大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデントプレイス西葛西《契約者専用》part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. レジデントプレイス西葛西《契約者専用》part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-18 14:13:16
 削除依頼 投稿する

レジデントプレイス西葛西の管理組合発足に先駆け、問題点について語り合うスレです。
住民の皆様の快適な生活を送るためにも、前もって問題点を出し合いましょう。

【タイトルを変更いたしました。2015.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 09:26:44

現在の物件
レジデントプレイス西葛西
レジデントプレイス西葛西  [第1期1次~第5期(最終期)]
レジデントプレイス西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩7分
総戸数: 459戸

レジデントプレイス西葛西《契約者専用》part2

71: 契約済みさん 
[2015-10-13 20:08:55]
普通に考えると自転車で館内を走るという感覚はないですよね。
団地でもあり得ないので厳重注意したいですが見かけないから何も言えないです。
72: 入居済みさん  
[2015-10-13 20:54:49]
>>58
事実であれば、日時を明確にして管理人さんに
伝えましょう。
ここで書き込みしても愚痴で終わり解決しません。
みんなでより良くしていきますから、安心して下さい。

73: 入居済みさん  
[2015-10-13 20:58:54]
>>60
共有廊下を
自転車で走る事をしょうがないとは。
理解不能です。
高齢者はそのような危険な事を普通しないでしょう。

74: 契約済みさん  
[2015-10-13 21:21:55]
>>72
同感です。
ここに書き込みしてもなにも解決しません。
むしろ、このマンションを目の敵にしている
荒らしの格好のネタになってると思います。

『○○な違反見ました』ネタは、もうやめませんか
75: 入居済み 
[2015-10-13 21:26:51]
>>74
私も同感です。
そもそも、ガセネタかもしれませんし。
76: 入居済み 
[2015-10-13 21:54:39]
>>74
同感。たしかに荒らしさんの格好のネタになるだけです。重大な違反は管理人を通して貼り紙で注意してもらったり今後の住民の組合で題材にあげていきましょう。
78: 入居済み 
[2015-10-13 22:56:01]
>>77さん
一見、謙虚な口調ですが、結局は外国人批判ですね。
どんな回答期待されてます?
釣りですか?
80: 購入者 
[2015-10-14 08:00:09]
>>77

今の日本で外国の方と接するのがお嫌なら、どこか遠くの街に行かれた方が良いかと
でも、地方都市も外国の方がたくさんいらっしゃいます

既に住民が固定している中古物件が良かったかもしれませんね

共存していくためにこれからは試行錯誤が求められます

大丈夫ですか?

賃貸に戻られるのも手かも知れませんね
81: 管理担当 
[2015-10-14 10:01:28]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のアクセス元より、嫌がらせを目的とした発言を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

当サイトは、より快適な住まい環境を作るための意見交換や
住民間のコミュニケーションの場としてご提供させていただいております。
住民板はマンション契約後の方、入居済の方専用です。
上記以外の方は、投稿はご遠慮ください。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
82: 入居済みさん 
[2015-10-15 16:55:27]
住み始めてから不具合等出た方いますか?
床鳴りや戸の閉まりが悪いなど。

横浜のニュースみると心配になりますね。
83: 入居済みさん 
[2015-10-15 19:32:56]
>>82
今のところ不具合は特にないです。

大手の施工会社なのに施工不良があるのは不安ですよねぇ
84: 契約済み 
[2015-10-15 23:17:41]
不具合にはあたらないかもですが
上の部屋の音が思ってたよりも聞こえます。
85: 入居済みさん 
[2015-10-15 23:34:07]
>>83
三井住友建設は、大手というよりは、長谷工と同じ中堅の部類ですね。
真犯人はさらに下請けの旭化成建材とされているので、確認のしようがないですけどね。
86: マンション住民さん 
[2015-10-16 08:50:19]
我が家も上の音がします。
話声とかの音はさうがに聞こえませんが。
上からの音は真上とは限らないのでしょうか?

朝早く(6時ぐらい)から聞こえるので注意しようか悩んでいます。
87: マンション住民さん 
[2015-10-16 09:41:19]
不具合などなく快適です。騒音に関してはずっとマンション住まいだったので慣れているのと、上階に小さいお子さんがいますが、覚悟していたほどはうるさくないので気をつけてくれているのだと思います。

騒音は真上からとは限らないです。下や斜めからも響く場合があります。
88: マンション住民さん 
[2015-10-16 18:55:30]
すみません、ここで聞くのも少し違う気がしたのですが同じマンションの方の方が参考になると思いましたので書きます。

マンションを購入したのは良いものの支払いに不安が出てきました。
ここは比較的高級なマンションだとは思いますが、自分では無理した感じが否めません。

年収は1000万にギリギリ届くか届かないかです。
借入額は5500万ほどです。
子供は就学前が2人います。
妻は働いておりません。
家を買うならある程度の勢いだと思い買いましたが、これから35年に渡って支払えるか不安になってきました。

マンションはすごく暮らしやすくて気に入っています。
手放したくは無いので、少し生活レベルを落とそうとは思ってます。

皆さんはその様な不安はないですか?
この程度の収入ではいつか無理が来そうで心配です。
そういった関連のスレも覗いたのですが、皆さんもっと楽なローンを組まれてる様でした。

皆さんどう思いますか?
89: 入居済みさん 
[2015-10-16 19:16:27]
私が88さんの半分くらいの年収なのでお部屋の広さ等を抑えて購入しましたが、ローンは88さんの半分もありません。
年収が低くても賃貸時代にコツコツと貯めておりました。
またローンも賃貸の払い額よりはるかに安くすんでおります。

88さんはお子さんが2人いるとのことですが、大きくなったさいの費用等の貯蓄はされておりますか?
ローン圧迫で学費とかがなかったら後々大変ですよ。
日常生活がどの程度がわかりませんが、奥様ともご相談の上、簡単なことではありませんが、生活水準を見直しされたらいかがでしょうか。
90: マンション住民さん 
[2015-10-16 20:32:27]
変動金利でも月々14.5
管理費込みで16か、多いね~
住宅ローン控除を考えても4000までじゃないですか?
うちは控除を考え、若干多目に借りても3000でした。
営業トークに負けたかな?
まぁ、年収1000あれば余裕じゃないですかね。
91: 入居済みさん  
[2015-10-16 21:36:37]
>>88
様々な事情は在るかと思いますが、ここで言う場面では無いかと。
プロに相談された方がベストですかね~~~。
92: 入居済みさん  
[2015-10-16 21:41:27]
>>84
上階の音は、朝から気付きます。
でも、それで
苦情を言いに行くとは思いませんけと。
想定内と思えませんか。
お互い様ですし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる