便利ですから、その人気でしょうか?


3496: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-13 18:43:41]
建築工事は順調なようです。
A棟、B棟はかなり立ち上がっています。
建築工事は順調なようです。A棟、B棟はか...
3497: 匿名さん 
[2018-01-13 23:17:40]
そろそろオプションの説明会がある頃でしょうか?
3498: 匿名さん 
[2018-01-17 10:15:50]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
3499: マンション検討中さん 
[2018-01-19 00:24:57]
あとどれ位残っているんでしょう。
西向きが多いんですかね。
3500: eマンションさん 
[2018-01-22 18:35:34]
>>3499 マンション検討中さん
先週末にM R行きましたが、
ほとんど西向きの低階層しか空いてませんでした。
やはり人気ですね。
西向きの高階層希望だったので、迷ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる